X



萩尾望都【72】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0877花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 08:56:07.15ID:eJsSOIM30
裏設定が表に出ただけじゃない?
どう考えても子供だけであんな裕福な生活できないから大人のフォローが必要だし、男爵のつてがなくなればポーに子供を大事にする習慣なんてないから、頼み事をする時にはギブアンドテイクでエドガーが首筋差し出すしかない場合も多かったと思う
0878花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 09:31:40.38ID:UvHP+pTm0
ポーの村仕切ってたクロエが強欲だっただけで
彼女がいなくなればエドガーも厚遇してもらえる…といいな
0879花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:43:03.26ID:ybFBXN5w0
>>876
中日ドラゴンズに入団したら登録名は

ビシエドガー?
0881花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:54:18.97ID:71qTuRydO
英国人は野球よりクリケットのイメージだ、アナザーカントリーとか
0882花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:41:54.18ID:aEG4pn3G0
>>860
アランファンとしては、
「生きてた」ってことになったら、もっと哀しいのだが
「なにその後付け?」って正直白けると思う
よっぽどうまく萩尾マジック使ってくれないと
0884花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:50:12.05ID:zWypkPPX0
わたしもアランファンだけど、
どんな理由でもアランが生きていてくれたら嬉しい
0885花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:56:03.47ID:mopeShtA0
>>884
自分もだ\(^o^)人(^o^)/
やっぱりあのまま終わりじゃ切なすぎるよ
0886花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 14:14:54.42ID:rStWJvkP0
同じく

とにかくどんな姿でも生きていて欲しい
0887花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 14:21:15.02ID:zJ3Vp7d10
じゃ、異空間に漂っている設定でよろしく、もとせんせ。
0888花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 14:31:21.83ID:5m3q0L8P0
こんなに想われてるアラン
復活するなら昔の絵でよろしくお願いします
0889花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 14:37:38.67ID:sICTlQAy0
旧作の、小鳥の巣までと、エヴァンズの遺書からは
個人的には別バージョンの話だと思ってる。

だから40年ぶりの新作も
新たなバージョンのポーの一族だと思ってるので
アランがフツーに出てきても多分平気。
0890花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 15:33:27.36ID:dxFqA0540
>>878
シルバーはクロエほど浅ましくなさげだが
そもそも2016年にシルバーが長なのかどうかも…
0891花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 15:56:56.11ID:Q54D4T+L0
シルバーだと甲斐性なさげだから逆にエドガーから搾取されてそう
0892花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 17:40:26.62ID:yn0rdv8fO
>>860ですー!

>>884
>>885
>>886
そうだよねーアランファンとしては改めて悲しい思いをしたくないよね

クロエは2016年でもしぶとく暗躍していそうだな
0893花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:22:48.77ID:eJsSOIM30
>>891
中間管理職って感じだが、忘れるな
こいつってクロエの腰巾着でアランを袋詰めして攫った奴だから
風向き次第でまた何をするかわからない
0894花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:05:43.30ID:xXQpLZ5z0
>>889
すきとおった銀の髪〜小鳥の巣が第1期、エヴァンズの遺書〜一週間が第2期、エディスが独立して第3期って感じだわ。
春の夢〜以降は新・ポーの一族ってことで、またさらに別物。
0895花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:00:33.04ID:yQxNPLib0
シルバーもクロエも小物だからなぁ…
クロエなんてなんであんなにのさばってるのかわからん
老ハンナ亡き後はそんなに無法地帯になっちゃったのかな
0896花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:10:09.13ID:zUgMNzZH0
わがままの見本のようなアランの魅了は何でしょう
私としては説明できませんw
でも「春の夢」1話で階段で寝間着姿で盗み聞きしてるアランがめっちゃ萌えます
理由はありませんww
0897花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:12:59.57ID:zUgMNzZH0
フラワーズの表紙の構図、
何か壁のような所にもたれかかってて(ゆえに左足が少し前に出てる)
右足は曲げて壁に靴裏をぴったりくっつけてて、
(アランに上から呼ばれて)上を見上げたエドガーって気がします
0898花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:16:57.59ID:zUgMNzZH0
春の夢でエドガーにとってのアランの存在意義がエドガーの言葉で明確に語られたから
そのアランを失くしたエドガーの胸中があまりにも苦しいわ
0899花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:27:28.32ID:eJsSOIM30
BAILAに三浦しおんさんが書いてるコラムでポーの舞台を熱く語ってるって
0900花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:51:57.90ID:dxFqA0540
>>895
大老に血を貰いたかったのに
老ハンナ経由になっちゃったから
なんで私には大老がくれなかったのって恨んでそうだし
(春の夢でもそういうこと言ってた)
大老夫妻(?)がスコッティに行ったあとは
私こそが一番エライフンダララとのさばっちゃったのかね。
で、老ハンナ消滅のあと大老も寝ちゃったし…
(起きてたようだが)
0901花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:29:18.08ID:scs8zfBO0
お誕生日おめでとうございます。
萩尾さん、エドガー(278)
0902花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 01:23:08.51ID:bCURaPJIO
おめでとうございます
萩尾さんもエドガーも萩尾ファンの皆様も、いつまでもお元気で長生きして下さい
0903花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 02:08:35.80ID:8uaE3+400
おめでとうございます!

