X



ちゃおVSなかよしVSりぼん 18回戦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:50:29.81ID:fCATM8a10
第18ラウンド開始

前スレ
ちゃおVSなかよしVSりぼん 17回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1462961337/

個別スレ
りぼんの漫画についてpart.236
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1538436474/
なかよし#65 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1483185927/
マターリ@ちゃお44 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1489746472/
0103花と名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:52:59.89ID:gS7eD7fw0
オタって言っても男オタと女オタがおるんだけど
大抵男オタの方を刺されることが多いな

外部作家の漫画だとシュガルンも男オタ受けするって感じじゃない(絵柄からして)
0104花と名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:39:52.61ID:rzP57N6q0
女オタは腐と呼ばれることが多い
実際は、腐以外でもノーマルカプだけ好きな女オタなどもいるんだけどね
0105花と名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:24:58.86ID:LkTcDxAt0
しゅごキャラは主人公が唯世の事で大騒ぎしたり、嫌われたくないからって理由で隠し事までしたのに
漫画の終盤から「イクトがそばにいれば」みたいな反応する調子の良さにイラっとくる
子供らしい純粋さが足りない、その癖大人な対応は出来ないという

編集か桃種のせいか知らんけど終盤から「イクトの方が〜」みたいな流れにするなら
もっと主人公が本気でイクトのこと好いてそうな描写とか、他の奴等相手よりも強い絆を感じる描写とか描いておけよ
そりゃイクトが悪い人なわけないとか言ってたけど、敵のスパイやってた海里の事だって強く信じてたしな
寧ろイクトは私の気持ちわかってくれたみたいな発言しつつも後半になっても仲間以下の絆描写だったのは問題だろ
0106花と名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:12:18.65ID:yTfumStt0
そもそもしゅごキャラは恋愛自体イラネーって思ってた
なりたい自分、本当の自分、なんにでもなれるみたいな大層なテーマ挙げといて
恋愛で煽る根性が気に食わなかった
0107花と名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:58:11.28ID:oMpm1edl0
しゅごキャラの恋愛は
主人公が金髪王子には素直になりたいと言って可愛いこぶりっ子して
黒髪高校生には可愛げなく遠慮なしだったのに虫が良すぎる
ツンデレじゃなくて単純に性格悪いだけじゃん

第一印象悪い相手と出会うのは他のりなちゃ漫画でもあるけど
その相手の事を知るうちに意識して遠慮したり、可愛げある反応になるけど
しゅごキャラの主人公は相手の事を知っていっても可愛げなく遠慮なし
0108花と名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:46:37.51ID:PaU1NVt40
しゅごキャラは主人公の恋愛ネタも収集がつかなくなってあんなまとめ方になったと思う
0109花と名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:05:06.82ID:pN65U22a0
それでも、完全アニメ補正で原作がダメダメなぴちぴちピッチよりは遥かにマシかと
0110花と名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 09:40:46.40ID:ynHh4Jt60
アニメだとぴちぴちピッチはともかく
しゅごキャラはアニメの
3期(2期の続き設定)でもイクトの言動に赤面にしたり、遊園地のカップみてイクトを思い出したりするのに
2期の最終回で色んな面を含めて唯世君を見れるって両想いをアピールしたのも大概問題だろ
0111花と名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 10:11:54.22ID:V3Imybvm0
アニメのしゅごキャラ、特にアニオリ部分は回によってアレだった印象
バレンタインの話でもチョコ好きな高校生男の事は思い出さず同級生の王子にチョコあげる事で頭いっぱい
高校生男が部屋に居候してる時に同級生の王子と初デートする事になった場面でも高校生男の事すっかり忘れて舞い上がってた

