X



吉田秋生34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0375六花帝
垢版 |
2018/11/22(木) 12:30:45.48ID:bMX4eqva0
黒アリの助手席は昔っからソニアのもんだよ。
鐘の音が聞こえるー♪
0376花と名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:31:51.18ID:bMX4eqva0
お稲荷さんの祟り怖い。
お嬢さん怖い。
0377花と名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:42:53.81ID:bMX4eqva0
ムミョンは色男だからネ!
0378花と名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:46:06.68ID:stGBPoJl0
>>372
キャラをある程度決めれば自然にいくんだってさ
長い連載ほどキャラが動くままにまかせてるらしいよ
天才肌だね

諺はハマったと思う人と思わない人がいるよ
いろんな意見が読めて面白いわ
0379天孫
垢版 |
2018/11/22(木) 12:54:49.52ID:bMX4eqva0
リンダっ娘は必ず函館のプラキストン邸に住まえる! (絶叫)
0380花と名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:20:40.87ID:zA38ke8d0
どっかでアッシュが殺しにプロもへったくれもあるかいみたいなこと言ってたけど
死に対してもそういう意識だったんじゃないかなと
確か死は平等って表現もあったな
死に無駄も有益もない、生き残った人が決めること
アッシュにとっては生きてきたことに意味を見いだせたことの方がよっぽど大きかっただろう

>>372
同意
よく言われる冷戦の影響の路線変更はあったかもしれないけど
バナナはいい感じにエンタメを失わずに風呂敷畳めてて素晴らしいと思う
ネイティブアメリカンの諺もいい感じにハマる
0381花と名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 14:17:39.74ID:f3Rx7NFf0
光の庭で英二が「彼は一生懸命生きた」って言ってるのがすべてだな
吉田先生がアッシュの死に変な意味を持たせなくてよかったわ
彼の死は無意味な死
ただそれだけ

でも死があるからこそ生に価値がある
一生懸命に生きたアッシュの人生は尊い
0382花と名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 14:46:50.36ID:ogsKSgDH0
>>372
自分も、タイトルは吉田秋生は単に薬の名前としてぴったりだから選んだだけで意図した訳ではなく
結果的に諺の意味がハマったんだとは思うけど、その偶然からして神がかってるよね
死の状況を考えればアッシュは確かに無駄死にだったかもしれないけど、あのラストは本人にとっては
魂を救済されて安らかな気持ちで「悔いなく迎えた」死だったと思うから
0383花と名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 14:54:46.39ID:ogsKSgDH0
うーん
書いた直後にあれだけど「悔いなく」は強調しない方が良かったか
悔いは多少あったかもね、やっぱ英二に会いに行っときゃよかったとかさ
また荒れるの嫌だから訂正しとく
死の直前にいろいろ考えたにしろ、安らかな気持ちで迎えた死だったのは確かと思うし
>>381の一生懸命に生きたアッシュの人生は尊いに同意だわ
0384花と名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:12:55.88ID:8ASS6Q6N0
バナナは前半の雰囲気で完走してくれたらもっと好きになってたろうなー
アッシュが超人過ぎて
0385花と名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:48:09.31ID:vPfQfIjTO
>>383
勿論、悔いと絶望と解放感と痛みと色んな思いが溢れてたと思う。ただ
歳を重ねる度に、若さと色々な可能性(特にアッシュに対しては)を秘めた
主人公がこれから幸せになれるかも知れない人生をあんな形で
終らされてしまうのは何度あの場面を目にしても本当に悲しくて
切ないく思ってしまうな…
0386花と名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:54:15.13ID:tmIO2Bsm0
話変わるけど、イヴの眠りって蛇足だったと思う?
連載当時はそういう意見も多かったし、自分も当時は正直そう思ってた
YASHAはあれで終わっておけばよかったって
アリサのキャラもヒロインとしては弱くてあまり成功したとは思わなくて
でも最近、YASHAとイヴを通して全部読んでみて、いやこれはこれで
必要な続編だったかもって思い直すようになってきた

