安物でいいものor高いほうがいいもの

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001陽気な名無しさん2021/01/03(日) 12:08:29.98ID:WZ7Thrbs0
教えて

0952陽気な名無しさん2021/04/23(金) 20:00:53.10ID:mcuDtwVU0
メガネの洗浄はメガネのシャンプー使ってるわ。みんなはどうしてるの?

0953陽気な名無しさん2021/04/23(金) 20:29:57.62ID:xFiQa/Wj0
食器用洗剤をぬるま湯で泡立てて、メガネ浸けてるわ

0954陽気な名無しさん2021/04/23(金) 20:58:12.37ID:wOC2ymIb0
>>953
結局メガネのシャンプーは食器用洗剤を薄めたものだって聞くわね。

0955陽気な名無しさん2021/04/23(金) 21:57:54.93ID:s4PfvX3A0
食器用洗剤で洗ってるわ

0956陽気な名無しさん2021/04/23(金) 21:58:52.13ID:u0zPipF90
アタシはパールプラクリーンの業務用買ってるわ

0957陽気な名無しさん2021/04/23(金) 22:14:02.04ID:u0zPipF90
フライパンは安いのだと歪んじゃってIHだと致命傷よ

0958陽気な名無しさん2021/04/23(金) 23:08:31.18ID:wOC2ymIb0
>>956
良さげね。高いけど

0959陽気な名無しさん2021/04/23(金) 23:11:04.91ID:evuZBkU30
メガネは定期的に超音波洗浄機で洗ってる
銀製のカトラリーにも使えるし買って良かっわ

0960陽気な名無しさん2021/04/23(金) 23:49:29.14ID:abPf+5bb0
>>959
使い過ぎるとメガネの寿命縮めるんだって。
https://youtu.be/wqM2I6eTvZQ

0961陽気な名無しさん2021/04/24(土) 03:02:19.70ID:b6QIY8nz0
>>953
あらうちの母と同じだわ
あたしは手洗いと一緒に洗っちゃうけど

0962陽気な名無しさん2021/04/24(土) 07:24:49.41ID:HjCqWQVF0
>>952
めんどくさいからお風呂で洗うの。
お湯でレンズのコーティングが剥がれるから、やめようと思ってた。

でもその矢先にオンデーズの安い眼鏡は何故か剥がれない(コーティングがない?)ことがわかり、
オンデーズしか使わなくなったの。

0963陽気な名無しさん2021/04/24(土) 08:35:36.09ID:4cHPv63c0
>>962
コーティングして無いプラスチックレンズなんてありえないし、いつかはコーティング剥がれるわよ。

0964陽気な名無しさん2021/04/24(土) 11:51:19.00ID:GeYn5yFj0
知らないけど待って剥がれないから「剥がれない」としか言い様がないわ。

0965陽気な名無しさん2021/04/24(土) 20:07:10.58ID:BHYdi1pO0
メガネは昔、毎日中性洗剤つけて洗ってたわ
振り返ると何故そんなことをしてたのかわからないわ

0966陽気な名無しさん2021/04/24(土) 20:16:58.29ID:eFD0dHYy0
洗剤はかなり薄めないとコーティングが剥げるっていうわね
お湯もレンズが変形しないように、温度ひくめに

0967陽気な名無しさん2021/04/24(土) 21:05:28.11ID:oOrfx/Jg0
私、15年前だけどガラスレンズのメガネ使ってた時は石鹸でレンズ洗ってたわ。もちろん問題なかった。

0968陽気な名無しさん2021/04/25(日) 09:49:18.40ID:8nQdcSkh0
>>965
普通に現役垂らして洗ってるわよ?

0969陽気な名無しさん2021/04/25(日) 10:28:46.92ID:QyDxhEpA0
レンズもある程度耐久性があって、最初のうちだけはお湯や濃い洗剤でも大丈夫なんだと思うわ。

0970陽気な名無しさん2021/04/25(日) 10:33:50.58ID:Eti3w+z90
jinsで買ったメガネ、2年使って、他の新調したメガネとレンズを見比べみたら、細かい亀裂がいっぱい見えたわ。
あとレンズがかなり黄色くなってた。

0971陽気な名無しさん2021/04/25(日) 12:44:19.64ID:aMwWsg7h0
>>968
薄めなさいって

0972陽気な名無しさん2021/04/25(日) 15:48:32.16ID:BKhZBW6K0
眼鏡って今は安いから買い替え買い替えでいいわよね
高い眼鏡長期で使うよりかはよさそうだわ

0973陽気な名無しさん2021/04/25(日) 15:56:17.36ID:JE1EXwdJ0
>>972
フレームにバネが無いなど、若干かけ心地に差はあるけどね〜。

0974陽気な名無しさん2021/04/25(日) 16:34:43.37ID:F+mJAOuf0
財布はそれなりに高くてしっかりしたモノを使った方が良いわ!お金を大事にする意識が出るから無駄使いも無いしお金が貯まっていくわ!