しゅごキャラは原作だと一応まとめてるけどアニメだと最後の数か月はアニオリストーリーで投げっぱなし
アニオリキャラも2年目の名古屋キャラは一応桃種原案だと聞いたけど、3年目のやつは桃種原案ですらなくスタッフの案だとか
同級生の王子の祖母もだしなスタッフのデザインだけどこのデザインは原作にも逆輸入された
0112花と名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 11:12:03.68ID:sUAo038x0
アニオリ部分の>>110は知らんけど
漫画読む限りじゃ主人公は今までそこまでイクトを好いてそうに見えなかったぞ?って突っ込みたなったわ
主人公はそれまで唯世の変な部分を知っても惚れ続けて
7巻でも唯世と散歩した時も部屋にいるイクトの事忘れて喜んだり、唯世に嫌われるのが嫌で隠し事までしたしな
イクトには後半になってもずっと遠慮なくがさつな態度
7巻でイクトは私の気持ちわかってくれたみたいな発言しつつも仲間以下の絆描写
イクトが悪い人なわけないとか言ってたけど、敵のスパイだと判明した海里の事だって信じてたからな

むしろ具合悪くて行く当てもないこっそりイクトを部屋に置いて結局雪合戦を楽しんだり雑な対処でそこまで情が大きくない
もし具合悪くしたのが他仲間ならもっと真剣に看病するなり親に相談してただろうから余計イクトへの情の薄さが目立った
8巻でパートナーからピンチを伝えられても「(わざと嫌われる為に)だからって唯世君にあんな酷い事言ったの?」「勝手に頼ってこないで」と一度突き放す
イクトの事は誰かのフォローがなきゃ満足に行動できなかった
8巻でイクトと接点のない、主人公と年1つしか違わない空海ですら不器用さを察してたけど
主人公や8巻や9巻で過去話を知るまでイクトの痛みとやらも察することすら出来なかった

こんなイクトへの薄っぺらい態度のせいで10巻から「イクトがそばにいてくれれば」なんて流れになっても説得力ねーよ
しゅごキャラは当時のりなちゃの代表作だったのによくもまあこんな薄っぺらい描写に出来たな
イクト寄りにするならそれまでにもっと主人公がイクトを好いてそうな描写入れとけよな
0113花と名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:50:12.08ID:kiPJgBC00
しゅごキャラは恋愛以外でも敵のやり方も卑劣

心の隙間を埋めたいからエンブリオが欲しいっていう個人的な理由で
無関係の子供の心にバツをつけたり、イクト達を利用して悪事をやらせた黒幕やその側近が許されるのはモヤモヤした
特にイクトへの虐待は胸糞わりー
0114花と名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 11:56:45.04ID:7SLxv2pg0
桃種
0115花と名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 02:05:43.29ID:Hmrx9RCE0
なかよしが目立ってるけどりぼんも相当ヤバいね・・・
自分が子供の時はりぼん圧倒的だったのにな
ちゃおも黄金期より減ったみたいだけど2誌に比べて維持してすごい
時代は変わったなあ
0117花と名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:31:08.28ID:mdEx/O4H0
マーガや別マで拾えない層には需要がある
0118花と名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:55:39.42ID:xoO36Oh60
集英社は数年で別マが死ぬ程下がったね
りぼんが対象年齢を種村ブーム以前に戻して競合してしまってるというか
少し前はりなちゃ→別マはよくあるコースだったけどりぼんっ子の卒業が伸びてる気がする
ちゃおはショーコミへの橋渡しがスムーズな印象
なかよしは全然上に上がるイメージ無いな
花ゆめとか白泉に行ってしまうような
別フレデザはどこから読者引っ張って来てるんだろ?
学館育ちがショーコミ卒業してから手を出すとかあるのかな
0119花と名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 03:31:01.80ID:ZlnYhMPk0
LINEマンガのこれはきっと恋じゃないってなかよしの漫画家さんなんだね、なかよし作家とは思えないくらい面白かったのと絵が可愛い
結構売れてるみたいだ
なかよし本誌だと埋もれてたまま消えてた

