X



【ワッチョイ表示】萩尾望都【61】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん (中止)
垢版 |
2019/12/25(水) 20:25:57.42ID:W0bWaT/s0XMAS
■萩尾望都さんの作品群について、ファンも普通の読者も忌憚の無い意見・感想をどうぞ。
ただし根拠のない批判・中傷はアンチスレでやってください。

【ID表示】萩尾望都【60】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1565629729/l50

次スレは>>980がたててください。
■過去ログ等は>>2-4
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
0208花と名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:27:29.84
春の夢で運転手に発音がおかしいぞと注意されて上流階級はこういう発音なんだよ英国王のスピーチを聞いてみろ、
と階級差別発言かますエドガー
0209花と名無しさん (ワッチョイW)
垢版 |
2020/08/01(土) 23:16:39.54ID:aL+Iv17/0
>>208
注意じゃなくて向こうが先に発音でいわれのないスパイ疑惑をぶつけてきたんでは?
そんな無礼者には必殺揚げ足取りで天誅を下すのがエドガーさん
0210花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/01(土) 23:39:55.04ID:V/ESx2nA0
エヴァンズ家って結局オズワルドだけが正統なんだよね
ユーシスって建前上実子扱いなんだっけ?でも実質は妻の庶子
エドガー兄妹も夫の庶子
0211花と名無しさん (スッップ)
垢版 |
2020/08/02(日) 01:01:48.29ID:DD8kvF84d
ブランカが居候していた母親の婚家は先祖代々かなり上流ぽかったけど
それでもクイーンズイングリッシュじゃなかったんだな
0212花と名無しさん (スッップ)
垢版 |
2020/08/02(日) 01:05:24.39ID:DD8kvF84d
母親の婚家じゃなくて母親の姉の婚家か
伯母さんの旦那の実家からすればブランカとノアは赤の他人だ
0213花と名無しさん (アウアウエー)
垢版 |
2020/08/02(日) 01:18:35.63ID:/BJIGELga
>>207
エドガーは屈託がなく、アランは人間でいた時の方が健康そうだ。それはメリーベルもか。
バンパネラは死なないけど、血が合わないとアランみたいにしょっちゅう寝たきりになってしまう?
0215花と名無しさん (ワッチョイW)
垢版 |
2020/08/02(日) 06:45:02.07ID:1A70CNRI0
>>208
英国王のスピーチって映画があるけどジョージ6世ってひどい吃音だったんだね
バカ兄がバツイチ女と逃げたせいでせずに済んだ苦労をした
0217花と名無しさん (アウアウカー)
垢版 |
2020/08/02(日) 12:06:27.91ID:aA4qb4tqa
春の夢の時代はまさにそのジョージ6世が国王だね、現エリザベス女王の父上
英国は言葉で階級が分かるし地方によっても違うし地方の貴族は正しいキングスイングリッシュを話せたのかな
0219花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/02(日) 13:59:43.62ID:43xhRvCo0
アランは貿易商の御曹司だから幼い頃から多国言語を習っていそうなイメージ
エドガーは貴族の教養として男爵に仕込まれたイメージ
特にあの時代の上流階級の子弟はラテン語は必須だからドイツ語は習得しやすいかな
0221花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:31:52.39ID:Xy/sd1fJ0
上流階級英語と一口に言っても例えば
イートンのアクセント、オックスフォードのアクセント、ケンブリッジのアクセントと
上流の中でもさらに細かい派閥とかマウントとかあるよ

ドイツは統一されたのが遅いので言葉は方言というか地方色が強く残ってるんじゃないかな
0222花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:47:48.85ID:Xy/sd1fJ0
ヨーロッパ諸語は基本的にラテン語と古ゲルマン諸語のちゃんぽんで
語根が同じものが多いし覚えやすいと言えば覚えやすいともいえるけど最終的には本人の努力と資質では
近縁性から言えばドイツ語と英語はかなり近いけどそもそも英語が大陸の諸語から
だいぶ離れちゃった言語だし(男性・女性・中性や格変化の欠落・消滅省略とか)
時代性もあるし結局は本人次第だと思う