変な言い方だけど、やっぱり静もアッシュと同じく最後は死なないと
なんだか物語として座りが悪いから、これでよかったって思っちゃったのかも
(嫌いだから死んでほしいってわけじゃもちろんないよw)
新人類の遺伝子がどうなってゆくかも示してほしかったし
アリサのキャラがあまり成功してないって印象は変わらなかったけど…
あと死鬼も底の浅い劣化凛って感じだったし
0387花と名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:05:41.13ID:f10s8cI70
>>386
なかったらなかったで良かったけど蛇足とまでは思ってないな
連載当時もそれなりに楽しく読んでた
ただアリサとか死鬼のキャラについては同意
死鬼は徹底して同情与えるような余地を一切描かない意思を感じたのでまだ良いけど
アリサはもうちょっとどうにかならなかったのかなと思う

でもラストのところ烈が死鬼を撃って静が乗り移ってアリサに語りかけるシーンとかすごく好き
静が死ぬべきだったかはわからないな
続編を描いた以上死ぬことにはなるだろうなと思うけど
0388花と名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:27:28.44ID:CWLfTV/X0
アリサはルーメイの二番煎じでもなかったし
叶小夜子みたいなミステリアスな魅力もなかったし確かにヒロインとしては薄い印象だった
でも、かといってどういうキャラだったら良かっただろうかと考えてみても
吉田キャラのパターンから他に思いつかない。
0389花と名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:08:58.24ID:VA3MhtOH0
出生の経緯は複雑だけど珍しく真っ直ぐに育った主人公だよね>アリサ
烈との少女漫画的な絡みも目新しくて初めは期待したんだけどキャラを立たせるのが難しかったのかな

蛇足とまでは思わないけど今井にはもう少し救いが欲しかったな…
0390花と名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:44:12.85ID:bTH160fF0
アリサは本当は普通の女の子の感覚を持ってる、て感じだわ
いやアッシュだってセイだって根幹は普通の男の子でその才能が
他の人に妬まれたり持ち上げられたりして普通であることを許して
くれなかったけど、アリサは周りが普通であることを後押ししてたと
思う
0391花と名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:54:36.25ID:ODIrYhd/0
光の庭ってフラワーコミックスの19巻とバナナの文庫以外で何かに収録されてたり
ウェブで無料で読めたりした時期ありました?
なぜかこの話単体で記憶にあって一体いつどこで読んだのか謎なんです
0392花と名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:34:48.91ID:CWLfTV/X0
私は学生服を着たアッシュの後ろをシンがセンパーイと呼んで追いかけてるのと
アッシュがマイク持って兄弟船か何か歌ってるのを覚えてるんだけど
このおまけマンガの収録された本を持っていない
どこで読んだのだろう
0393花と名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:47:53.93ID:vPfQfIjTO
>>392
それ、連載終了数年後にでたANOTHER STORYの中にある裏バナナだね。
0394花と名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:57:45.26ID:tmIO2Bsm0
イヴ、今井に関しては本当にそうだね、残されたタケシ母子が可哀想
アリサに関しては死鬼に惹かれてたのが魅力を下げちゃったかなあ
それもわりと最初から最後の方までずっとだったし
なんであんな死鬼ごときに…って思えちゃうぐらいw死鬼も悪の魅力
みたいなものはあまりなかったしね
いや本当は静に惹かれていたって事なんだけど、それもどっちかっていうと
マイナス要素かなあ。近親相姦だ、みたいな嫌悪感は別に無いけど…
静にも惹かれるが烈にも惹かれていて悩む、みたいな方が良かったかも
0395花と名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:49:14.60ID:3StqfGd10
烈はシンみたいに背が伸びて大人になってからじゃないとアリサの恋愛対象にならなさそう
0396花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 00:24:57.27ID:gdrIRY1e0
モスクワの地で大国ロシアの重鎮を認めさせた。
羽生は敬愛するジョニー・ウィアー氏がかつて演じた「秋によせて」を
完璧に演じ切った。
得点は110.53点をマーク。GPシリーズ第3戦フィンランド大会で自身がマークした
世界記録をたった2週間で塗り替える衝撃を与えた。

これには現地ロシアの放送席も大興奮となった。

実況アナは「このリンクの上で何が起こっているか想像さえできないでしょう!
何をもってしてもどんな言葉でも言い表せません! まったくの天才です」
と大興奮。さらに、02年ソルトレークシティ五輪金メダルのアレクセイ・
ヤグディン氏は「タラソワさん、彼は本当のフィギュアスケートの神様ですね」
と賛辞とともにタラソワ氏に水を向けた。

