X



トップページmissingno
277コメント74KB

今流行りのセンターパート髪型が気になるゲイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 12:50:17.14ID:ROAOc8w20
みんなそれ
0003陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 17:28:38.68ID:nhltp7wZ0
サラサラのセンターパートの塩顔大好物よ🥰💕💕💕💕
オチンポしゃぶりたい
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 19:04:23.68ID:gh+iOBeM0
痴漢分け
スケベ分け
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 21:15:01.84ID:3Du7Ge5J0
  ■■||■■
 ■ ,  、 ■
 ■  。。 ■
 ■ ∈∋ ■  西村博之氏(45)
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 22:56:57.76ID:loVBz0UI0
センターパートってハッキリと分け目を付けている髪型だけど、もっと無造作に垂らしてる人も多いわね。
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 23:39:15.00ID:mMtnFFY20
若林流石に調子乗りすぎたわね
自分が不細工だと気づいて欲しいわ
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 00:04:02.92ID:MrWnOZn90
若林ってデコ広かったのね
デコ広いと間抜けに見えて似合わないわ
ジャニの伊野尾にもやってもらいたいわ
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 00:59:24.76ID:3B0I/iRd0
昔マハラジャのボーイがしてたわ
また流行ってるの
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 09:54:57.20ID:JS+xx3hK0
変態っぽいわ
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 12:26:33.45ID:CI91QhJu0
>>9
若林は今までの前髪を垂らしてるイメージが強いだけに、センターやるとデコの広さが目立つのよね。
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:52:22.06ID:b4xC8DUR0
みんな思ってたのね
ブスとは思わないけど、韓国アイドルっぽいわ
手垢ついた髪型ってのが若林らしいのかしら
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 20:07:17.38ID:VafRx/0f0
ブサイクが調子乗って手を出すとこうなるのね
星野源も同じ
センターパートはイケメンしか似合わない
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 20:35:09.24ID:qXAPdUDR0
ピスタチオみたいな髪型ではないのね?
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 20:40:16.92ID:OObC5zs80
吉沢亮ですら微妙になるのに若林みたいなブサイクはそりゃそうなるわね
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 22:32:41.32ID:dBY+90kn0
>>15
解散したわね…案外好きだったのに。
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:55:45.24ID:U7eOzK+n0
んま!あたしもちょうどこの間テレビ付けたらたまたま若林出てて
センターパート似合ってなさすぎて笑ったとこだったのよ笑
ブサカワな顔立ちだからあんま気取った髪型にはしない方がいいのよね
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:05:50.49ID:v2viVqTS0
本人は星野源を目指してるみたいだけど、
そもそも星野源が気持ち悪いわよね
若林もなんで自分の良さを敢えて消すようなことをするのかしら
周りからの評判も悪いみたいだから、止めたら良いのにね
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 14:37:16.78ID:UW+2V1Yv0
>>18
やだ、もう〜
コーヒー吹いたじゃない!
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:36:16.45ID:jKx/cads0
Pissタチ男
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 22:30:56.84ID:kwuz3IUM0
>>19
若林は、特にセンターパートとか分け目きっちりと付けずに自然に垂らしておく方がまだマシな気がするわ。
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 22:36:39.65ID:7Mbv31YK0
稀にガチムチとかポチャのゲイが短髪に飽きたのかセンターパートやってるの見かけるけど見苦しいからやめてほしいわ
この髪型はガリしか似合わない
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 22:51:34.89ID:+NMbesOf0
そうねー
センターパートは似合う人選ぶわよね
短髪似合うガチムチがセンターパートやってると魅力半減どころかゼロに近くなるわ
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 23:29:58.55ID:aZIOwTYW0
テレ東の豊島さんとかウン十年センター分け続けてたのかしら
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 14:16:07.89ID:Dw+/wNCv0
>>26
20歳ぐらいの頃から続けていそうね
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 22:44:29.37ID:EIU1VSbd0
>>26
センターパートにしては、髪の毛を上に上げ過ぎてない?
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 00:36:32.32ID:j4axtIqf0
センター分けとセンターパートってなんか違うのかしら?
基本的には同じだけど、新しい言葉で売り出さないと流行らないから
とかファッション業界特有の事情かしら?
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 01:53:03.25ID:XLU92Qvx0
豊島さんは高身長スタイル抜群アッサリ顔のまあまあイケメンだから初老のオッサンでも似合うのよね
YouTubeのコメントでもイケオジとか言われてるし
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 10:17:16.53ID:eKkDCu0G0
>>31
美容院だとこんな感じに綺麗に立ち上げてくれるのよね。
自宅では難しいわ。
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 11:23:24.17ID:R7+roHlF0
>>31
おでこ広いと似合わないかと思ってたけど
この方は似合ってるわね
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 12:57:16.96ID:BXm0cVsa0
センターパートww
呼び方変えただけでずっと昔からある髪型よねw
流行りも何もないじゃないw
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 13:11:47.17ID:cZaYHHcr0
多少長めでツーブロック風ね
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 22:40:35.64ID:SXkwNGsK0
>>32
立ち上がるのは毛量や髪の太さが無いとなかなか難しいのかもね。
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 12:13:49.89ID:EAF7NrzI0
>>33
おでこの広さはあまり関係ないみたいよ。
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:10:18.27ID:Ryh/tyA30
センター分けといえば矢部っちだけど、もう限界よね。
いつまで続けるのかしら。
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:46:03.81ID:kNdN5+310
>>38
あのイメージが焼き付いてるから、今更変えなくても良いと思うわ。
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:50:17.77ID:gj+FlRw80
こんだけセンターパートが増殖したら流行りもそろそろ終わりね。
若くて綺麗なうちしか似合わない髪型よね。
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 23:23:28.87ID:Cyw4/7t60
無理やりしてる子も多いからハゲるわよ
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 00:02:44.09ID:Ss/WFV0v0
お○こ分けって知り合いの50代が言ってたわ
その人もそうなんだけど
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 14:38:30.58ID:WpFcxGu/0
>>41
分け目を長いこと継続すると、その部分だけ髪が薄くなると聞いたことはあるわ。
あまりキッチリ分けないか、短期間に分け目を変える方が吉かもね。
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:38:55.96ID:A0sDfpmh0
>>38
やべっちは今このスレでいうセンターパートではないわよ姐さん
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:24:22.90ID:cF6TfNvP0
すごくデコが目立つ髪型よね
また目と眉の間が広いと間抜けに見えるわ
女のスケスケ前髪も薄毛の女にはきついわ
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 21:49:30.72ID:heQndo8K0
>>46
早い話がそういうことね。
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 21:52:49.91ID:ZDG9GOVG0
おじいちゃんご飯はもう食べたでしょ
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:06:25.15ID:A3gZZVXM0
真ん中分けって言い方だと若い人が飛びつかないし
中年もそっぽ向くから呼び方だけ変えたのよ

