X



トップページmissingno
1002コメント264KB

安物でいいものor高いほうがいいもの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:08:29.98ID:WZ7Thrbs0
教えて
0381陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:02:27.95ID:brEQzHQU0
さっぱりした味って、言葉はいいけど単に水分が増えただけとか、
そんな感じなのよね、きっと
0382陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:15:41.87ID:uOp3bEk10
都民共済にしようかしら?
0384陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 20:27:41.60ID:2EWKw2Q+0
>>382
コープ共済もいいわよ
0385陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:09:18.33ID:p9n+Z09i0
ダイソーのモバイルバッテリー10000の1100円するけど買おうか迷うわ。
耐久性がネックなのよね。まだ新製品だから何回の充電持つのか実証されてないし。
0386陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 02:49:58.17ID:WrJEyOY/0
「100時間カレー」って美味いのかしら?
0387陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 07:11:53.48ID:0SU/WPoF0
>>386
ただのセールストークよ
0388陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:24:57.21ID:TT9lmdQf0
最近のダイソーの100円以外の商品がすっごく充実してきてるんだけど、
「電子メモパッド」500円!これは驚いた!!
0389陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 16:17:40.24ID:TqH63qgb0
>>385
買ってみたわ、今週末に外出先で動画を長時間見るから使う予定よ
0390陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 16:36:51.07ID:blpDxrif0
>>389
私も今日買ったわ。何回の充電に耐えられるかわからないけど、1100円だし。
安さは正義ね。
0391陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 16:41:38.48ID:1swl5ATJ0
絶対買わないからね!!!
0392陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 16:49:41.86ID:blpDxrif0
>>391
なんか笑った(^-^;)
0393陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 16:50:41.30ID:OJBb8DUT0
>>377
レディーボーデン、今はロッテが製造してる。
だから味が変わった。
0394陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 16:53:23.34ID:ZzhIeuxW0
森永に移行したのあるでしょ?
エスキモーも味が変わった気がするから買わない。
大好きだったピノの買わなくなったわ。
0395陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 16:55:53.60ID:143AoT/l0
モバイルバッテリー
Ankerとかのそれなりの買っても2000円台〜3000円台くらいだからそっちにしたらいいのでは……
まあ感想は聞きたいわね
0396陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 17:01:39.93ID:k/svcnz40
>>395
私がダイソーのにしたのはもし発火とかしても訴えられる場所があるじゃない?大手だし。補償とかも。
アマゾンの中国メーカーだと面倒に感じて。。
0397陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:47:34.80ID:I2+G9SaS0
>>396
怖いわ発火、パナソニックにするわ
0398陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:06:42.22ID:nV0ZZ88i0
マウスコンピューターって、評判いいのかしら?
0399陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:11:50.37ID:KDIBirn20
>>397
もうパナソニックはモバイルバッテリー撤退したわよ
0401陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:19:02.11ID:YcpPheWe0
マウスコンピューター買ったこと無いわ。乃木坂のCMの分割高になってそう。
https://btopcs.jp/hikaku/shop/mouse/
0402陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:34:42.58ID:KC7uM4zf0
CMやってるから良さそうね
高いイメージあるけど
0403陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:01:59.34ID:7zVNnAo50
>>362
そのネタ私はわかるわよw
0404陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:19:55.97ID:ycBl6EnO0
レディボーデン、上にチョコソースやらホイップやらフルーツやらトッピングして
パフェやサンデーにするならあれくらいがちょうど良いわ。重すぎず軽すぎずで
0405陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:58:54.29ID:oJSi4SnEO
以前のレディーボーデンやバニラブルー、(他にもパナップとかあるけど)が食べれるようになるなら
ハーゲンダッツがなくなっても全然構わないわ
実際そこまで思い入れないし
0406陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:13:31.62ID:GrNa2vhQ0
あたしは安いヲンナだからエッセルスーパーカップや爽で充分よ
0407陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:27:12.35ID:oJSi4SnEO
時代に順応出来てていいわね
昔と比べて明らかに味が落ちたって話ならカップのチャルメラとかもそうだけど
あたしには耐えられないわ(耐えてるけどw)
0408陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 03:26:19.17ID:cfVCKFaT0
レディボーゲンは、まいばすけっとでポイント付与のときしか買わないわ。
0409陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 07:03:30.63ID:41k8PSuS0
>>408
大して美味しく無いから安くても買わないわ。
江崎グリコの牧場しぼりの方がまだ美味しいわ。
0411陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:39:22.60ID:0E7VtjUp0
>>410
同意よ
0412陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:48:50.52ID:VEeMnPtw0
>>280
使い始めてから2週間経つけど、既に毛が開いたわ。耐久性に難あり。
16本届いたから、8ヶ月使える計算だわ。
0413陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:14:29.69ID:SSTa9P4z0
歯ブラシの毛が開く人って力入れ過ぎよ
0415陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:10:13.07ID:JHEmYrPc0
電動歯ブラシのほうが歯にいいのかしらね
ずっと普通の歯ブラシと糸ようじだわん
0416陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:32:59.60ID:GyHvJ/9R0
>>415
ってか楽よ。変えてみたら?
0417陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:57:25.18ID:7m+OJASS0
>>414
奥さま用?お嬢さま用?
0418陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:25:43.65ID:ncoJAceC0
電動歯ブラシ使ってる人、身近に3人いるけどみんな口臭いのよ

電動が悪いのか、ズボラが電動選ぶから磨けてないだけなのか。。。
0419陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:26:12.80ID:jN4L3bUl0
私歯医者でブラッシングを習ったけど
ブラシは手に軽く添えるだけよ。
力を入れちゃダメ。
歯垢は歯と歯ブラシが平行じゃないときれいに落ちないの。
力を入れると平行じゃなくなるから落ちにくいし効率的じゃないわ。
0420陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:29:29.56ID:jN4L3bUl0
ブラッシングを極めると手のほうがよく落ちるようになるわ。
歯医者の先生もあまり電動歯ブラシをお勧めしてなかったわ。
0421陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:00:23.55ID:dlg0rVEP0
電動歯ブラシは歯のザラザラが簡単に落とせるわ
その後に手に持つ歯ブラシで洗ってしまうの
電動に頼って手を使う習慣を忘れたくないわ
0422陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:26:46.31ID:SQF06iaU0
私は家では電動歯ブラシだけど、旅行に行く時は重たいから普通の歯ブラシ使ってるわ。
去年は旅行して無いから全日電動歯ブラシ。
手先の感覚はトイレ掃除にて実践ね。

私、トイレ掃除はいつも使い捨て歯ブラシ使ってるの。
0423陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:16:34.40ID:FP0m8Elw0
>>418
歯科医師は手磨き派の方が多いのよ〜
0425陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:25:13.20ID:phnEaNzG0
ブラッシングしてても歯石ついちゃうから、
数ヶ月とか半年に1回くらい歯石とりにいかないと、
口臭がひどくなりそうだわ
あと普段から歯間ブラシしてない人も臭くなりそう
0426陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 10:45:57.42ID:ya4AtQrd0
ゲイなら腕時計は
ロレックスのレインボーよね
0427陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 10:53:17.67ID:J2AUiZGt0
ロレックスなんて嫌よ
0428陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:00:44.52ID:sSNDmI3+0
仕事柄よく汚れるから、ダイソーで買った300円の時計してるわ
今売ってるかわからないけど、結構いい時計なの
0429陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:26:15.40ID:w6hAAgpJ0
腕時計はクォーツで良いと思ったわ。
自動巻きを買ったら、かなり日差があるんだもん。
0430陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:38:45.22ID:XXb9CsbS0
昔は無難なオメガのシーマスターしてたけど、5年前からフィットネストラッカーしてる。歩数とかカロリーの商品は出るし、ゲイアプリの通知も設定できるわ。
0431陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 13:37:22.70ID:PeO6KsAH0
スマートウォッチが出てきて腕時計に金使わなくてよくなったのは助かるわ
営業だと時計で見られるのよね
0434陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:03:47.74ID:4gLDEDOW0
10イヤーバッテリーの腕時計とかあるけど
10年の間に他の腕時計も欲しくなると思うわ
洗浄しないと金属で肌にチクチクするし
0435陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:20:26.85ID:XXb9CsbS0
このスレの主旨で言うと、アップルウォッチ買うよりもフィットネストラッカーよ。歩数、カロリー計算、GPS、メールやライン、アプリの通知、全てできるわ。1万円ぐらいのモデルで
0436陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:26:14.23ID:XXb9CsbS0
しかもアップルウォッチは猫も杓子もしているから、最早ステータスなんて無いし。
0437陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:39:25.47ID:t0AJHfYH0
>>436
私はApple Watchにステイタスを感じています、って書いてるのわかってるのかしら。
0438陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:43:28.79ID:XXb9CsbS0
>>437
出た当初はステータスあったと思うわよ
0440陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:40:57.31ID:8eBPuBry0
TVでやってたけど、中国の老人達がスマートウォッチ与えられてて常時通信管理されてた。
歩数変化無かったり血圧異常あると管理組合のモニター地図上に情報が出て駆けつけるんだって。
0441陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:50:37.23ID:jMrjA1mO0
>>440
親の実家の湯のみの使用を知らせるのよりかは実用的ね。
0443陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:00:18.94ID:zYG258vk0
アップルウォッチしてた友達とご飯食べたんだけど、メールチェックか何か知らないけどしきりに時計気にしてて早く帰りたいのかと不快に感じたわ。
0444陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:16:15.43ID:qD/nSj1o0
>>440
それで平均寿命、日本を抜こう作戦なのかしら?チャンコロ
0445陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:21:37.04ID:eJjTz/2C0
>>443
♪何故貴方が時計をチラッと見るたび
♪泣きそうな気分になるの?
0447陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 02:16:16.45ID:/2FDxvBd0
↑これ、料金半額だったらみなさん乗る?
0448陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 02:39:40.39ID:i0MjNEI50
無人いいわね、感染のリスクも無いし
0449陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:26:16.00ID:8st7saJl0
メガネは高くもなく、安くもない眼鏡市場にしているわ。パリーミキはコスパ悪いし、jinsはかけ心地悪いもの。
0450陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:31:49.39ID:DG7MMK6O0
>>446
すごいわ、ナイトライダーね
っていうか、事故起こした場合、誰が責任とるのかしら
0451陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:39:14.03ID:GXjVc4a40
中国ね 大都市でやってるのかしら 交通量凄そうなのによくやるわ
0452陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:13:10.37ID:cHTae1oj0
>>450
運行会社に決まってるでしょ
0453陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:28:01.95ID:DG7MMK6O0
>>452
相手側の責任にして、簡単に責任取らなそうだわ
0454陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:43:01.35ID:Wlodwb5b0
私の幼い頃に憧れたレディーボーデンはもう存在しないのね
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:44:18.58ID:cHTae1oj0
>>453
相手側って被害者のこと?
いずれにしても搭乗者には責任及ばないわ。
0456陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:38:08.96ID:teKtulFK0
>>449
パリーミキが高いなら普通の眼鏡屋では買えないわね
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:46:42.45ID:XXydd+M10
メガネを探して福岡へ〜♪
て変なコマーシャルしてる眼鏡屋があるけど、全国ネットなのかしら? 
てか眼鏡買うためにわざわざ福岡に行く人って?
0459陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:31:59.16ID:4ZGRaz1U0
>>456
コスパが悪い、よ。999.9や白山眼鏡ってのが高い、の代表格よ。
品質もいいけど。
0461陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:39:26.23ID:4ZGRaz1U0
>>460
愛眼、メガネスーパー、パリーミキ辺りが老舗の専門店よね。一番JinsやZoffの影響受けてそう。白山眼鏡辺りは客層が違うと思うわ。
0462陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:40:47.38ID:4ZGRaz1U0
メガネドラッグ、和真もあるわね
0463陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:54:21.47ID:bI6Y3I980
あたしのNIKEのメガネ、愛眼でも8万くらいした記憶あるけど(ボッタクリ?)
なんだかんだで10年もってるから、次もNIKEにするわ!
0464陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:57:46.70ID:aGfkoaK40
>>398
私、仕事用とプライベート用で複数台使ってるけど
何の問題もないわよ

1年ぐらい前?にPCスレかなんかでそれ書いたら
必死にマウスコンピューター下げする人がいたけど
0465陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:58:38.55ID:XXydd+M10
こう言っちゃ何だけドラ10年間使ってるとデザインがアウトオブデートにならない?
0466陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:01:34.11ID:4ZGRaz1U0
>>463
私はONOFFってブランドのフレーム、メガネドラッグで買ったけど、驚くことに10年かけても塗装が一切禿げなかったわ。
Jinsのは2年で禿げたけど。
やっぱメーカー品と安売りのフレームは質が違うわね。
Jinsのはかけた瞬間もフレームに弾力性が無く、硬いって感じだけど。
0467陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:07:47.34ID:fc53uXt90
ソウルは南大門のメガネ屋で買ったのが現役よ。かれこれ13年経つわ
同じく梨泰院で買った革のジャケットも
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:08:12.83ID:4ZGRaz1U0
>>465
私流行に乗ってレトロなフレーム買ったことあるけど、2年前北京に旅行に行ったら若者みんなが同じようなフレームしてて恥ずかしかったわ。
流行に乗るのはダメね。
自分にあったベーシックなデザインが一番長持ちするし、しっくりくるわ。
0469陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:16:05.67ID:8qSyZUxL0
あまり丈夫なものを作ると回転悪くなるからわざとすぐダメになるように作ってるとか聞くけど、長持ちするものとどっちの方が売り上げやらブランドの信用度があるのかしらね。
0470陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:19:21.17ID:4ZGRaz1U0
>>469
わざとでは無いんじゃない?あくまでもコストカット最優先だと思うわ。
そんだけのコストしかかけないから塗装が禿げるのよ。
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:32:12.44ID:djCZCVPf0
中国で買った日本輸出向けの純チタンフレーム、2000円だったのよ、ボッたくりすぎよね。
0473陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:03:47.50ID:zom0qW8k0
>>471
日本だと一万以上で売るんじゃない?
0474陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:11:57.23ID:kYL7IAc40
家メガネJINSだわ
曲がっても壊れてもすぐ買い換えられる安さがいいの
個人的にはそうだという話だけどね
0475陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:22:08.14ID:2/Lb/huV0
メガネは顔の一部です
東京メガネは今どこへ?
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:26:02.04ID:XXydd+M10
>>474
家メガネだったらそうよね、かけたまま寝ちゃったり、猫に叩き落とされたりするから、アタシも安くてすぐ買い換えられるものにしてるわ
0477陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:36:59.57ID:5d7MHR/o0
みんな家用メガネはわざわざ外出用と同じ度数で作ってるの?
私は度数が物足りなくなったメガネは家用で、外出用は新しく作った度数の高いメガネをかけてるわ。
0478陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:43:13.40ID:SRRTPjeU0
大人になってから作り直す程の度数変動がないわ
家用は一番軽いやつで外用は気分で選んでるわね
0479陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:10:08.91ID:aQ/UG2xq0
2つのメガネを重ねると
より良く見えるのねw
0480陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:22:51.77ID:KFu6jLi80
>>479
コンタクトしている時、メガネを望遠鏡替わりに使えるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況