>>895
正確にはポーツネル男爵(エドガーとメリーベルの養父)が
消滅してしまってから体制が変わったのかも
(グレンスミスが日記に記すきっかけエピの「ポーの村」で
ポーツネル男爵がお館様と呼ばれた記憶)
0905花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 05:57:31.55ID:wD7Qx+vX0
おめでとうございます
願わくばいつまでもお元気で創作活動を続けていただけますように
エドガー、中二病克服してね
0906花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 06:55:01.06ID:bvq6sBj+0
今さらだが、名前ネタ元の作家ポーってアメリカ人なんですね。
そしてアランは名前じゃなく名字(ポーは実の親の名字、アランは引き取られた家の名字)。
0907花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:09:58.26ID:bCURaPJIO
スネイプ先生のアラン・リックマンもいるから姓・名両方あるのね
0908花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:10:57.44ID:wD7Qx+vX0
唐突にアラン編みのセーターを着たアランを見たくなった…
0909花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:47:00.77ID:+7Bk9yPD0
flowers発売日28(月)だけど、早売りのとこだと25(金)か26(土)に買えたりするのだろうか。
ネタバレ絶対見たくないから、24日以降発売日までこのスレ見ないようにする。
0910花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:53:48.08ID:nr+myREv0
>>905
>中二病克服してね

