X



トップページmissingno
400コメント147KB

読書するゲイ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:15:20.20ID:+IHJg0Q00
ジャニ生田とーま、柴咲コウの親戚、が気になるわ>アイヌ
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:17:41.98ID:+IHJg0Q00
>白んぼが”勝手に”土地分捕ってイスエラエル
白豪主義キーーーー チャンコロvsアメ
これ、黄色vs白 で激化一途に思えるわ
露vsアメ、まさに同根同胞同士
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:57:22.68ID:jZtY8VQh0
冷戦は終わってソ連は崩壊してベルリンの壁もない
だけれども、これからフィリップ・K・ディックの世界観みたいな世の中になりそうだわ
人間同士がますます争って、AIによる軍事戦略も発達して、終いには人間はいなくなり、残った殺戮機械同士が戦争し合う…
って変種第2号になるわねw
フィリップ・K・ディックの小説は当たり外れはあるけど、廃れないわよねぇ
膨大な作品数と映画化の影響もあるわね
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 14:20:43.73ID:fxC9ombo0
熊襲も南じゃなかったかしら?
熊襲って鹿児島とかよね?
サントリー 会長はトウホグを熊襲を勘違いしてわらいものになってたけど
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 18:42:38.75ID:g2p9YfG30
>>105
あなたの記号論、謎なぞ みたいで個性的ね

>>106
>人間は居なくなり、…機械同士が殺戮し合う…

怖いわ

>>107
やだ、有ったわね、その失態
あたしも勘違いみたい
南も熊襲で、北は蝦夷 かしらね
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 18:52:49.64ID:fpJ5dYfZ0
>>106
膨大なディック作品群のなかでも、変種第二号が一番怖かったわ〜
殺戮ロボットがどんどん殺戮ロボットを生産していって、でも見かけは人間ってところもゾッとしたわ〜
映画は見事にB級だったけど、小説は凄かったわ〜
ディックって、スティーヴン・キング並みに映画化量産されるけど、どちらも傑作も佳作もB級も揃ってるわね
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:50:49.59ID:skAnoGzX0
K.ディック、名前は知ってるけど 読んだことはないわ
レイ・ブラッドベリなんてのも居たわね

S.F. は中学生の時に 小松左京を よく 立読みしたわ
なんか チンポが頻出して、軽めのポルノみたいだったわ
後年、お仲間だと知って、ああ、なるほどね、って思ったわ
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 03:05:32.23ID:aihYo8h10
>>111
そのようよ
作品も読めば納得が行くわ
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 11:51:58.14ID:+6WU/Mbd0
ええ 有名作家、妹さんが宅間ヨメ(20歳上)は知ってるわ
ウィキると、左京さん、左京さん兄とも京大なのね頭いい家系だわ
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:14:52.30ID:+6WU/Mbd0
ニーチェの言葉 神は死んだ、踊れ ネットで粗見だけど
厨2魂を刺してくるワーすきだわ 
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 13:11:28.49ID:eBS/Cy6B0
>>111
短編集のほうね


京大なのね、知らなかったわ
ニーチェの 神は死んだ は知ってたけど、その後に 踊れ が続くのは 忘れてたわ
有るのと無いのでは 意味合いが だいぶ変わるわね
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 13:27:53.33ID:33jw8Fdd0
>>115
具体的にどの作品?
東浩紀が編んだ短編集なら積読してあるわ。
全部読む暇ないのよ
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 13:30:09.60ID:33jw8Fdd0
さよならジュピターとかで無重力セックルのシーンは
何度も読み返してネタにしたわ
中学生の頃
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 14:03:26.32ID:+6WU/Mbd0
踊れ、は単独だと思うわ・・
混乱させてゴメンなさい 
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 17:48:57.21ID:eBS/Cy6B0
>>116
もう 覚えてないわ
でも 題名や書き出しからして それ系と分かる編々だった と思う
でないと 中2坊の目に止まらないわ

>>118
対じゃないかしら
ギリシャ神話のバッカス神に言わせた
あたしも検索してみるわ
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:02:29.87ID:QZsE7Lbb0
筒井康隆の敵って小説、独特の文体で読み進めるのが辛かったけど、最後の最後で号泣してしまったわ
年老いて死んでいく感覚ってこういう感じなのかしらと擬似体験ができたわ
小説の醍醐味ね
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:56:39.44ID:+6WU/Mbd0
キリスト教的な価値観が崩壊していることを
人々に知らせようとした。
「神の死」の先にあるもの、それは軸を失い、自暴自棄になった無気力状態「ニヒリズム」だ。
ニーチェがニヒリズムを乗り越える方法として説いたのが「超人」だ。
////
神魂とか”フィクション”であり不毛、己を支える家庭仕事日常こそ
大事に丁寧にすべき で、目の前のことをしなさい=踊れ と
アタシは解釈
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:13:11.09ID:eBS/Cy6B0
>>120
読んだことはないけど 結構 映画化されたわね

