X



くらもちふさこ【35】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:41:34.02ID:keKS/xDr0
くらもちふさこ総合スレ

くらもちふさこ先生の作品について語りましょう


次スレは>>980が立ててください


前スレ
【花に染む】くらもちふさこ34【駅から5分】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gcomic/1492862735
0520花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:32:06.44ID:KC+chCQ+0
陽大は雛さん、楼良とキス2回で対比なら、雛さんとの雨のトンネルのあれはキスじゃなかったのかな
内緒話にも見えるけど謎だわ
0521花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:38:38.32ID:9dllnOuz0
この作品のキスはトラップだから
0522花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:42:36.16ID:nOSJTPjHO
>>520
トンネルは本当に謎
雛キスの陽大の目みるとまたかって感じにも見えるし

同じ事はいくつかしてるね
全てわかってる自信ないけど
動機や状況全部が同じではないし意識的か無意識かは見方次第
家族の為に我慢や色々
好意を示す相手にはっきり答えを言わ(え)ない断らない←至上最悪のいい子と過去ログより
(陽大の、昔雛の)異性との仲を取り持とうと動く
雛花乃に楼良を使ってサプライズ仕掛けを隠しかつ雛に不快な事をする
0524花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:48:44.12ID:nOSJTPjHO
間違った
史上最悪の良い子だね
今さらだけどなんの史上?圓城一族?
0526花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:29:26.42ID:yyHWBPCT0
>>521
花乃との最後のハグが最大のトラップだよ
くらもち先生がバ花厨は真相を知ったらガッカリしますっていってるんだから
0527花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:19:03.11ID:KC+chCQ+0
>>521
トラップか

キスを描くくらいの力はあのシーンに注いでいる
表現はキス以外にもあるかなという考え方もあったのかも

こんなコメントを見ると、ご自分が絵で表現したことを読者は感じ取って
0528花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:48:26.17ID:E1vxt21H0
2週間前くらいにおすすめ聞いたものです、海の天辺とショパンと花を読んできました。
海の天辺一番好きです。全コマ素晴らしい。先生生徒の恋愛は苦手だし河野先生の魅力がわからなかったけど絵やストーリーにうっとり
ショパンは読みにくくて一巻途中で挫折
花に染むは心情を測りかねるところも多いけど全編通して一気読みするとすっきり。キスよりハグが大事にしてる愛情が感じられるので最後は感無量だった

作品によって好みが分かれましたが他の作品にも挑戦してみます、ありがとうございました〜
0529花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:48:43.48ID:KC+chCQ+0
ごめん>>527ですがなぜか途中で送信したので続きから

ご自分が絵で表現したことを読者はきっと感じ取ってくれると期待してたような気がするわ
0531花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:05:34.34ID:yyHWBPCT0
>>528
キスよりハグなんて先生は一言もおっしゃってない
バ花派はガッカリするとおっしゃっていたように陽大からバ花に対しては
ペットに対する愛情と変わらないってこと
しかも最高傑作のいつもポケットにショパンを挫折とかさすがバ花なだけあるわ
0533花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:08:08.14ID:yyHWBPCT0
>>529
先生はそのインタビューでもキスよりハグなんて言ってない
バ花派は期待はずれの読者ってことだね
0534花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:14:18.18ID:ie7gu2El0
何回連投しても誰にも賛同してもらえないね
必死さんミジメw
0535花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:23:27.98ID:7/ZMiPOa0
>>528
>キスよりハグが大事にしてる

そういうのは別に決まっていないですよ
あの作品の時は、一般的にキスで表現する場面を、
キャラクター本位で考えたら別の表現もあるのではないか、と考えた結果、
キャラに似合う(ブレない)のはハグだったという話
花乃と陽大ならハグ
雛と陽大、楼良と陽大ならキス、と

くらもちさんのキスシーンは素敵なのがたくさんありますよ
「いろはに〜」の生徒会室のチャコと達ちゃん
「コケッコー」の「ときめき」回のそよと大沢
「α」の名加子と貴理 ほか
読者をドキドキさせるのが上手いです
0536花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:31:03.17ID:7/ZMiPOa0
>>528
連投ゴメンナサイ
引き続きおすすめするなら
「α」「α+」もいいですよ
くらもちさんのいろんな作風と魅力がぎゅっと詰まってます
0538花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:15:42.01ID:dYrKFGPZ0
>>534
お前みたいな必死バ花大勝利エンド厨にはまず作者自身が同意してない
バ花派は真相を知ったらガッカリします
これを丸シカトしてる時点でお前にこの作品を語る資格はないと思うよ
0539花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:19:46.72ID:dYrKFGPZ0
>>535
>あの作品の時は、一般的にキスで表現する場面を、
>キャラクター本位で考えたら別の表現もあるのではないか、と考えた結果、
>キャラに似合う(ブレない)のはハグだったという話