ちゃおとかりぼんはやってないよね
マンガmee のオリジナル連載はちょっと違うし、あれは内輪の読者向けみたいだし
0120花と名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 00:09:32.89ID:MoFkfRiH0
>>119
能登山さんがパルシィで年の差GLもの連載してるよ
更新スピードおそいけど
0122花と名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 03:02:05.74ID:5sI2tXnA0
なかよしのバックナンバー2017年と2018年分電子書籍サイトで投げ売りされてるよ

kindleだとそれぞれ1年分132円で45%ポイント還元
シーモアやebookjapanは129円
hontoやBOOKWALKERでも実施中

デザートとか別フレとか他の講談社の雑誌も投げ売りしてる

23日まで
0123花と名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:58:32.31ID:K9HAMaYj0
本当に不謹慎だと思うけど
最近のりぼんの韓国への傾倒しすぎとベテラン人気漫画家の漫画家卒業や死去が重なってるのを見て思わず法則発動と思ってしまった
0124花と名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:21:09.17ID:NZm8h1dP0
ちゃお15秒CM改悪は轟絶うるせーーーーー!!!!!即刻出ていけ!!!!!&フェイク+断固荒らすな!!!!!!!
ttp://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/0dd7b5fa9935d584fdd8d87e222956cb_400.jpg
ttp://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/0dd7b5fa9935d584fdd8d87e222956cb_400.jpg
ttp://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/0dd7b5fa9935d584fdd8d87e222956cb_400.jpg
ttp://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/0dd7b5fa9935d584fdd8d87e222956cb_400.jpg
ttp://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/0dd7b5fa9935d584fdd8d87e222956cb_400.jpg
ttp://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/0dd7b5fa9935d584fdd8d87e222956cb_400.jpg
ttp://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/0dd7b5fa9935d584fdd8d87e222956cb_400.jpg
ttp://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/0dd7b5fa9935d584fdd8d87e222956cb_400.jpg
ttp://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/0dd7b5fa9935d584fdd8d87e222956cb_400.jpg
ttp://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/0dd7b5fa9935d584fdd8d87e222956cb_400.jpg
ttp://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/0dd7b5fa9935d584fdd8d87e222956cb_400.jpg
0125花と名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:43:25.64ID:xJQaRhfb0
ウェピーって版権者の中に今はもう消滅したケイエスエスがいたのも悲劇だよな
0126花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:01:07.43ID:vl9VoHPF0
所詮は時代の徒花に過ぎなかったんだろうか
0127花と名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:31:17.37ID:76Pm9txS0
もうりなちゃの時代は終わったんだ
12歳やちぃちゃん、さくらクリアカード編が不振に終わってしまったのは、その何よりの証拠だ
0128花と名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:24:29.85ID:3RxtLJNx0
よくわからんけど
さくらは当時のファンしか買わないだろうに当時と同じく「なかよし」で連載したのも問題あるんじゃ?
チャチャやママレみたいにもっと対象年齢高い雑誌に行くべきだったんじゃ
0129花と名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:24:09.79ID:AP5hvLqk0
さくらは単純に話が意味分からんから何やっても無理だと思う
0130花と名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:04:22.54ID:j2xrQWjo0
さくらは普通にコミックス売れてるからなぁ
アニメ化作品ばかり挙げてるけどアニメ自体がオワコン化してるからなんとも
0131花と名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:49:19.20ID:yYtiBQAM0
さくらコミック売れてるけど右肩も凄いよ
0132花と名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:22:34.02ID:th/hYhTm0
>>128
かといって別フレやデザートに載せたとしても雑誌のカラーや読者層が違いすぎてめちゃくちゃ浮くだけだと思う
0133花と名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:46:58.57ID:a3ZHc0RK0
なかよしの一番の問題は、
さくら以外のコミックが売れなさすぎることと、さくら以外をプッシュする意欲が殆ど無いことだな
0134花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 05:53:20.37ID:vUPPDVPy0
さくらプッシュ以降なんだかんだ偶に増えたりはしていた本誌の部数がひたすら下り坂になったのが笑える
0135花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:02:10.46ID:IRgT0kRG0
さくらではなく、セラムンもしくはキャンディの続編だったら、どうなっていただろうか?

