X



【ワッチョイ表示】萩尾望都【62】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん (JP 0H3f-h213)
垢版 |
2020/07/15(水) 22:34:44.72ID:YuGKqK0NH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上記を3行にわたってコピペ
■萩尾望都さんの作品群について、ファンも普通の読者も忌憚の無い意見・感想をどうぞ。
ただし根拠のない批判・中傷はアンチスレでやってください。

前スレ
【ワッチョイ表示】萩尾望都【61】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1577367068/
■ネタバレ解禁は公式発売日AM0:00よりを心がけて下さい。

■flowers 毎月28日(変動あり「次号予告」参照)
ttp://flowers.shogakukan.co.jp/
@flowers_edit
ttps://twitter.com/flowers_edit

■関連スレ
【萩尾望都】トーマの心臓・3【ギムナジウム】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1590730752/
【萩尾望都】残酷な神が支配する-5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1373266405/
【ワッチョイ表示】萩尾望都【61】避難所
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1577273157/

■次スレは>>980がたててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0154花と名無しさん (スププ Sdff-k8fQ)
垢版 |
2020/12/12(土) 22:41:36.18ID:C1TW8nifd
>>152
そのぶん
悪い意味でマンガマンガした漫画が少なくなったと思う。
0156花と名無しさん (スッップ Sdff-E11r)
垢版 |
2020/12/13(日) 07:07:51.61ID:H84HmHbed
90年代後半と言うと劇場版エヴァが人気あった頃だな
ジャンプでは小畑健が飛び抜けて上手かった
青年誌では上手い人は沢山いたけど
0157花と名無しさん (ワッチョイW 7f6a-392t)
垢版 |
2020/12/13(日) 08:41:13.76ID:Pcb0IKzh0
>>156
正直漫画に描かれた美青年で一番美しいと思うのは少女漫画のどのキャラよりも小畑健の囲碁漫画に出てた千年物の幽霊だわ
0162花と名無しさん (スププ Sdff-k8fQ)
垢版 |
2020/12/13(日) 22:19:42.92ID:26hHAKxAd
>>161
そうですね それと簡潔に話をまとめないと思う
そんなに単行本が必要?
と思うマンガが多くてね。
0165花と名無しさん (ワッチョイ e724-YTVu)
垢版 |
2020/12/14(月) 15:29:38.60ID:chB5qMgY0
> そんなに単行本が必要?

残神がまさにそんな感じだったので一時期萩尾さんのマンガから離れてたw
いまだに残神で何が描きたかったのかよくわからない
0168花と名無しさん (ワッチョイ df33-D4Qg)
垢版 |
2020/12/14(月) 17:05:36.64ID:e4OWjpf70
親は神(完全な存在)などではない
親との軋轢、育ちの問題があったりした未熟な親と
その子もまた負を循環する(こともある)
ジェルミのやったことは正真正銘、物理的になってしまった「親殺し」
イアンが経験したのは自分の持っていた普通の父親のイメージと真反対の、
グレッグの腐った本性を受け入れざるを得なかった親殺し

自分はそう解釈してるけど
0169花と名無しさん (スッップ Sdff-E11r)
垢版 |
2020/12/14(月) 17:12:50.08ID:3nuWI2h/d
つまり作者は自分の心のリハビリの為に親殺しをしたかったと
描ききって頭の中漂白されてスッキリしたのならそれで良いよ
私はあまりの憂鬱な展開に一部で脱落したけど