すると、タラソワ氏は「本当に、本当に。全く本当に。単純にハニュウと
ブライアン(オーサーコーチ)、そして、私たちが驚嘆し、感嘆する
こんな天才を輩出し、世界中にプレゼントしてくれた国(日本)にありがとう。
こんな巨大な満足を与えてくれてとてもありがとう」と感嘆。

羽生を生み出した日本に感謝を述べ、感動を表現した。
0397花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 01:01:35.60ID:XblHwxZM0
でも夜叉で静が、おれが死んだら髪の毛ひとすじも残さず焼き尽くせ、と言ってたのに、アリサが子供を産んじゃったら改造遺伝子は薄められつつも残り続けるよねとは思って読んでた
0398花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 02:33:53.05ID:RQp/XyGE0
だからこそ
「旧人類との混血によって新しい遺伝子は眠りにつく
 だがその遺伝子はいつか再び目覚め、遠い未来、
 君は新しい人類のイヴと呼ばれるのかもしれないね」
という今わの際の静の台詞に繋がるんだけどね
あそこでやっとタイトルの意味が判明した時はちょっと鳥肌立った
0399花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:17:00.08ID:o0wQUU0k0
>>397
誘われたからって人の女とやるから…
って思ったけどあの時点〜ケン離職届出す間まで二人が出来てるって知らなかったのかな
ルーメイ失踪してケンが追いかけるって言ったのが自分の子供妊娠したからだって知っててあの態度はおかしいし

てか静とケンの共依存に近い関係をぶった切ったのがルーメイ(と静の子供)ってのは上手いこと出来つつも皮肉だと思う
愛した男と愛した男が最も大事にする男に寄り添った結果二人を独り立ちさせてるんだもんなw
0400花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 11:11:21.98ID:WRMyok2k0
>>399
夜叉の段階で刹那的に関係を持った女性は5人だから(ケン談)、静にとってはルー・メイは6人目の女性だし免疫ないのは仕方ない
0401花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 11:31:24.12ID:nzFI9RWw0
>>399
ルーメイはケンが好きだし、ケンもそれに気づいてるけどのらりくらりかわしてて
あの時点ではルーメイとケンはできてなかったと思うんだけど
どっちにしろ完全に慰めの行為だったけど
0402花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 15:14:56.81ID:2tEB3bV00
夜叉もイブもストーリーは面白かったけどキャラの下半身事情が生臭すぎて萎えたよ
アリサと死鬼はキス止まりで済んでよかった