あなたの妄想を事実のように騙るのはやめて下さい
あの場面で一般的にはキスとか頭沸いてんのか?
バ花は確かにTPOを弁えられない覗きガイジかもしれないが
それ以前に陽大からバ花はキスをする対象ですらないっていう描写だよ
0540花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:25:25.47ID:/ixS+gQb0
何回しつこく書いても、あいかわらず賛同者ゼロ
ププーー!超ウケるーーーwww
0541花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:50:29.16ID:dYrKFGPZ0
陽大は自分からローラにキスをした=男女のセックス
覗きガイジは自分から陽大に飛びついた=ペットのじゃれつき
起点も行為もローラの勝ち
それにくらもち先生は覗きガイジ派は真相を知ったらガッカリしますとおっしゃっている
完全に答え出てる
0542花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:12:50.68ID:rk92pnW8O
>>535
うんたぶん句読点を読み間違いしてると思う
キスよりハグが、大事にしてる愛情が感じられるので
0543花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:23:56.49ID:ao1p61Uv0
読点付けるよりもの方がを付け加えた方がいいよ
覗きガイジの日本語変
0544花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:30:07.19ID:Ep45ltXK0
キスは、自分の代わりになってくれる楼良への感謝(もしくはお詫び)の気持ちかな
0546花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:39:48.77ID:ao1p61Uv0
覗きガイジにはちんこ勃たないから男女の関係になりようがありません
ちんこを萎えさせるような陰気オーラ発生体
0547花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 04:54:35.15ID:lDlW4Uem0
>>536
私もα、+α好き
最初はわけが分からなかったけど、分かったとき新鮮だった
0548花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 05:19:38.29ID:LqNNSKmb0
αの単行本発売時のスレの反応がすごかった
同じくおすすめ
今は文庫のα、+α分冊の方が浸透してるの?
0549花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 06:50:09.33ID:tGDrvkhk0
>>502
三人立ちのシーンは恋愛の決着を絵で表現してるのか
色々解釈はあるけどくらもち先生の結論がいつか知りたいよ
私は最終回読んで陽大花乃エンドだとしか思えなかったから、くらもち先生の件のインタビューが何よりガッカリだったw
0551花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 09:52:36.58ID:+iMHCZJF0
αのメイドさんの話好きだったな
くらもちさんには珍しい感じの話だった
0553花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 11:33:53.58ID:xKkRQnPo0
文庫しか持ってないけど構成が違うんだっけ
0554花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 11:38:40.96ID:C4FwiYf/0
自分は単行本先で両方持ってるけど、単行本は手放せない
0555花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:05:21.43ID:1t0J9Rlz0
私は連載されてるとき読んでなくて本屋でデカい本出てるの見て買った
前からよく言われてるけど掲載されてる順番が違うの?
0557花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:37:57.35ID:utuvTGJO0
大きな単行本αと文庫本違うの初めて知ったから文庫本買おう
0558花と名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:18:07.49ID:5loufEX+0
単行本はお芝居とプライベートが交互で、文庫はαがお芝居、+αがプライベートと分けてあるんだっけ
0561花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 01:04:21.02ID:pe1n2QMV0
単行本は時系列順で文庫本は掲載発表順
0562花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 07:45:43.71ID:wIGwd2740
>>555
同じだ、私も本屋でデカい本出見つけて買ったわ
まさかの主人公大失恋ですごいショックだった
0564花と名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:13:47.52ID:LBU36D+f0
妃子がピアスお揃いにしていい?とか言ったり、
カガリの家で仲間で焼肉のときに「アルファのメンバーだけで会いたかった」とかのモノローグが嫌で
あの主人公あまり好きになれなかった
なんか図々しくて
0565花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:22:44.57ID:cvyCy8oo0
くらもち作品の主人公女子は基本そんなジットリしたところが絶対あるよね
0568花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 02:27:07.57ID:rA7Gawbx0
>>565
>ジットリしたところ