アランは金持ちでもミドルクラスだから上流英語を使う必要もないし無理に使っても
本物の貴族からバカにされるだけだろうから使わないと思う
0226花と名無しさん (ワッチョイW)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:24:29.22ID:Nrya3G1g0
>>203
森薫の『エマ』のことかな
私は1巻か2巻で読むのやめちゃったんだけど
改めて読もうかな
英国ものでは「Under the rose」のが好きなんだけど
ここの皆さんはいかが?
0227花と名無しさん (スッップ)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:25:23.73ID:S6ntb0JGd
ポーはお話もだが画面を通して古きよき英国や周辺ヨーロッパの雰囲気を楽しむのも魅力だからねえ
知識欲も刺激はされるよ
庭の花が美しいのを楽しむのもよいが
さらにどんな花が咲いてるのか気になったりとかと一緒
0228花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:40:35.89ID:2H1nNFoD0
>>226
「あんだろ」はビクトリア調英国の闇を描いてて面白い
・・・・いや待て時代というよりあの家族自体が異常なのでは;
エドガーたちが訪れたら食あたり起こしそうだな。
0230花と名無しさん (ワッチョイW)
垢版 |
2020/08/02(日) 17:33:56.53ID:/qShWoaH0
エマを読むとお屋敷に使用人を一人も置かないポーツネル男爵一家は確かにものすごい変わり者だわと納得はするw
執事役できる人を仲間にしようという発想はなかったのか
シーラはジェインをメイドにでもする気だったのかな?
0231花と名無しさん (スッップ)
垢版 |
2020/08/02(日) 17:58:34.96ID:vAzXE9sOd
流石に医者の婚約者がいる娘をメイドにはしないと思う
タフタのドレスを着せて流行りのお洒落をさせようとしていたから
同じ年頃で性格の良い主婦の友人が欲しかったんじゃないの
自分より美しくない、と言う条件付きで
0232花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:14:54.73ID:Djvhx2gH0
>>171
自転車に乗るのが上手でも自動車の運転は別物なんだよ

>>231
自分もそれを考えてみたことある
シーラ夫人はジェインがお気に入りだから一族に迎えた後も一緒に行動するだろう
不自然じゃないのはメリーベルの家庭教師か看護婦役かなぁと
0233花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:37:35.00ID:FIZj7v6E0
そう言えばメイドかどうかいまだに不明だけど
タバサとマリサって人間なの吸血鬼なの?
アーサーに人間(しかも女性)の、顎で使える従者的な存在がいるとは思えないんだけどなー
吸血鬼ならまだ分かるけど、それにしては道中とかルチオのことも何も知らないみたいだし
ただの人間をエドガーたちに付けるっていうのもちょっと分からない
0237花と名無しさん (アウアウエー)
垢版 |
2020/08/03(月) 01:41:55.71ID:nn3cjd1ra
ハリー杉山って13世紀の王様、エドワード1世の末裔で、英国最古のパブリックスクール、ウィンチェスターで寮長をやっていたそうだ。

親族は200年間、大学はオックスブリッジに進学。
でもオックスフォードの入試口頭試問で失敗。
日本学科志望だったから「紫式部について説明して」って聞かれて答えられなかったという…。
0238花と名無しさん (アウアウエー)
垢版 |
2020/08/03(月) 01:44:22.34ID:nn3cjd1ra
>>222
フランス語とスペイン語ができる知り合いが、ヨーロッパの言葉は方言くらいの違いしかないと言っていた事がある。
0240花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/03(月) 06:15:11.62ID:DV/3+HLU0
第一次世界大戦でドイツの捕虜になったカナダ人が、検閲される家族への手紙に
収容所の扱いは素晴らしい、食べ物もおいしいと、嘘を書き、最後に署名する
ミドルネームの場所に、ゲール語で「みんな嘘だ」と書いてもドイツ人には
バレなかった、という話を読んだことあり。