つまらなくて読むのを止めた漫画は多々あるけど
内容が暗くて重過ぎて耐えられなくなって中断した漫画は後にも先にもこれが初めてだ
0170花と名無しさん (ワッチョイW 7f6a-392t)
垢版 |
2020/12/14(月) 17:13:09.85ID:iPbMnGFA0
わかりやすくタイトルで説明してあるね
ジェルミのセリフにもある
親は子供にとって残酷な神だ
そのテーマに共感できる人とできない人がいるのは仕方ないし、決して万人向きの話じゃない
長くなったのは作者にとって必要だったからで、売れるとは本人も最初から思ってなかったんじゃないの
0171花と名無しさん (ワッチョイ e724-YTVu)
垢版 |
2020/12/14(月) 19:04:54.80ID:chB5qMgY0
>>167
いや、それはわかってるんだよw
なんというか「10年ちかくの時間と巻数かけてこんなにしつこく繰り返すほど?」と思ってしまったの
それはほかの萩尾作品には感じた事のない感想だった
ほかの作品は長いものも短いものも意味があってそうしてるのがわかるのだけど・・・残神は最後までわからなかった
0173花と名無しさん (アウアウエー Sa9f-PYkk)
垢版 |
2020/12/14(月) 19:43:56.64ID:H1nsj8L5a
10年もかけて書いてたのか
雑誌もよく書かせてくれたね
アンケの成績良かったのかな
あと先生の精神力と体力も凄い
私は残酷好きだよ
0175花と名無しさん (ワッチョイW bf10-yB3S)
垢版 |
2020/12/14(月) 20:28:36.22ID:9VZBySrZ0
>>171
レイプされた心の傷を表すには必要だったんじゃないかな
自分もだるいと思ったけど行きつ戻りつを繰り返し繰り返し、それでも忘れられない辛さを表現するにはあれしかなかったのだと思う
0176花と名無しさん (ワッチョイ df33-D4Qg)
垢版 |
2020/12/14(月) 21:24:05.20ID:e4OWjpf70
テーマは激重だけど
それとは別に、ごく単純にイアンというキャラが好きだな
あと何気ない日常描写が好きなんだよねあの作品
ハムステッドでの若い男二人の食事準備とか
旅行でのライの風景とか、白い崖とか
スウェーデンの島での生活とかも
0177花と名無しさん (ワッチョイW 2710-ljBr)
垢版 |
2020/12/14(月) 22:18:44.18ID:SLlnQRaP0
メッシュは父親を殺せなかったし、最初から絶対に殺せないと宣言されてたが
ジェルミは救いがないほど追い詰められて殺したと。
0178花と名無しさん (スフッ Sdff-k8fQ)
垢版 |
2020/12/14(月) 22:25:24.81ID:25xUz6ENd
耳たぶまでは撃てたけど
そこまででしたね。
0179花と名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:16:10.54
スフッ Sdff-k8fQ
この人、懐かし漫画板の荒らし。ageて短文でレスアンカー付けてかまってもらうのが生きがいの人
意味不明なレスもする

ここでは溶け込んでるように見えるけど
0180花と名無しさん (ワッチョイ e724-YTVu)
垢版 |
2020/12/14(月) 23:36:03.28ID:chB5qMgY0
>>175
たしかにリアルの世界ではそうなんだけども、先生のマンガであの冗長さに馴染めなかった
>>166>>169を読んであのもだもだは読者向けじゃなく、先生本人が心を癒す時間だったのかもしれないとちょっと思った
0181花と名無しさん (ワッチョイ df12-iSl8)
垢版 |
2020/12/15(火) 00:54:52.56ID:o/0peExo0
私も残神は別格だ
この作品は作者のトラウマ・癒やしとシンクロしてしまってるから
他の作品にはない違和感(冗長だと感じてしまうなど)があってある意味当たり前

親殺しそのものに加え、
性虐待を受けた上に殺人を犯してしまった人にとっての救済はあるのか
その人を他人が救うということはあり得るのか
というテーマに踏み込んでぐるぐるしてる時は
先生もイアンと一緒に出口のない迷宮に迷い込んでしまったのかと思ったけど、
今は、そのテーマにはあの長さと割り切れないラストで良かったのだと思える
ただ、ポーのようには広く受け入れられる作品ではないんだろうな