克服したら普通のつまらない存在になっちゃうから
いつまでも中二病のまま生きていてください。
0911花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:05:50.28ID:iXVe5Nxw0
エドガーって278才なのか
ふなっしーが274才だった?
0912花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 12:14:37.92ID:TPBL8Laz0
エドガーは継いでないからいいけどポーツネル男爵位ってどうやって継いでってたんだろうか
貴族名鑑とかあるよね?
0913花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 12:45:56.33ID:CLH+nd350
ポーの世界には貴族名鑑ないんだよ。
侍女も従者もいないから、シーラが自分で髪結って、男爵のネクタイ結んでたりする。
0914花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 14:20:36.24ID:1AH+AZzt0
別作者の吸血鬼漫画は数十年ごとに自分から自分へ相続手続きしてた
0915花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:08:49.94ID:vFeVUI5a0
欧米では子供に親と同じ名前をつけられるからね
日本はどうなんだろう?
同じ読み、同じ漢字で親子で同名はつけられるのだろうか
0917花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:40:23.29ID:hvCipfDG0
あの時代、男爵一家で旅してるなら
まあ普通は侍女が最低でも一人、
従僕一人はいるだろうからね。
変わったお貴族様と思われてるかも
0918花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:58:49.92ID:EMuV+6pN0
>>915
ダメなんだって。かなり前教師が自分と漢字は違うけど音が同じ名前を息子につけたんだけど息子が高校くらいで荒れて家庭内暴力に疲れ果てて妻と共謀して息子を殺した事件があった。
0919花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:57:40.85ID:bCURaPJIO
日本も結婚とか養子の場合は、義父母と同姓同名になっても構わないらしい
息子の誕生前に父親が亡くなった場合も、実の息子に亡父と同じ名前をつけるのは認められる
0920花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:59:03.50ID:wD7Qx+vX0
>>917
貧乏貴族の一言で済まされてた気がする
by「透きとおった銀の髪」
0921花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:09:56.24ID:vFeVUI5a0
「風に連れて行かれた…?」の窓の外から聞こえる
ギャアハハハはやっぱりエドガーの笑い声だろうなあ
アランはどんな思いで変な笑い方をするエドガーの声を聞きながら着いて行ったんだか
0922花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:33:19.71ID:i+s+ECn20
私も気になってたけどエドガーがそんな愉快な笑いしないだろうから
執事が聞いた風の音のイメージと思うことにしたよ
0923花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:59:45.73ID:wD7Qx+vX0
>>921
メリーベル失くしたばかりでそんなバカ声出して笑ったりはしないと思う
0924花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:36:12.67ID:IzB5VAZy0
同時に存在しなければいいんだろ
第何代なんちゃらと言うのはよくあるし
0925花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:41:08.53ID:S8Lv8A8L0
全然貴族に見えないアメリカ人が3rdとか4thとかつけるのは
代々おんなじ名前なのかなと思う。
0926花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:48:51.07ID:IzB5VAZy0
>>925
あれは歴史がない国に生まれたひがみのようだ
なんだかんだで貴族とか歴史とか伝統とかにあこがれがあるようだな
0927花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:49:50.99ID:wD7Qx+vX0
聖書に出る名前でなきゃいけないとか、先祖にいた名前とか、名前の選択肢が狭い気がする
誰も考えつかないようなトンデモ名とか好きな漢字を組み合わせて使える日本人で良かった
0928花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:08:50.87ID:tQ3kTD/v0
フランスの場合だけど名前に制限があるのは
革命後に貴族撲滅とか尼さんのおならとかのDQN名が増えたからだそうだ
日本の場合は制限というか範囲の決めようがないなw
0929花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:16:16.14ID:IzB5VAZy0
日本の場合使える漢字には制限があるが読みは好き勝手だな
0930花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:16:54.28ID:0i8R0yDW0
フランスは同姓同名だらけだと聞いた。
日本は、漢字の読みや、組み合わせパターンが多いので
名前はオンリーワン感が強いね。
0932花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 07:15:35.98ID:tWBUGOd30
革命万歳 くらいにしとけばいいのにw
案外「ベルサイユの薔薇」ちゃんは
実在したかもしれないね
0933花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 07:19:26.50ID:tWBUGOd30
>>921
春の夢 の浅ましいエドガーの表情を見た?
ああなってしまう本能だから、
ヴァンパネラは哀しいんじゃないのかな。
0934花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 07:38:50.25ID:/cF4VAIU0
>>918
それ樹村みのりさんの裁判傍聴漫画みたいなので読んだわ。
樹村さんも「父と息子が同じ名前」という点にひっかかったみたいで、
家庭内暴力に悩んだ末にやむを得ず…というより
同じ名をつけたのに自分(東大卒)と同じように育たなかった息子を憎んだのではという解釈だった
スレチでごめんなさい
0935花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 07:39:17.97ID:ks0KxepK0
クリオネの捕食態勢…
あの表情のリアルさが新作の真骨頂だったな
旧作は何となくニヤつくくらいだった
0937花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:16:59.83ID:mxfzOEkl0
同じ名前ダメなのか。
昔なら長男はみんな太郎とかありそうなのに意外。
0938花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:33:41.91ID:9UB79PW30
バンパネラは生物学的な吸血鬼じゃなく
次元絡みの吸血鬼ではと勝手に思ってる
この世界次元に存在するためにこの世界の生体エネルギーを奪っていないといけなくて
それがなくなったり 自身が破壊されたら異次元に落ち込んでそれっきりとか
0939花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:43:46.37ID:k2PRL8sm0
日本でも江戸時代以前なら、
×代目△田○○衛門とかの名前で
幼名を改名して同じ名前を引き継いだりしていたけどね。
昔読んだことがある有吉佐和子の「助左衛門七代記」でだったかな。
和歌山の庄屋さんの代々の子孫の物語で。
ほぼ同時期に「ポーの一族」も読み、
ランプトンは語るのエヴァンズ家の家系図を興味津々で見た記憶あったわ。