ヒョウ柄→レオパード
タイツ→レギンス
チョッキ→ベスト→ジレ
みたいなもんよ
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 02:50:55.89ID:tVBbdR1/0
センター分けや真ん中分けの方が若い子たちにも通じやすいわよ。
最初はセンターパートって言ったら???ってなってた。
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 13:47:29.08ID:cSacUdoI0
ちょうど真ん中でなくても例えば6:4とかでも、広い意味でセンターパートってことなのかしら?
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 14:02:48.98ID:tVBbdR1/0
>>51
そんな感じ。
昔流行った真ん中分けはサラサラヘアの左右対称で前下がりのボブっぽいイメージが主流だったけど、
最近は真ん中分け+パーマ、+ショート、+ミストバング、+ツイパーとかベースがセンターパートってだけで分ける位置やスタイルも自由度が高い。
でもミディアムショートの真ん中分けが1番エロいけどね。
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 22:24:06.65ID:OEm3akSc0
大学教授なんかだと白髪になってもセンターパートの人、いるわね。
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 06:26:01.93ID:yhYUrcJ90
センターパートじゃ通じないし意味なさないでしょ。
中心部分て意味しかないんだから。
ちゃんと「センターパート分け」って言いなよ。
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 06:35:52.21ID:rvGNm/580
高校の卒業写真見ると女子のほとんどが背中ロングなんよ
で入学時の写真見ると七三分けでヘアピンとかおかっぱとか真ん中分け三つ編みおさげとかどこの妖怪よって感じ
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 07:41:26.55ID:+8/6vMza0
>>55
「センターパートの人」で他に何が考えられるの?
通じてるくせに嘘つくのはやめなよ
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 08:55:31.57ID:Eo28oEpz0
>>57
>>50
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 08:58:40.77ID:Eo28oEpz0
>>57
>>34
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:00:52.02ID:DVeqZbHs0
センターパートとだけ聞いて誰がヘアスタイルの話だと思うんだよ?
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:02:56.60ID:aQe7+qov0
センターパートで検索たくさん引っかかるけど
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:10:03.71ID:GQAe9JgH0
>>58
なんだか誤解させてごめんなさいね。
>>50だけどセンター分けや真ん中分けの方が若い子には通じやすいって意味でセンターパートが通じないって意味じゃないわよ。
元がヘア用語だから若い人でも一般には○○分けと言った方が語感的にピンと来るって意味よ。
自分達のネットワーク使って口コミを頼りに店を探す若い子達と違って、ホットペーパーとかネットで店を探す30代を中心とした中年層の方がヘア用語に触れる機会が多いからセンターパートで通じやすかったりするイメージかも。
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:58:52.97ID:597lWRLl0
>>61
それ、「検索したら」なわけでしょ
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 10:28:42.08ID:dG/ERlf90
>>63
逆にセンターパートで検索して上がってくるのは殆どが髪型関連でヘア用語としてのセンターパートよ。
逆に単に中心部という意味でセンターパートと言った場合は前後の文脈がないと分からないけど、字面的に長くなるからあまり言わないわよね。
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 10:39:08.19ID:LsOk25Cc0
だからいきなりセンターパートじゃなんのことか?
と書いて有るんでないの?
あたしもさっぱりだわ?