メイヨーとトイチとのハグが、トイチの息子たちにも受け継がれていたところはかわいかったな
血なまぐさい本編の中での清涼剤だったわ

シンはスターシステムのせいでどんどん設定が盛られていったね
今はどうしてるのか見てみたい
おじいちゃんになって孫(アリサと烈の子)をあやしたりしてるのかな
0404花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:13:11.23ID:gsA+gO9W0
海街も緒方弟を出したり尾崎家も出すんなら美樹さんも出せっての
0405花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:11:44.42ID:jXgz3M7T0
梅ちゃんがオクタヴィアの旦那の吟遊詩人マリウスだったの?
0406花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:13:44.14ID:jXgz3M7T0
ありのままの姿を見つめたい〜
奇跡の地球〜♪
0407花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:16:22.77ID:jXgz3M7T0
どうしてムミョン帰ってこないの。
0408花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:18:58.04ID:jXgz3M7T0
どう考えても紫苑より玉蘭だろう。
紫苑はないわ。
0409花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:20:04.78ID:jXgz3M7T0
あんたが婿養子に入っていたなんて知っていたよワッパー。
0410花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:24:08.99ID:jXgz3M7T0
まぁ、ムミョンは娘のためにチャーンと俊足君を残していった
そういう男。
はるばる北よ函館に。
0411おば
垢版 |
2018/11/23(金) 17:27:13.91ID:jXgz3M7T0
幸っちゃんはいつ結婚するのかね?
0412ムミョン
垢版 |
2018/11/23(金) 17:39:59.60ID:jXgz3M7T0
もう女イヤやねん。
0413ユパ
垢版 |
2018/11/23(金) 19:28:01.59ID:u6tSLLem0
どうしてアッシュ・リンクスの父親、孫悟空を迎えに来ないの?
皆ビクビクして暮らしているよ。
0414花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:29:23.45ID:u6tSLLem0
ヘンルーダは知的障害あるし、妻子と暮らすのは無理
0415花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:30:43.38ID:im87M/ta0
吉田先生はオジサンになったアッシュなんてみたくないけどシンはOKなんやな〜
どこで差がついたんだろ
イヴに出てきた静も若い頃のままだったね
ほとんどパソコンの中の人だったけど
引退後は二度とファンの前に姿をあらわさないアイドルみたい
ファンの夢は壊さないでいてくれるのはありがたい
0416花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:34:30.09ID:WJn48l1s0
美樹さんは失恋したから地元出てそう
ろくに帰ってこなさそう
0418花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:01:59.07ID:WJn48l1s0
>>417
マジかあとでみてみよ
0419花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:07:08.87ID:u6tSLLem0
天智天皇家のおかげで皆生活していけてるんだから、
感謝しないとね。
0420花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:12:00.76ID:u6tSLLem0
オクタヴィアが結婚した時点で終了しているよな。
0421花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:15:42.58ID:u6tSLLem0
投了している。
あンたの背中、煤けてるぜ。
0422花と名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:17:17.58ID:u6tSLLem0
信ちゃんに競馬は向かねーよ。
0425花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:35:32.85ID:L3cM4TsO0
>>418
>>424
412です、美樹さん見つけた
2巻の129ページ、吹き出しの陰が美樹さんの唯一の登場シーンかと思ってたら、2コマ目で座ってた
尾崎母が光良の奥さんと話してて、吹き出しが座ってる女の人の場所にあるからこの人が奥さんかと勘違いしてたけど、奥さんはキッチンにいて、座ってるのが美樹さんだった

美樹さんファンだから嬉しい
なお海街を読み返すつもりはない
0426花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:46:49.58ID:bd/NY/MH0
スターシステム好きだけど、ちょっとだけ出てくるくらいで十分かもね
ラヴァキスのモブに英二とアッシュが混じってたとか遊び心があって好き
海街での朋章は面影変わりすぎて誰?と思ってしまった
0427花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:00:09.29ID:AiG9VZn50
ラウァキス読み返したら朋章こんなアゴ長かったっけと思った
0428花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:09:16.09ID:bd/NY/MH0
海街はだいぶ丸顔になってるよね
時間軸では海街とラヴァキスはどっちが先なんだっけ
それともパラレルってことでいいのかな
0429花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:57:59.18ID:9nUTjwf70
朋章はあまりストーリーに絡ませて欲しくなかったなあ
今の絵で見たくなかった
0431花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:31:25.94ID:yVoNXqFU0
本来ラヴァキスと海街って世界観もキャラもまったく異質だし
やっぱり下手に話に絡ませないで欲しかった>朋章
だいたい吉田作品のクロスオーバー自体があまり好きじゃない
作者はサービスのつもりかもしれないが結局自己満足にしか思えない
0432花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:09:07.14ID:zhwmdUMJ0
>>431
バナナに伊部と英二、ジェンキンスとチャーリーを出した時もえーって思った
夜叉にシンが登場した場面は、マジかよナンテコッタって
綺麗に完結した作品のキャラ出すなよって思ってたらその後もずっと出続けるし

初期の短編でヒースとブッチとイーヴのはいいけど
0433花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:45:36.06ID:F44aqpxA0
自分も別作品のキャラ登場はいやだったなあ
遊び心やサービスなのかもしれないけど
目に入っちゃうとなんか世界観が急に軽くなる気がして
0434花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:59:34.54ID:l4iQc8J00
>>402 >>426
バナナの警部とチャーリーはスターシステムかもしれないが、YASHAのシンは
(あまり認めたくない人もいるみたいだけど)バナナと同じ世界の同じ人物として
登場しちゃってるでしょ
名前は出さずともアッシュのことを静に語ってたし、暁と結婚した事も、
月龍との関係もはっきりしてるので、そういうのはスターシステムとは言わない
ついでに英二と伊部も同じでフライボーイの時の設定と矛盾がないので
あれもスターシステムではない