今の日本では、本名では駄目だけど、
歌舞伎の世界や何代目柿右衛門などの名跡ぐらいでしょうね。
孫に祖父母と同じ名前をつけて同姓同名の子は知っているよ。
0940花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:32:10.22ID:ks0KxepK0
戸籍抄本取るとき同一戸籍に同じ名前の人がいちゃ困るからだろ
0942花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:24:32.73ID:omhFJe2B0
エドガーは未だ子供だからマシ
キングポーや老ハンナの捕食態勢の顔を夜中に間近で見たら恐怖で失神するだろう
0943花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:06:08.19ID:Y9Nte+/K0
>>941
いや 何でそんなに同姓同名にしたいの?
普通に違う名前でエエやん?
0944花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 01:01:07.18ID:FFgfVF/70
イギリスも男女それぞれ10パターンぐらいしか名前ないなw
0945花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 02:08:44.02ID:Hd+3/9580
萩尾作品は「トーマの心臓」しか読んだことなかったけど最近「11人いる!」を読んだ
フロル可愛い!フロルめちゃ可愛い
ラスト、恋愛過程をすっ飛ばしてスパッとプロポーズするタダの包容力が素晴らしい

割と明るい本編に比べてメンバーの一人が死んじゃう続編は重かったし
その中でタダがフロルに「よしなさい」っていうところもなんとなく違和感あった
とはいえ拘束されたままキスする場面は萌えた
優秀なタダに比べて大学行ったら劣等生になってるフロルはちと気の毒に思ったけど
前向きで明るくてタダに真摯なフロルやっぱ可愛い
0947花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:57:20.44ID:30EfRJ600
>>944
これ正式な名前の表記と愛称が一緒になってるね。(例:Ed, EddieはEdgar等の愛称)
だから総数はもっと少ない。
0948花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 10:14:59.64ID:v0037p6S0
例えば、ティモシーは、ティムという愛称で呼ばれる事あるけど、
ティムという名前をつけられている場合もある。
こう言う場合、2つにカウントされるの?
0949花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:03:44.10ID:pIPpPmWI0
話題がないのはわかるけど、心底どうでもいいw
それよりファルカは○ンピースの新キャラみたいにカラスを操ったりするのかな?
0950花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:08:11.59ID:g9W8xngJ0
エドガーって名前がそもそもエドワードからの派生じゃなかったっけ
学生時代に嵐が丘の講義の時に聞いたような彼方の記憶だけど

全作通して「ホームズの帽子」のエドガーが一番好きだ
あの時代の空気、ファッション、当時の萩尾さんの絵柄が合ってるし、こざかしいガキにしか見えないエドガーが
大人を手玉に取る感じが魔少年っぽくていい。
0951花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:02:07.39ID:PI7Y8sTl0
>>950
木から落ちてキョトンとしてるスーツのエドガーの絵に萌えた
あの話のエドガーは吸血鬼というよりピーターパンぽい

あとエドガーの内面描写がないから
メリーベル呼べと言ったのが本気なのか
悪意からくるのかよく分からないのもゾクッとするね
0952花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:18:13.52ID:8sujf5Hz0
昔読んだ時は木から落ちたのわざとかと思ったけどドジったのかなやっぱ
このあたりってアランのほっぺたがぽっちゃり描いてない?
エドガーは細面に見えるのに
0953花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:25:24.14ID:RJFbew+b0
タータンチェックのスーツ姿かな?
モノクロだったはずなのに、なぜか緑と黒のチェックという記憶がある
もしかしてカラーがあったっけ?
あるいは台詞で色について言及されてたのかな?
0954花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:58:50.60ID:pIPpPmWI0
グレイ・ダグラスのタータンチェックとしか言ってない 表紙は白黒だった記憶
予告は怪奇っぽいクレイバスの首無しカットだった気がする
0955花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:00:18.72ID:PI7Y8sTl0
最初から大人なせいか
オービンの生い立ちとかは描かれなかったけど
あそこまでエドガーに執着して追いかけてるあたり
あの人もアダルトチルドレンなのかな
少年期に出会ってればもう少し相手してもらえたかも
0957花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:55:34.96ID:dDvYjS7g0
アダルトチルドレンと言ったらむしろエーリクとかオスカーみたいな子供を連想する
幼少からメンタル病んだ親の相手をさせられて学校に行かせて貰えなかったり
0958花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:42:50.69ID:pIPpPmWI0
単に子供っぽい大人って感じだけど…
エディスにまで子供っぽいって言われてたし
0959花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:54:57.35ID:5TmX6uK7O
オービンさんの本、エディス後に出版されたかな、影響が気になる
一族の歴史に興味あるファルカは読みそうだが
メリーベルが助けた娘の子孫や、クロエに殺された女性研究者の周辺も興味持つ可能性ある
0960花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:21:04.81ID:MlZnA02k0
オービンさんは19末〜20世紀初頭の、オカルトブームに乗っかってたら
偶然本物に出会って、人生変わっちまったんだろう。
0961花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:38:18.48ID:Sgy6PnRY0
ケイシイクレイバスは死なずに次元の狭間でさ迷ってるのか
死ぬより酷いな
0962花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 00:13:27.52ID:IAnoP8b80
クレイバスちょっといけすかない奴だっただけなのにな
基本大人の男に容赦ないエドガー