語派が異なるので、フランス語とスペイン語、イタリア語の差に比べたら、
英語とウェールズ語、スコットランド・ゲール語との差のほうが
遥かに大きいのでは?
0244花と名無しさん (ワッチョイW)
垢版 |
2020/08/03(月) 09:27:22.37ID:leZsmzO60
>>243
ふーん…で?
0246花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/03(月) 10:28:55.32ID:d7/kHquW0
>>233
「ピカデリー7時」でポリスター卿が養女を育てるのに人間のメイドを雇ってる
ポーが人間のフリをして街に紛れるときは人間の従者を雇うのが普通なのかも
ポーツネル男爵家が引っ越した先で「メイド1人もおかずに暮らしている変わり者」とひそひそされてたけど
あれは成長しないエドガーとメリーベル兄妹を抱えてるせいだし

>>240
赤毛のアンシリーズの最終巻で家政婦が語ってた話だね
Roderick Breugathin MacCallum
ロデリック みんな?だ マッカラム
サインは崩し字がデフォだし検閲が気づかないのは仕方ないw
0247花と名無しさん (スップ)
垢版 |
2020/08/03(月) 11:03:19.50ID:OQXP1GXkd
メイドいたら家族が誰も物を食べないのがバレるし
住み込み勤務だと深夜に獲物を求めて外出するのがバレる
使用人のスキャンダルへの嗅覚は侮れない
0248花と名無しさん (ワッチョイW)
垢版 |
2020/08/03(月) 13:04:24.22ID:JxbOCa/u0
秘密の花園見る限り、どうもアーサーは
階級とか、男女の社会的地位差とか
そう言うしがらみに自分も周囲も振り回されることから
(バンパネラになって)おさらばして
犬と絵で暮らす隠遁生活になる気がするが。
0249花と名無しさん (スップ)
垢版 |
2020/08/03(月) 17:09:04.76ID:9iqTy2U3d
アーサーは一応現代人に近いしずっと起きているからPC使えるのは分かるけど
中世生まれで何度も数十年も眠らされているのに21世紀に馴染んでスマホまで使いこなす
ファルカの順応性と適応力は凄い
スポーツカーの運転も出来そう
0251花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/03(月) 19:34:04.99ID:VptCgfM50
吸血鬼といや
ティム・パワーズの「石の夢」
かなーり変わった吸血鬼が出てくる。有史以前に存在した知的生命体が地球の環境変化によりとあるものへ変化して日中の活動が制限されるようになった設定。
それの元ネタでメリメの「ヴィーナスの殺人」というのがある。
0252花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:56:51.14ID:MI/WAF3m0
メイドがいないとなると掃除や洗濯はシーラがしてたの?
それも考えたくないw
エドガーとアランは…エドガー一択だな
0253花と名無しさん (ワッチョイW)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:13:14.78ID:leZsmzO60
エドガーがその気になったら
掃除洗濯子育て料理家事全般
めちゃくちゃスキルありそうなんだけど
0254花と名無しさん (アウアウカー)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:22:52.22ID:hMirAu9Wa
新シリーズで同じベッドに寝てるんだ!となったけど
洗濯やお布団干しの手間を考えたらその方が効率良いかと思った次第w
0255花と名無しさん (ササクッテロ)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:31:59.83ID:zjhC1IB0p
皆様にお聞きしたいのですが
今回ポーの一族シリーズを、手持ちのコミックス劣化のため、改めてまとめ買いする予定なのですが数種類発行されているみたいで迷っています
自分が愛読していたものは30数年前に買ったコミックス単行本で、調べたらフラワーコミックス復刻版が出ているようなので、第一候補はこれなのですが他にも文庫版とかプレミアムエディションとか…
中身が見れないのですが収録順が違うだけ?カラーの有無?とかあるんでしょうか?
お勧めポイントなどあれば教えていただけますか?
スレ違いならすみません
0256花と名無しさん (ワッチョイW)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:47:33.41ID:DuYFj0hK0
>>228 >>229
ロウランドさんちとエドガーたちが出会うとこは想像もしてなかった
あの家は生命力の強そうな人ばっかりですね…