逆に言えばスターシステムとして登場させる場合は、これはパラレルですよというのを
示すために、前に出た作品の時とはキャラ設定を変えて、わざと矛盾を作る場合も多い
もしくは警部たちみたく旧作のキャラや出来事について一切触れないか
0435花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:21:30.14ID:FOoAQagE0
>>425
美樹さんは2巻の106P2コマ目3コマ目にもセリフ付きでいるよ

海街へのラヴキスのキャラの出し方は美樹さんや大阪(マサ兄)ぐらいのモブでいいよね
朋章はラヴァキスの最重要人物でありながら海街でもストーリーに絡ませすぎてる
0436花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:37:31.89ID:UR4fF67m0
自分が見た解説サイトではスター・システムって紹介されてたよ

確かにバナナのシンと夜叉のシンが同じかと言われると疑問は残る
0437花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:14:12.91ID:vFlzXteY0
あくまでも自分が感じたことだけどシンはバナナでも前半と後半でキャラチェンジした感あって、吉田さんのお気に入りなのかなーと思って見てた
光の庭でまた変わってたように思えたから夜叉ではもう麻痺したのかそこまで違和感覚えなかったかな

てかシンは常に問題抱えてんな
ショーターの死とアッシュへの憧れで板挟みになりアッシュとラオと英二で悶々として落ち着いたと思えば月龍死亡
日本人と結婚して後継者問題出てきて嫁は息子を中華名で呼ぶのに自分は日本名で呼ぶ微妙な闇
正直めんどくさい生き方余儀なくされてる感凄い
0438花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:47:48.19ID:aQwkLOsE0
あいつらどれだけ威張り腐って生きてたと思うのよスカイラインGTR(笑)
0439花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:50:37.64ID:aQwkLOsE0
最後に生き残った臣はユパだけのインガミ家
ほうぼう電話かけまくってるのもユパ。
注意しなよ。
0440花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:54:05.03ID:aQwkLOsE0
婆さん「思い出の中の女(ひと)」アッシュ・リンクスは淡島。
0441花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:54:53.68ID:aQwkLOsE0
育ってないからね。
0442花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:57:49.13ID:aQwkLOsE0
あァかい〜サラファン〜
縫うてみても〜♪
ウノノサララだっけ?
0443花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:00:24.29ID:aQwkLOsE0
楽しいあの日は
帰りゃせぬ〜♪
0444花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:34:51.93ID:u/sna2vd0
シンの苦労人っぷりは半端ないけどでもそれがシンの良さだったりするよね
あんなに色々抱えてるのに解決していくから成長後の底が見えない感じの強さに繋がってるのかもね
0445花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:26:54.83ID:HQ0j4bpQ0
>>435
ありがとう、見落としてた
ラヴァキスより1年以上時間が遡ってるから高2でまだ制服姿なんだったね
クールビューティーの美樹さんが丸顔で・・・
0446花と名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:41:52.43ID:Vj5zbzAc0
夜叉以来吉田作品20年くらい読んでなかったけど
このスレ読んで海街全巻買って来た
0447花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:34:09.94ID:+bXge1/f0
リバースの中のヒストリーのコーナーでアッシュの経歴がおかしくない?
ゴルツィネにつかまったのが8歳でブロンドの少年を狙った事件の捜査に協力したのが11歳になってるけど
11歳のときにつかまって14歳のときに捜査協力したんだよね
0448花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:44:10.36ID:6sdhFpGw0
経歴でおかしな部分は結構あるね
ゴルツィネとブランカが作中最初に会ったシーンで4年ぶりと言ってるけど
アッシュの教師をしていたのが14〜15の2年間
2年ぶりじゃないと辻褄が合わない
0449花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:21:28.64ID:ossBF0zT0
フラワーズの座談会でストーリー考える時はキャラのイメージから入って
舞台の街とかディティールはパンフレットで十分と言ってたから
キャラ萌えが第一でその他はあまり気にしてないんだろうな
0451花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:44:01.01ID:lSSO4BFr0
本当の宮本伊織とか本当の茜はどこに消えたの?
0452花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:45:29.91ID:lSSO4BFr0
あいつら相撲取れるけど浅野すずにはムリ。
せいぜいがとこ、オモニのえじき。
0454花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:54:53.42ID:nkj0u6IC0
>>453
無駄なエサをやるな
10年でも20年でも気が済むまでやらせてやれ
0456花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:02:48.64ID:ossBF0zT0
わかってても突っ込まなかったんじゃない?
吉田さん気分でころころ変わるから細かいチェック入れても無駄だろうし
口出しせずににノリノリで描いてもらった方が売れると判断したんだろ
0457花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:09:19.36ID:xwJV216v0
単純にライターのミスと編集者の見落としだと思う
たまたま年表を見てみて変だなと思ったけど他にもミスありそうだね