やはり糞展開の連発で、従来の固定ファンを大幅に減らしていただろうか?
0136花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:37:48.71ID:IsWe67WZ0
キャンディは作画が変わるだろうし空気だろうね
セラムン続編はアニメとセットなら今のさくらみたいな売り方されそう

今のさくら(漫画)はアラサー中心の既存ファンは喜んでる印象だな
アニメは色が違うせいで別物感が凄い
何であんなに光で飛ばす塗り方するんだろ
クリアカードだからか?
人物がツルツル過ぎてCLAMPのアナログ塗りと乖離が凄い
0137花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:58:37.27ID:PrlqOF9z0
>>132
一番合いそうだったアリアが今ひとつパッとしなくて休刊しちゃったからなあ
0138花と名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 05:35:35.11ID:OueZr6OJ0
ARIAは乙女版ゼロサムって感じでなかよしと地続き感はあったけど、内容の濃さを考えれば雑誌を毎号買うような漫画好き程花ゆめLaLaショーコミあたり行ってしまうよな…
0139花と名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 06:40:43.91ID:hYygyeVC0
さくら漫画言うほど既存ファンも喜んでる印象無いけどな
一巻はオリコンで40万以上売れてたけど最新巻は20万切ってるしその内10万も切りそう
0140花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 02:37:24.90ID:w3RHx0tv0
>>136
今回のが原作準拠で前のが原作とは別物のキャラデザだったけどな
0141花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 03:45:30.74ID:/1YRN94H0
キャラデザじゃなくて色の話でしょ
キャラデザに関しては全シリーズで作監やってた人だしそんなに大きくは変わってない
0142花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 03:56:41.61ID:/1YRN94H0
すまん前シリーズな
全部はやってない

色彩設計の人がリアル寄りの劇場版やヘビーな少年向けで凄い人なんだけど女児向けの良さを引き出せたかと言えば微妙なんだよな
セラムンにしろさくらにしろ、なかよしアニメは夢かわな色使いがあるからこそ、みたいな所がある
0143花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 04:56:13.95ID:w3RHx0tv0
色彩設定ならそれこそ今回のが原作よりでしょ
旧アニメは髪の色濃いし
てかアニメの映像自体は別に問題なかったと思うけど
問題は今の時代テンポが何より大事なのに全く話が動かないCLAMP特有の脚本
0144花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:02:08.95ID:yVuF7coC0
アニオリ回を多く入れて、設定やキャラを掘り下げるという手もあるが、原作準拠なのでそれも望めない
0145花と名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:34:44.17ID:TUOX7TAT0
ロップスのロープや鎖使った技も不意討ちにどうなのかな
0146花と名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:35:04.53ID:TUOX7TAT0
誤爆
0148花と名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:08:59.72ID:hAul7mHG0
売り上げも漫画のクオリティも、明らかになかよしの完敗
さくらクリアカード編が始まって、遠山えまの青葉くんがあっという間に空気化した時点で、もう希望は無い
0149花と名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:34:19.19ID:T4rFEO5o0
なかよし12月号は620円もするのに450Pしか無いのは代原で頁を埋められないほどヤバいのか?
さくらの連載終わったらまじめに廃刊かもね
0150花と名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:48:26.21ID:ali8evfX0
むしろそれを望む
さくらが終わっても晩節を汚し続けるのは見るに耐えない
0151花と名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 00:22:10.41ID:RyjYxCWr0
生え抜きを育てないと老舗雑誌でもああなるんだなぁ
新人〜中堅育成のノウハウなんてもう完全に失われているだろうな
0152花と名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:30:48.46ID:3xEXxkYS0
もうつまらんからさっさとなかよしを終わらせてくれ
あんなさくらは見たくない
0153花と名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 17:07:20.97ID:MWaqujfD0
なかよし12月号、月2刊の花ゆめマーガとページ数どっこいだったよ
コスパ悪過ぎないか?
0154花と名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 01:52:58.28ID:7yS+bY3q0
>>151
元からメディア化前提の連載と外様作家優遇し過ぎて落ちた雑誌だからなあ
部数もあと数年内に5万部代に突入しそうだし新人なんてそりゃ来ないんじゃないか?
0155花と名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:32:35.97ID:YtQNI5iB0
こんなさくら以外を押す気無い雑誌に投稿なんてしないだろう
今の時代女性で漫画家になるならりなちゃ以外の選択肢は幾らでもあるし
0156花と名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 11:09:37.60ID:ClGBZEqN0
なかよしはなんと言えば良いのか…
2000年代の辛うじて生え抜きが読まれていた頃の残りカスさえ無くて形容し難い
昔みたいにりぼんよりも夢見がちでちゃおよりもおませみたいなラインは無理なのか
てか地味に週フレの廃刊も没落に関係あると思うんだよね
卒業後上の雑誌に上がりにくくなって講談社の中でも一気にガラパゴス化した気が
ギャルブームの頃は別フレと互換性を持たせていた気もするけどやっぱり溝があるよ
0157花と名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:01:03.92ID:HHQ/qUH80
ミュウミュウ掘り返してきやがった。本当節操もセンスも後先考えることもないわ。
0158花と名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:55:34.35ID:qHkvwhz80
もう昔アニメ化した作品全て掘り起こしそんな
0159花と名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:04:47.11ID:rvAce8GG0
「なかよし」って「ヲタよし」どころか「なかだし」なんて蔑称を付けられていなかったか?
0160花と名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:02.18ID:DrJPTT0R0
ミュウミュウって当時でもなかよしが無理矢理看板にしてたイメージしか無いけど
0161花と名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:41:27.79ID:fykpQDG40
>>159
確かにそういう呼び方もあったね
さすがに下品なので定着しなかったが