>>121
そうね
そんな感じだったわね、ニーチェ
超人 は 禅 みたいね
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:21:59.65ID:eBS/Cy6B0
>>78
同感だわ

古いトルコ人 労働者や その子孫は ドイツ社会に軟着陸したけど、2年前? に大量に入れたシリア難民は ドイツの後世に禍根を残すでしょうね
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 09:31:16.56ID:jgvjMGg70
人種(白んぼ、黒んぼ、有色、アジアン)違うと、一つになれないわね
アメリカが典型
禅か・・・祈り念とマインドフルネスは通底と思うの
雑にいえば、プラシーボ
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:20:20.02ID:kAx7219n0
もっと本読んだ方が良いわよ
テレビばかりじゃなくて
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 16:21:04.20ID:GbLox3VF0
最近老眼が進んで文字拾うのが辛いわ
年には勝てないわね
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:42:25.21ID:PUwKiutp0
>>126
5ちゃん やるのもツラくなって来たわ
濁点と清点も もはや判別が付かないし
画像も 拡大しないと よく見えないわ
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:44:03.01ID:PUwKiutp0
買ったわよ
でも あたし近視でメガネなの
老眼鏡でも小さい字はハッキリ見えなかったわ

メガネは遠近両用だけど、近は機能しない
結局 近い文字はメガネを外して 裸眼でピントを探ぐることになって疲れるわ
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 09:19:48.13ID:IOP+UkQS0
紙媒体の大きな欠点ね フォントが無変更
電子媒体だと、フォント変更自在
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 10:10:09.75ID:ASh1QlR90
小説読むときの全体的な流れ把握とかリズムってあるじゃない?
電子媒体で文字でかくするとそれが狂ってしまうのよね
ニュース系雑誌系は電子だけど
小説系は紙で読みたいわ
わがままな女でごめんなさい
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 11:33:03.71ID:IOP+UkQS0
電子媒体B3くらいのデカさならいいわね
極薄のしなるヤツにすればいいわ 紙のように折り畳める
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 14:11:04.97ID:AZaq+R2c0
針穴通す時は黄色い紙の上でやってみて
膨張色なのではっきり見えるわよ
0135陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 14:15:05.60ID:AZaq+R2c0
>>131
当然、紙派だわ。

『つつんで、ひらいて』っていう本の装丁にまつわる映画やってるわよ。
装丁家・菊地信義のドキュメンタリー。
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 14:46:38.45ID:fxiy4QE10
>>131
ああ
そういう事が起きるのね
上手く行かないものね
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 17:11:05.58ID:zTgKxTmL0
装丁は 祖父江慎 とかいう人の名前をよく目にするわ
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 20:36:55.15ID:FGeB7/0c0
大江健三郎の文章って流れるように自然で的確
感覚が研ぎ澄まされる
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:33:14.49ID:fxiy4QE10
>>138
あら、そう
読んだことないわ
読みたくなったけど、積ん読があるから たぶん死ぬまで読めないわね
速読に対して 読むのが遅いって致命的ね

志賀直哉の文が誉められてた記憶だけど、国語をフランス語に変えるべき。って言った馬鹿爺じぃよね
そんな事してたら、日本の古典が埋もれるところだったわ
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:34:53.47ID:fxiy4QE10
>>137
装丁は知らないけど、文化人類学ではよく目にした姓だわ、祖父江
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:24:37.67ID:AZaq+R2c0
祖父江さんは『感染るんです』のマンガの装丁で一世風靡したわね。
ワザと乱丁にしたり、装丁界のポストモダンよね。
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 09:20:25.69ID:LnFQLGQn0
>134 んまあ;ああああ ヤってみるわあああああ
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 09:46:40.09ID:PTIC2AsT0
>>142
ちょっと落ち着きなさいよ
あなにーするか書き込むかどっちかにしなさいよ
0144ω
垢版 |
2019/12/19(木) 09:54:26.17ID:LnFQLGQn0
アリエナクナイ科学の教科書 くられ
アタシみたいな無・理科センスにも面白いわあ
映画マンガの武器やスキルは現実可能か
可能ならどんなスキームで という視点
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 00:19:09.88ID:TEk63v8h0
>>141
装丁も 凝ると芸術よね
飛び出す絵本なんかの装丁?は自由度が高そうね
昔の書物には挿し絵も多かったけど、今のには少ないわ