しかしエドガーたちとうまく付き合ってたらしい
アーサー・クエントンさんて一体何者
なんでエドガーの絵を描いてたんだろ
エドガーが仲間にしたのか?
0963花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 00:35:17.52ID:BoyfBVgI0
>>962
アーサーに会ったのはリデルを手放したすぐ後くらいになると思うけど、アランの絵を描いてないってことはアランに最初の眠りの時期が来てたのかもしれないね
で、暇で人恋しくなったエドガーがモデルさんのバイトを始めたとか?
0964花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 00:42:24.58ID:iaVkcKKR0
>>955
え、なんでオービンがアダルトチルドレン???
っつか955さんのアダルトチルドレンと、
世間一般のそれが違うような気がするんですけれど
0965花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 00:55:12.47ID:IAnoP8b80
オービン1900年生まれか
新作の2016年に登場するのは無理だね
火事の後エドガーの新しい足跡を見つけることはできたのかな
0966花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 01:10:17.89ID:iQ23p0/n0
>>964
ただたんに>>955は「アダルトチルドレン」という言葉を
使ってみたかっただけじゃないですか?
言葉の内容を理解していないみたいだしw
0967花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 02:34:13.54ID:UVE0z3RM0
名前だけ登場の人に中でクエントン卿が一番気になるわ
なんか神経質そうな顔のカットをやけに覚えてる
0968花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 03:05:42.49ID:IAnoP8b80
そもそもなんであんなにたくさん絵を描かせたのかね
エドガーにしては迂闊だし
モブにしちゃクエントンさん妙にキャラが濃いし
最初はちゃんと漫画で描こうと思ったけどボツにしたのかな
0969花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 05:01:32.10ID:EEE00G6U0
クリフォード医師を射殺した時の独白を思うと
何らかの形で自分がこの世に生きた事を残したかったんじゃ無いの
繁殖も出来ず次の世代に継がせる財産も無いから
0970花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 05:46:53.82ID:BoyfBVgI0
大して名もない三流画家が死ぬ間際に描いた絵なんて誰も気にしないし、似てても他人の空似で通るからね普通なら
0971花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:39:30.01ID:U4UWVwpW0
偏屈で世捨て人な画家のおっさんに
おそらくエドガーが正体を明かして、仲間にしたようだが
エドガーが直接仲間にしたのか、ポーの村に連れてって
キングポーに会わせたのかは謎。
0972花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:03:44.41ID:Dc1JfDpF0
>>966
そう思いました。今でもいるんですね。20年前に間違った覚え方をして
(それは半分はメディアの罪だけど)そのまんまなんでしょうね。
0973花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:01:25.27ID:EEE00G6U0
>>971
アランとメリーベルを無許可で仲間にして散々クロエ達の不評を買ったから
流石にキングポーかクロエの許可を取ったと思われる
クエントン卿は大人だから仲間にするのに一族に隠す必要も無いし
0974花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:02:17.36ID:iaVkcKKR0
クエントン卿ってエドガーがポーにしたんだっけ?
すっかり忘れてる
どこに描かれてたか教えてください
0975花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:26:53.88ID:ZMUkL9WW0
>>973
シルバーなら簡単に許可しそう

>>974
描いてないよ
このスレで言ってる人がいるだけ
アランとクエントン卿だけ名前にポーの字がついてない→エドガーが仲間に入れたのかも!
0976花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:35:22.25ID:U4UWVwpW0
クエントン卿については、エドガーの絵を描いて
血を吐いて死んだ画家という
プロフィールしかない。
バンパネラだとも描かれていない。

エドガーの絵を描く、アランが会いに行ってる
年取らずに生きてる
…で、エドガーが仲間にしたのではないかという
仄めかしがある。
0977花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:56:06.14ID:IAnoP8b80
ランプトンの絵は写生ではなく模写だから
エドガーが直接モデル務めたわけではなく
どこかでエドガーを見かけたクエントン氏が
記憶を元に顔をモンタージュした可能性もあるかも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況