X



トップページmissingno
1002コメント210KB

🎷吹奏楽ゲイ🎺

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 09:31:59.64ID:OVD2GH7Q0
コンクールよ!
0278陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:01:41.21ID:IAYleywW0
適当な予想しておくわ。

金 学芸館、菅生、札幌、精華
銀 仰星、常総、伊奈、名電、
  松陽、桐蔭、光ヶ丘、富山商業
銅 秋田南、坂出、磐城
0279陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:03:07.93ID:mnL+yULD0
この先生イケるわ
0280陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:04:43.77ID:IAYleywW0
ちょっとwww
商業高校だから男子期待してたのに
全然いないじゃないのよ!!!
0281陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:05:45.28ID:HaHhehHb0
商業高校は女子だらけよ
0282陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:08:12.34ID:gbSKshvB0
昔の富山(高岡)商業は男子7:女子3だったけど、今は共学校ですらオール女子校っぽいものね。
0283陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:09:34.45ID:gPu1aTWf0
アタシがヤナーチェクという作曲家を初めて知ったのは富山商業だったわ
0284陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:12:00.65ID:Ofs9+PPI0
富山商業も穴のない良いバンドね
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:13:42.56ID:rXpSR2XZ0
やだちょっと富山商良かったわよ?!
感動しちゃったわ!
0286陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:16:40.73ID:IAYleywW0
富山商業の自由曲良い曲ね。
前半柏の金があるから
どこが金賞とってもおかしくないわ。
0287陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:25:44.06ID:BluJyVeF0
こっちにも予想貼るわ。

秋田南 銅
大阪仰星 銅
常総学院 銀
坂出 銀
伊奈学園 銀
学芸館 金
東海菅生 金

愛工大名電 銅
鹿児島松陽 銀
東海大札幌 銀
大阪桐蔭 銀
磐城 銅
光ヶ丘女子 銀
精華女子 金
富山商業 銅

個人的には常総にリベンジ果たしてもらいたいのよね
0288陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:42:32.50ID:LVsTrvXb0
みなさん大学と職一も実況されるのかしら?
0289陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 20:33:11.36ID:BluJyVeF0
発表押してるわね
0292陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 20:43:22.74ID:DEIVDIg10
全睡蓮さんもTwitter垢持っとけばいいのにね
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 20:45:12.20ID:DEIVDIg10
光が丘金、東海大札幌銀ですってよ〜!
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 20:51:36.19ID:IAYleywW0
光ヶ丘はおめでとうだわ!!!
精華も流石ね!

こんなに金賞出すなら、前半ももう少し
出せば良かったのに!
0296陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:31:33.72ID:qbYSv7ws0
賞配分は連盟で決めてる訳じゃないし
前理事長の負の遺産を片付けないと
0298陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:42:56.50ID:j5fgPpXB0
>>288
来るわよ
大人は男子が多いから楽しみだわ
0299陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:44:08.01ID:IAYleywW0
姐さん方、今日は1日お疲れ様でした。
ワイワイ言いながら鑑賞出来て楽しかったわ。
来年も配信あるといいわね。
また来年お会いしましょう!
0300陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:45:33.88ID:KBGm8Iec0
学生の部は指揮者ぐらいしか見るとこないけど
一般はタイプ探しがはかどるわ
なんならここの姐さんも出場したりするんじゃないの?w
0302陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:49:04.71ID:IAYleywW0
>>301
私吹奏楽コンクールは高校しか興味ないの!w
0304陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:57:02.45ID:gPu1aTWf0
Eテレで「たなばた」やっているけどバリサクいけるわ
0305陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:00:42.58ID:IAYleywW0
>>303
なんか大人になってまで
部活の延長線上にあるコンクールに出る必要ある?
って思う意地悪な釜なのよwww
大人なんだから好きに音楽したらいいのにって思っちゃうのwww
もちろんコンクールがモチベーションにつながる事もあると思うんだけどね。
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:04:25.71ID:DNcT2BgF0
>>300
ブリが楽しみ
0307陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:05:09.59ID:BluJyVeF0
短髪ヒゲマッチョな姐さんが職場・一般に多そうなイメージなんだけど、実際はどうなのかしら?
0308陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:07:14.01ID:KBGm8Iec0
好きにすればいいというのは同意だけど
コンクール出ないで好き勝手やってる団体で
上手いところなんてほぼないのよね
0309陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:08:22.55ID:KBGm8Iec0
実際知り合いのお姐さんも何人か出るわ(笑

さすがにバラさないけど
0310陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:14:49.51ID:DNcT2BgF0
>>308
ほんとそう
0311陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:16:17.30ID:gbSKshvB0
職一は全国どの支部代表にも各々ゲイ団員がそれなりに所属してるわ。若いのから初老まで。
マッチョとかは殆ど居ないけど、オネイサンは多いと思う。
0312陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:38:38.31ID:BluJyVeF0
あたしマッチョもオネエも苦手なのよね・・・
0313陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 04:14:50.76ID:tX4TC5l60
一般とかこいつ性格悪いだろうな、、、と画面からでも伝わってくる人いるわよね
0314陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 08:13:55.57ID:LiG2zuNt0
>>307
東関東大会の千葉の北総ウインド?は画面見た瞬間オカマと訳知りマンコの団体だと感じたわ。
0316陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 11:03:25.81ID:tX4TC5l60
あら、名取出ないのね 自由曲何やる予定だったのかしら
0317陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:07:09.51ID:2kWmvvv70
>>308
ある程度の歳になると、上手さは絶対的な目的ではなくなるのよ。
やりたい音楽、やりたい表現をするのに十分な技術があればいいの。
例えば東京都一般のバンドで言えば、都大会に進めるかどうかレベルの技術があれぱ、
大抵やりたい音楽は特に不自由なくできると思うわ。
逆に不思議なのは、ある程度年齢層の高いバンドで、どんな音楽がやりたいのか見えないバンド。
なにが楽しくて活動してるんだろう?
活動するのにも結構時間もお金もかかるのに。

若い頃は技術上げるためにコンクールでいい成績とるのが目標、って時期があるのはいいのよ。
行きすぎてこじらせてる輩も多いみたいだけど。
0318陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:58:17.07ID:adxweYIY0
東海札幌のクラリネット超イケメンがいたとの情報アリ
0319陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 14:35:48.69ID:L88LnmJb0
>>318
そんなのはいなかったわ?
チューバの男子4人がよかったくらいよ
特に一番手前
0320陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:13:23.33ID:fR2D6+0H0
>>316
インヴォカシオン
0321陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:48:58.26ID:Lk3gUISD0
>>317
都大会予選はまず楽譜に書いてある音を並べることができれば抜けられるのよね
「音を並べる」というところで求めるレベルは人それぞれだけど
それさえできる団体がほぼないと思ってる

音楽性なんて言う前にまずは真剣に譜面に向き合って欲しいわ
全国金賞でもつまんない演奏する団体はあたしは嫌いだから
たぶんあなたの主張とそう遠くはないんじゃないかしら
0322陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:55:12.79ID:XQ7P/cb00
ブリュッセルレクイエムはもう流行りが過ぎたのかしら
中学の部で久々に神話聞けて良かったわ
0323陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:18:05.71ID:lPq4h9Ug0
中学の部聞けなかったわ
なんか見どころあったかしら?
0325陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:25:31.78ID:XQ7P/cb00
コンクールに関して個人的には部活出来る年数が限られてる中高しか聴く気しないわね、その年その時のメンバーで勝負してるのがグッとくるのよ
大・職一は演奏する側なら楽しいでしょうけど、わざわざ大会に足を運ぼうとは思えないわ
高校野球は応援しがいがあるけど、プロ野球はうざいだけなのと同じ感覚ね
0326陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:33:16.35ID:9Z7bN57S0
昔の洛南男子、頭も良くて楽器も吹けて、食べたかったわ
0327陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:34:28.68ID:qJolI1na0
>>325
大職一も昔はそれぞれ個性のある団体が全国に集まって見応えがあったものよ。
つまらなくなったのはいつ頃からだったかしら?
やっぱり採点方法が変わったのが大きかったのかしら?
今の全国って、中途半端な音大みたいな、かなり正確は正確なんだけど面白みのない演奏が増えてるんじゃない?
あたしもう見なくなったからよく知らないけど。
クセの強い演奏の方が面白いのにねえ。
0328陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:38:39.95ID:EoF8sk5d0
それこそ中高も同じような傾向でしょ
バンドトレーナーの活躍で個性的なサウンド、解釈が減ったんじゃないかしら
0329陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:45:03.52ID:qJolI1na0
コンクール全体的に昔の方が面白かったってことね。
まあそうなんでしょうね。
80年代とかの全国の録音なんて聴くと、かなり粗削りではあるんだけど物凄く面白いわ。
0330陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:46:15.38ID:0sheCtlD0
今はケチつけられないように個性出すよりは打ち込み音源みたいな縦横ビッシリ揃ってるとこばかりよね
昔の方がネットリじっくり聴かす演奏多かった気がするわ
0331陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 02:48:30.05ID:bep9iXc90
あたしこのテンプレが好きだわw

不穏な始まり
→ドンガラガッシャーン
→意味もないパッセージで技術点
→いきなり静かになってソロ
→お涙頂戴的安っぽいメロディ
→ただ物理的なクレッシェンド
→困難克服的な盛り上がり場面
→デデーん、バン!
0333陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 05:51:39.89ID:SaCZwleu0
>>330
野庭の7春の猟犬」今でもよく聴くわ 中間部のコルネットが入るところやラスト前でいつも鼻の奥ツンと来るの
0334陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 06:18:44.48ID:qJolI1na0
>>330
だから昔は全国行くような団体にあこがれてたけど、
最近は全国行くような団体は逆に興味なくなったわ。
かえってコンクール出ない団体の中に面白い演奏する所があると思うわ。
全国バンドより技術的に多少劣っていたとしても、
面白い演奏の方が聴きたいわ。
0335陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 06:37:41.81ID:LAQsH8g10
>>334
どこも優等生な音楽作りとなり名演とか怪演とか、心を揺さぶるような演奏はなくなったわね。
0336陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:06:35.41ID:tOZtO4TT0
野庭の春猟は持ち上げられすぎじゃない?
ホルンソロもちょっと不安定だし
思い出補正や伝説補正かしら
同じリードでも前年の淀工のアルメニアンダンスが金賞なのは分かるけど
0337陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:46:17.85ID:NihK2EUQ0
今の学生たちの楽器の充実ぶりは正直羨ましいわ
アタシの母校がYouTubeにあげてたのを見たけど県大会止まりの学校のくせにアタシの頃とは比べ物にならないくらい色んな楽器揃えてたわ レンタルだったりしてw
0338陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 09:17:54.54ID:qJolI1na0
>>337
ああ、それはあるわね〜
あたしの頃はダブルリードは特殊楽器だったし、
木低もバスクラ一本あれば上等だったわ。
中学の頃なんて、公立だけどトランペットがなくてコルネットばっかりだったの。
あれなんでかしら?

それがなに?今はコントラファゴットにハープ?
昔では絶対にありえないんですけど。
0339陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 10:26:09.90ID:9mCfmIT70
>>336
淀の前年はバッハ、リードは前々年

私は野庭の「春の猟犬」は感動したし好きだけど、演歌みたいで気持ち悪くて大嫌いって言ってたオカマも居たわw
感想なんて人それぞれで良いんじゃない?!
0340陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 10:31:53.45ID:DusXsaKy0
NOVAって先生も学校もなくなってしまったけど、OBOGが一般バンド結成して活動してるのよね
非コンクールバンドの理想形態の一つね
0341陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 10:32:37.54ID:SaCZwleu0
丸ちゃんや井田先生が若くて可愛かった頃ね 皆さんすっかり爺ね アタシもだけど
淀川没落していくのかしらね、、、それはそれで寂しいわね 
0342陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 10:39:41.52ID:0sheCtlD0
全国より、支部大会の方が色があって面白い演奏するところあったりするのよ、でもそういうとこは全国までは進めなかったりするのよね
0343陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 10:53:25.98ID:qJolI1na0
コンクール見るなら支部大会までだわね。
0344陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:40:05.03ID:tOZtO4TT0
Wikipediaに大阪桐蔭高等学校吹奏楽部や梅田隆司先生の解説があったわ
桐蔭もネタ切れ(かつての梅田先生の定番・魔法使いの弟子とかやりだすし)で
もう終わりかな、と思ってたら金賞に返り咲いたわね
0345陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:53:30.82ID:0sheCtlD0
今更なんだけど理事長変わったの?
吹コンもマーコンも淀固定枠やっとひとつ空くのね
0346陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 15:35:05.11ID:tOZtO4TT0
今は習志野の石津谷先生だと思う
0347陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 15:48:14.84ID:8v+TAx6Y0
習志野新しい指導者になってもクラシック路線で良かったわ ラ・ナントカ・ナントカナントカやパラフレーズ・バァ・ナンチャーライト・ナントーカ みたいな曲やって欲しくないの
0348陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 16:55:07.17ID:tBBfI/2+0
今回大ッ嫌いな指揮者のとこが銀賞で清々してるわ〜♪
0350陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 17:26:58.26ID:F1rqXpRc0
初心者だけど
タイトルに入れてたマークって>>349で真似すると文字化けしちゃうわ?どうやっていれてるのかしら?

契約か登録?
0351陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:19:11.09ID:9mCfmIT70
いつも気持ち悪い作り笑顔でお辞儀するデブ指揮者の学校が銀賞で清々したわ!
0353陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:57:32.97ID:GbotjFG+0
>>348
❤❤❤
0354陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 20:03:04.99ID:tOZtO4TT0
城陽中学や富田中学は邦人作品と相性良かったわね
0355陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 20:07:00.11ID:9mCfmIT70
A2つ B6つ C1つ 惜しい銀賞でもなく、ど真ん中の銀賞
0356陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 20:21:35.40ID:ynhfycnD0
>>354
城陽は恋は魔術師、寄港地、サロメのイメージだわ
オーボエ兄弟だったって噂ホントかしら(兄 恋は魔術師
弟 寄港地 サロメ?)
0357陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 20:51:54.13ID:tOZtO4TT0
>>356
80年代前半の神出先生時代ね。5金逃した後は近所の信愛女学院で指揮を務めたわね
そのあとの竹沢先生は大栗作品をよく取り上げていたの。

あと城陽中は大阪では珍しく90年代はじめまで校則で
男子は坊主、女子はおかっぱ頭だったわ
0358陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 20:54:40.99ID:0sheCtlD0
昨今のナントカカントカクパァな邦人曲より、少しレトロになってきたオセロとかカウボーイ序曲とかどこかやってくんないかしら
どいつもこいつもやたらうるさいだけの和風物かスパークの技巧系の曲ばっかでマンネリよ
0359陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 04:29:24.20ID:27VnWMMq0
トランペットの3rdって 何を吹いているのか判らないメロディーでつまんななかったわ
0360陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 06:13:22.88ID:XgDhkTwq0
>>165
わかるわあ。常総のアスクラやソプラニーノってひとつの個性だったわよね。
藤重精華の全開クパァみたいなサウンドも無くなってしまって哀しいわ。
今や出てくる学校全てが整形顔みたいな没個性よね。
0361陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 08:04:18.96ID:PIuX5cZ/0
川口高校の自作自演曲も法螺貝吹いたりとクセが強かったわね
あの顧問しばらくして銃刀法違反で逮捕されたけど、やっぱキチだったのね
0362陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 08:06:47.49ID:f/q05kS10
市立川口って特殊楽器凄かったけどやっぱりオートレースのおかげ?
0364陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:57:13.44ID:MfGRqbIb0
>>323
小郡のラッパトップ
0365陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 20:00:05.94ID:MfGRqbIb0
>>348
畠田?
0366陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 22:55:16.49ID:PIuX5cZ/0
ヤマハ浜松、ブリヂストン久留米、阪急百貨店
職場ビッグ3時代が懐かしいわ
0367陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 22:57:37.77ID:2JhaQmcB0
一時期、ヤマハ浜松の打楽器坊主の人と阪急百貨店のサックスの人に恋してたわ
0368陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 23:29:39.65ID:6EqYEMr10
ヤマハ浜松坊主パーカス、ゲイっぽかったわね。ってか個人的にはナルシストゲイだと思ってるわ。
0369陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 23:57:37.82ID:vYAx2kFX0
>>360
常総のエスクラアスクラ高音ビブラートって、当時は画期的だったわよね。
わたしは大好きだったけど、あれのやり過ぎで初の銀賞とってから、すっかり普通のバンドに成り下ってしまったわ。
そして名古屋では銀銅常連校に…
栄枯盛衰ね…
0373陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 05:42:58.87ID:qETDzty30
それぞれがひとりごと言って誰とも会話にならず消えそうなスレね
0374陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 06:30:39.76ID:1J6sZI0J0
小郡中のラッパのトップがなかなか可愛かったわよ
10年後が楽しみなくらい
0376陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:41:59.59ID:U3YB925Y0
巨人の肩に乗ってやった中学校の子たち強豪校にスカウトされまくりかしら
0377陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:50:01.26ID:cG9aToDp0
>>376
吹奏楽の世界でスカウトとかないと思うわ。家庭の経済状況によるけど、松陽か神村学園に進学する子は多そうだけど。
0378陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:17:18.54ID:3ozWUJL+0
いま4回あるいはもう卒業してるかもしれないけど
〇谷大学のシンバル男子が向井理みたいなスラっとしたイケメン。
弦バスの子もイケる。トランペットに吉沢亮もどきも居たわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況