そこに共感が生まれるんだと思う。
ドライでクールでかっこいい女子でいたいと思っていても
誰かを好きになるとウジウジするしジメジメするもの。
そんな内面をくらもちふさこは適確に見せてくれる。
0569花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:56:12.80ID:W7X+8vLD0
ジットリした感情とかは、リアルな女の子の感情と近いから共感は覚える
けどくらもちさんのジットリは、たまにリアルより重くてくどくて辛い時があるから
次こそ幸せになってくれると読まずにいられなくなって、主人公には絶対幸せになって欲しい願望が強くなって、最後はホッコリ優しい幸せな気分にしてくれるからクセになる
0570花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:26:05.15ID:oTKTgyAV0
さすがに花乃には全く共感できなかったわ
まず発情期のマウンテンゴリラばりに窓をよじ登って覗きの時点で生理的に無理だった
0571花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:47:12.02ID:5p14AbG/0
友達との関係も何となく女子高的な粘度があるよね
0572花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:03:56.51ID:yJPUK/sm0
過去ログ読んでいたら花乃のライスコロッケ番外編があるそうな
収録されてないよね?
すごく雰囲気の良さそうな話なのでこの目で読みたいなあ
0573花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:36:09.40ID:aXVDBitC0
逆に、爽やかスッキリ!ハッピーラッキー!うふふアハハ〜なだけの漫画なんか面白いかしら?
くらもちさんは恋愛の嬉しさと苦さを繊細に描くのが凄く上手いと思う

>>572
ライスコロッケの話は、「くらもち本」に載ってるよ
「駅から5分」として33ページから
0574花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 16:50:19.55ID:DQWGEzqT0
>逆に、爽やかスッキリ!ハッピーラッキー!うふふアハハ〜なだけの漫画なんか面白いかしら?

だれもそういう話してないよね
くらもち先生のはリアル味があるから共感できて面白いという話をしてるんだよ
頭悪いのかな?
覗き猿には共感無理だったけどね
0575花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 16:53:08.38ID:zisH1db10
著者コメントでは
アンコールのようこが
わがまま過ぎるという理由で読者に嫌われてたと言ってたね
0576花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 16:55:28.73ID:zisH1db10
>>574
短気な人だねw
ゆっくり進行のスレなんだから
すこしぐらい話題が前後してもいいじゃないの
0578花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 17:09:01.42ID:DQWGEzqT0
>>577は例のバカな人だね
0579花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 17:12:34.33ID:oTKTgyAV0
>>575
バ花乃もうじうじぐちぐちストーキングガイジで大嫌いですとお手紙きてたんだろうね
それゆえのインタビューでのあのお言葉なんだと思う
0580花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 17:15:51.73ID:FgEzNfTd0
NG登録してあぼーんでスッキリ
おすすめ
0582花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:41:12.04ID:JxnKYUg40
北川さんのツイで
岩井俊二さん、くらもちふさこさん、には、本人にお断りして本歌取りしているシーンがあります
ってあった
弓のシーンとかそうなのかな
0585花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:23:13.71ID:oVGGrYpQ0
朝ドラとくらもち作品をあんまり繋げすぎない方がいいんじゃないかい?
オマージュはめちゃあると思うけど
繋げ過ぎると北川さんの脚本が薄っぺらい感じにしか見えなくなって来る
0587花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:57:39.91ID:PRioG8g60
ドラマはトヨエツとの絡みが増えてきたころから面白くなってきた
初めはトヨエツのキャラ嫌いだったけど、最近は憎めないというかちょっとかわいい
0588花と名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:49:49.86ID:zisH1db10
>>582
ショパンのセリフをまんま使ったことじゃない?

>>514

>「なにがあっても、すべてあの時のときめきからはじまっていることを
>忘れぬものか」

> このセリフは、『半分、青い。』(NHK総合)第7週「謝りたい!」で、
>鈴愛(永野芽郁)が秋風羽織(豊川悦司)に思いの丈を、
>彼の代表作『いつもポケットにショパン』のワンシーンに出てくるセリフを
>そのまま言い放ったものだ。
0589花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:27:33.20ID:5RmHyv7t0
連ドラはバブル世代には、いろいろ懐かしくて楽しめるわ
まったく別物だと割り切った上で、くらもちオマージュを探すと面白いし
0590花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:50:22.53ID:SHvoxD+H0
ドラマしか見てない大多数の人は名台詞の数々をあの脚本家が考え出したかのように錯覚すると思うとムカつくわー
好きな漫画から美味しいとこだけ毟って繋ぎ合せて自分の物みたいに披露するってクリエイターとして厚顔過ぎる
くらもちさん側はテレビで使ってやったから宣伝になったでしょ?みたいな威圧感と
ファンなんですぅ〜っていう下手に出てる空気で何も言えなくなるという計算尽くで美味しいとこ取りされてお終い
腹立たしいw
0591花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 01:09:50.39ID:qpB2IdQn0
朝ドラなんてそこまで真剣に見るもんじゃない
0592花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 01:52:54.49ID:Q08bjdNU0
>>590
アタマ悪い例の人だねコレ
武内先生をこき下ろしてる旧アニメのセーラームーン信者みたいなこと言ってるって気付いてない
0593花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 02:39:48.04ID:HF5tqUgr0
いくえみさんの話題のときにも思ったけど、熱いファンって一歩間違えるとめんどくさいね

ショパンの台詞使ったのって秋風先生にキレたシーンだよね
作品の台詞です、っていう台詞も言ってた気がする
0594花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 04:08:53.83ID:KlACSDkt0
熱いファンは周囲が見えなくなるみたいだね
0595花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 08:45:10.96ID:HvSLeGoP0
くらもち先生に正式に許可取って、先生が了承してるなら
外野がいちゃもんつけるのは、お門違いよね
0596花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 10:02:29.15ID:IZSm2gM40
他作品や作家の話でも比べてくらもちさんの方がーみたいなの止めてね
印象良くないから
0597花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 14:31:52.27ID:PkQ1K5Gc0
くらもちセンセイもこんな使われ方で心外のはず、
ファンも怒ってるはず、とかなんとか書いてるのを見ると
や、怒りませんてドラマですから、と言いたくなる
言わないけどw
0598花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 14:48:17.36ID:Q08bjdNU0
熱い()バ花厨が叩かれまくってて笑ってしまうw
0600花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:36:48.18ID:dk8YsHLs0
「花に染む」は最後まで読むと全てが分かるという仕掛けが凄い。
最後まで読めば結末は誰も間違えようがない。
ベースにあるのが西行の「花に染む 心のいかで 残りけん 捨て果ててきと 
思ふわが身に」
意味:この俗世間をすっかり捨て切ってしまったと思う我が身に、どうして桜の花に執着する心が残っていたことであろうか。

桜の花は花乃であり、俗世は大和舞。
両親や兄が亡くなったことで全てを捨てて花染めの宮司になることを選んだ。
でも、花乃や大和舞が忘れられないという意味。
だから、陽大の好きなのは最初から最後まで花乃である。
謎なのは雛であったが、雛は王子様の心に刺さった氷の欠片を取り除いて楽にしてあげたかったのだとわかる。
氷を取り除くための雛のし掛けが三位一体を再現し、陽向を追悼するというものだった。
どう抗っても雛の思い通りにことが運んでいくとは本当にその通り。
氷の欠片が刺さっているうちは、「陽大は雛と結婚して花染めを継ぐ(それが雛の望み)」と勘違いしているが、徐々に解凍していき雛の真意を知り協力し始める。
そっけなかった楼蘭を部屋に招くのも陽向の追悼のため。
勘のいい楼蘭は途中で気がついて協力することを選ぶ。
花乃にキスしないのは、花乃は自分の気持に気がつくのを待っているから。
抱擁は、あの時点で陽大が示すこの上もない愛情表現であるということ。
楼蘭へのキスは、わかった上で協力してくれる楼蘭への最大限の感謝とお礼と敬意であり、ヒロインはあくまでも花乃である。
くらもちさんが楼蘭のキャラを好きになり、どちらのヒロインもという言い方をするから読者が混乱するが、ヒロインは1人だけである。

子どもだった陽大は、兄の陽向が大好き。
兄の好きな伯母や雛も当然大好きな兄の好きなものだから好きになる。
神社が燃えるまでは、花乃への気持ちにははっきりと気がついておらず、自分も雛を好きと錯覚していたかもしれない。
兄の記憶と自分の記憶が入れ替わっていたという下りはやや強引。
もうちょっと説得力がある描き方が欲しかった。
だが、子どもの頃のこういう記憶違いは往々にしてあるので納得は出来る。
0601花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:51:08.94ID:BbafaCzN0
>>600
それ楼蘭やない、楼良やで
そういえば「花に染む」には仕掛けがあって最後で全てが明らかになる〜て感じのコメントあったよね
0602花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:21:38.10ID:q1J6bpoS0
>>597
Twitterなんかで憤ってる人分からんでもないけどそんな嫌なら見なきゃいいのになーと思う
自分もフィクションだから気にならない朝ドラに内容期待してないし
0603花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:47:35.83ID:PL+1c0kY0
ドラマの感想を見るにつけ、もしや視聴してない私勝ち組?ってなる