種村に対して、種付と呼ぶようなもんだ
0162花と名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:33:45.18ID:rvAce8GG0
>>160
どれみの後番組として東映Aとバンダイとテレ朝(ABC)にアピールしたけど振り向いてもらえず、
結局拾ってくれたのはStぴえろとタカラとテレ東(TVA)と言う格落ち面子だった
しかもそのアニメもちゃおのミルモに惨敗し最終回は典型的な俺たたエンド

コミケ3日目に「なかだし絵本 東京ピュウピュウ〜チンポの未来にご奉仕するニャン!〜」なんて言う薄い本を見つけた思い出
0163花と名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:59:53.24ID:fykpQDG40
その数年後にミュウミュウをパクったプリキュア5があれだけ大ヒットしたのも皮肉なもんだ
0164花と名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:15:36.56ID:0iYMTXv00
プリ5は健全な感じだったからな〜

プリキュアでミュウミュウパクっているのはケモ耳+スイーツのプリアラの方じゃなくて?
0165花と名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:53:54.52ID:8GeQ/5E/0
カラーリングと変身時の決め台詞をパクったのがプリ5
あとミュウミントの名をそのまま使ったキュアミントもパクリと言えなくも無い

プリアラでは、5でパクらなかった要素を堂々とパクったという感じだな
0166花と名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 13:06:25.83ID:2qXe4xDh0
パクったと言うより被ったと言った方が良いのでは
元々が特撮ヒーローの転用でミュウミュウにオリジナリティなんて無いし
0167花と名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 13:24:57.94ID:0iYMTXv00
集団変身ヒロインアニメの礎セラムンですらスーパー戦隊+ポワトリン+チャーリーズエンジェルの合成だからな〜
0169花と名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:59:07.07ID:36bJuOlU0
なかよしはそのセラムンの何番煎じな漫画をプッシュしてたな
あの桃種を使ったしゅごキャラもそう
0170花と名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:23:19.05ID:o0KdiNwd0
しゅごキャラは変身よりも引っ張ったエンブリオのオチの適当さと
主人公がイキり、恋愛でも不誠実(終盤で紺色髪の高校生男の内面を見て惹かれるようなシーンがありながら、最後まで金髪の同級生と宜しくやろうとする)でツンデレというより性格に問題あるだけなのもイラついた
桃種はローゼンやゾンビローンのついでで描いてたのかってくらいいい加減
0171花と名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:55:40.28ID:36bJuOlU0
そうだな
変身物自体は決して悪くないジャンルだな
プリキュアがヒットしたし戦闘描写もノリノリなシリーズも多いし
0172花と名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 14:24:29.57ID:tGUuKK180
>>170
確かにしゅごキャラのあむは可愛げが感じられない主人公だった
主人公に好感が持てないのはキツいわ