>>176
まるっと同意。
0182花と名無しさん (ワッチョイW bf94-MH1O)
垢版 |
2020/12/15(火) 02:38:24.38ID:nm7F2ZCE0
既に語られているけど、萩尾さんは親に認めてもらえない痛み、というのかそういうのを根底に深く持ってて、メッシュ然り。エドガーは親に捨てられ養父母も妹も失って永遠の命の友に家族の中で居場所のないアランを連れてった。
祖母に認められない苦しみのなか真面目を貫いて育って、サイフリートに惹かれてしまいトーマを失ったユーリ、母を殺した父と旅をして、実の父親に預けられて育ての父を失ったオスカー。
溺愛してたマリエと離されて、マリエの愛が自分から遠さがるのを恐れつつマリエの束縛にも実は苦しんでいた。マリエを失って、ともにマリエを愛してたシドに心を開く。
一角獣シリーズは種族の特性として鈍感?ピュア?
ロビン・カーはひとりぼっちで弱かった、だけど間に合わなかった。
根底には家族を深く愛せない苦しみがある少年たち。
残神の中には双子とか、マージョリーみたいに家族との関係が歪んでるキャラが多い中でイアンが実に爽やかなんだけど、ジェルミ達のこれはなんなんだ、と正面から向き合う姿が良い。
0183花と名無しさん (スップ Sdff-ZvyT)
垢版 |
2020/12/15(火) 05:52:29.08ID:pISWvXa1d
https://i.imgur.com/bSqPg3R.jpg

Eテレ
新春スペシャル「100分de萩尾望都」
2021年1月2日(土)21:30〜23:10

SF・ファンタジー・ミステリー・ラブコメディー・心理サスペンスものなど、幅広い分野にわたる超人的な創作活動から「少女漫画の神様」とも評される漫画家・萩尾望都(1949−)。
「ポーの一族」「トーマの心臓」など、今もクリエイターたちに大きな影響を与え続ける作品を、各界を代表するプレゼンターが多角的に分析。100分という時間を使って討論し、萩尾望都作品の魅力を徹底解剖する。

【司会】カズレーザー(タレント)、安部みちこアナウンサー
【講師】夢枕獏(作家)、ヤマザキマリ(漫画家)、中条省平(フランス文学者)、小谷真理(SF・ファンタジー評論家)
【取り上げる漫画作品】「ポーの一族」、「トーマの心臓」、「バルバラ異界」、「イグアナの娘」、「半神」
0184花と名無しさん (ワッチョイW 7f6a-392t)
垢版 |
2020/12/15(火) 08:00:21.73ID:d7ua7DOz0
…さすがに残神は入ってないか
全く関係ないけど、エヴァンゲリオンの「残酷な天使のテーゼ」って曲名、残神がヒントだったらしいね
0185名無さん@HOME (ワッチョイW 8710-qFRf)
垢版 |
2020/12/15(火) 08:12:29.86ID:IaDtXqh80
残神とトーマに共通点が多いのは何か理由があるんだろうか
母子家庭で息子が母を名前で呼ぶ
母が再婚相手の車に同乗して事故死
ずっと不思議に思ってたけどエーリクは母を死なせたシドを恨む気持ちは全くないんだろうか
0186花と名無しさん (スッップ Sdff-E11r)
垢版 |
2020/12/15(火) 08:35:09.02ID:Tr65b6F5d
>>185
私もそれは当初から疑問だった
養父と仲が良いならともかく結婚に反対していたしシドの事は嫌いだったよね
普通はあいつと結婚しなきゃマリエは死なずに済んだのにと息子なら考えると思うんだが
それをここのスレで言ったら叩かれたよ
事故はシドに関係ないかもしれないからシドの責任じゃ無いと

誰の責任とかじゃなく親しい人が急死したらもしあの時ああだったら、こうだったらと
色々と因果関係を考えてしまうよね
そしてシドが悪びれもなくエーリクに平然と会いに行ったのも疑問だった
考え方が違うと言われたらそれまでだけど
私がシドだったらエーリクに申し訳無くてまともに顔も見られないと思う
0187花と名無しさん (ワッチョイ e724-YTVu)
垢版 |
2020/12/15(火) 11:43:33.42ID:fS//6TBo0
>>185
大事故でマリエは死亡、シドは重傷
シドは足を失ったけど生き残った

エーリクはシドがやってくる前にマリエと2人で暮らした家に戻って考える時間を与えられたのがよかったのだと思う

あの時シドが重傷の治療中で医師に反対されながらもエーリクに会いにきたのは
会った事も無いエーリクの実父が彼を引き取ろうとしてるのを知ったから
シドの提案は「マリエを喪った、マリエを愛した者同士として一緒に暮らそう」だったので
手続きが完了して実父に引き取られる前にエーリクに会わなければ間に合わないからドクターストップを圧してやってきた

