X



トップページmissingno
94コメント31KB

ゲイが 京急線沿線 を語るゎょ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【中吉】
垢版 |
2021/03/20(土) 00:34:44.42ID:NQF1WEm00
京浜急行マンセー
0002陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:57:05.66ID:TF4D9Cls0
ダァシエリイェス
0003陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 02:19:12.59ID:mH3nmYBM0
発車メロディがすき
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 02:40:02.22ID:ymDVUbhI0
鶴見〜横浜間のデッドヒー好きだわ
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 02:40:20.12ID:ymDVUbhI0
>>4
デッドヒートの間違い
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 04:36:10.82ID:J2KbrRGo0
京急久里浜駅のここから先は栄えた駅前地区なしの微妙な鄙びた感じが好き
0007陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 18:44:26.87ID:GHMIPhPV0
やっぱり京急蒲田要塞よね。とにかくでかすぎるわ。一駅間隔は以外と近くて、梅屋敷⇔京急蒲田⇔糀谷 なんかは歩けるわね。
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 20:02:30.30ID:Ruw+zh5L0
やっぱり快特のスピードと揺れね!
たまに東急に乗ると凄く遅く感じて上品でつまらないって思ってしまうわ。
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 16:57:01.32ID:kam70bON0
京浜急行のときは良かったけど京急電鐵になって落ちぶれてる
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 17:35:29.32ID:GaBEWHt70
品川駅、行先等でラインごとに並ぶようになって良かったね
前はごちゃごちゃだった
京急品川駅も再開発されるみたいだし、大分変わるんだろうね
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 23:51:11.66ID:z8ILcRjZ0
三崎口出身のオカマがここにいるわ。って言ってもさらにバスに乗るけど。
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:20:27.70ID:Kh5xXGfg0
>>8
東急は遅いと言えば遅いけれど、乗降客数が多いから仕方ないのよ。各駅停車しかとまらない元住吉で67,000人(京急ならば横須賀中央、蒲田レベル)、大倉山で55,000人(金沢八景、平和島レベル)だから、各駅停車の本数を減らせないのよ。かと言って元住吉と大倉山に急行をとめたら6駅連続停車になっちゃう。
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:51:29.77ID:YmrL349W0
>>11
職場はどの辺りなの?
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:34:04.16ID:dS4Zm9Yx0
>>13
もう実家は出てるから家も職場も都内よ
最近三崎の辺りは観光客増えてるみたいだけど、言っても何にもすることないわよ
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:35:16.56ID:dS4Zm9Yx0
あら、誤字だわ
失礼しました
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:53:33.12ID:x3mzYbBh0
たまに乗る鉄ヲタは快特の速さ狂喜みたいだけど、
沿線住民無視の京急はもうどうでもいいかな
地元だから愛着はあるけど愛情はないわ
これからも空気輸送の空港快特優先でがんばってね
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:10:50.38ID:SevodGyY0
>>14
じゃ、通勤も楽ね
でも、あの辺りから毎日都内に通勤してる人もいるのよね