検索云々は関係ないわね
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:11:50.93ID:dG/ERlf90
髪型の話でセンターパートと言ったらヘアスタイル以外に捉えようがないでしょ?
ヘアスタイルの話が前提でボブと言えば髪型の事だし乗馬関連の話なら尾っぽのカットの話だと捉えるのが自然だし。
ヘア関連の話でセンターパートじゃ何のことか通じないって騒ぐのはクレーマーみたいなもんかしらねw
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:24:52.26ID:dG/ERlf90
>>65
あとついでに検索結果にはアクセス数やクリック数が順位に反映されるから関係ないって騒ぐのも変な話よ。
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:11:09.29ID:4z9dHBNH0
来生たかおさんも若い頃から変わらずセンターパートよね。
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 01:47:17.82ID:Qn2slXrM0
でもツーブロのセンター分けじゃないと何か違うわよね
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 22:05:00.05ID:X8QBoFNo0
>>69
そうね、印象は変わるわよね
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 09:09:45.77ID:FngsQNya0
ツーブロのセンターはいかに人を選ぶかってことねえ。
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 09:19:33.77ID:3Ele/4cV0
痩せてる若い人向けの髪型よね
ある程度年齢行ってたり身体鍛えてたりするとアンバランスだわ、やっぱり
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 09:21:10.45ID:OXFadQHN0
ガッチリ→フェードカット
痩せ→センター分け
で住み分けましょ
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 09:52:17.88ID:VZC9xI900
そうなのよね。
センターパートがそもそも中性的なスタイルだから細くて若ければトレンド感と清潔感が出て似合うけど
オッサンがやると仮に似合ったところで変な毒っぽさしか出ないのよね。
マッチョでも若ければ稀に似合う子もいるけどターザン並みに絶妙なバランス必要よね。
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 14:56:06.15ID:ICbqe7fT0
松井ゴジラ好きだったけど髪型だけはなんとかしてほしかった
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 22:09:45.57ID:fY5myPCB0
>>76
でも、あれで松井の持ち味になってたから、あたしは嫌ではなかったわ。
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:01:12.75ID:ol76zobw0
だいたい、黒電話のイメージが強すぎるのよ。デブだとまずそうなっちゃう。
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:46:08.08ID:rV4OYOBR0
>>75
秋篠宮は毒っぽさしかないわねw
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:52:22.62ID:15RUM5+e0
>>80
あれはセンター分けの毒じゃない。
髪型でパワーアップしてるけどw
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 22:07:27.04ID:EKeQWY4E0
センターパートはおでこが広い人の方が似合うらしいわね。
でも、面長過ぎる顔だとダメみたい。卵型ぐらいが良いのかしらね。
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 12:16:15.13ID:G74HWRg70
デコが狭い人だと顔の長さにもよるけど、センターパートの良さが活かされないのかしらね。
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 21:44:15.52ID:4EwI1cGb0
>>82
卵型って一番多い形よね。
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 12:16:17.04ID:t0CpWqGm0
>>71
パーマかけずに自然に流してる方があたしは好きだわ。
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 21:54:14.75ID:m8J3GZXw0
賛否両論のシェフもセンターパートよね?
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 00:40:16.32ID:F3r8TKTd0
笠原シェフね👨‍🍳
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 07:05:13.69ID:J86Mm0wn0
顔が良い人だけが許されるのが、真ん中分け