ぶりっこで池沼だけど誰に対しても分け隔てなく優しいさくらの方がずっとマシ
0173花と名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:14:52.71ID:6aeL9hGV0
シュガシュガルーンのショコラもイマイチ可愛げ感じられない主人公だったけど
あっちはピエールに一途だったからまだマシに見えた
しゅごキャラのあむはお世辞にもイクトに一途とは言えなかった
0174花と名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:32:30.65ID:tGUuKK180
あむは性格に可愛げの無いイキリビッチだから
援交相手の汚っさん欺こうとして逆に酷い目に遭わされるエロ同人が多かったな
知るかバカうどんや蛸壷屋辺りが描きそうなネタ
はっきり言ってざまァwwwって感じだったわ
0175花と名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:47:59.96ID:NZeHDVWZ0
りなちゃ系って読者層は主人公は主人公ってだけで入れ込むから雑誌の人気投票も主人公がで1位になりやすいのに
しゅごは雑誌での人気投票で1位だったのイクトだったらしいがマジなら当然の結果だ
デザインも桃種だけあってイケメンなのと、アニメやCDの声が中村なのと、
少女漫画のツンデレor俺様に珍しい静かなクール系なのと、繊細な文化系(ヴァイオリン)、設定盛りで受ける要素はあったので納得
主人公のあむがツンデレというより性格悪い、高校生男子に一途じゃない、戦闘でもイマイチ役立たず、設定もショボかったから余計に

セラムンとかも人気投票で主人公のムーンが1位だったけど
あっちはチートだったり、前世が凝ってたり、タキシード仮面に一途に大真面目に恋愛してたからねえ
ちゃお作品のウェピーのももこもようすけ、きらレボのきらりも宙人に惹かれた後はその相手(ようすけ、宙人)に一途に大真面目に恋愛した
0176花と名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:08:24.88ID:29DPP9Ea0
>>170>>172>>173>>174
本来、少女漫画(りなちゃ系含む)のツンデレor俺様のヒーローって喧しいor乱暴で主人公よりヘイト向かうんだけど
あの作品に関しては主人公にヘイトがいく仕様だった
イケメンも高校生なのに5歳下の小学生に必死になる変態男だったけど変態男が可哀想になるくらい主人公が最低だった

