X



萩尾望都【72】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0728花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 01:03:22.80ID:HsqhGL+70
わたし待ってたのよ!
ずっと待ってたのよ!

エドガー!
エドガー!
エドガー!
0730花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:08:46.02ID:uZuE7/rY0
ロビンが見て叫んだ天使は誰だったんだろうな
エドガーとアランに良く似たそっくりさんだったのか
0732花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 08:16:00.71ID:otIIYSxl0
山岸さんのレベレーションでジャネットが見たみたいな天使の巨顔だったら
ショックで落ちるかも
0733花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:15:58.07ID:Ezi+d1gAO
キリアンが鳥を落ちるロビンと錯覚したみたいに
ロビンは鳥を天使と錯覚したんだと思う
0734花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:19:24.22ID:QVtbYa7o0
ブランカ、マチアスはなんとか上手くやってくれそうだけど
ロビンが仲間になったらアランがスネて家出しそう
エドガーは上手くいくと思ってるのかね
0735花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:28:01.02ID:lo2H4GOm0
あの2人は真正面から向き合うから衝突しちゃうんで、リデルがいた時みたいに間にクッション役がいた方がうまくいくと思う
0736花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:46:24.82ID:U7NWLQK90
2016年が舞台となると
・あちこちに設置されている監視カメラ
・かんたんにスマホなどで撮影されてしまう危険
・パスポートなどの身分証明はどうするのか
・子供であるエドガーがどうやって一人でミュンヘンへ移動できるのか
(EU離脱前だし欧州間の移動は自由なのかな?今はどうなのか知らないけど)

現代社会は未成年の一人行動には厳しいと思うけど、誰か後ろ盾でもいるのかな〜
0737花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:07:52.56ID:AU7aqhTZ0
>>727
「大きくなって」というは、
エドガーとしては何歳くらいなのかなぁ
少なくても「小鳥の巣」の時点ではないわな

といってロビンが成人してから仲間にくわえるのも、
なんだか笑える。やっぱ14歳かな
0738花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:10:35.13ID:lo2H4GOm0
一族御用達のハッカーと偽造パスポートブローカーぐらいはいそうだ
0739花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:18:51.07ID:k2IoVCb50
ロビンが13か14歳になったら、迎えに行くつもりだったのでは。
エドガーは自分たちを天使と名乗っていて
ロビンはそれを信じてた。

少年のままのエドガーとアランが
子供のロビンに毎年会いに来てたが
天使だから違和感なしと。
小さい子供がサンタクロースを信じるみたいな感じか。
0740花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:17:45.05ID:QRcqLCun0
>>736
>・子供であるエドガーがどうやって一人でミュンヘンへ移動できるのか