バジル・ウォーレン卿と会ってたら面白いなと思った
気が合ってお友達になれそうだけど
バジル氏は色々察しがいいからどうかしら

>>233
タバサとマリサは子供だけで旅行してたら不審に思われるから
シャペロンとして付けられたのかと
なるべくボーっとした人がよかったのでタバタバとマリマリを人選したと思った
ドイツに行った時もアーサーは気を回してシャペロン付けてくれてたのかな?
0257花と名無しさん (ワッチョイW)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:39:09.65ID:eDDGV13z0
>>253
リデルを育てられたからねえ。
エドガーとアランはバラの紅茶があればいいけどリデルの食事用意しないといけないし、大きくなるためにコールドチキンも食べさせて栄養バランス考えてたし、エドガーとアランはたぶん衣類の皮脂汚れとか無さそうだけどリデルの衣類の洗濯はしないといけないし。
女の子としての立ち振る舞いやファッションやお行儀や教養も教えながらリデルの血縁者を探し出すというマルチプレイヤー。
ミタゾノも猫村も真っ青になるレベルだったりして。
0259花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/04(火) 01:17:38.02ID:CY8f6yRc0
>>255
ポーの一族
プレミアムエディション
上下巻(フラワーズプレミアムシリーズ)

いずれもB5版、2600円+税。
初版は2019年3月3日発行。

判型が大きく、カラーページは掲載当時と同様です。
安くはありませんがお薦めするなら自分はこの一択。
0260花と名無しさん (スッップ)
垢版 |
2020/08/04(火) 06:52:15.54ID:SRwRlABYd
>>257
リデルを育てていた時も年に一度のお勤めは果たしていたのかな?
アランが一週間も一人でリデルを面倒見られるとは思えない
0261花と名無しさん (スッップ)
垢版 |
2020/08/04(火) 06:56:59.52ID:SRwRlABYd
ポーツネル夫妻とメリーベルが死んでしまった事やアランを仲間にした事は
エドガーがクロエ達に報告にしたと思うからリデルの祖母を捜したのは
シルバー達かも知れないな
0262花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:11:47.19ID:nJSyEUpj0
ところで、「ユニコーン」(2018年7月号)で、
エドガーが現代で目覚めてからアーサーの元に入った時、
フォルテそっくりの犬が一緒に出迎えてる。