0975陽気な名無しさん2021/04/25(日) 17:20:39.03ID:yy6VwK7X0
>>974
私、ヴィトンのダブルホックの財布使って29年経つわ。表面のLVロゴはほぼ消えてるけど、普通に使えるわ。
財布のパワーはもって3年というけど、こうなったら全面キャッシュレス化するまで使えるなら使うつもりよ。

0976陽気な名無しさん2021/04/25(日) 17:29:25.65ID:BKhZBW6K0
あたしほぼキャッシュレスでカード数枚、お札数枚、小銭少しみたいな財布に変えたわ
財布って名称じゃなくフラグメントケースって言うらしいわ

0977陽気な名無しさん2021/04/25(日) 17:32:25.64ID:yy6VwK7X0
>>976
私小銭スペースが小さい財布は苦手だわ。小銭を探す時大変だもの。

0978陽気な名無しさん2021/04/25(日) 18:44:35.39ID:aMwWsg7h0
>>974
お金ってばっちいのに、それを獣皮の入れ物にいれるなんて、菌を培養してりようなもの

あたし、普通、カードかQRコードで決済するし、現金持ち歩くときは使い捨てポリ袋よ(1枚1円以下)

0979陽気な名無しさん2021/04/25(日) 19:20:59.45ID:FTQuXZy90
>>974
高いの買ってもお金が入れば散財ばっかよ
そもそも意識してる人は見栄の塊の様な高い財布なんて買わないと思うわ

0980陽気な名無しさん2021/04/25(日) 20:21:10.57ID:QuPW7mhN0
>>978
ネタ?面白く無いわ。

0981陽気な名無しさん2021/04/25(日) 21:34:48.32ID:aMwWsg7h0
>>980
ネタじゃねーわよ。あんたこそババアでしょ

現金がウィルス&細菌を拡散してるのは常識レベル
https://www.atpress.ne.jp/news/36512

お金持ちが「ジップロック」を財布に使う理由
長財布にお守りまで詰める日本人は時代遅れ
https://toyokeizai.net/articles/-/273846

パリス・ヒルトンもジップロック財布愛用者よ
https://twitter.com/ijlijl/status/905083464147394560
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0982陽気な名無しさん2021/04/25(日) 21:44:09.27ID:yy6VwK7X0
>>981
なんか。
極論どうでもいい。
日本じゃ現金使わずに生きて行け無いし、ジップロックなんて恥ずかしくて使えないわ。

0983陽気な名無しさん2021/04/25(日) 21:51:30.60ID:aMwWsg7h0
>>982
病院以外キャッシュレスでいけるわよ(カード対応の病院も出始めてるわ)
よっぽど時代遅れの生活してるだけ

0984陽気な名無しさん2021/04/25(日) 21:56:41.50ID:BKhZBW6K0
現金じゃないと生きていけないってよっぽどの田舎住まいなのかしら

0985陽気な名無しさん2021/04/25(日) 22:08:17.71ID:QuPW7mhN0
>>984
東京住みよ。
例えばチェーン店以外のお店で昼飯食っても、現金以外選択肢は無いじゃない。
どうすんのよ?

0986陽気な名無しさん2021/04/25(日) 22:11:26.77ID:BKhZBW6K0
クレカは使えるでしょ?
クレカも使えないような小さな店は行かないから分からないわね

0987陽気な名無しさん2021/04/25(日) 22:20:35.95ID:QuPW7mhN0
>>986
レスの内容が痛過ぎるわw

0988陽気な名無しさん2021/04/25(日) 22:21:54.48ID:aMwWsg7h0
レストランこそ、個人経営であっても、キャッシュレスにしていただきたいわ

大腸菌つきまくりの硬貨触った手で、食べ物を提供して欲しくないの

0989陽気な名無しさん2021/04/25(日) 22:25:19.58ID:aMwWsg7h0
>>987
“現金のみ”に「行くのをやめた」が32%、広がるタッチ決済
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210407_220431.html

ババアが時代に取り残されないように祈るばかりね

0990陽気な名無しさん2021/04/25(日) 22:26:36.74ID:BKhZBW6K0
>>987
何が痛いのか分からないわ
現に小さな財布とスマホで生活出来てるし

0991陽気な名無しさん2021/04/25(日) 23:06:55.77ID:CPe8uVuv0
キャッシュレスは便利でコンビニではあたしもSuica一択だけど、災害なんかでインフラ止まった時のためにいつでもある程度の現金は持っていた方がいいと思うわ。

0992陽気な名無しさん2021/04/25(日) 23:09:15.13ID:9jJ2BnzO0
>>991がいいこと言った!

0993陽気な名無しさん2021/04/25(日) 23:13:31.15ID:BKhZBW6K0
それは万札あれば事足りるわよ

0994陽気な名無しさん2021/04/25(日) 23:28:05.52ID:D7nemJgj0
あらやだ、こんなどうでもいい話題の流れでこのスレが終わってしまうのね。。

0995陽気な名無しさん2021/04/26(月) 00:01:55.78ID:6PZ+lYBU0
お安いものに関しては、代替スレがあるわ

節約するゲイ Part.14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1618446208/

0996陽気な名無しさん2021/04/26(月) 00:23:09.98ID:yiOGxZKl0
考えたら私が現金使うのってゲイバーと発展場と一部の病院だけだわ?
でもどれも生活に欠かさないわよね。

0997陽気な名無しさん2021/04/26(月) 00:28:57.63ID:So/lK5wZ0
あたし安物だけど良いもの持ってるって褒められることが多いわ

0998陽気な名無しさん2021/04/26(月) 00:36:54.86ID:WLA1cyKF0
どんなもの?教えて教えて

09999992021/04/26(月) 01:00:46.70ID:JYK9QQdV0
999(σ´∀`)σ ゲッツ!!

100010002021/04/26(月) 01:01:06.84ID:JYK9QQdV0
1000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 12時間 52分 38秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。