ここぞという時だけテレポーテーションの術を使う。とか
0741花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:21:57.44ID:RV45fx1f0
>>736
そもそもカメラに写るかな?
身分証明書は大人のポーに作ってもらえそうだけど
東西冷戦の混乱の時に色々細工出来たろうし
0742花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:46:13.10ID:Zr7FuKLR0
気合を入れれば鏡に映るんだから、写真も写るんじゃないかな。
『小鳥の巣』のエドガーは、シャボン玉にも映ってたし・・・
0743花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:07:08.34ID:Ezi+d1gAO
1959年のギムナジウム転入手続きにも写真付パスポート必要だったろうね
ファルカもスラブ系だから
ナチス占領下のヨーロッパでは写真付身分証明書の提示を求められたと思う
(当時ユダヤ人の身分証明書は写真横にJマークが付けられたらしい)
当時のパルチザンには身分証明書偽造専門の人がいて
ファルカはパルチザンに情報流してたから、身分証明書も作って貰ったと思う
0744花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:48:41.77ID:iE9w910t0
>>741-742
だからこそ隠しカメラや不意な他人のスマホ撮影なんかが怖いと言うことだな
医者に正体がばれたのも隠し鏡に姿が映らなかったからで(部屋の大鏡には映ってたが)
0745花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:01:34.69ID:WAIXlPAa0
>>743
ファルカにはJのマーク入ってたと思う?
それとも入れないで貰ってたのかな
0746花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:47:39.03ID:Ezi+d1gAO
>>745
Jを付けるのはユダヤ人を分離したり収容所に送るためのもので
ファルカはユダヤ人じゃないからJは入れないよ
でも、ナチスは民俗浄化でユダヤ人絶滅させた後、スラブ系にも同じ事をする計画だった
戦局悪化でそこまで至らなかったけど
0747花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:19:24.16ID:JOKVSCga0
ジョンオービンヲタみたいなのが考察スレとか作ってそう
とりあえずエドガーポーツネルって名前は知れわたってそう
0749花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:30:51.92ID:lo2H4GOm0
スラブ系でしょ
赤ルーシって今のウクライナとポーランドの間あたり
0750花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:48:08.54ID:1eAZEIE40
オービンは著作を残してはいるだろうけど、あくまでオカルトとしてマニアにしか知られてないのでは
0752花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:53:39.55ID:rCCr+HCN0
オービンさんはあの美女と結婚したら良かったのにねェ
0753花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:55:44.64ID:0Qw0CZP+0
オービンみたいな裕福そうな人間を味方にしておけば
証明書だの保証人だの色々と便宜を図ってくれそうだけどな
0754花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:37:58.92ID:9jC2xPrv0
そういうのが最も危険なことをエドガーは知っていたはず。
0755花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 23:13:12.16ID:RV45fx1f0
オービンさんは今際の際にエドガーが迎えに来たらどうしたろう?
一緒に行ったかな
それとも一人で逝く事を選んだかな
0756花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 23:23:44.92ID:lo2H4GOm0
オービンはそんな夢を見るかもしれないね
絶対にあり得ないけど
0757花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 05:51:43.81ID:QUUhKPcc0
>>754
でもキングポーはそれとは違う考えを持っているぽいな
でなければ春の夢であのお婆ちゃんを葬式の後で口封じに殺していた筈
0759花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 06:24:04.97ID:y4YwIHLu0
>>757
ルチオの一族は代々母親や妻の承認を得てたみたいだから、そんなことはしないでしょ
0760花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 07:25:56.18ID:GLw+X8Pv0
>>747
でも欧米では名づけの感覚そのものが日本とは違っていて
少ない選択肢の中から「選んでつける」ものだし
先祖や身内の優れた人にあやかってつけるのもザラだから
同じ名前で同じ顔でも「孫です」と言っとけば充分通用するよね
0765花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 11:34:04.08ID:9k2+MWxm0
ヘンリーとロジャーの兄弟が数組居て
クリフォードなんて名前もある。
あのイケメン医者と同じ名前で、紛らわしい。
0766花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 11:37:55.65ID:QUUhKPcc0
でもオズワルドの遺書は不思議だ
エドガーとメリーベルに財産を全部やれだとか
自分の5人の子供達はどうでも良いのだろうか
息子は金欠で城を手放したと言うのに
0767花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:29:15.49ID:9NOD7zF70
>>766
まさにその遺書に理由が書いてあるだろ
「一族」はその2名に負債を抱えてると
オズワルド個人の問題でなくエヴァンズ家としての問題だと考えてるんだな
0768花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:52:55.88ID:QUUhKPcc0
マドンナが遺言書の内容を知ったら激おこですよ
それともマドンナがオズワルドより先に死んだのかな
長男以下、嫁いだ娘達はどう思ったんだか
父親が乱心したとしか思わなかっただろう
0770花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:06:20.00ID:SBWlvbUH0
遺言状の事が知られてなかったんだから表に出さなかったんじゃない?
相続は長男にさせて自分の希望だけ手紙にしてしまい込んだとか
0771花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:37:00.49ID:9NOD7zF70
>>768
マドンナは多少なりとも事情を知ってるから理解はすると思う(納得するかは知らん)
まあ実際孫の代でもめたわけだがw
0772花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:59:43.39ID:y4YwIHLu0
ひょっとしたらあの後オズワルドはどこかで2人に再会していたのかもしれない
あの遺書は効力云々よりも遠い未来にいるエドガーとメリーベルに向かって残したメッセージという感じがする
子孫に事実を書き残すわけにもいかず、かと言って2人の事が自分の死後完全に忘れ去られるのにも耐えられない彼の苦肉の策
せめて自分が死ぬまで気にかけていた事を伝えたかったのかもしれない
0773花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 03:12:13.86ID:icoAbVO+0
>>772
ロマンティックな解釈だね
そんな気がしてきた

ところでふと気になったんだけど2016年のエドガーは赤外線センサーに反応するんだろうか?
自動ドアとかで苦労するエドガーとか面白すぎる
0774花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:12:17.67ID:kDRyTTC10
寝転がれば草花もつぶつし布団も凹み、
人も触れられるし場所にも轢かれる
ということは実体はあるのだから赤外線は反応するんじゃないかな