品川駅から出る快特とかすし詰め状態に乗客が乗っていくのを見て大変だなと思うわ
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:12:57.60ID:SevodGyY0
東急蒲田駅と京急蒲田駅を繋ぐ蒲蒲線はいずれ実現するんでしょうけど、鉄道の規格が違って
そのまま空港線に直通は出来ないみたいね
でも、京急蒲田まで延伸されたら東急沿線の人達は空港に行きやすくなるでしょうね
0020竹石敏規
垢版 |
2021/04/03(土) 15:24:27.86ID:5pfmvQEq0
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
小学生レベルの学力の分際で"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:37:50.26ID:/kI9N8kd0
>>19
立会川から先行ったことないから、なぜ好きなのか教えて
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:53:33.49ID:xgKXIKB20
幕末に登場する地名や古めかしい駅名が好きだわ
青物横丁、梅屋敷、雑色、八丁畷、生麦、金沢文庫、安針塚、浦賀
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:59:08.16ID:xgKXIKB20
家が品川で職場が逗子なんだけど、京急とJRが競合してるの。
で、時間は同じなのに料金が安い・座席がふかふかで快適だわ。
JRは座席が固くて1時間座ると疲れちゃうわ。
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:02:56.61ID:Os4A9QuX0
>>22
確かにそうだわね。古くから開けていたのね。歴史の教科書にでてくるわね。
田園都市線のたまプラーザ、藤が丘、青葉台、つきみ野なんかと格が違うわね。
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:27:40.72ID:en8eO8Fk0
仲木戸が京急東神奈川になったのは興醒めだわね。
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:57:45.78ID:PoQfbZfV0
>>25
JRとの接続の分かりやすさを優先したのね
大田区に大森町ってあるけど、紛らわしいわ
JR大森のすぐ側って勘違いする人多そうだもん
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:53:17.71ID:3joFAIpz0
地図見るとわかるけどJRの大森駅は端っこなのよね。むしろ山王って駅名でいいのにね。
本来品川駅を名乗っていいのは京急の北品川なのよね。
北品川・新馬場あたりは昔の品川宿・品川遊郭の名残があるわ。
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:37:49.86ID:PoQfbZfV0
>>27
明治時代に国の鉄道通す時に、鉄道が通ったら街が寂れるって目黒みたいに反対運動が起こって
位置変えなきゃいけなかったり、品川は宿場町の建物とかが色々建っていたから今の場所に
決められたのかな
旧東海道を歩くのを趣味にしてる人がいて、おっしゃるように北品川辺りは昔の名残が残ってるって
話してたわ
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:54:46.75ID:3joFAIpz0
「神奈川」って駅、ご存知かしら?
県の名前にもなってるのに、うら寂しくてホームの幅が2メートルくらいでホームドアも無しに快特なんかが猛スピードで通過するのよ、怖いわよw
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:59:03.83ID:3joFAIpz0
2メートルって書いたけどそんなに無いわ
1メートルちょっとってもんだわ
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:33:31.43ID:en8eO8Fk0
京急の普通しか停まらない駅は悲しいわね。神奈川から北品川へ行くのなんか悲惨よ。普通で1時間くらいかかるから。早く行きたくてyahoo乗継案内で検索したら、横浜へ行って東海道線で品川、品川で京急に乗換が案内されるんだもん。
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:40:01.25ID:c8KtDBdR0
>>32
快特停車駅は、横浜と川崎の間が空きすぎで生麦住民の自分はすごく不便だわ。