エーリクは「マリエの恋人」すべてが気に食わないから反対していたけどシドがそれまでの面々と違うのは内心ではわかってた
今までのように別れてマリエが泣いてエーリクが慰めるパターンにならない
だから最後の賭けのようにギナジウムに入学して、マリエが迎えに来るのを期待した
でもそうはならなかった
0188花と名無しさん (ワッチョイW df94-MH1O)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:30:37.20ID:AK04PhkE0
>>186
シドの思考回路はそうじゃなくて、エーリクも含めてマリエを愛してて、マリエを失って悲しい、エーリクも悲しんでる、ならば2人で愛するマリエへも想いを語ったりして共に過ごしたい。マリエとエーリクを捨てた実父とではエーリクはマリエへの愛を共有できない、それはシドとしては許せない。
0189花と名無しさん (スッップ Sdff-E11r)
垢版 |
2020/12/15(火) 16:18:23.29ID:Tr65b6F5d
シドの行動はエヴァンズ伯爵夫人と重なるな
ユーシスを愛した者同士、息子を失った自分の悲しみを分かってくれるだろうと一方的な期待をして
憎くて堪らなかったメリーベルを養女に引き取って一緒に暮らしたがるとか
殺そうと殺人を計画・実行までしたのにそれを無かった事に出来るのが凄い
やっぱり理解出来ないわ

理屈の上では分かっても感情が共感出来ない
まあ貴族は自分の事しか考えない、と言うことでw
0190花と名無しさん (ワッチョイW 7f6a-RLjT)
垢版 |
2020/12/15(火) 20:45:08.18ID:d7ua7DOz0
>>189
全然違うと思うけど
0191花と名無しさん (スップ Sd7f-9sd8)
垢版 |
2020/12/15(火) 22:50:57.97ID:73xhlupDd
どう解釈するかは各人の自由だから
本当の事なんて描いた本人にしか分からないよ
作者すら45年も前にどんな考えで描いたかなんて忘れている可能性ある
0192花と名無しさん (スフッ Sdff-k8fQ)
垢版 |
2020/12/15(火) 23:38:33.50ID:DbMl8DxBd
それはそうと録画の準備を今からしとかなくては。
0193花と名無しさん (ワッチョイW be6a-nUSm)
垢版 |
2020/12/16(水) 23:51:25.79ID:RHxZqBD/0
エヴァンズ夫人と重なるのはむしろマリエの方じゃないのかねぇ
マリエとエーリクは一般的な親子関係とはかなり外れた関係で、亡くなった母親の代わりに息子に依存し、息子の成長による親離れをあらかじめ封じるような言動をしている 
自身の恋愛を息子に隠そうともせず、破局すれば泣きついて慰めを期待する
エーリクは無邪気な子供でありながら大人の役割もさせられてた
だから人の本質を見抜くようなカンが働くようになったのだろう(神経症と引き換えに)
シドはかなりの変人だと思うけど、この親子をよく理解し、最初からセットで引き受けるつもりだったから、無理を押して来たんだろ
0194花と名無しさん (ワッチョイW be6a-nUSm)
垢版 |
2020/12/19(土) 09:31:36.51ID:iP3YWIOO0
トーマ…の場合エーリクとマリエのキャラが陽性でシドや周りの人達が皆善人だったからああなったけど
本人達が陰性キャラでグレッグが悪人で周りが皆自己中だったのが残神だろ
0195花と名無しさん (ワッチョイ 6a24-FZ4g)
垢版 |
2020/12/19(土) 18:36:29.26ID:MXW8L5HK0
トーマの心臓も11月のギムナジウムも、
オトナ(親世代キャラ)がなんでそうしたのかは
掘り下げられていないように思います
オトナはなぜか不条理なことをする存在で
主人公たちがその不条理をどう受容するかがテーマになっているのでは
0196花と名無しさん (アウアウクー MMf3-QBhM)
垢版 |
2020/12/19(土) 21:09:25.57ID:0goZXSlTM
中学校のとき姉が買った小学館文庫の短編集『11月のギムナジウム』の中の「塔のある家」とか「白い鳥になった少女」を読んで号泣したオッサンが通りますよ(´・ω・`)
0203花と名無しさん (ワッチョイW be6a-nUSm)
垢版 |
2020/12/22(火) 00:41:08.57ID:7n1pdqEd0
感想レビューなんか見てても時々オッさんのあるし、そもそも新シリーズ始まっったきっかけは夢枕獏さんが長年のファンで萩尾さんに懇願してくれたからでしょ
0206花と名無しさん (スップ Sd2a-NbJk)
垢版 |
2020/12/22(火) 14:51:58.80ID:vhKgrcUBd
>>193
その意見に共感できる
昔読んだときはエーリクとマリエは素敵な親子に見えたけど
後で読むとマリエは随分な毒親だなあと感じるようになった
エーリクはどこかでマリエから解放された感覚もあり
同じようにマリエに付き合った上で子供も大切にしてくれそうなシドに共感を持ったのではないだろうか?
寄宿学校での体験で自立が促されたのもあるだろうけど
0210花と名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 09:12:58.78
女流作家では萩尾望都先生が一番好きだけど峰なゆかのAV女優ちゃんも読むおっさんです
峰なゆかは好きじゃないけど好きだったAV女優には本当に幸せになってほしい
萩尾先生はAV女優や性風俗で働く女性をどう思ってらっしゃるのだろう
0214花と名無しさん (ワッチョイ 1b09-Ezmx)
垢版 |
2020/12/30(水) 09:16:43.69ID:Tupu/FJi0
もちもちアラン
萩尾先生、以前はエドガーがお気に入りだったはずなんだけど
新ポーはあからさまにアラン推しに移行してるかんじ
0216花と名無しさん (ワッチョイW 4e6a-LdLw)
垢版 |
2020/12/30(水) 16:46:56.52ID:x9lxKUcS0
いやこれで殺したらあんまりでしょ
むしろ殺しても死なないっていうか
昆虫並みに身体のあちこちで呼吸してそうで
しかしそんなデカいの耳に入れて気が付かないってバンパネラの耳は異次元に通じてるの?
ツッコミどころ満載で笑えない
0217花と名無しさん (ワッチョイ 425f-Fu3+)
垢版 |
2021/01/01(金) 15:56:50.43ID:orH87WMZ0
あのー、当方の雑談スレにポーの一族推しの人が来て
延々と直腸だのアナルローズだの喚いて困ってるんですが
引き取ってもらえませんか?

ttps://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1609171111/
0218花と名無しさん (ワッチョイ 8202-Iopg)
垢版 |
2021/01/02(土) 12:51:51.47ID:0dYrrJJJ0
>>214
え?どこが??
萩尾先生はエドガー別格Loveで他のキャラは割とどうでも良いというか
エドガーを彩るための要素としか考えてないなということが火曜日でも実感しましたが
あれをお気に入りと感じるのは年代の差かしら
0224花と名無しさん (スフッ Sd62-JgvY)
垢版 |
2021/01/03(日) 09:11:27.90ID:wGBBDFbHd
昨晩の100分の実況ログを読んでたんですけど
エドガー、アラン、ぺー、って何ですか?
ポーのタイプミス?
0225花と名無しさん (ワッチョイ dd10-UAPS)
垢版 |
2021/01/03(日) 09:40:51.33ID:3+a6M+as0
100分de名著 録画みた
半神については、ヤマザキさんが「現実の自分と理想の自分」とか
言い出したから、かえってややこしくなったと思う

バルバラは「えっそこ抜かして説明するの?」ってくらい
わけわからない繋げ方だった
まあ 原作読もうねってことかな?と理解したけど
0226花と名無しさん (スップ Sd62-DPlc)
垢版 |
2021/01/03(日) 10:34:57.36ID:2dnQIqWyd
残神やマルゴは分野・志向的に惹かれるところがなく(バルバラは読んだ)、ちょっと離れていたけど、ポーを語る先生の言葉でまた読んでみたくなったよ。いまの先生に興味が持てた。

バルバラは火星が背景になっていたんだね。読んだのかなり前だし、詳細を忘れていた。
すると、(萩尾サーガ的には)スターレッドにも繋がっているのかも。

スターレッドのラストシーン、ジュニア星が遊ぶ庭はゴールデンライラックの冒頭に個人的には繋がっている(と思っている)
0229花と名無しさん (アウアウウーT Saa5-UAPS)
垢版 |
2021/01/03(日) 12:47:47.94ID:94uIsNGea
萩尾さんと火星ってその作品だけのことみたいな印象だったけど
もっとあるよね遡ればレイ・ブラッドベリだし
時間を考えれば仕方がないのかなあ
0230花と名無しさん (ワッチョイW 026d-LA1w)
垢版 |
2021/01/03(日) 12:56:09.62ID:0kk1OLg70
昨日のEテレ見ていて気になったんだけど
出演者はポーの一族新作を知らないで
あーだこーだ言っていたのかな?
0232花と名無しさん (ワッチョイW 9924-jBTE)
垢版 |
2021/01/03(日) 13:41:10.01ID:GGGxktHc0
動画の中でMCのアナウンサーが新作3冊を持ってる
昨日の放送ではなかったから新作部分はガッツリ削除されたのかな

ttps://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/2021special/index.html
0236花と名無しさん (ワッチョイ e1ef-orZ+)
垢版 |
2021/01/03(日) 17:13:59.16ID:r3Zlvq/W0
>>234
でも特定の新作映画とかアニメとかもよく宣伝してるよね
テレビに流す以上、単行本の宣伝には必ずなるから宣伝を避けてはあまり関係ないんじゃ無い?
それより萩尾先生のインパクトある偉業は特に過去のポーの頃に集中しており
それを中心に語る番組だからあえて新シリーズは最後にまわし
過去シリーズの素晴らしさを語って一旦完結させた上で
エドガーと先生の関係で復活していった話やそこにファンがまた希望を耐えられた
というのををラストのしめに持っていったのではないかな
0238花と名無しさん (アウアウウー Saa5-UKFn)
垢版 |
2021/01/03(日) 17:34:03.06ID:uPt0XQF/a
昔のポー掲載の雑誌が映っていたのに、ランプトンの画面はカラー部分もなぜかモノクロのコミックス。

カラー収録の完全版コミックスもあるのになぜ。
0239花と名無しさん (ワッチョイ e1ef-orZ+)
垢版 |
2021/01/03(日) 18:30:05.42ID:r3Zlvq/W0
何故だろうね
ポーの話はやや駆け足だったね
萩尾先生のファンは普通に読んでる人多い作品だし
舞台もやるから買って読んでねみたいな感じかな
0243花と名無しさん (ワッチョイ 2e16-UAPS)
垢版 |
2021/01/03(日) 20:13:14.65ID:j8iPcgBQ0
他にも、
パーの一族→よしもとみたい
ピーの一族→やらしい雰囲気
プーの一族→ずっとオナラしてそう

ポーの一族以外全然ダメじゃん
0244花と名無しさん (アウアウウー Saa5-ysiR)
垢版 |
2021/01/05(火) 15:17:05.80ID:BUMmgxQYa
100分de名著の伊集院みたいに何も知らない立場の聞き役も大事だとは思うけど今回は一緒に考察できるカズレーザーで良かった
好き寄りな芸人だったけど大好きになった

>>233
収録分をノーカットで配信してくれたら1万円まで出す
0245花と名無しさん (アークセーT Sxf1-Iopg)
垢版 |
2021/01/05(火) 18:21:49.26ID:xk07+fa9x
#100分de萩尾望都
で検索したところ、収録終了したのが初めてから8時間後だったそうだ
つまり、ポーだけで100分近くしゃべっていた模様

再放送は1月16日(土)午後3:00〜4:40 だそうです
録画し忘れていた人は要予約であります。
0249花と名無しさん (ワッチョイW 2e6a-fxHf)
垢版 |
2021/01/05(火) 22:21:42.62ID:rsmZuuil0
>>248
樹なつみのヴァムピールはバロン(男爵)
おっと、あれは少女漫画じゃないのかな?
0251花と名無しさん (ワッチョイ 494b-UAPS)
垢版 |
2021/01/05(火) 23:00:23.14ID:eQaJecR00
>>247
伯爵だと領地がそれなりに重要な土地だったり広かったりしないとダメだから男爵の方がごまかしききそうで身バレしたくないのに合ってたと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況