りぼんの種村作品も主人公が性格悪いみたいだけど種村作品の主人公はどうだったんだろ
漫画自体は熱狂的ファンの存在もあって人気だろうけど
0177花と名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 00:12:58.32ID:EY8C/kUN0
性格悪くて可愛げの無いビッチヒロインと、
高校生なのに小学生に発情する変態ロリコンヒーローの時点で受け付けないわ>しゅごキャラ
0178花と名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 00:57:03.75ID:R/fN7S840
高校生のイケメンは人気もあったけど>>175の要素と、
主人公がイキり&一途になれないビッチだった事と、対抗馬の金髪王子が思い込み激しい無神経だった事で救われてると思う>しゅご
正直、主人公がいい子or一途キャラで、対抗馬がサブキャラみたく器のデカい男だったら
普通にそっちが大人気で高校生イケメンは今より叩かれてたと思う
見た目と設定と声の美味しさと、主人公と対抗馬の酷さで誤魔化されてる感じ
0179花と名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 01:07:57.03ID:wbzzo1GW0
>>176
種村作品は作者のヒロインageの感覚がズレてて性格が悪いと言うよりシュールギャグみたいな感じになってる
あとほぼ全員メンヘラ
0180花と名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 01:38:48.83ID:zXQwQSoA0
>>178
メインの三角関係でヒロイン=可愛げねえ性悪ビッチ、金髪男=思い込み激しい無神経、紺色髪男=小学生に欲情する変態高校生な作品が
当時の雑誌の看板で4〜5年も連載され、アニメも3期(10分アニメになったが)まで続いた事に闇を感じる
この3人の中で紺色髪男が人気だったのはヒロインと金髪男がアレすぎたのもあるけど他キャラが脇役だったお陰もあるだろうな
0181花と名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 01:39:48.36ID:zXQwQSoA0
>>179
種村漫画もヒロインが自己中とか、ヒーローが発情とか、ハーレムだとそれに加えてヒロインがビッチと叩かれてたイメージがある
作者自体のアンチも多いけど
0182花と名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:15:14.37ID:Q0voHwqT0
>>178>>180
しゅごキャラのイクトの人気って対抗馬の王子が酷かったおかげもあると思う
というより一時期の三角関係やってた少女漫画って対抗馬の男が酷すぎて相対的に片方の男が支持されてた事あったイメージ
0183花と名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:29:04.14ID:BkkDTp1d0
>>182
当時は対抗馬(場合によってはヒロインも)をもっと性悪にする事で
相対的にヒーローをよく見せるやり方だったのかも
0184花と名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 02:11:26.17ID:nhWt5G580
変身物が売れないとか言うけど変身物がダメなんじゃなくて単にマーケティングが下手糞なだけだろって思った
0185花と名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:56:01.70ID:NR/Ml+V70
>>184
プリキュアはハピネスチャージの内容と妖怪ウォッチの人気で低迷しただけどまた復活したし、
実写のガールズ×ヒロインは順調に3作目だしな
0186花と名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:40:19.37ID:jS8uHvVi0
確かにしゅごキャラのあむは胸糞悪かったしあむと年近いキャラが大人だったから言い訳出来ない
ヒーローである高校生男に一途じゃないって時点で最低だけど
高校生男の居候バレの修羅場の後に高校生男のパートナーから事情やピンチを伝えられても
「だからって同級生男くんに酷いこと言ったの?」「信用出来ない」「今は同級生男に謝りたいんだがら」「勝手に頼ってこないで」とヒスって悲劇のヒロイン面して一度断る話も最低だった
こいつのパートナー共とか、高校生男の妹がこいつの腐った根性を無視して「周りを元気にする」って言っててお咎めなし
周りを不幸にする疫病神で、高校生男に対しても今まで平気で傷付けたり、告白を自分が嘘くさいと感じる理由で無下にしてたりした癖に
最終回で「また外国にいっちゃうくせに」とか言う調子の良さも酷い
0187花と名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:51:41.41ID:uH7KZ2qc0
>>186
あの高校生男は小学生に発情するロリコンだけど
それとは関係なしにヒロインの高校生男への態度がクソだし、
高校生男に入れ込むかと思いきや、同級生男にガチ恋する描写も入ると不誠実さ
ツンデレじゃなくてただの性悪
この後、りなちゃでもツンデレで済まされない性悪ヒロインが減ったのはこのヒロインのせいだと思う
作者の桃種も勢いが落ちたし桃種としても忘れたい作品だろう
0188花と名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:54:23.75ID:jS8uHvVi0
>>185
プリキュアは以前のなかよし漫画の設定を真似して売れたな
ハートキャッチも敵発生する流れ、どこぞの性悪ヒロインの作品と被ってたけど売れた
東京ミュウミュウを意識したケモミミのプリアラも売れた
0189花と名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:28:44.28ID:NR/Ml+V70
>>188
ハトプリはプリキュア戦士に性悪いない
えりかが多少ウザキャラだったけど許容出来る範囲
プリアラはミュウミュウと違って健全な作風だったからな〜
肉弾戦を止めてビームばかり出してたからアクションがつまんなかったけどね