ずっと遠い金沢文庫に住んでた時の方が、都内に楽で早く行けてた気がする。
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:08:23.56ID:BOfbQdYJ0
鶴見駅の海側って夜は人も少なく静かでいいわね

その上銭湯が2つもある
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:26:26.87ID:RWNpfL7t0
野比がYRP野比に駅名変わった時はなんのこっちゃっめ思ったわ。実際YRPには何にもないし、意味あったのかしら
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:27:20.82ID:pUguKuPW0
母親の実家が金沢文庫駅から海側に行った小柴漁港の漁師だったから
よく横浜駅から快速特急に乗って遊びに行ってたわ。
八景は快速特急通過だったから文庫の方が格上感があって
分岐駅なのに快特通過の八景ってダサって思った。
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:39:44.68ID:2rPsFFom0
>>35
横須賀リサーチパークだっけ?>YRP
京急久里浜駅にはないみずほ銀行ATMがあったのよねwYRP野比駅
NTTの研究所くらいかしら?
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:23:51.78ID:JymrLjir0
>>36
昔は快特通過だったのね、八景。今は逗子線とシーサイドラインがあるから明らかに乗降者数は八景に軍配が上がるわね。
むしろ文庫を快特から格下げしてもらいたいわ。
特急停車駅くらいでじゅうぶんでしょ?
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:26:16.16ID:U5nKyOnR0
>>37
そうそう、横須賀リサーチパークよ。なんのこっちゃって感じよね。行く用事もないんだけど。
久里浜以南は廃れちゃって実家帰る度に悲しくなるわ。
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:24:44.87ID:7hCowp+Z0
>>39
三浦海岸、で降りてバスに乗り小浜、で降りるの。10分ほど海沿いを歩くとゲイビーチがあるわ。
これからの季節、お仲間で賑わう雨崎よ。
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:31:02.65ID:7hCowp+Z0
>>40
自分レスです。
そのバス、剣崎行きあるいは三崎東岡行きなんだけど、三崎東岡の方は「岬めぐり」という歌のモデルだと聞いたわ。
🎶岬めぐりのバスは走る〜窓に広がる青い海よ〜♪
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:45:51.11ID:7hCowp+Z0
スレ落ちしそうだから連投しちゃうわ
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:51:29.65ID:7hCowp+Z0
雨崎で遊んだあとそのバスに乗って海を眺めながら「岬めぐり」を頭の中で口ずさむの。
そして駅ででんしやを待つと、「岬めぐり」のメロディとともに快特が走ってくるわ。
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:54:34.01ID:7hCowp+Z0
土日祝は、2本に1本が二人がけのボックスシートの快特が来るから、ビーチで楽しんだ相手が一緒だったらそれに乗って帰京するわ。
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:12:35.83ID:lFiUEK8Z0
昔新逗子で降りて小坪まで歩いて行ったな
まだ小坪に人集まってるのかな
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:16:42.37ID:HGLsYBtc0
>>45
いまは「逗子・葉山」という駅名になったのよ
小坪はお爺さま方と、たまに日焼けオンリーマッチョさんくらいね
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:18:07.26ID:HGLsYBtc0
小坪のほとんどは、三浦の雨崎に移動したのよ
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:10:10.30ID:ReZybGQd0
小坪に幽霊の出るトンネルってあるわよね。
今は大崎公園になってるところが昔はただの森で
海岸から登ったところに古いお寺があって
寺の裏山の森がそのトンネルの真上だったから
お寺で部活の合宿した時に夜、森で肝だめししたわ。
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:37:47.00ID:HGLsYBtc0
大師線って
川歳大師の隣の金山神社、通称カナマラ様に初詣に行くくらいなんだけど(♂ご利益があるの♡)、
コロナ禍のため4月4日は「でっかいマラ!でっかいマラ!」のお祭りはやってないのね
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:42:58.63ID:HGLsYBtc0
鈴木町って、AJINOMOTOの中にある駅みたい。
調べたらAJINOMOTOの創業者の名前からつけたのねぇ
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:56:34.25ID:HGLsYBtc0
>>48
あの上にあるTBSが造った高級住宅街の「披露山住宅」
あそこに筒美京平先生の豪邸があるのよ
まさに、ジュディオングの「魅せられて屋敷」
🎶南に向いてる窓をあけ背中で見ている海の色〜レースのカーテン引きちぎり踊ってみたくなる〜♪
やだ〜〜京子先生!!
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:00:38.65ID:YcVQrCHi0
>>48
筒美先生がレースのカーテンを巻きつけて踊ってたのを、幽霊だって噂になってしまったのねw
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:20:50.35ID:yIo1hj410
>>49
かなまら祭、昔は知る人ぞ知る祭で、エリザベス神輿なんかピンクの巨大チンコが丸出しで担がれてたのに、
今はコロナ自粛だけど、近年は見物客が多過ぎて規制でなかなか見られなくなったうえに、チンコの上に覆いもかけられたのよね…。