>>144
あなた、文章なのに数学の数式みたいだわ
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:09:42.61ID:I37Wuvs50
>>137
>>141
祖父江慎の装丁は好きだわ。奇抜で大胆なんだけど、作家に対する敬意が感じられるのよ。
同じ大御所でも鈴木成一は苦手だわ。奇抜で確実に目を引く売れるデザインではあるけれど、心がないのよ。
面白い事に、本人のキャラクターもそんな感じなのよ。祖父江さんはユーモアのある気さくな感じ。鈴木さんはクールで厳しめな感じ。
キャラクターって作風にでるのね。
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:41:14.45ID:avmXcgrx0
検索したわ 鈴木sん装丁派だわ
祖父江さんの外見装丁嫌いだわ
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 07:11:42.63ID:Fr/40JDF0
祖父江さんは盛り優先でちょっと賑やかすぎるわよね
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 08:27:59.39ID:AG/+mnIs0
>>139
私も読んだこと無いわ
雅子皇后が好きな作家でしょ?

フィリップKディックの「銀河の壺なおし」読んだわ
面白かったわよ
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:28:25.15ID:1XblBDc50
ウケるw デザイナーなんて、他人のカネで自分が好きなモン作るでしょうがw
敬意とか心とか 数値化視覚化出来ないモンを引き合いに出すのがキモいわ
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:32:39.60ID:m+wIlr9z0
>>150
お里が知れるわよ?
そんなこと言ったら文学や芸術の否定じゃない。
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 15:20:14.23ID:1XblBDc50
ナニいってんのw 心や敬意は、無数値化、無視覚可
でも、美は数値可能だし視覚可能だけど

構図って知ってる?お里が知れるわよ
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:29:45.39ID:KGvnKqxo0
>>149
皇后が好きなのは知らなかったわ
大江のは結構いい小説みたいね

>>150での書き方も良くないからよ
だから お里を引き合いに出されたんだわ
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:01:17.51ID:ijdyK+mP0
でしょうが
でしょうが
でしょうが

どっかで見た言い回しね。相変わらず何処に行ってもウザイわねw
つーか、こいつ高齢万個よ
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:32:19.07ID:Efv7003o0
書き方ww 荒らし典型ね 些末を延々

中国人はみている レビューとか検索すると
要は”まとも中国人(老荘、孔孟、三国志みてーな)は
文革で死んだ”てことよね
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:14:23.91ID:jjcHledC0
>>155
お詳しい?
大陸の文明改革はひどかったようね
寺も沢山ブッ壊して、数千万人?殺したって聞いた覚えだわ

伝統文化はどうかしらね
映画化はしてるようだから、見直しはしてるんじゃないかしら(香港映画かしら?中共じゃなく)

チャイナ服も満州族服から漢族服へ見直しが進んでるようよ
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 03:58:53.92ID:u8ljEXVs0
>>157
姐さん、文化大革命よ。

文明開花とお間違えになってないかしら。
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 10:36:15.96ID:VyCn2c3u0
共産主義の原典マルクス ユダヤよ
ユダヤは迫害歴史を忘れない イスラエルなんか共産主義しねーし
文革、ポルポト 知識人を殺したわ 結果、国衰
ユダヤは他国を滅亡させたい欲有るわよ
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 10:37:57.77ID:VyCn2c3u0
医者もブッ殺したので、医療掛かれず
結果、気功(民間療法)が流行った、と本で呼んだわ>文革
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:59:10.76ID:jjcHledC0
>>158
やだ、ごめんなさい
な〜んか違うとは思ったのよ
ただ語尾に命を付けようがないじゃない?
そのままにしたわ
歳よ、スンナリ言葉が出て来ないわ
嫌ね
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 13:51:56.55ID:jjcHledC0
>>162
長めにネットをやると老眼の眼性疲労で頭痛がしてきてバファリン飲んでるわ

>>159
マルクスはユダヤ系だったの?
知らなかったわ

文革は昔 検索したらベトナム戦争の時期とだいたい重なってるのよね
長い戦争だったから文革も長かったことになる
中共は国内が混乱してて 赤いカーテンなんて言われて ニュースなんか聞こえて来なかったわ

毛沢東が死んでも余韻で社会混乱が続いたようで 大陸のあれこれが漏れ伝わるようになったのは もう1990年に近い頃だった記憶
ポルポトもひどかったわね
映画館でキリング・フィールドを観たわ、メル・ギブソン目当てで

>>160
そう…
自滅に近い粛清をしたのね
人体の不思議展は見たけど今思い返すと怖いわ
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:10:57.52ID:jjcHledC0
ドイツは30年戦争で国内が荒廃して英仏等々…より後進国になり、国の再出発は遅れて日本の富国強兵と同じ頃よね
大陸も文革がなければ 今はもう少しマシな国になってたかしらね
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:01:25.50ID:u8ljEXVs0
>>163
なんかいちいち気にかかってしまってごめんなさい

メルギブソン、キリングフィールドに出てるの?
初耳だわ。
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:09:41.15ID:u8ljEXVs0
このスレ、せっかく読書のスレなんだから
曖昧な知識で語るんじゃなくて、
この本に書いてあるとか、孫引きでもいいから引用さはたり、本の紹介も兼ねてくれると嬉しいわ。
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:55:42.41ID:jjcHledC0
>>165
出てたわ
女優はシガニー ウィーバーかデボラ ウインガーだったと思う

>>166
そうね
気を付けるわ


積ん読も断捨離が要るわね
若い頃に これは読んでおきたい と思って買ったものでも 歳を取って今更どうでも良さそうなのもあるわ


五木寛之が80代の半ばだけど、青春の門の完結編を書き進めてる と言ってたわ
海外が舞台のものは結構 読んだけど、青春の…は読んだことないわ
読んだかた、良かったかしら
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:58:05.46ID:u8ljEXVs0
>>168
たぶん、あなたピーター・ウィアー監督の『危険な年』と勘違いしてると思うわ。インドネシアの政変を描いてるやつ。
メル・ギブソンとシガニー・ウィーバー主演のね。
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:24:40.06ID:9jM6duGQ0
>>169
ああ、そうだわ
検索してみたわ
ごめんなさい

キリング フィールドは、詰まらない映画だったわね、とか思って帰った記憶だわ
マイク オールドフィールドの電子音楽みたいなテーマ音楽が哀しげだった

危険な年の小人症の少年役は リンダ ハントだったのね
現地の無名な男の子だと思ってたわ
インドネシアの政変なんて チョットも知らなかったわ

今 見たら、あたしの積ん読の 1番上は 講談社文庫の老子・荘子 だわ
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 02:41:55.93ID:Tv+QbOEB0
変わった方が多くいらっしゃってるのね!
あたしも混ぜてちょ〜だい
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:04:00.47ID:j6RV4T3X0
マルクス、イエスキリスト、フロイト
全員ユダヤよ

チャンコロの恐ろしい所は”本読まず”ね 本屋が無いんですって
ちなみ大都市コンビニにはTENGA(オナニーグッズの、あのテンガ)が
置いてあるんですって 売上は中国>>日本 ですって
こういう所がもう恐ろしいわチャンコロ
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:57:05.61ID:xWdMC9M40
変なの沸いてしまってるわね
自分がレイシストだって自覚あるのかしら?
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 13:18:35.80ID:xWdMC9M40
>>170
姐さんの記憶力、不思議だわ。
枝葉末節は覚えていらっしゃるのに、こんがらがってるのねw

マイクオールドフィールドのサントラまだ所有してるわ。
ラストでイマジンかかるのが俗っぽいのよね。あの映画。
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 13:31:13.47ID:j6RV4T3X0
レイシストの意味を100無量大数回独唱しなさいバカ荒らし
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:42:19.80ID:j6RV4T3X0
宇宙から帰ってきた日本人 日本人宇宙飛行士全12人の証言

油井氏 実家はレタス農家2.7ヘクタール(数字ウロ
家の手伝いはデフォ 「親の仕事を見て先回りして作業(準備手伝い)しろ」と
ずっと言われ 収穫期は0時に起き作業
「子供と言えど検品に手抜きはダメ 自分んち、地元、農協の信用失墜になるから
という責任感でやってた」
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:34:03.58ID:xW+lgB4q0
>>171
あら
いらっしゃい
お書きなさいな
あたしは悪 目立ちしないように気を付けるわ

>>172
中共には本屋が無い!?
衝撃だわ
紙の時代ではなくなっては来てるるけど
昔から無いのかしら
図書館で借りる習慣なのかしらね

>>174
もう 認知症が始まってる感触だわ
オールドフィールドのテーマ曲は佳曲だったわね
そう、イマジンが流れてたような…
あの頃は 使い古されてなくて、いい曲だな、と感じた記憶

>>176
0時から!
河岸の男たち並みね、午前 2時からとか
12人となってるのに 1人分しか無いわ
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 09:00:02.72ID:6yS0qpie0
本屋無い はネットで見たの
日本も本屋は潰れてるけども 
中国は、漢字の簡略化が凄まじいの 言葉狩り
古典を読めなくする、というのは愚民化政策あるある ね
日本も相当読めなくなってるけど

共産主義っておかしいわ ユダ公の妄言を実行してる
ユダ公の本質は”ユダヤ支配””他人種を消してナンボ
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:55:35.87ID:tuVuqXFF0
ユダ公とかチャンコロって言ってる行為が
”他人種を消してナンボ”的行為
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 16:25:16.12ID:6yS0qpie0
不整合過ぎ 非現実杉 無・論理極まる
バカ典型レスね 
オウム返し バカ典型レス
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:09:53.32ID:5enk9T+K0
二階堂奥歯ちゃんの二本足の蝶復刊しないかしら?
昔復刊したときに買っておけばよかったわ
今1万円とかして買えないわ
0182陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:48:09.76ID:tuVuqXFF0
中共には本屋はあるわ。
ただ、販売できない本はあるわね。
0183陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:18:25.15ID:x/RXPRy/0
>>181
ヤフオクやメルカリに 探してます、で登録する?と 安く見付かるかも

>>178
中共の簡体字ね
あれ オリジナルの漢字が思い浮かばなくて読めないわよね
日本も少し簡略化したけど

台湾(香港?シンガポールも?)の繁体字は何となく読めるわね
美しいけど 画数が多いから書くのは大変だったでしょうね

中共の簡体字のせいで 人民が古典資料に当たれない、というのは目からウロコだったわ

韓国や北朝鮮が漢字教育を止めて 表音文字のハングルだけを使ってるから 同じ弊害がある と聞いたことはあるけど


共産主義や社会主義は人間には合わないと思うの
理想が高すぎるわ
人は アリん子やハチみたいな虫ではないから 無理よ

ただ 医療、福祉、介護… これからは 教育費、子育て支援などにも 社会主義的?な 国民全ての相互扶助が必要ね
0184陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:26:11.86ID:x/RXPRy/0
>>182
追加 情報をありがとう

日本なら春画ていど だったかしら
性毛や性器の露見は 規制が弛くなってる感じね
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 10:28:13.11ID:4JOynb/S0
殖民地の愚民政策の筆頭 言葉狩り
GHQは、”ローマ字オンリーなああ”しようとしたの
でも、”ここは常用漢字で一つ”とか日本が土下座したの
意訳) 常用漢字以外の、昔からの文書 今の私たち読むのタイヘン
寧ろもう読めない

チャンコロ簡字 ホントに醜悪よねぇ ハングルと判別できないレベル
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 10:29:59.03ID:4JOynb/S0
台湾香港の繁字 画数多すぎて、他字と区別スキルが凄いわね
ホントに書くのもすごいわ
0187陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 10:42:31.75ID:4JOynb/S0
安部譲二さん「日本人はシャブすき(アッパードラッグ」
中国専ライター氏「チャンコロはダウナーすき(阿片耽溺からして」

ダウナー好きは、白んぼ もだわね
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 11:11:33.25ID:4JOynb/S0
宇宙と宇宙をつなぐ数学 IUT理論の衝撃

中学生にわかるよう一般向けIUT理論を噛み砕いたモン
アタシ、超絶男前京大教授の望月氏がテレビ大好き、トコだけ
わかったわ・・・ 後わからない
32歳で京大教授になった望月氏が出したIUT理論を、
東工大教授が一般向けに書いた本よ
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 11:16:55.99ID:4JOynb/S0
12原色で紫外線電磁波遠赤外線まで見え、
高精度の24Kテレビ を見てるんだろうなぁ 頭いい人は

アタシは、モノクロのモザイクを見てるモンね 
世界の見え方が違う=頭脳差=生きる難易差
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:54:42.69ID:OatiFYht0
>>183
そんな機能があるのね
あとでググってやってみるわ
ありがとう
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:34:37.16ID:4JOynb/S0
書き漏れ 著者の東工大教授も男前よ
トップ理系エリートは優個体だから男前よねえ
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 16:02:57.43ID:KfErF4vm0
ネジが緩んでるみたいね。メンテナンスに出さないとこの炊飯器。
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:07:34.10ID:4JOynb/S0
老荘孔孟孫呉 孫子呉子は兵法 韓非子も兵法
検索すると、呉子は戦争敵国出身の妻が居た
自国の官僚である呉子は、敵国出身の妻を殺し、
自国への忠誠アピ 戦争指揮官の職に就いたけども
自国からブーイング「忠誠アピで妻殺すようなヤツ、
オレら自国民を裏切るだろ」と

韓非子にも似たエピ有るわ 
敵国に子を殺された将軍だか幹部 子を煮〆た汁を飲むの
敵を威嚇する為 でも、これ、部下や上司からメチャ不気味がられ
というエピ
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:54:07.52ID:sIBTN4cR0
>>190
85才以上かしら

>>191
しか とは分からないわ
閉鎖してしまった ぐるぐるオークション っていうのには 有ったけど

>>194
あなた もう少し分かりやすく書けないの?
バカなあたしでも分かるように
あなた頭良さそうだから出来るはずよ

テレビに出て来る医者や教授たちは 難しい事柄でも 平易な単語で分かりやすく話してるわ
0197陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:19:52.98ID:4JOynb/S0
さすがのチャンコロも、身内殺して(又は殺害され)
過剰アピールは不気味みたい
呉子は孫子と並ぶ、中国兵法の古典ですって

で、呉子は某国の官僚 
敵(呉子の妻の出身国)が攻めてきて
某国の王は、呉子を戦争の指揮官に任命
国民が「えー、アイツのヨメ、敵国の女っすよー」てブーイングこきやがったから
殺して忠誠アピールよ
0198陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 00:20:24.47ID:yH7QJWxt0
今、日本は漢字狩りよ キムチバカスゴミが
同音異義語だらけ日本言葉は、漢字で判別ナンボ
愚民化

ひらがなオンリーの、婆作家が書いた芥川賞本あったじゃない
あれ売れた?次作有っても買う人いたのかしら
アタシ個人的には、台湾香港の繁字が好きだわ
中国語文法も好き
0200陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:13:27.47ID:W+NS4NP20
>>197
血で血を洗うような歴史よね、大陸
ラスト エンペラーで 文革の時の 洗脳教育を施した少年少女隊を宣伝行為に使ってる場面があったわ
ナチス ドイツもユーゲント何とか って言って 動員してたわね

>>198
朝鮮語は日本語より音が多い そうだけど、論文みたいな文では やっぱり同音異義語に しばしば ぶつかるらしくて、意味を取るのに不便だから 漢字教育を始めようか議論が出てる、と聞いたことがあるわ

中国語の語順は英語っぽいかしらね
主、動、形、名。??
同じく 歯音が多いわ
中国人は英語 上手よね

韓国人は 母語の音が多めだから 英語の発音は それっぽく聴こえるけど、語順は日本語と同じだから 流暢ではないわ

北京語の抑揚は綺麗だと思う

>>199
どうかしら、知らないわ
副詞がなくて 珠玉の漢詩が書けたかしら
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:35:26.87ID:2cJB4Q+m0
Amazonサブスクリプションで読まれてるのかしら、Kindleオアシス欲しいけど高過ぎよ。
0202陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:30:51.82ID:4stND/il0
露助とチャンコロ似てるわあ
文語では、キモいほどのレトリック過剰
リアルでは、ズルいヤツが賛美され 自己肥大の異常

漢詩、露小説の過剰レトリック、酷似だわ
共産主義にイくヤツは、特徴あるわよ
0203陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:36:46.96ID:4stND/il0
自然気候がヒドい場所の生物は、サイコパス器質になるかも
熱帯はそうだわ

宇宙12人インタ、で秋山氏 ロシア通訳で米原万理氏
米原氏は「秋山さんのこと、ロシア人医者(搭乗者候補のテストをする)へ
”あの人性悪でズルいヤツ”って言っておいたよ」と秋山氏へいったそう
ロシアでは、”性悪ズル”が人間ランクの上位みたい?よ
日本だと”協調性有って”が至高だけども、と本に有ったわ

つか、クソ閉塞場所で”性悪ズル”と居るのキツいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況