X



※※よしながふみスレPart162※※

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:51:04.82ID:HJ4zaLca0
少女漫画板ですので、801と同人話題はできるだけsageにしましょう。マターリ推奨。

同人誌活動を再開しています。
冬コミにサークル参加、同人誌はとらのあな等の同人ショップで通販しています。
大沢家政婦協会で検索してみましょう。

次スレは>>970の方お願いします。
>>970を過ぎたら次スレが立つまで書き込みは自重しましょう。

★2018年5月現在の連載
・「大奥」…白泉社・偶数月28日発売「メロディ」にて (既刊コミックス15巻まで)
・「きのう何食べた?」…講談社週刊「モーニング」にて月1回ぐらい (既刊コミックス13巻まで)

★メロディ公式
http://www.hakusensha.co.jp/melody/ml1608.html
★モーニング公式
http://morningmanga.com

前スレ
**よしながふみスレ Part61**
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1513488755/

【関連スレ】
【よしながふみ】きのう何食べた?★32食目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1526101840/

同人誌の話題はこちらへ(BBSPINKですので18禁注意)
よしながふみ作品で801 [転載禁止](c)bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1446643241/
0751花と名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:42:41.45ID:9B0rS6mJ0
江島が謹慎していた屋敷に偶然通りがかったミーハーな旅人に
「江島様って美男なんだろう?」
と聞かれて
「とても立派な方だよ」
と牢番がこたえたシーンが好きだった
0752花と名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:46:59.26ID:jgFiP96f0
>>747
自分も
けど普通に読んだら「おやこ」だしね
これを「ちかこ」と自然に読むようになったら一般生活に支障きたしそう
0753花と名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:27:31.81ID:qODDHbwS0
綱吉編が1番いわゆる大奥をやってた気がする
0754花と名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:32:12.49ID:jNBQpEeJ0
むしろ今後大奥で親子(おやこ)って単語出てきたときに「どのコマにも親子様(ちかこさま)いないけど?」ってなりそう
0755花と名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:32:07.78ID:e8CpfnmT0
親子さんは宮としての名前を欲しがっていたけど、
それでも愛し焦がれる母からもらった大切な名前
なるべく女和宮さんよりは親子さんと書きたい

観行院としては、
この娘は和宮さんではない
一応親子(おやこw)
程度の命名かもしれないが
0756花と名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:35:33.27ID:ikDmQIbf0
しかし和宮(歴史上の人物の方)って内親王宣下受けてなかったんだね
母親が女官じゃそんなもんかあ
0757花と名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:44:26.80ID:8JsGZotl0
ここに書き込む時は紛らわしいからチカコて書いてるわ
0758花と名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:02:10.94ID:pdxwbnHj0
>>756
当時は母親の身分が重要だったからね
織田信長には庶子の兄がいたけど正室の子の信長が長男扱いだし
真田兄弟も信繫が先に生まれたという説がある
0760花と名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:06:31.33ID:C51t+Hom0
>>756
和宮が家茂に嫁ぐ時に内親王宣下されて親子の名前も賜ったのは女官腹だからじゃないよ
この頃の皇女は結婚直前か未婚のまま成人した場合に内親王宣下されるのが慣習になっていたから
生まれても成人する前に夭折するか門跡に入るかが殆どだったから宣下しなかっただけ
和宮の異母姉敏宮も相手は亡くなったけど内親王宣下されたのは結婚直前だったしね
0761花と名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:07:53.62ID:ikDmQIbf0
>>760
ほうほう
勉強になるなあ
別に母親の身分云々じゃないのか
ありがとうございます
0762花と名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:57:50.79ID:rbTx1E7A0
高校のときに大奥読んでから源内にドハマりして
大学の卒論のテーマ平賀源内で書いたくらい医療編好き
源内の性格に賛否両論あるのなるほどな〜と思って読んでる
0764花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:01:38.73ID:kUmUDzOk0
>>758ですが
母親の身分じゃないんですね
知ったかぶりして恥ずかしいです
0765花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 06:04:50.15ID:gFUxfclW0
すぐサイコパスとかアスペとか言いたくないけど、
16巻を貸した友人が「どうしてこの子(親子さま)こんなに母親に執着するの?」と言った時
ちょっとぞくっときた
0766花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 07:01:27.73ID:7APtVg7t0
母親からの愛情(ありのままのお前を愛しているよということ)を、空気(あって当たり前、求めるまでも無く与えられて当たり前という意味)のように感じて育った人にも大きく2種類のタイプがあるんだね。

自分が当たり前のように受けていたからこそ、それを与えられてこなかった人の苦しみや寂しさを想像できる人と、そうでない人。

家茂様と>765のご友人のような。
0767花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:42:06.89ID:IUDFGo6c0
>>742
ヒ素だと思うよ
昔の推理小説なんかで病気にしかみえなかったがじつは少しずつ毒を盛られていたのです!証拠に被害者の手には黒い斑点が…!
ってよくあってそういうのはヒ素だもの
0768花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:42:26.00ID:9sdlDtE/0
>>765
判断基準が読解力だけだけど、ご友人は大奥でいう吉宗公や家治公タイプなのやもしれんね
0769花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:53:27.67ID:7APtVg7t0
ヒ素って、ちょっと昔には「ネコイラズ」って名前のネズミ駆除薬として一般家庭にも
置かれてた物なんだよね。
現在ではさすがに易々購入できるものじゃないんだろうが。
0770花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:00:35.94ID:9CzrR/Xi0
>>727
家定は阿部正弘とのコンビが最高に面白かったから、
阿部正弘の死は残念だったなぁ・・・
0771花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:11:17.19ID:9CzrR/Xi0
>>745
島津一途というよりは斉彬一途の忠臣だったから
斉彬の死で藩主が久光に代わって
「薩摩の討幕計画も、豚一の将軍推挙も
もう斉彬様がいないんだからどうでもええわ」的心境があるかも。
0773花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 11:33:56.26ID:4etWvCnr0
>>738
精神年齢はそうだと思う
でも、肉体的には、
30代まで生き延びた人なら現代とあまり変わらないかも
(極度の貧困、ハードな肉体労働従事者、虫歯大量の人でない限り)
0774花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:24:41.09ID:wpJqkwe/0
>>773
いやその肉体的にどうこうではなく
あの時代の30代って現代で言う50代くらいの感じで
つまり中年ですらない高齢者手前くらいの人とせっせとセックスしてるみたいな
そういう生々しいいやらしさがあるなあ、みたいな話ですw
0775花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:40:47.22ID:50tn3Xtb0
昔の人は子作りできるまでは現役だよ
年齢にとらわれることなく
0776花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:44:45.94ID:50tn3Xtb0
ライナーやアニ、ベルトルトが何年も掛けてパラディで経験して苦しむまでになったことを
ガビはこの数ヶ月で経験していってるのか
ファルコはまだ柔軟性があったからいち早く学習してるけど、ガビはどうなるのか
0778花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:22:49.12ID:IUDFGo6c0
>>774
年増とか平均年齢とかで誤解されてるけど
当時の執政者たちの年齢見れば
30代なんて若造扱いで全然抜擢されなくて
40後半からが男の華だから
30代が50なんてこた全然ないのです
0779花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:28:08.95ID:S8BMNCcO0
>>773
昔の何歳は今だと何歳って言う人よく見るけど犬猫じゃあるまいし
早死にする数が多いから平均寿命が短いわけであって
早逝せず病気もしなけりゃ肉体の寿命自体はそんなに変わらないよね

>>774
老成してるって意味?
それにしても30代が50代ってほどまではないと思うけど
0780花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:54:05.28ID:TsTCRvll0
>>779
栄養状態とかも違うから多少の寿命の伸びはあるかもだけど
生物としての限界はそこまで変わらんだろうね

時代が違いすぎて現代とは全く感覚や考え方も変わってるから難しいけど
今の精神年齢って30年くらい前と比べるど全体的に10歳くらい若い気がする
良い悪いじゃないけど
0781花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:20:00.71ID:coyJzknm0
江戸時代までで百歳越えの人ってどの位いたんだろ?
0782花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:05:06.23ID:UL61Ndyy0
>>760
孝明天皇の第一皇女は内親王宣下を受けたのは亡くなった翌日だね
女御の夙子さん(英照皇太后)所生の姫宮ですら内親王宣下がなかったんだから(第二皇女の富貴宮は夭逝したが内親王宣下はない)、母の身分は関係ないな
0783花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:53:32.53ID:tDri2iHw0
うろだけど、帝の子が生まれて、公式な「親王(内親王)宣下」を受けるまでは、無冠の王(女王)扱いで母方の里で養われる
宣下を受けて親王、内親王になると品位(一品の宮とか言うやつ)とそれに応じた俸禄が与えられる
御所は万年経済難なので親王や内親王はできるだけ増やしたくない、母方で養わせときたいという事情があるw

>>781
真田信繁(幸村の兄ちゃん)が享年93才で驚異の長生き
成人した息子二人は平均的な年齢で亡くなったので親より先に死んでしまった
0785花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:20:00.21ID:TsTCRvll0
>>784
あーほんと自分が若い頃は正にこんな感じだった
女はクリスマスケーキとかマジで言ってたもんな
自分の赤ん坊の頃の写真(半分くらいは白黒w)見ると
20代後半の母親とか現代のアラフォーくらいに見えるけど
それが普通だったもんなあ
サザエさんが24歳とかみんな当たり前に受け止めてた
0786花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:31:28.44ID:UL61Ndyy0
>>783
独眼竜政宗の家臣の鬼庭綱元は秀吉に「父は73で「早死に」しました」と言った逸話があるな

有名な藤原彰子は平安時代に87歳まで生きてる
0787花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:42:49.93ID:tDri2iHw0
>>786
その綱元は数え年の93歳で没してる
「父は72歳で早死で・・・」の発言から鬼庭家の長命の秘訣を秀吉に問われた逸話がある
0788花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:56:33.09ID:dT2OAVyM0
真田幸村のお兄ちゃんと家康さんの末っ子も綱吉の時代まで生きてる相当な長生き
でもこの人達も100は超えてないんだよね
0789花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:02:26.64ID:3iUOTjW50
歴史上の天皇以外だと、滝川益氏(戦国〜江戸)、四條貞子(鎌倉時代)が百歳越えてる

天海は…百歳越えにはなってたが、定かではないしな
0790花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:25:38.53ID:MYacQ3C70
>>782-783
平安時代あたりは摂関家と天皇家の関わりが深かくて財政も余裕あったから
摂関家の女御が産んだ皇子皇女はすぐ宣下受けられて品位も与えられたけど
それ以下の公家や女官腹だと賜姓源氏ってパターンが多かった(斎宮・斎院で箔付け内親王宣下も多い)
源氏物語でもあるけど無品親王よりも出世できる賜姓源氏って感じだった
応仁の乱以降は摂関家も貧乏で娘を入内させる余裕がなくて女官が天皇に侍るようになった
なもんで貧乏なのもあったけど親王宣下はあんまりやらないってのが慣習になったっぽい
生母が摂関家だと長女のみ親王宣下とかはあったらしいけど
0793花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:23:37.11ID:J8kVfXVZ0
>>785
恋ノチカラってドラマで深津絵里がもう誰かを好きになることなんてないと思ってた…
みたいなモノローグがあったけど、30歳の設定なんだよね
29歳のクリスマスとかってドラマもあったし、30過ぎたら恋愛現役引退みたいな
0794花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:01:16.59ID:qDJKA+Uf0
1997年発行の「女たちのジハード」という小説では34歳がめっちゃいきおくれ、恋愛対象外扱いされてる
0795花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:23:50.44ID:b/rEYmwe0
85歳のお婆ちゃんは25の時に行き遅れたからと強制的に見合い婚させられたらしい。
一度くらい恋愛してみたかったと言ってる。
0796花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:26:28.42ID:TsTCRvll0
実際30年くらい前は30代になる前に結婚するのが普通だと誰もが思ってたよな
特に女性の30代未婚なんて肩身狭いなんてもんじゃなかった時代は確かにあった
0797花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:47:57.46ID:oQGkVzWO0
ここって何食べの話題も良かったっけ

映画ボヘミアン・ラプソディ観てきて、同性愛者を目で追いかけたり
肉体的愛の対象が同性だと自覚したり異性のパートナーに打ち明ける辺りで
何故かなに食べのシロさん思い出した
あの時代やお国柄に比べると今の現代日本はまだ楽な方なのかな
漫画で描かれた、ぼかした写真とネットを使った同性パートナーの探し方は凄く興味深かった
0799花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:57:08.33ID:UmKhGurk0
何食べは漫画板にスレがあってちゃんと住人いてレシピの話してるよ
0800花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:01:04.46ID:ob4KbXDn0
>>785
山田太一の「思い出づくり」が酷かった
女子が24歳までに結婚しなくちゃ変みたいな風潮に微塵もおかしさを感じてないって言う
あの時代はいくらそういうもんだったとは言え
0801花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:42:44.84ID:rLJ6pxyR0
ここは元々総合スレだから何食べの話しちゃいけないわけではないよ
0802花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:46:11.28ID:35WGG+Ac0
少女漫画板だから、よしながふみの少女漫画作品はokだけど何食べは青年誌だからダメなのかと思ってた
何食べの単独スレは漫画板にあるし
0804花と名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:52:25.16ID:2IIf+bE80
まあ専スレのあるものはそっちで話した方が揉めなくて良いよ。
何食べは同性愛描写もある訳だし。
0806花と名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:05:26.24ID:oCtojACA0
何食べに同性愛描写なんてあったっけ?
(同性愛者はバンバン出てきてるけど)

1に下記の記述があるってことは、「ここで語ってOKよ」ってことじゃないの?

>・「きのう何食べた?」…講談社週刊「モーニング」にて月1回ぐらい (既刊コミックス13巻まで)
0807花と名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:10:27.78ID:nEP/X+970
オッケーだけど専用スレあるからそっちで話してもいいんでは
そのための専用スレだ
0809花と名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:28:31.65ID:P67cwLqN0
「大奥」は最初こそ男性同士の同性愛描写結構あって
ああ、やっぱりよしながふみは一般でもこういうの描くんだなと思わせておいて
その実全然そこは主題じゃなかったみたいなとこに
「一本取られた」みたいな敗北感が(読者として)あったw
0810花と名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:33:35.58ID:lTmBCTQ40
ガチのレズビアンは出てきたけどガチのゲイは出てこなかったような
時代的に女抱かないと駄目って部分もあるんだろうけどと思ったけどパパ家光はそれっぽいか
ゲイと言うより女嫌いかもしれないけど
0811花と名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:07:21.36ID:4+VfPmXS0
>>809
私はまさにそう誤解しててここ最近までずーっと敬遠して読まずに居た
どうせホモホモしいんやろ!みたいな
もっと早く読んでおくんだった…あほや…
0812花と名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:22:00.56ID:K+oES7+90
念者念弟の関係はよく出てきたね
やっぱり大奥は狭い世界で女いないし、水野のお針子や芳三の念弟みたいに、身近な人間に好意や尊敬、敬愛を抱くとあとはもう体の関係を望むまでひとっ飛びだったのかもね
綱吉に「まぐわえ」言われた二人は、お互いを思う気持ちはほんとうだろうけど、市井でよい縁があれば普通に婿として嫁ぐのに不満はなかったんじゃないかとも思うし
0813花と名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 02:19:09.25ID:8iZEPi490
男のせいよくはやばいぐらい強いから戦場に女連れてけないから稚児ファックするくらいなんでしょ?そういう感じでしょ大奥念者描写

この作品に出てきたガチのゲイは家光くらいでしょ
0814花と名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 02:28:38.55ID:01DjHGJ60
15年近く前のドラマの大奥で、松下ゆき演じる春日局が、
「上様は男狂いにございますかっっ」
と家光に迫るシーンが迫力あるのに可笑しかったの覚えてる

男狂いっていう表現がすごい破壊力
0815花と名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 03:17:13.12ID:PBuf7c1V0
黒木が芳三さんの念者念弟関係を真面目な顔で「愛です。」って言ったのにはワロタ
伊兵衛ですら芳三さんの関係肯定してたし
でも黒木は大奥出たあと結局おるいさんと夫婦になったし伊兵衛は誰とも夫婦にはならない代わりに種付け頑張ったし皆真性のゲイじゃないんだよね
芳三さんも大奥行かなかったら念弟持ったりしなかっただろうな
0816花と名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 08:36:07.38ID:b+QDTEiS0
芳三さんの念弟はゲイなんじゃないの?
家斉は女は嫌じゃって言ってたけど男に走りはしなかったね
0817花と名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:34:46.88ID:urvrRKiM0
家斉はマザコンのテンプレみたいな人だから男には走らんのではないかな
0818花と名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 14:30:26.53ID:UmSdo+vC0
>>814
私は「余は男狂いじゃ」って西島秀俊の方の台詞が残ってるわ
0819花と名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 15:31:29.72ID:9FGsd1l80
家斉君の場合、覚醒後は男でも女でも好きなの選べる立場にあった
カステラにあれだけ女抱かされたんだから…とは言え、天然ゲイではなかったので引き続き自分の意思で女を抱いたのでは
芳三さんの弟子は(芳三さんもだけど)
男女選びにくい環境にあったのでは
0821花と名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:47:34.94ID:nviSMRkK0
芳三さんの弟子に関しては描写だけ見るとゲイなんじゃないかと
大奥の世界はバイが多そう
0822花と名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:53:32.66ID:nqoSmd830
>>820
性愛的なパートナーの性別について大奥男性は男しか選択肢なさそうと言う意味では
しかし芳三さん弟子はゲイかもね
芳三さんはバイ
0823花と名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:00:26.17ID:lTmBCTQ40
芳三さんの念弟はゲイかもね
大奥という閉鎖性と憧れるような技術を持ってる人って部分差し引いてもあの年の芳三さんと関係を持ちたいってのはすごいし
0825花と名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:06:37.11ID:Y/aWPHOv0
あの念弟は性愛より先に味を極めることがあったように思う
どちらも大奥にいる限り子孫は望めないけど、この人の味を自分のものにしたい遺したいみたいな
それが高じて性愛にもなった
それであの芳三も応えた
芳三みたいに行く所なく大奥に流れついた境遇だったかも
とか、勝手に解釈してる
0826花と名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:55:53.41ID:rbG+Y5El0
今週のヤングマガジンの漫画「ハンチョウ」が漫画オタを扱っていたんだけど、
中の一人が、
「主人公が世代交代していく漫画を描けるのって、また別の才能だと思うんですよね、大河的な…
 大奥とか」の様な内容の発言していて笑った。
0827花と名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:20:41.47ID:CaPA65fn0
藤枝だっけ
吉宗とその前時代の公家出身の総取締役
あいつみたいなのが女を抱けないから小姓のお尻を掘りまくるでござる!の典型だよね
0830花と名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:40:27.88ID:b+QDTEiS0
あと松島も穴があればなんでもいい的なやつだったような
0832花と名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:01:19.72ID:96RzBcSF0
>>825
ちょっと無理がないかなぁ
人それぞれの解釈だから否定はしないけど、
料理の腕を極めるのに尊敬や愛情は生まれるかもしれないが、
「抱いてください」には普通はならない
と自分は思う
0833花と名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:47:07.79ID:vsDU4hlA0
どっちが先でもいいよ

芳三の鰻丼が源内から庶民の間に広がり、
芳三から念弟へ受け継がれた味を幕末の江戸城で胤篤瀧山黒木、あるいは和宮さんが食べる
維新後に江戸城の外で二つの味(を知る者)が出会えばいいと思ってるだけだから
0834花と名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:13:42.76ID:z9ggjac00
1巻で水野に「思い出を…!」ってお願いしてた美少年はガチっぽい
ただあの年だと女子校とかにありがちな同性への憧れと同じな可能性もあるけど
0835花と名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:33:34.59ID:BlyRZrWh0
女子校ってほんとにそういうのあるの?漫画だけでしょ
0836花と名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:37:15.26ID:Eca/jcSd0
場合による
キスした奴知ってる
皆がそうなるわけではない
男子校もある
しかし現実の男子校生は別に全員美しい訳ではない
そんなの女子校もだけどな
0837花と名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:40:39.12ID:akC1FFf00
男子校で美しいとホントに襲われたり親友と思ってた奴から告白されたりする
大学で彼女できたやつも男子中高では校内に好きな人いたのが普通
女子校は逆にないって聞いたけど
0838花と名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:43:27.41ID:ou/5ZAT60
女子校だったけど、カップルシートがあるくらい普通だったよ
思い出作りでツーショットとかキスとかハグとか
プレゼントは当たり前だったし
幼稚園から女子校のうちが極端だったのかもしれないけどね
苦手な人もいたけど、共学に比べて抵抗少ないと思う
0839花と名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:46:19.96ID:ou/5ZAT60
ほぼ男子校の工業高校に行った友達からは
男に走った男達が学年に必ず何組か居るとは聞いた
別に容姿はそんなでもなかったって
同性愛って生まれながらのケースと
後天的な環境によるものとの2種類あるんじゃないかな
0840花と名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:49:09.99ID:V2u8EBqS0
友人(美人)が女子校で後輩からチョコもらっていた。
背が高く、すらっとしていた小学校の同級生も、女子校時代手紙とかチョコもらったって同窓会で言ってた。

宮沢賢治も、中学時代の友人との濃すぎる友情とその別離が作品に影響を与えている、と伝記研究から最近は言われているね。
0841花と名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:50:52.80ID:Z+ubanGx0
共学だったけど憧れの女の先輩はいた
別に性的に好きとか言うわけではない(好きな男の子は一応別にいた)
なんで皆良さがわかんないの?みたいな推し
ファンではあったけど仮に向こうから迫られたら嫌いになっただろうと思うわ
0842花と名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:54:48.32ID:6+5YbnFt0
公立中学で部活の友達にキスされた事はある
高校は男女比2:1の共学だったけど女子の同級生に結構ガチで迫られた(逃げ切った)
中高生くらいだとカッコいい同性の先輩にキャーキャー言うのとかそう珍しくないからその延長程度だったんだとは思う

男子でもちょっと怪しい雰囲気の二人組とかいたけど事実は知らない

いつの世にもどこにでも一定数はいるんだよそういう人
0843花と名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:59:59.77ID:Brim1awH0
レズビアンの人が見てくる視線って男と同じなんだよね
品定めしてるというかロックオンしてるというか…居心地悪い
男嫌いだからレズビアンになれればいいなと思うけど無理

後天的同性愛というより、もともと同性異性のこだわりがないバイみたいな感じの人が実は多いっていうだけなんじゃないかな
0844花と名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:18:08.38ID:V2u8EBqS0
1身体的な性→男、女、どちらかわからない(遺伝子やら性器の形やらこれだけで様々なパターンあり)

2性自認(自分をどういう性だと思うか)→男、女、両性、無性

3性表現(外見)→男、女、両方、ユニセックス

4性対象→男、女、バイ、どちらにも無し

このそれぞれが別々だから、何が同性愛かと言うのは難しい現代。
0846花と名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:37:08.44ID:tR1lsywv0
さらにアセクシャル(恋愛しない性)とかアロマンティックとかからんでくるからね
こまるね
0847花と名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:42:10.78ID:ou/5ZAT60
>>843
それ単なる自意識過剰なんじゃないの?
特定の何かが嫌いだと敏感になる人居るよね
0848花と名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:14:20.15ID:vsDU4hlA0
>>847
経験してみないとわからないことってあるよ

私の場合は元同僚が隠れホモ
詳しくは書かないけど、だだ漏れてる気持ち悪さって本当にあるんだよ
0849花と名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:17:42.09ID:FmR1tYDh0
>>835
共学だったけど、高一の時に「金曜日は中庭の◯の花のとこには行くな」と先輩に言われて理由を聞いたら
「二年と三年の百合カップルがキスするから気まずいの」と教えられた

まあ二階の渡り廊下から丸見えだったが
0850花と名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:34:13.49ID:JT1+B5Ep0
>>849
中庭の花の影でキスするとか吉屋信子の世界過ぎない?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況