もしかして犬もパンパネラになれるのかな?
0263花と名無しさん (スッップ)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:56:15.10ID:SRwRlABYd
春の夢で神だかキリストだかの罰で永遠に彷徨う云々て話が出てきたけど
それがバンパネラ誕生の伏線なら罰を受けるのは人間だけでは?
犬の血を飲んで仲間にするってのは流石に無理じゃないかと
あの耳折れ犬はフォルテの子孫かも知れない
0264花と名無しさん (ワッチョイW)
垢版 |
2020/08/04(火) 08:12:10.80ID:yKWEYOjp0
>>260
年に一度のお勤め契約は秘密の花園の後になると思うのでリデルはもういません
興味あるのはアーサーの一族入りがエドガーの意思かどうか
0267花と名無しさん (ブーイモ)
垢版 |
2020/08/04(火) 10:41:09.97ID:q3SSfCydM
バラのエナジーで生きてけるなら犬のエナジーも大丈夫かもね
現代のアーサーが犬飼ってるのも気になるけど、アーサーは眠りの季節来ないのかね?
0268花と名無しさん (ワッチョイW)
垢版 |
2020/08/04(火) 10:54:25.08ID:yKWEYOjp0
>>260
そう言えば思い出したけど
最初「一週間」の次号予告が出た時にはリデルの絵が入ってたのに 
翌月の話は何故かタイトルも内容も違って
随分後になってもう一度一週間が出たら
アランだけの話になってた
ひょっとしたらやはりアランだけで一週間もリデルの面倒見れるか?という設定上のリアリティがネックになってやり直したとか
0269花と名無しさん (スッップ)
垢版 |
2020/08/04(火) 11:49:27.09ID:SRwRlABYd
そうなんだ?
じゃあ当初予告の「一週間」が「リデル·森の中」にストーリー変更になったのかな
で後日改めてネームを大幅に書き直した「改定版一週間」を出したと
0272花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/04(火) 15:34:26.94ID:gAyXqaw30
>>271
アランがリデルの食事の世話ができないってわけじゃなく
エドガー抜きでアランとリデルの2人だけで過ごしたら不用意に人間に近づいたりして危険だからでは?
0273花と名無しさん (ササクッテロレ)
垢版 |
2020/08/04(火) 15:36:55.75ID:c8icAfQkp
>>268
わあ!そうなんだ!
「1週間」のアラン大好き。
リデルの面倒みながらあんなにはしゃげないと思うから、エドガーがリデル連れて出かけてたとか、いろいろ想像できるね。
発表順と物語の時系列が全く違ってひとつの作品として成立(エディスまでとして)させることに衝撃受けすぎて、幼い頃の夢だった絵描きとか漫画家とか小説家とか絵本作家とか、どれもこれも萩尾さんに追いつくどころか次元が違いすぎて無理だと思った頃を思い出す…
そのあと、百億の…の漫画化の凄まじさと銀の三角のオリジナリティの凄まじさと画力に打ちのめされたものです…
0277花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:35:34.63ID:iQo0dsNI0
アランは超お坊ちゃま育ちだからバンパネラになるまでは自分でお茶も入れたことなかったんじゃない?
エドガーが少しずつ教育したのでは
一週間の頃はその成果が現れて一人でも大丈夫だったけどリデルの頃は怪しい
0278花と名無しさん (ワッチョイW)
垢版 |
2020/08/04(火) 21:47:16.95ID:yKWEYOjp0
リデルがいた頃ってアランまだ十代でしょ
エドガー幼児2人抱えてるようなものだった
シルバーいわく「赤ん坊 」
エドガーがいちいち名前で訂正するのが
面白かった
0280花と名無しさん (ワッチョイW)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:31:33.45ID:R+JhsVfI0
ファルカとブランカが子供育ててたけど10歳で事故で死んだと言ってたけど
人間のままか仲間になってたのかどっちだろ?
0281花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:29:20.58ID:Po0Zac3P0
春の夢でエドガーに
「何人もの子供を仲間に入れたが長生きしない」と指摘されてるし
普通に仲間にしてるんじゃないの
吸血鬼の常識では
年齢一桁代の子供を育たなくさせて連れ回すなんて無謀すぎるんだろうけど
ファルカが欲しいのはまさしく「子供」だしね
子供が人間のままだったらブランカも
事故で「消えてしまって」という言い方はしないと思う
0282花と名無しさん (スッップ)
垢版 |
2020/08/05(水) 05:06:20.82ID:rrsoJOJkd
ブランカは周囲にファルカとの関係をどう説明してるんだろう
40年代戦時中でもアラサー男と16歳の幼妻は珍しかっただろうし
現代なら夫婦でも恋人でもヤバそうだ
0283花と名無しさん (ワッチョイW)
垢版 |
2020/08/05(水) 06:06:57.72ID:QxlNaBJN0
ファルカの見かけ年齢は26〜27歳くらいじゃないの?
14で結婚して2年後事実上夫婦になって10年後家族失ってバンパネラになったんだから
アラサーにはちょい早い
0284花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/05(水) 10:08:02.73ID:7Sl4ed6o0
アランやメリーベルだけでなく、エドガー自身も
ポーの村ではメリーベルとエナジー交流しながら長期間眠ってたよね。
「秘密の花園」で、シルバーから初めて聞いたみたいな設定にしたのはなぜ?
0285花と名無しさん (ワッチョイW)
垢版 |
2020/08/05(水) 10:59:20.11ID:QxlNaBJN0
>>284
いきなりぱたっと倒れて半年以上眠る冬眠みたいな症状ではなくてもっと緩やかなお昼寝みたいなものとしか思ってなかったんだろ
0288花と名無しさん (ササクッテロ)
垢版 |
2020/08/05(水) 17:06:56.08ID:s1KjFxxup
アーサーとファルカが同年代というようなものだから、ファルカは怒りそう
ノアだってお姉さんかお兄さんかで悩んでた
アーサーならおじさん一択
0289花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/05(水) 18:58:47.45ID:L/nf9FVf0
ファルカはアランでも良かったわけだから13歳くらいの子にしたら良いのに
ブランカが若いからそれだと難しいか
0290花と名無しさん (スッップ)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:11:36.68ID:rrsoJOJkd
>>289
甥っ子は多分12歳位で亡くなってるからその位の子供が好きなんだろうな
ロビンカーが生きていれば一番良かった
あっという間に消えそうだけど
0291花と名無しさん (アウアウカー)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:47:01.87ID:FiTGbwIDa
パリ解放のパレードにアランが行きたいと言った時に
エドガーがファルカに言い放った言葉はフォルカの傷口を抉るようなキッツイ言葉だったんだよね
春の夢のアラン争奪戦は見応えがありましたw
0292花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:32:40.92ID:L8pDSaQw0
>>286
でもさ、アラサーって「30歳前後」って意味だから
普通に考えると「28歳から32歳くらい」じゃないの?