ブスがしてもブス
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 11:23:10.77ID:1iUmlP7D0
若ければそれなりに見えるわよ。
極端なブスは無理だけど。
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 11:26:56.76ID:yAZrBm490
>>88
コミュ障乙
違うと思えば反論する機会もあるんだし
他人の意見を求めてないなら最初から書き込まないことよ
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 12:59:29.29ID:kuR0QZLB0
センターパートって入れて検索すると
出てくる画像がきもすぎるわ
カットモデルの長髪系ってなんでこうも気持ち悪い人ばかりなのかしら
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 13:01:53.26ID:WCqF0dbA0
でも世間的には私達の方が気持ち悪いと思うのよ。
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 13:23:19.54ID:1Ep2ys3s0
>>89
そうね、一般的な和食の職人て例えば寿司の板前さんの様なイメージがあるけど、笠原さんは違うわね。
マスメディアにも出てるから、芸能人気取りなのかしら?
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 14:49:40.67ID:BtY+2Lrw0
何で方言使うの?
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:01:22.64ID:mGQSwYHP0
>>91
あの年代は、昔のままの真ん中分けしてる人がいるのよね。
今風のセンターパートとは違う気がする。
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 22:47:06.37ID:fHOO2XRj0
ここでも笠原さんが人気なのねw
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 12:40:35.34ID:4qqNFNoe0
顔が長い人がデコ出しすると益々顔が長く見えてしまうから、前髪ありでセンターパートにするのも良いと思うわ。
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 14:33:14.15ID:jPGWGK5v0
センターで分けたらオデコは結局出るじゃ無い?
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:41:41.76ID:FbRfA8yW0
>>106
でも、100%出るのではなく少しだけだから、まだマシなのよ。
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 14:44:37.44ID:mL3KARGL0
https://mens-hairstyle.jp/lipps_oomiya/h/4479.html
もっと伸ばしてもいいと思うけど、こんな感じもセンターパートの一つなのよね。
あたしが割と好きな髪型。
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 15:57:13.32ID:slktNCod0
釜が好きそうな髪型ね
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 15:58:28.82ID:56n3gNW80
>>71
顔じゃないのよw
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 15:59:11.33ID:56n3gNW80
>>108
これはきもくて ない
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 16:00:11.26ID:56n3gNW80
街にいるノンケセンターパートはかっこいいけど
ホットペッパーとかはやりすぎてたりして いまいちいけないわ
ナチュラルなノンケがいいのよ
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 16:03:03.86ID:lO3fKOOo0
>>112
私それ浴衣でそれを感じるわ。
浴衣のモデルは全然だけど祭りで浴衣着てるノンケ男子は凄くいいわ。
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 16:34:35.64ID:56n3gNW80
ナチュラルって大事だわ
つくりあげたものって美しいけどエロさがないの
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:12:03.37ID:56n3gNW80
>>116
全体的になんか違うわ
最初の方のめがねの髪型はかろうじていけるけど
他はどんな髪型でも興味ないわ
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:24:55.94ID:56n3gNW80
>>116
もう少し見てたけど 本当にださいわね 全員w
顔が・・・w
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:27:10.00ID:lO3fKOOo0
>>117
凄く同意だわ。
ダサいのを敢えて寄せ集めたような違和感よね。
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:30:58.69ID:1Ra2AF/i0
アタシ大学生の頃ロン毛でセンター分けしてたわ
時代がアタシに追いついたようね
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:32:00.08ID:slktNCod0
ほんとブスばっかね
あたしこんな顔に生まれてきたらとっくにこの世去ってるわ
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:57:51.06ID:qmUgbgX80
ホットペッパーとかのヘアモデルを見慣れてるからsnapはやっぱブスばっかね。でももうちょいマシなのいるはずなんだけどね何故こんなブスばっかり...唯一2番目の薄サングラスだけイケるわ
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:09:44.51ID:fEqVIEJU0
>>121
あんたは衝撃吸収バイアスないと生きてけないからそれでいいわ。
独居老人なのも貴方が美しすぎるから釣り合う相手がいないだけよ。
それでいいのよ。
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:03:43.81ID:qnBTr57R0
あたしは20歳頃からぼんやりとした感じの真ん中分けしてたけど、分け目が右寄りだったり左寄りだったりで明確じゃなかったわね。
単に垂らしてただけとも言えるけど。

そんな髪型だからお仲間さんには人気なくて、例えばハッテンバなんかに行っても、あまりモテなかったわね。
短髪の人ばかり人気があって悔しいから、これからも短髪にはしないつもり。
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:37:09.67ID:isPCJw4E0
>>116
これ表情がダメね
無表情で絵になるってよほどのイケメンだけよね
東京ガールズコレクション(笑)じゃないけど笑顔で撮ってたらまた印象違うわ
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 06:57:53.44ID:Zjin+6zC0
>>124
ひゃだ それ分かるわ
今の時代に学生できればハッテン場ももう少し楽しめたかも
とっくにアラサーになっちゃったけど短髪にはしないわ
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 13:39:17.78ID:Lv2XL6gf0
>>127
あら、あたしも同じだわ。
ホントこの世界って髪が短ければ短いほど(多少のブサでも)モテてるのがなんだかねえー

最近は短髪ではなくノンケっぽいのが好きというゲイもいるみたいだから、短髪にしてまで迎合する気はないわ。
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 17:57:13.61ID:QByugEuW0
若いってだけでモテるから無理に短髪にしなくてもいいのよ?
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 18:16:43.37ID:EG3I209/0
20年近く前学生だったけどその頃は確か
顔とデコの露出がひし形になるような髪型にすれば小顔に見える
ってファッション誌に出てたから
あたしデコが広かったから七三分けのような感じにしてたわ
デコが広い人がセンター分けをしたら
さらにデコが広く見えるのよね
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 22:27:50.41ID:CG5vKGbw0
>>129
同意だわ。
若いなら髪の毛が長めであっても、それだけで声が掛かりそうなものだわ。
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:30:34.24ID:bTYa9gPu0
上レベルは、髪が多少長くても声かかるわよ
中以下だから、短髪じゃないと声かからないのよ
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:57:17.49ID:9kXbCRWY0
それは言えてるわね。中レベル以上なら長くても似合うしモテるでしょうね。
中レベル以下は短髪にしたところでマシになるだけ。それ以下だと何やっても無駄。
0135陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 12:40:54.41ID:zdFFaYkB0
>>132
髪が長めでも手出しされる人って、一様に相手にに「かっこいいね」とか「モテるでしょ」とか聞かれているしね。
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 14:49:16.26ID:yzXKK6k80
長短より結局顔なのよ!若いのはモテて当たり前だけどあたしは竹財桜井和寿北川悠仁藤木直人玉木宏とか40以上の年上髪長めでも大好物よ。←オネエじゃない一般ゲイにはモテる
でも平井堅室伏五郎丸ケンコバとか短髪はゲロゲロw←イカホモにはモテる
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:23:08.57ID:EaZ5PK6T0
髪がどうのこうのじゃなくて