とはいえ、実体があるのに鏡に映らないという、
その理由や理屈付けはサッパリわからんのだが・・・


>>768
「たられば」の話だから、激怒ってことはないんじゃないかなー
「ロマンチストね」くらいで終わりじゃないかな
(ラストの二人を見ると)
0776花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:02:28.33ID:tFT1rCa10
X線のレントゲンには骨格は映るんだろうか?
まあエドガーがレントゲン検査受けるとかあり得ないが。
0777花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:13:57.92ID:g5NBRQPk0
エヴァンズの遺書の時みたいに事故で意識不明になればレントゲン撮られたりバイタル測られたりでヤバそうw
0778花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:34:04.21ID:TeTkvYLD0
飛行機乗る時のX線検査とかも気合で写るんやろかw
0780花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:51:11.45ID:icoAbVO+0
レントゲン撮ります
アラン(二つあるのって肝臓だっけ?あれ腎臓ってどっち向き…?)
0781花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:54:04.49ID:iz9lISEU0
やれやれ棲みにくい世の中になったものだ
0782花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:30:08.73ID:fsXLD8Nm0
血液検査は?
アランの血液型って、何型なんだろう
0784花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:36:25.97ID:YhWG5d6kO
ちなみに海外じゃ輸血が必要な時にしか血液型調べないし、血液型知らん人が多いよ
日本も最近は献血か輸血の時にしか調べないよ
0785花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:47:55.14ID:YhCaWLsK0
ファルカ、ロジャー、キリアンはBぽい
マドンナはO
エヴァンズ家はA
オービンAB
0786花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:54:45.19ID:YhWG5d6kO
血液型占いとかあるの日本だけだよ
日本は血液型が適度にバラけてたから占いに使いやすかった
イギリスはAが8割Oが1割だから誰も血液型占いなんて思い付かなかった
大半が同じ結果の占いなんて流行らないしなw
0788花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:53:37.54ID:jgdjgxWZ0
時々血が合わなくて目覚めない者がいるって言ってたけど単に血液型のせいだったりしてw
0791花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:31:21.47ID:wGteQ6/W0
ユーリはAB
エーリクとオスカーはBと予想
0793花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:35:08.79ID:wGteQ6/W0
Å型は農耕民族
B型は遊牧民族
O型は狩猟民族
AB型はまったく新しい複合民族だとか
0795花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:40:58.78ID:DOEGDeHt0
>>788
エドガーがAB型だったせいで合わなかったメリーベルやアランが弱くなったとか…?
0796花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:27:27.41ID:icoAbVO+0
キングポーがB型なんだよ
それでAとOが多い地域では滅多に血を分けない
0797花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:28:08.62ID:kDRyTTC10
ABOやRhは何百とある「血液型」のほんの一部
そんなもんだけで性格や体質が決まると思っているんか?
とマジレス
0798花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:29:24.62ID:kDRyTTC10
ポーの一族の因子が、
赤血球表面の抗原抗体反応だけで云々なんて話になるかい!
とマジレスw
0799花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:53:40.88ID:IwJMVETy0
性格はともかく
O型は血が固まりにくいから大けがした時の死亡率が
他の血液型よりダントツに高いって最近見た
0800花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:51:17.53ID:7kfv0SES0
馬鹿な私に教えて
血液型が必要なのは献血と輸血のためだけだよね?
0801花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:52:49.06ID:gXhqdk+50
>>797
上岡龍太郎師匠お疲れ様です。
0802花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 06:38:02.79ID:aGWSlCmQ0
>>795
その発想はなかった
血が合わずに死んでしまったバンパネラは血液型不適合のせいか!w
誰にでも与えられるキングポーと老ハンナとファルカはO型だな
0803花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:28:38.92ID:HxTMvn670
>>797から800の言う通り、血液型の話からは離れた方がいい
ポーの因子がウィルスか異世界の病原体かはわからないけど、人間を別次元の生命体に変えてしまうもので、血液型でどうのというレベルのものではないと思う
0804花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 09:13:47.64ID:8jAWdfCt0
でもな、日本人はほんとうに馬鹿馬鹿しいくらい血液型の話題好きだからなあ。

外国人の友人知人からいつも不思議がられるよ。
「なんで日本人は血液型聞いてくるの?」ってw
0806花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 10:07:31.10ID:W3cyzz3+0
>>799
調べてみたら、
「O型は血栓症リスクが低い」というデータはあるようだ
まさか、ここから下記のトンデモ思考を展開??