「四捨五入して30代がアラサー」って、
誰がそんなバカバカしい定義したの?
0293花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/05(水) 22:52:01.07ID:1/ec75I00
>>292
「Around30」
30才を挟んで前後3才説(27〜33)が大半かと
四捨五入説も時折聞くけど、前後2才説は初めて聞いたw
0295花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:52:05.03ID:dAcfUfxi0
アイズナー賞とはアメリカで最も権威ある漫画賞の一つで、「漫画のアカデミー賞」と呼ばれる。識者と業界人によって受賞作が選ばれるのが特徴。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
0297花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:21:27.97ID:+kilT8w40
ブログをパラパラっと見た感じだと
特定の作品じゃなくて、殿堂入り候補になりそうだったところ残念だったみたい
前には高橋留美子さんが殿堂入りしてる
0298花と名無しさん (オッペケ)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:41:13.54ID:9WIx7ND1r
殿堂入りか
一回ノミネートされたらもう二度とないのかな
いつか殿堂入りして欲しい
しなくても先生の偉大さには関係ないけどね
0299花と名無しさん (アウアウカー)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:54:57.34ID:3NCuFVMja
空気読まずに言う
おじいちゃんにマフラーを届けに行ったエドガーの手足が一緒に出てない?
すごく気になる
0300花と名無しさん (ワッチョイW)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:34:42.66ID:wgm4IBpd0
>>299
右手でマフラー差し出してるから別に不自然とは思わない
0304花と名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:36:16.41ID:+LLhAL4p0
ガリレオの宇宙前編読んだ
うーん、カラーが違和感
彩色もご本人がやってるのかな
縦スクもいまいちだったがこの形式なら老眼でも読める大きさになってた
わりとすぐに終わったけど前後編合わせて紙だと30ページ程度かな
アップルストアのtodayで読める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況