リバースは扉絵と対談とグッズ&アートコレクションしか見てなかった
誰が書いたかわからないキャラ解説って読むの苦手だ
なんか熱狂的なファンのキャラ語りを読んでるみたいでちょっと恥ずかしい
吉田先生が手書きイラストで解説してくれたらいいのに(無理)

カバーを外すと出てくるミニキャラがかわいいわ
トランプの絵柄だと思うけど、これでラバストかアクキー作ってほしい
SMの女王様のゴルパパが好き
0458花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:46:10.94ID:2OSOLoZ30
婆さんがあんたにラブレター貰ったってウソをついてくれたおかげで
アムネリスは伊織の爺さんに狙われずに済んでいるな。
0459花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:46:59.90ID:2OSOLoZ30
そうそう。
女とはずーっとそんな関係。
0460花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:49:16.99ID:2OSOLoZ30
チョゴリハムニダ!
賠償ハムニダ!!
0462花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:52:25.54ID:2OSOLoZ30
葦の舟に乗せて流しましょう・・・
なんて上手く行くはずない。
当然、タイムマシーン東京音頭コース。
0463花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:41:50.76ID:Nrkkz79d0
光の庭の頃って何で英二は髪を伸ばしてたんだろうな
光の庭の後に髪を切ったのを見ると髪が短いままだとアッシュをいた頃を思い出してしまうとかなんだろうか…?
0464花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:34:05.91ID:3RiXTixK0
>>463
暁と父親の不仲の原因にも言及するストーリーだし、大人の男性らしさを消して無性化させとく必要があるからかと
女性キャラは暁しかいない話だし
0465花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:25:23.71ID:JdIsz32v0
あのニヤニヤ君、まだ生きていたのか。
0466花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:26:30.42ID:JdIsz32v0
そっそ。
虫飼ってる姫君さま。
0467花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:28:36.54ID:JdIsz32v0
光の村に住んでるのはトモアキのご子息の英二たちだからなぁ。
風の谷を侵食しながら、広がっている。
0468花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:31:14.60ID:JdIsz32v0
明日もまた相撲取り達が頑張ります。
強制連行ハムニダ!!
0470花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:07:05.10ID:bVmOaZKA0
>>463
シンも大きくなってるし単純に年月の経過とか現したかったんだろうけど
アスリートから芸術家になったんだなぁと思ったな
短髪の方が好きだけど
英二の心境としては髪に頓着する余裕がなかったからとかかな
0471花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:13:00.28ID:o5hsbrp40
当時ロン毛が流行りだったんじゃなかったっけ
顔は大学生の時からあんまり変わってないって暁から言われてたからイメチェンとか
0472花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:50:45.91ID:oLNHF3I8O
>>463
え?光の庭の後に英二が出ているマンガってあったっけ?
0473花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:54:39.35ID:Nrkkz79d0
>>464
確かに不思議な感じは出てたね
>>469
確かに余裕はない感じだよね。明るい雰囲気だけど心がここにない感じだった
>>470
確かにアスリートの雰囲気なくなって芸術家になってたね
自分も短髪のほうが好きだし切った後は色々な事を受け止めて地に足が付いてる感じがする
0474花と名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:56:52.33ID:Nrkkz79d0
>>472
英二の写真集の中に吉田先生が書き下ろした光の庭の後だと思う髪を切った後の英二がバディと描かれてるらしいよ
自分は吉田秋生本で見たよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています