X



トップページmissingno
38コメント8KB

オバタリアンやメッシーアッシーを懐かしむゲイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:29:48.21ID:EWcuz/FsO
流行語にもなった
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:53:55.77ID:gZtjwdEBO
オバタリアンってコント番組あったよね
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:03:18.16ID:sZGwphMd0
教育ママゴン
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:50:41.74ID:l6uQtOL20
今のオバタリアン世代が美魔女になるんだよね

時代の変化はすごい
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 15:57:49.58ID:qzXxam/c0
美魔女が誤魔化せなくなったらオバタリアンに変身するのよ。
マドンナってものあったわね。なんとかチルドレンも。
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:30:44.38ID:qzXxam/c0
汚ギャル
ルーズソックスはオヤジの靴下より臭かったわ
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 22:04:50.63ID:uzhGaEg00
山崎浩子の元旦那の勅使河原さんはテッシーってワイドショーで呼ばれてたわねw
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 22:39:41.54ID:pEYcH7rA0
>>9
やるっきゃない!
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 01:29:07.07ID:nHk4QLYK0
ミツグくん
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 02:52:10.41ID:pX0iYjq60
性処理便所や種壺、トロマンなんてのもいたわね
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 06:52:20.38ID:CsaA7LdcO
ティラミスは空前のブームだったわね
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 09:30:04.96ID:7CuM1t8d0
ティラミス
ナタ・デ・ココ
クリームブリュレ
パンナコッタ

情報バラエティ番組で紹介されてしばらくするとなぜか特定のファミレスやコンビニで発売された。
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 13:11:57.48ID:CvxGgniP0
当時はステマなんて言葉は使われなかったものね
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 11:27:16.27ID:VNWkU2Lw0
60前の人たち
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 17:14:56.07ID:3ozWUJL+0
荒木師匠
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 17:30:48.18ID:EN0Qd1bjO
景気が良くてよい時代よね
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 17:46:59.62ID:HcoKbRO30
>>18
ティラミスが先なのかナタデココが先なのか分からないけど
この2つだけは定着したわよね
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:32:22.18ID:eqLMTlgo0
電通だか博報堂だかが無理やりこしらえた
イーマー(Early AMer夜ふかしして渋谷でプラプラしてる若者)って
なんかうろ覚え
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:30:31.46ID:TZQfERuB0
DINKS
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:51:36.93ID:lSOeXUwX0
>>26だけどクイズダービーの問題読み上げのアナウンサー、弁護士になってるのね
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 03:09:43.15ID:gZSWxtF40
荒木師匠はバブル全盛期のイメージあるけど
テレビで始めた頃もう不況の入り口だったのよね

そもそもあんな口角の下がった女は好景気に馴染まないわ
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 06:33:42.47ID:lfu/MU7Y0
>>18
ブームになったから商品開発しただけよ。
ティラミスなんて一斉に各社が出したもの。

ナタデココは半年〜1年はフィリピンからの輸入品しか手に入らなかったわよ。
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:32:18.44ID:yCQTmwNB0
>>23
ティラミスのほうが圧倒的に先よ、確か90年ぐらいだと思うわ。
加勢大周がCMやってたティラミスチョコレートおいしかったわ。
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:44:13.27ID:KnyV/MH+0
>>30
加勢大周だっけ?
ロッテが工藤静香で明治が織田裕二までは覚えてるけど。
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 03:43:52.48ID:BS7588/J0
>>26
堀田ってオバタリアン以前は少女漫画描いてたのね、知らなかったわ
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 09:25:41.51ID:ZrxGkZn70
>>8

この頃に左時枝さん(当時40代半ば)がゲスト出演したさすらい刑事(再放送)で役の年齢が32歳になってて「え?」ってなったのを思い出したわ。
絶世の美女までは行かないにしても、妖艶な大人の綺麗さでとても小学校低学年の子供の母親には見えなかったんだもの。
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:37:58.80ID:XkQu7Mtk0
>>18
マリトッツォと同じ流れね
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 23:38:41.36ID:jI6FNzXt0
大泉晃の奥さん主演の「わてら陽気なオバタリアン」が懐かしいわ
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 08:07:04.53ID:sYqlyZGEO
>>35あれ本当の夫婦だったの!?
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:36:26.65ID:adgE2M9a0
>>36
夫婦よ。
道子さんっていうのよ。
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:13:26.37ID:l1Ry+baa0
>>1
>流行語にもなった
「オバタリアン」自体は今時の会話でもよく使われます。

「オジタリアン」は滅多に聞きません。
数年前のクレしんのアニメの中で少しだけ使われた程度。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況