                    顔
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 21:01:51.90ID:k82tGCDO0
コロチキ西野が未だにヤってるわね…不細、…、、
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:51:06.75ID:fobAbijm0
>>136
桜井はかなりエラ張ってるけど、まぁ悪くはないわね。
熟した大人の雰囲気が良いわ。
北川悠仁もなんか老けたけど、それも持ち味なのよね。
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:44:11.83ID:JwsQPam10
>>141
良い顔ねえ
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:48:23.23ID:JQyJIxJu0
大繁殖してた前髪で誤魔化すブスよりはいいわよね
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 09:45:42.79ID:Rcofnetz0
https://youtu.be/oHIR4sLdbmo
最近は男子アイドルでもデコ見せやセンター分けが増えたわ
このグループに至っては、デコ出しセンター分けのほうが前髪系より多いわ!
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 10:30:28.09ID:mtSNuOJz0
キノコよりは、センター分けの方がマシではあるわね

てか、チョンドルの場合、短髪でもキモイわ
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 10:49:30.61ID:8rGDgrwy0
相手がどうであれ政治問題に絡めて差別するのやめなさい。
時代は変わってるのよ。
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 12:45:32.46ID:02CNPNpQ0
>>143
その通り!
ブサ隠しで前髪伸ばすなんて、言語道断だわ。
しかもマスクしてると、騙されそうになるわ。
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 22:46:11.86ID:+oqCmz0d0
>>148
YouTubeの陰キャラな大学生とか若い社会人なんて、大概そんな姿してるわねww
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:55:57.40ID:aJJDy5o70
ダブルソフトみたいなセンター分け、また流行りそうね

https://youtu.be/ImdnxYIheZc
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 15:11:40.17ID:jx2sG8NK0
>>150
1988年と書いてあるじゃない?
当時20代として、今は50代後半から60過ぎの世代になるのね。
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 15:26:48.16ID:vt45TJvd0
この髪型って欧米では全く流行ってないわよね
90年代に流行ってたときヤングだったからあたしもしてたけど
あの時は欧米でもヤングに流行ってた
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 15:51:44.58ID:q8tiltqz0
最近はずっと若者の流行は韓国のアイドルからですもの
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 16:26:14.84ID:gzv59Plh0
>>152
欧米だとサイドパート分けのテーパードヘアカットやフェードヘアカットよ。
アレンジが違うだけで日本のトレンドとも互換性あるわよ。
ただ欧米人は顔がゴツゴツしてるから中世的なセンターパートはローティーンまでね。