プリキュアは参考作品の欠点をちゃんと修正して世に出しているよ
0190花と名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:29:33.99ID:mferkObX0
プリキュアは女児向けアニメの頂点としてのブランドを確立したのと、
オタクに媚びずに女児向けの脚本・設定に徹し続けてるのが大きい
ぽっと出のアニメが真似しても、話題にはならないし利益も出ないと思う
0191花と名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:40:18.37ID:W2QatDLe0
>>188
ケモミミだったけどプリアラはあくまで女児向けのデザインだったからね
0192花と名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:40:29.48ID:mferkObX0
えりかを改悪して本物のウザキャラのひめを生み出してしまったから、ハピネスチャージは評価が低いんだろうな
他のキャラも風評被害を受けてしまった
0193花と名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:57:18.17ID:NR/Ml+V70
>>192
個人的にハピネスチャージはストーリーも設定もデザインも声優の演技も主題歌もダメダメづくしだと思った
古臭くて線が簡略化されたかんたん作画の可愛くないキャラデザでバージョンアップがチンドン屋みたいな化粧だったし
OPは声優に転向したAKBくずれが担当していたが下手糞過ぎて聴いていられなかった
AKBに歌上手い人なんかいないもんな

ハピネスチャージは色んな面でプリキュアの負の遺産的存在だがよく復活出来たと思うよ
ブランド力があるから1作ハズしても挽回の猶予があるんだろうね
0194花と名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 00:25:23.51ID:EzfOD6OR0
>>193
冷静なレスありがとうございます
かなり勉強になりました
0195花と名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 01:15:14.07ID:uoJNLrWd0
ハピチャはせめてキャラデザやコスチュームが可愛かったらまだ救いがあったんだけどな
でも内容が酷いから川村女神が以てしても最低評価は覆らなかっただろうね
ハピチャのデザイナーさんはアニメーターとしての実績はあるけど一からデザインを起こすセンスは無いみたい

そろそろスレチになって来たのでこれで打ち止めにしますね
0196花と名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 11:02:37.06ID:OZTIGN/40
セラムンもシュガルンもヒーロー(タキシード仮面)が目立ってもピエールがヒロイン(ムーン、ショコラ)もそれなりの描写があったけど、
しゅごキャラはヒーロー(イクト)を持ち上げる為にヒロイン(あむ)が汚れ役で性悪ビッチになってた印象が強い
ヒーローが目立つ面では特に性悪になってたし戦いや事件の解決も空っぽなヒロイン補正だけ
0197花と名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 11:08:03.47ID:aqBBdBCy0
他のりなちゃ系は
多少ヒーローを持ち上げてもそれ以上にヒロインを持ち上げるような、美点だと押すような描写があるイメージ
ショコラも年上男(ピエール)とカップルになったり態度デカイけど年上ヒーローに一途だったような
0198花と名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:25:54.97ID:aqBBdBCy0
ヒロインマンセーが行きすぎる漫画も多い
0199花と名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:42:49.99ID:fIoao8i/0
マンセーっつうか、きらレボはヒロインがご都合主義とイージーモード過ぎて鼻白んだわ
もう少しアイドルとしての苦労や努力の描写を入れてほしかったな
0200花と名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:16:40.98ID:Itm9P8rx0
種村漫画やきらレボみたいにヒロイン持ち上げが過ぎるのと、
>>196みたくヒーロー持ち上げでヒロインが汚れ役になるのとではどっちがマシなのかね?
0201花と名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:40:24.21ID:MX89jBT30
そりゃ女児からしたらヒロインマンセーが気持ちいいに決まってるじゃん
0202花と名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:47:40.72ID:aqBBdBCy0
少女漫画でも特にりなちゃ系は主人公ありきのヒーローって感じだけどしゅごキャラは逆だと思った
桃種はあの高校生イケメンを主人公でやろうとしたけど雑誌的に男(しかも中高生)が主人公じゃダメだと言われて
主人公にする予定のなかったキャラを主人公にした不本意さを邪推してしまうな
花と夢だと夏目友人帳みたく中高生の男が主人公の作品もあるんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況