血栓症になりづらい
 ↓
血液が凝固しづらい
 ↓
出血が止まりにくい
 ↓
大ケガのとき死亡率が「ダントツに」高い
0807花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 10:44:40.09ID:UlV3MSvq0
>>804
日本は血液型の分布がバラけてるからだよ
占いや差別に使いやすい
0808花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 10:58:59.97ID:YjvAp/QX0
>>780
アランしっかりしてw

「鏡」って物質自体に何か魔除け的な性質があって
魔の者は素では映らないんじゃないかな
現代の道具であるカメラや赤外線には、バンパネラでもとりあえず実体があるから
普通に映り込みそう。
鏡以外の物、例えばピカピカの金属とか水面とかには映ったんだっけ?どうだったかなぁ。
0809花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 11:14:07.23ID:suRt7IO00
鏡はガラスに銀を蒸着して作るからバンパネラは苦手なのかも
0810花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:36:41.65ID:YKJlewKx0
>>808
その論理で言うと使う人が「鏡」と認識したら効力が出そう
水面は鏡扱いじゃないかなあ
伝承の類で水鏡に姿が映らない云々と言うのはよく聞くし
0811花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:18:00.48ID:bKGYOOYp0
そう言えば日本の三種の神器のひとつに鏡が入ってるね
0812花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:20:42.34ID:I6DcTn0h0
だいぶ前に見たテレビ番組で医者だったか医学博士だったか忘れたんだけど
違う血液型を輸血したら死んでしまうということは別個の種族
例えばA型は犬でB型はイカ…くらい違う姿をしていても不思議ではない
すべて同じ人間の姿をしてるのが不思議…とかいう話をしていたっけな
0813花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 14:02:14.97ID:+0LUhCHQ0
バンパネラが仲間にするために血を与えるってのが
骨髄移植で造血幹細胞を体内に入れるのと
似てるような気がしてきた。
0814花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 14:13:52.12ID:W3cyzz3+0
>>812
えーと、だから?
というかソレが事実だと思ってるの?
0815花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:19:14.43ID:OdyW4h3b0
あなたは犬 私はイカ
みんな違ってみんないい

そういやホームズの帽子でアランがくすねてきた本だか資料だかは
「われわれとは別の不死族」の伝承だと言ってたね
あの時はポーとは別種の存在が物語に絡んでくるとは思わなかったが
0816花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:27:28.12ID:suRt7IO00
あの霊媒師を異次元に引きずり込んだのはファルカかもね
0817花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:44:07.94ID:aGWSlCmQ0
>>815
別種だからポーとは違う能力があると言うのは分かる
エドガーがファルカの能力を使ったと言うのがやはり納得出来ない
0818花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:07:22.68ID:HxTMvn670
空間を渡るのと空間をいじるのは別な能力なのかね ポーの村がそうでしょ
0819花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:07:09.37ID:suRt7IO00
キングポーは8世紀にはすでにキングだったんだからさらに古い時代から生きてるんだよね
遥かな昔にはポーとファルカの一族は同じだったかもしれない
0820花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:19:56.04ID:YKJlewKx0
大老ポーは古代ギリシャは知らないようだがローマ帝国は知ってるようだしなあ
もっともあれは老ハンナとの思い出だからその前もあるかもしれんが
0821花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:53:54.11ID:b0CuFlpL0
演劇界(歌舞伎の雑誌)に夢枕獏氏の連載があって、
本日発売の6月号が、"歌舞伎と宝塚 そして『ポーの一族』"というサブタイトルで、
ほぼ1ページ、萩尾さん描きおろしのエドガーとアランのイラストが掲載されている。
(宝塚のステージ場面)
0823花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:08:11.44ID:mBb6flF/0
>>822
アランがメリーベルに会いに行って、
メリーベル「遠くへいく?」
・・・
アラン「君たちはバンパネラだ」(宝塚版)の後の

カウチにエドガーが足を掛けてる場面

(雑誌のページはモノクロなのに、赤と黒〜灰色の2色刷りな印象を受ける萩尾マジック)
0824花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 10:39:24.68ID:N+6TSqU50
>>815
別の種じゃないでしょう
元はみんなヒトなんだから

ハスキーもチワワもポメラニアンもダルメシアンも、
みんなイヌなんだし
0825花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 11:42:48.07ID:8dYMpZXZ0
>>821
ありがとう
今日は本屋に行けないのでネットで買った
早ければ明日届くので楽しみ
0827花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:46:33.34ID:6U503JO/0
大昔、少コミで萩尾先生とかが当時流行のフォークソング?とかに
イラスト付けてたコーナーがあったように記憶してるんですが・・・
覚えてる方いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況