>>153
昔は日本が欧米の流行をキャッチして日本人向けにアレンジしてそれにアジアも後をついてきてたのに、最近はかつて日本がやってたことを韓国がやってるわよね。早く日本に再起して欲しいわ。
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 23:11:04.56ID:0eEwxVgI0
>>151
吉田栄作を思い出すわ
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 12:38:53.41ID:wNl+Lxmu0
>>155
今は見る影もないけどねw
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:20:26.17ID:pLfM4yJR0
あ、でもよく見たらメガネのフレームでなく髪の一部かw
捕まるようなことした時には有効な髪型だわ
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:11:12.67ID:5yRRPWYi0
>>162
えっ??
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 15:19:09.90ID:i/3e8pv/0
>>162
ホラーねw
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:22:52.62ID:6Yq7w6tW0
見てはいけないものを見た気分
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 12:36:49.76ID:uYtyKMoV0
>>162
お爺ちゃん流れる役でのご活躍を期待しています!
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 12:46:13.51ID:ggT+BGTz0
>>167
たくさん出てくるんだけど、どれを指しているのか分からないわ。
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 00:25:54.14ID:Fagz/0sK0
若い子がやるから大人っぽいだけよ。大人がやったらそのままオッサン。
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 14:27:24.64ID:gwTpV6Hq0
>>171
それを言っちゃおしまいよ( ^ω^ )
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:34:48.57ID:GLybzY0m0
おっさんにはおっさんなりの魅力があるから
若作りしなくていいのよ
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:47:10.83ID:1cKepsy20
よく30〜40代が男として円熟味が増して素敵だと言われるけど、分かる気がするわ。
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 12:35:34.47ID:EpAmJ8TW0
>>170
50代ぐらいのオッサンでも、たまにこういう髪型の人いるわね。
白髪は殆ど無くて(染めてるのかな?)ね。
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 13:39:02.34ID:sh1J5rB20
むしろ50代前後の人は昔から頑なにその頭し続けて、なぜか今トレンドになってる感じよ…
その内マンコヘアーも工藤静香みたいなトサカ頭のソバージュがくるかしら
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 13:52:38.28ID:6ViKSjgH0
バリカンで刈り上げて上からかぶせてる女ときどき見るわ
なんか世も末
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:36:49.90ID:0TZRmIlt0
若い子がやるからセンターパートと呼べるのよ
30後半〜くらいがやるとただのセンター分けよ
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 23:01:06.44ID:OMYYzNSf0
>>178
以前はセンターパートなんて呼び方は無かったしね。
オッサン世代は真ん中分けで通用するわ。
今の40代後半から50前後にかけては、若い頃から相変わらず真ん中分けの人が多かったりしてw
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 21:54:40.07ID:045V82+Y0
笠原シェフがまさにww
0182陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:20:40.88ID:+7rtmtuS0
分け目立ち上げてないのが古くからやってる人の特徴かしら
0183陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:35:30.21ID:ihO5AzYy0
>>182
そうね、吉田栄作も立ち上げてなかったわね。
下に垂らす時に単にセンターで分けてるだけ。
0184陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:39:18.82ID:+7rtmtuS0
まあ中年以降だと立ち上げたくても毛量やコシハリが無くてフニャるってのもあるでしょうね、髪に限らず…
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 22:49:00.68ID:eu/EoYk70
>>184
意味深な物言いねw
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 09:52:14.83ID:L+9O7xhD0
>>182
大抵の場合はしっかりツーブロになってないから重苦しいわ。
仮にしっかりツーブロになっててもオッサンだから清潔感が出せないし好印象では無いわ。
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 13:31:29.61ID:F2YtwTCL0
センターパートは既に終わりつつあるわよ
次は00年代みたいに襟足伸ばすウルフのが流行るみたいな話し
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:50:22.01ID:n+Z3JDkn0
>>187
もっと歳いったリーマンでこういう髪型の人、いるわね。
0190陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 00:03:21.93ID:7Xjd+j7q0
>>187
それは相当ベースがいいから見られるけど普通の子が同じ髪型したらタダの陰キャよ。
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 12:38:26.55ID:8OQjQlQr0
>>193
落武者ヘアも個性の一つよ。
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 12:45:49.96ID:7Xjd+j7q0
落武者ヘアだけはイケメンがやっても無理なもんは無理なのよ
0197陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 12:45:47.93ID:v3yZ9F1c0
>>196
ヒョロガリの福島敦さんかと思ったじゃないww
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 21:40:55.05ID:4xKuKfDy0
>>197
違うわよ、福島淳ね。
キモガリ昆虫系の50代爺。
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 13:34:47.28ID:NVcNrCZb0
>>199
身長180くらいで体重55程度とか?
0202陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 14:42:30.36ID:yOVv8eIt0
>>196
短くして前髪上げた方が似合うのに
0203陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:45:13.06ID:cipzDs9f0
>>196
オバサン顔よねw
0204陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:42:34.74ID:LMaPB9jQ0
>>196
何これ、オカマ?
0205陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 22:20:00.16ID:4iI/U3+W0
>>204
新宿24会館に出没する妖怪のうちの一人に似てるわw
0206陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 12:38:45.42ID:saaRbZEY0
>>205
新宿24て、そんなに妖怪が多いの?
大番なんかより若い年代が来ているのに?
0207陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 13:23:08.88ID:Z0KnJpyN0
若い子好きのオッサンあるあるよ。
若い子にファッションを寄せるから老化が逆に強調されて妖怪みたいになってる。
0208陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 22:29:08.91ID:c6Optbjn0
>>207
えっ、それじゃ新宿24会館で有名な妖怪達って、皆そんなイメージなの?
0209陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 23:03:00.31ID:Jw4X09nt0
>>208
若作して変な風になってるのはそう言うの多いんじゃ無い?
あと行動も必死すぎて変な人おおいし。
こないだも飲み屋でデブ専(しかもオッサン好き)の店子に凄い鼻の下伸ばしてる40ぐらいの妖怪オッサンいたわ。
全然細いのに弛んだ腹の肉を強調して自分をデブだと言ってアピールしたり何年もゲイシーンにいるはずなのに全然分かってないの。
その店子の耳元にマイクと口を近づけてカラオケでキモいラブソング歌ってスルーされてたり、
自分がヤられてる訳じゃ無いのに本当にキモかったわ。
挙句の果てには周りの人たちにも太るか絞るかのどっちかにしないと相手にされないってダメ出しを食らって店子はデブ専だって言ってるのにその子の目を見て体を絞ると宣言してたわ。
0210陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 23:23:30.61ID:O/ISo1rk0
ノンケだけど50代くらいのおっさんが高校生の使う言葉をメモ帖に書き留めてるの見たことあるわ
高校の略称とか
0212陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 09:45:13.62ID:T7Pjw5vQ0
>>211
年相応なセンスってあると思うけど、それとの乖離が大きいと妖怪っぽくなるのねw
0213陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 10:16:35.83ID:aP6lU6cD0
細ければモテるって女みたいな勘違いもどうにかしてほしいわ。
30歳以上の中高年のオッサンに細さなんて誰が求めるのよ。
それで前髪系だったりすると世紀末すぎるわ。

>>211
いるわね。
サイズ感からおかしくて視野に入るだけでダサいオッサン。
素人なんだから素直にユニクロでも選んで着こなしの知識とセンス磨いた方がいいのに
意味もなく譲れない変なこだわりで変な服を選び続けて変な妖怪の衣装着てるのよね。
0214陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 11:24:57.66ID:Gx9J4iY40
>>213
ユニクロでは着こなしもセンスも磨けないよw
おじさんいくつ?
0215陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 11:35:47.52ID:aP6lU6cD0
>>214
アンタこそいくつよw
GUやユニクロなんて何年も前から再評価されてるのに。
0217陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 11:53:19.62ID:/tO22aGZ0
>>259
若作り妖怪になってる人って若い頃からずっと丸井系とかヒステリックグラマーとからへん着てるイメージあるわ、あとはスト系拗らせてずっと当時のエイプとか着てる垂れた中年とか
0218陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 11:56:07.93ID:LxoxxS3z0
>>216
本当にそれ。
感覚がアップデート出来てない>>214みたいな人だとオシャレしても変にしかならかいからね。 
しかしユニクロを過小評価してる人が今でもいるってのはさすがに高齢者が集まる場所だけあるわね。

>>214
ちょっと心配になったんでアドバイスよ。
妖術で逆張りしてるだけならいいけど、ユニクロみたいなベーシックな服で、
センスや着こなしを磨けないと本気で思ってるなら相当分かってないし時代から取り残されてるから
古くなったセンスを一度リセットするとこから始めた方がいいわ。
今は世代ごとにロジカルにファッション説いてくれYouTuberも多いし自分に合うスタイルや着こなしも見つけやすい時代だから、
先ずはその妖術を封じて普通の格好をするとこから始めてみて。
まだ先は長いんだから妖怪から抜け出さないと。
0219陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 12:00:58.31ID:LxoxxS3z0
>>217
あるあるね。ブランドに着られちゃう人の典型的なパターンよね。
0220陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 14:29:15.81ID:XYquaY/60
>>210
親世代は進路とか受験とかの知識が20年30年前で止まってて
子供の相談にものれなくなるから
そこは大目に見てあげて
0221陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 16:32:29.66ID:4/aDbKFI0
>>218
いまどきすごい長文でビックリしたわ
あたしイケてるってデカい顔した勘違いホモおじさんいくつなの?
0223陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 22:45:35.02ID:9sL9aAbH0
>>213
実際、ハッテンバなんかでも細身前髪系で需要があるのは、若い子だけだしね。
0224陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 23:08:54.16ID:Y4rxZJ1S0
>>221
そう言うところよ。
あなたが短文で若さをアピールしたどころでユニクロが再評価されてることも知らないような情弱妖怪でしょ。
更にはベーシックな服で着回しやセンスが磨けないなんて言ってる絶望的なレベルなのよ。
そんな世間の流れから完全に取り残された貴方がイケオジ自称しても何の説得力もないでしょ。

先ずは自分がダサい勘違い妖怪であることを素直に受け入れて謙虚になるの。
普通の格好から再スタートすれば妖怪から卒業できるわ。まずは最近サイズ感に目を慣らす事からよ。
その次は髪型よ。
老人の悪い癖で意固地になっちゃダメよ。
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 06:02:00.70ID:XH1UtZIu0
オーバーサイズをおじさんが来てもいいものなの?
0226陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 10:11:34.63ID:eNaS8y3e0
寧ろ適度なオーバーサイズで着ましょ。
心配しなくても最近の服ならどこで買っても肩が2-3cmは落ちてるオーバーサイズばかりよ。
おじさんで良くあるのが一昔前のピッタリサイズを今でも着てたりすると凄くダサく見えるわ。
スラックスの丈はアンクル丈が定番化してたけど最近はまたワンクッションぐらいの丈感が流行ってるわ。
でも5ちゃんねらー世代の私たちおっさんが流行をそのまま取り入れると変だから噛み砕いてアンクルより少しだけ長い程度でいいわ。
ハーフパンツは膝より少し上ぐらいの丈感よ。
古くなったセンスをアップデートするのが大事だから最近の流れに目が慣れるまで服の色合いはオジサンが選びがちな水色や青系、チェック柄、カーキー、黄色など癖の強いのは避けてモノトーンをベースにしてね。

早いうちに髪型も変えた方がいいわ。ヘェードカットが清潔感あって無難よ。一言でヘェードカットと言っても色んなスタイルがあるからヘアカタログより一般人の画像をネットで拾って自分に近い人の写真を持って美容院に行った方が失敗しにくいわ。
時計は金があってもこれ見よがしな高級機械時計とかはやめてスマートウォッチがオススメよ。
鞄や靴にさりげなくお金かけた方がいいわ。