>>600
雛はともかく、陽大の主目的は追悼より花乃の笑顔だったんじゃないかな
0604花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:59:37.00ID:2eYfvY590
私もくらもちさんは大好きだが…
脚本の方が苦手なので最初から見てないです
0605花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:37:37.73ID:6/YyxpnO0
ドラマ見てるか見てないかで勝ち負けとか考える感覚がちょっとよくわからない
0606花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:50:28.26ID:NK3I1m5b0
ドラマ面白いわ
出てくる人、みんな可愛らしいし
0608花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:14:08.86ID:PL+1c0kY0
>>605
あーごめんね、使う単語を間違えたね
ドラマ見てストレスためてるくらもちファンが何人かいるみたいだから、
くらもちファンであまり心が広くない私は視聴しなくて幸せだったのかなってことです

ドラマみて楽しめてる人は楽しめてるなら良かったと思うし馬鹿にするつもりもない
0610花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:12:38.22ID:No3FONWF0
ドラマの評判悪いのしか聞かないけどなあ
主人公がとくに嫌われてるというか
でもリアリティを求めるドラマじゃないのは確か
0611花と名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:25:51.98ID:6zTX/KiS0
わろてんか の後というのは
かなりのアドバンテージを持っているw
0613花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:22:23.85ID:fqxZR6qo0
>>600
くらもち先生はバ花派はガッカリとおっしゃってるんだから
読者が混乱も何もお前の解釈が間違ってるんだよ
悪あがきのトンデモ解釈毎度毎度お疲れ
気持ちに気付くの待ってる以前に足絡めて抱いて寝ても勃起しないレベルに女として見てないんだよ
ローラにはしなくていいと言われてるのにどうしてもキスしたがったからねえ
残念だったね
それにくらもち先生はバ花は脇役がお似合いとおっしゃってるし
0614花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:24:26.84ID:fqxZR6qo0
>>612
お前を気持ちよくするスレじゃねえんだよ
くらもち先生に関係があるから朝ドラの話になる
当然のこと
0615花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:39:38.93ID:2skzuzpx0
私も陽大の目的は花乃の笑顔だと思う
陽大が雛さんの願いだった三人立ちに協力したのは、雛さんとの和解で花乃に喜んでほしかったのかな
雛さんとの和解は花乃の願いだったから
0617花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:13:40.53ID:edBdGGTf0
雛は願えば望み通りになる星の下に生まれた人だ(と、陽大は思っている)から、
彼女の望みに乗っかれば「楼良にコピーさせて花乃をびっくりさせよう作戦」の成功率が上がる、と陽大は考えたのかも
雛に対する心の氷が溶けてきたせいもあると思うけど
0618花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:01:28.25ID:sdElJR8oO
>>615>617
横ですが同意

大会出場やトウモロコシご飯であからさまなところみても
陽大は花乃の希望に答えたい
喜んでくれる事をして花乃の笑顔を目的に決めてるんだと思う
後夜祭後のネーム「運命の人は決まってる」だったっけ?
感想ご報告があったけど(←ありがとうございます!)
星回りが強い雛を所謂運命の人と陽大は捉えてる
でも8巻で楼良から見たらとっくに陽大の運命の人は花乃ですよと指摘してくれた
天使かな
0619花と名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:19:05.90ID:sdElJR8oO
>>600
私が最初通して読んだ時の感想と大体同じだ
でも読み込むと細かいところは違った見方や発見も出てきて更に楽しめたよ
なんか偉そうだったらごめんだけど
強引だと思ったのは楼良が選ばれたところだけど前ふりはあったからまあ

三人立ちは大成功だったけど
仮定の話、たとえ三人立ちで花乃雛楼良の願いが叶ったとしても
それだけじゃ陽大の氷は全部溶けなかったと予想
三人立ちは鎮魂って陽大は分かって協力してもとに戻ると言ってたのに
倭舞に帰らない気持ちは強かったから
一番大きな氷だったのは特急の中で溶けたことだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況