やはりチンコ丸出しを復活してほしいわ。
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:26:24.18ID:tLSEzN470
平和島から京急蒲田、快晴だと富士山がバッチリ見えて嬉しいんだよね〜!
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:00:40.12ID:JxoHAEb80
今日横浜で買い物帰りにお散歩ダラダラしてたら、戸部駅にたどり着いたわ。初めて戸部駅から電車乗ったわよ。ここまでくると横浜市とはいえ普通の住宅地なのね。しかもランドマークタワーが見えてシャレオツだわ。
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:53:28.43ID:tLSEzN470
横浜と戸部の間に、ホームらしき遺跡があるんだけど、アレは何なのかすら?
大昔、そこに駅があったのかしら?
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:13:44.12ID:8X3F9kLK0
汐入駅からヴェルニ公園に行ってバラと海を見るのが好き。
あの辺にたむろしてる外人、1人ぐらいケツ使えるのいないのかしら?
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:47:01.94ID:tLSEzN470
>>57
ケツ使える海自さんなら昔いただいたわ
見るからにお仲間って目つきで白いセーラー服着てたの
満員電車でチンポ握らせたらホイホイついて来たわw
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:16:42.49ID:wANLs/kd0
>>56
戦中まであった平沼駅よ。横浜大空襲で焼失して廃止になったと本で読んだわ。
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:50:35.20ID:tLSEzN470
>>59
あ、そうなんですか、ありがとございました!
その空襲でこの平沼駅で多くの市民が亡くなられた……と思いを馳せれば、
戦争は二度と起こしてはいけないわ!って戒められるわ
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:59:11.51ID:8X3F9kLK0
>>60
アンタ、話題の差がすごすぎよwww
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:17:46.46ID:tLSEzN470
暑っ苦しいってよく言われるわw
ケツマンコ大好きだけどネコにはいっぱい可愛いがる、ゲイバーではおしゃべりでバカ笑い、還暦ババアだけど好奇心旺盛で、親身に相談にも乗って涙もろいからよく騙されるの、だけど懲りないのw
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:16:32.65ID:NoMidZj80
途中で特急とかに乗り換えれば早いんだろうけど、空いてるからいつも普通で品川まで出てるわ 大田区住民だけど
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:46:27.04ID:vylucNLG0
京急蒲田が怖いのよ!!

乗り換えアプリ見て、京急蒲田で乗り換えてウンタラナンタラ、ところが同じ側のホームに5番線?と6番線みたいな “ちんぷんかんぷんな現象” があるのよ!

しかもあそこ、ホームが二階建てになってるのよね?
還暦超えた婆さんのあたしはどーしたらいいのよ!
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 00:50:55.63ID:SSzpLs6R0
京急蒲田駅は、空港線の発着のスイッチバックがおもしろいわ。あんなシステムよく思い付くわね。
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:52:56.60ID:KH9Iwhwd0
三崎口実家カマだけど、転換クロスシートっていうのかしら?座席の進行方向が変わるやつ。あれってけっこう珍しいのね。関東だと京急だけだって知らなかったわ。毎日のように「ガコッ!」っていう音と共に座席が変わるの見てたわ。
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:53:32.37ID:gl++t4S60
Wing号に使われる車両がむかつくわ。
窓枠に傾斜がつけてあって物が置けないのよ。
ペットボトル置きたいのに。
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 06:20:51.56ID:kUJ5Fyoc0
>>66
あのWING号の座席シート、釣りオヤジ4人組が4人ボックスにしたいらしく力任せに動かそうとする図をよく見るから、その都度説明してあげるわw

>>67
その気持ちわかるわ。そこだけ惜しいのよね。
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 06:29:27.92ID:kUJ5Fyoc0
>>65
「急行」はみんな羽田が起点なのよね。
品川方面から来るのはそのままだけど、横浜方面から羽田に行くのは京急蒲田でスイッチバックなのよね。
たまに乗り間違えたのか、逗子葉山でオロオロしてる他府県らしき人がいるのw
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:27:02.89ID:1Qp9OfLR0
横浜から空港まで一本ってすごく便利よね
都内住民より京急沿線の横浜市民の方がずっと空港アクセス良いわね
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:14:48.77ID:kpTnLkEC0
転クロって西武特急もよね?
有料特急ではない車輌なら京急だけなのかしら。
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:39:59.61ID:1Qp9OfLR0
東急と京急の線路が同じ規格だったら、蒲蒲線が出来たら東急沿線住民も羽田へも直通で
行けたかも知れないのに残念ね
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:27:53.69ID:SaQDoX8M0
>>70
横浜駅周辺に住んでる人なんかいるのかしら?
たいていは保土ヶ谷や戸塚あたりの「辺鄙住み」のヤツらが鼻高々に「横浜住み」ってぬかしてるのが事実のくせにwww
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:12:15.17ID:u/5TISQ40
>>73
横浜駅東口のマンションに住んでる者だけど、それはともかく、これは単に京急沿線に住んでる話だと思うけど。

自分も前は金沢文庫住みだったけど、羽田行くのは便利だったわ。
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:04:47.28ID:4x+/BZq80
>>73
京急久里浜は始発が羽田空港直行だから寝てる間に到着して便利よ
汐入の防衛大学が有名だけど久里浜も自衛隊基地あって隊員多いわよね
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:09:34.13ID:HGYVI4LX0
品川駅大開発するらしいけど、将来どんな形になるのかしらね
品川駅辺りって昔はそんなに栄えてなかったのに、今や高層ビル街だから周辺に土地持ってる
京急は強いわね
京急が建てた品川プリンスの横のホテルは閉館したみたいだけど、次は何を建てるのか
0078ダイアモンド・ダス子 ◆0ddtExxx78Uf
垢版 |
2021/04/12(月) 23:17:42.44ID:LNOn8pLw0
横浜住みって言いたくないけれど〜
そう言わないとわかってもらえないのよね〜
横浜がメジャーすぎて〜
他の駅名がマイナーすぎるのよ〜
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:11:23.07ID:WGh7f63h0
たしかにマイナー駅多すぎよね。そして読めない駅多すぎ。弘明寺、八丁畷、黄金町、追浜、雑色。
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 11:32:42.01ID:l7oYSToL0
都心勤務で住むのに便利なら、やっぱり京急蒲田・平和島・青物横丁かしら。立会川は何も無さすぎて住むのに飽きそうだし。
横浜方面勤務なら京急蒲田、京急川崎、京急鶴見、上大岡あたり。いずれにせよ各駅停車のみの駅はダメよね。なかなか電車に乗れないもの。

あとは穴場として空港線よ。糀谷・大鳥居・穴守稲荷。エアポ急行で横浜まで一本、品川方面も朝ならエアポ急行あるし。快特使うなら京急蒲田で乗り換え必要だけど。

横浜と都心南部に出るなら京急線は本当に便利よ。ただオカマの心、新宿が遠いのよね…
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 12:08:13.18ID:DMwcGQRG0
上大岡あたり、やたら坂が多くて普段の生活でヒラメ筋が鍛えられそうね
川崎〜鶴見あたりは治安が心配だけど、オカマなら平気かしら。
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 12:36:10.29ID:ZR8ozG1T0
>>80
品川って新宿・上野・秋葉・有楽町・東京、どこに行くにも便利なんだけど、それぞれ
10分以上かかるのよね
でも、どこへでも10何分で行けて、やっぱり便利だわ
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 09:56:14.95ID:MdNko6M50
>>79
3つ目はなんて読むの? 他は読めるわ。
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 09:59:18.76ID:Nr3PsWo90
こがねちょう
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 16:48:06.47ID:MdNko6M50
>>84
ありがとう。普通の読み方だわね。3つ目はハッチョウナワテだったかしら?
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 17:22:43.41ID:kQ1LBmfM0
>>82
京急の場合、都心のどこに行くにも品川で乗り換えなきゃいけないのが不便だったわ。
しかもJR同士の乗り換えと違って間に関所みたいな改札があるから
何かトラブルが起きた時に簡単に別ホームに移動できずに
長蛇の列ができるのよ。
私、横浜から三田の慶大まで通ってたんだけど
何かと不便だったからすぐに通学定期をJRに変えたわ。
それに友達はみんな田町駅利用で
一人だけ先に手前の三田駅前でバイバイだったし。
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 20:58:08.81ID:nRRjEgBa0
横浜から日吉までは楽なの・・・

って京急都営で三田ってJR田町より学割でもずっと高くつくわよね
大学まで歩く距離は大して変わらないのにw
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 00:32:58.61ID:rwYAqOOS0
>>86
そうねぇ。、でも品川駅ってのは恵まれているわ。山手線のターミナル駅でもあるのだし。これが東武スカイツリーラインだったら北千住駅になるわよ?(東上線なら池袋駅だからいいけど)

北千住駅から山手線に乗るのに、千代田線→西日暮里、それか上野東京ライン→上野と時間と手間がかかってしんどいわ。それと比べれば品川駅はめっちゃ恵まれてるわね。
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 00:56:08.90ID:HvFB3s7E0
乗り入れ地下鉄が一つ先に行った都営浅草線だけっていうのが
ターミナルとして致命的よね。
しかも山手線の外側に出ちゃう。
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:19:57.77ID:krY52hvQ0
>>89
南北線も品川に来る予定らしいけど、その場合京急と繋がるのかしら?
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 08:05:20.56ID:thkuV5//0
>>85
正解よ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況