カジュアルのサイズ感の話だからビジネスの時はまた別よ。
0227陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 14:46:10.07ID:StwnScxn0
>>223
そりゃそうよ。
同じ格好の爺が居たらキモさしか無いから誰も近付かないわ。
0228陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 15:12:04.10ID:nKS7I4m30
>>214
ユニクロを着ていることは誰も知らないし、知られちゃいけない
0229陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 22:52:12.62ID:AHTGPhlb0
髪型からいつのまにか服装の話しになってるわ
0232陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 04:29:19.95ID:snnovy2l0
>>231
オシャレじゃなくて普通の格好。
それが理解できないのは妖怪の証拠よw
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 18:15:52.44ID:l3ZD7EDT0
センターパートは以前も話が出たけど、立ち上げスタイルからつくるから、神にボリュームのある年代限定みたいね。
それ以上だと単なる真ん中分けとか64分けってところかしら。
0234陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 11:40:02.40ID:JrrUjkg+0
髪質や毛量が足りなければ若くてもダメなのよね。
ボリューム不足からのツイパーかけて大失敗してる子達もよく見るわ。
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 14:27:46.12ID:tamxI10d0
あたし20代の頃から髪が細くてボリュームが無く、立ち上げることが厳しかったから、全体的に短めにして前髪はそのまま垂らしていたわ。
センターパートなんて無理とわかってるから、単なる真ん中分けに過ぎないわ。
0238陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 12:34:03.47ID:4cA8M8CK0
>>234
毛質が硬めで立ち上がる感じだと良いんだけどね。
そういう髪なら短髪にしても仕上がりがキマるわ。
0239陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 12:45:01.61ID:iBB/z4NP0
当たり前だけど短髪・坊主が似合う顔、生え際、額の形ならセンターパートだろうが何だろうが似合うのよね
0240陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 21:53:57.17ID:+L6AsmCW0
あたしは子供の時に親の意向でスポーツ刈りにしてたけど、髪が柔らかくて寝ちゃうから似合わなかったわ。
だから、もう短髪は諦めて伸ばし始めたわ。
でも、ゲイ受けはイマイチで言い寄ってくるのは50前後のオッサンばかりなのよね。
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 13:52:51.89ID:SzESsokv0
>>240
あなたが何歳か知らないけど、テクニックに優れた50前後のオッサンを探して楽しめばいいじゃない?
0242陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:20:16.96ID:VDFWABBW0
桃割れカットって言いなさいよ
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 13:10:31.56ID:a8T+jERP0
保守上げ
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:21:28.01ID:XGCh5KRG0
>>244
割と大人っぽい顔立ちしてるわね。
似合ってると思うわ。
0246240
垢版 |
2022/07/19(火) 22:12:29.68ID:7ueTDCEf0
>>241
あたし、61歳よ。
0248陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 13:48:01.78ID:RWnTRGpj0
>>247
あら、でもまだちゃんと勃起するわよ?
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 22:47:43.99ID:IFsH9v680
看取り専なんて言葉があるのねw
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 06:57:34.92ID:6szhTwfv0
髪のボリューム少ないとマッシュもセンターパートも似合わないよね
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 10:59:07.39ID:i0A9Nb7Z0
>>251
若い人でも髪の毛のボリュームが少ない人がいるけど、個人差があるとは言え髪の毛自体が細いのよね。
オッサンの薄毛とはまた別で。
0253陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 11:39:50.74ID:5Bo++iR50
バリバリ流行りの髪と服でキメてるのにつむじがうっすら透けて頭皮がテカッてる子を見ると儚さに胸が締め付けられるわ
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 13:03:41.65ID:Xf1a50Fh0
ハゲ散らかした老いぼれの胸を締め付けるなんて悪い子ねそれ
0255陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 22:03:48.85ID:VOCjnPGc0
>>253
胸が締め付けられるって、それは姐さんの姿と重ね合わせているからじゃなくて?
0256陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 22:06:52.50ID:g1k8jOW40
あたしはもういい歳だからいいのよ
まだうら若い子らが薄ら頭皮とか言葉にならないじゃない
0257陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 22:18:17.66ID:Hhlp+YED0
そんな老いぼれが自分を棚に上げて他人の容姿を見下してるなんてこっちが言葉を失うじゃない?
0258陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 12:28:15.56ID:IIhiLT9/0
禿げ散らかすって、大宮のネットカフェに立て籠った41歳犯人みたいな感じかしら?
0259陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 18:50:21.70ID:s0pKgzTU0
柳田将洋の悪口はそこまでよ!
0261陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 14:43:26.02ID:TkxAIyHG0
>>260
おでこが広めで髪が細いから、汗かいたらこうなるわね。
0262陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 14:51:02.38ID:dWXuhXDB0
まだ柳田は顔が可愛いから笑えるけど不細工なら目のやり場に困るわよね
0263陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 17:19:57.91ID:Xv14BVv60
柳田ならハゲでもいいわってかこんなのハゲにならないわ
0264陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:42:00.63ID:a+dsyv5O0
>>263
全く同感だわ。
本格的に禿げてきた人なんか汗かいたら悲惨なものよ。
そういう人に対して失礼だわね。
0266陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:32:54.92ID:FPav067C0
ひゃだ柳田って小岩出身なのね
0269陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 12:28:37.15ID:ghxlDPHK0
>>268
あら、あたしも4-1気に入ったわ。
スーツ着てるからそう感じるだけかしら。
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 21:42:58.83ID:WKVc2K3v0
4-10みたいなのも、さり気ない可愛さがあるわね。
0271陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 12:36:45.38ID:VF9mP2EQ0
無理に立ち上げていない感じが、ナチュラルでいいね。
0272陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 22:08:21.17ID:ys6NFi370
単なる真ん中分けね
0274陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 22:04:27.88ID:pmGZvsOs0
てすと
0276陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:30:05.68ID:uWC+0V6L0
保守age
0277陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 22:07:42.54ID:KNLDVQKZ0
テスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています