X



トップページmissingno
1002コメント314KB

【植物】ゲイのガーデニング 29【栽培】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:44:50.39ID:Gzuz9CTV0
>>850
そうなの、これからも湯呑みやお猪口を鉢として使いたくなるだろうからドリルを買おうかしらね
湯呑みにシダって素敵だわ
0852陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 07:59:18.69ID:QDNWgNoU0
耐寒温度10℃くらいのやつ 暖かくなったから放り出しておいたのに今気づいたわ
今3℃とかなってる 枯れちゃうかしら・・・・・
0853陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:38:16.52ID:pBF4M8wX0
アタシはランや食虫もやってるから毎日の最低気温チェックしてるけど
この時期は三寒四温て言うくらいだから気を付けないと。
0854陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 01:56:22.26ID:uuGQXBc50
寒いわよ真冬のようよ
0855陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 07:45:40.73ID:IjDhDRaN0
放射冷却とか言ってるけど この気温の下がり方いやだわ〜
-2℃とか何なのよ!
0856陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 08:21:01.26ID:7N0jLWN70
今日以降は暖かくなるから安心だわ。
サボテンにたっぷり水吸わせようかしら。
アブラ増えるからバラと草花にオルトラン撒かないと。
木の二段スタンドが壊れかけてるから新しいの
買わなきゃ、お金が出てくわ
0857陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:31:22.28ID:17pW3u+V0
コロナ鬱でやる気出ないわ
0858陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:58:27.76ID:lUpuDCAT0
こないだ買っておいた
ツルバキア・ヒメノカリス・クリダンサスの球根が
芽を出し始めてるわ
植え付けしなきゃ
チューベローズはまだ大丈夫ね
0859陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 14:03:15.63ID:kphyqhgu0
ちょっとあると便利かしら、と思って少しだけプランターに蒔いておいたパクチーが
このところの暖かさで巨大に育ってしまって大変だわ。とても食べきれない量だわ。
もうすぐトウが立ってしまいそう。
0861陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 14:32:08.96ID:kphyqhgu0
>>860
フォーね。後で米麺買ってくるわ。ありがと。
でも今育ってる量って大きなバケツ1杯くらいあるの...。
0864陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:31:23.88ID:7N0jLWN70
園芸店ハシゴしたけどサイズの合う二段スタンドがなかったわ〜
サボテン達5分位腰水にして吸わしたらパンパンに膨らんで笑ったわ。むくんだブスマンコみたいよ。
0865陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:36:34.41ID:n8MNGA890
>>861
レシピ聞いてないかもだけど
石原洋子先生の焼き肉サラダが美味しいわ
ドレッシングが強いからパクチー多目でも大事だとだと思う
キューピー3分クッキングよ
0866陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:43:36.87ID:kphyqhgu0
米麺買ってきてフォー作ったわ。フォーの麺安いのね。200円くらいで6人前くらい取れそう。
パクチーとりあえず2株分くらいザク切りにして(それでもスーパーで売ってる1袋くらいの
量があってドンブリ山盛りよ)茹でた麺の上にのせて上から熱々のスープかけたら
嵩が減って難なく食べられたわ。
火を通したパクチーって食感はセリとほぼ同じね。匂いもマイルドになるし。

サラダは元から考えてたんだけど、生のままだと嵩が減らないので大量消費は
意外に難しいのよね。
0867陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 03:02:25.16ID:GSSnU2w00
何だかお料理スレみたいになってきたわ
0868陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:06:35.89ID:5Olhn2h50
強風で鬱陶しいわ!
ミニバラ植え替えしたいのに 風で用土が飛ばされちゃうわ
0869陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:17:03.35ID:KZHlzaMl0
あたしも買ってきたゼラニウム植えたいけど
風凄いわね
天気良くなるって言ってもこれじゃ外作業怖いわ
0870陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:08:34.94ID:kNMn7Yos0
>>868
うちのミニバラはもうグングン育ってるわ。
今植え替えたら花付きに影響しないかしら?
寒地にお住まい?
0871陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:31:34.36ID:mYlrw1Z70
うちのミニバラはそろそろ蕾ができそうな勢いよ
0872陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:47:40.28ID:tNodazkL0
桔梗とグラジオラスが夏に大きくなる予定で他に朝顔とミニひまわりの種も用意してるの
0873陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:22:52.82ID:mozRUw+h0
この時期は見切り品の球根植物買うの好きだわ買った年はみすぼらしいけどヨクネンハ見事に咲くのよ
0874陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:47:26.53ID:5Olhn2h50
>>870
3日前に通販で買った温室育ちの花付きミニバラなの
1鉢に3〜4本まとめて挿し木したものだから
バラして1本ずつ普通の園芸用土に植え直すの
そうしないと後々育ちが悪くなるのよ
0875陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:54:56.12ID:mYlrw1Z70
ミニバラって一鉢に四株も五株もささってるから厄介なのよね
あたしは冬の休眠期に1本ずつばらしたけど
たった二鉢買っただけなのに十鉢に増えちゃったわ
欲しいミニバラあってももう買えないわよ。置く場所ないもの
0876陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:44:09.10ID:kNMn7Yos0
アタシはスペース無くなるから寄せ植えしたまま鉢増しだわ。
しばらくそれで育てて花のつかない枝や細い株は根本から切ってバランス取って育ててるわ。
なんとかなるわよ。
0877陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 23:16:38.66ID:6eQgWXrl0
薄く緑がかった白いミニバラを買ったんだけど品種がわからないわ
0880陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:59:37.57ID:5EIiSQj60
アボガドの葉が虫食いで汚いから、思い切って切り戻ししようかしら?
幹に芽らしきのあるから
0881陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:36:28.32ID:0WGQdbEM0
アボカドのことかしら…
0883陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:57:30.39ID:mGv7iLNF0
>>882
昔は関東でもちらほら咲いてたけどもう何年も見てないわ。
九州あたりだとまだ多いと聞いたことがあるんだけど、どちらかしら。
あと黄色でも外来種じゃない日本固有種のタンポポは淡い色で可愛いわよね。
0884陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:59:48.73ID:66o2u7Jh0
シロバナタンポポは温暖化で分布域がどんどん北へ広がってるのよ
0885陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:44:20.06ID:McVhs5Oa0
桃色たんぽぽって宿根のやつがあるのね
色が複雑で綺麗だわ
0886陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:00:38.87ID:7SMdQy/xO
たんぽぽ名前が良いわよねたんぽぽ!たんぽぽ!
0887陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:01:07.45ID:2D5lKuAV0
あたしの家の周りにあった日本タンポポは消え去ったわ。
増やそうと思っても西洋タンポポみたいに種が出来にくいし、植え替えにも弱いのよね。
昔、田舎の祖父の田んぼの畔に生えてた翁草や釣鐘人参や蛍袋も消えたわ。
翁草も鉢植えにしても難しいのよ。
0888陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:57:42.00ID:uDnywpFK0
このタンポポ、毎年お彼岸でお墓にいくと敷地に咲いてるの
厚木なんだけどここでしかみたことないの。
綿毛が出てたから採取して近所の空き地に埋めようかと思ったけどなんせ墓場のやつだからやめたわ
0890陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:34:54.80ID:Qd2ccesi0
パプリカの苗買ってきたわ
58円よ
0893陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:40:40.90ID:JerJJMl/0
アネモネ綺麗ね
アネモネってたくさん花芽をつけてくれるの?
球根植物ってたくさん花を探さないイメージがあるのよね
0894陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:58:10.44ID:pzpEK9Z50
>>893
これは植えたままで夏越し冬越しさせた株だけど
今の時期に苗で売ってるアネモネも園芸用土で鉢に
植えつけて肥料さえちゃんと切らさないようにすれば
切り花買うより安いくらいボコボコ花が咲くわよ
0895陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:00:02.110
このアネモネってオーロラ?凛々花?
うちもフルゲンスが咲いてきたわ
0896陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:00:57.72ID:JerJJMl/0
そうなのね、育ててみようかしら
この透き通るような薄紫、魅了されちしまうわね!
ラナンキュラスより清楚でいいわね
0897陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:47:50.88ID:yc8HNjTQ0
アネモネだとパブニナとシルベストリスが野草っぽくて好きだわ
0899陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 23:41:41.54ID:pzpEK9Z50
>>895
こっちのは球根で植えたやつだから
多分タキイのセント ブリジット だと思うわ
ほっといたからどれがどれやらわからなくなってきてる
凛々花も別鉢で咲いてる
0901894
垢版 |
2020/03/23(月) 08:46:59.48ID:+kqAhSyg0
オステオスペルマムは趣味の園芸で特集が放送された後
http://textview.jp/post/hobby/19656
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&;date=2020-03-03&ch=31&eid=11755&f=147
ホームセンター行ったら新品種とかでいっぱい並んでた苗から選んで買って植えたのよ
今頃が出荷時期のピークみたいよ
オステオスペルマム フラワーパワーの ブルー と トロピックサンですって
https://www.engei.net/Browse.asp?ID=167094
https://www.engei.net/Browse.asp?ID=167090
0902陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 08:51:56.18ID:1seksNN60
こういう菊っぽい花って
好き嫌いがはっきり分かれるわよね
0903陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:14:43.72
>>901
ありがと
やっぱり新しい苗はキュッとしまってて可愛いね

うちのオステオは本体ぼろぼろなのに節々から新芽がうじゃうじゃ出てきて
妖怪の最終形態みたいになってるから思い切って買い直そうかな
ダブルが好きなんだけど>>892見ると一重も可愛いわ〜
0904陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:10:28.31ID:ggwvJc7r0
>>903
マム(菊)なんだから、新芽をさし芽して仕立て直せば?
新しい品種にしたいのなら話は別だけど。
0906陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:18:33.24ID:eBMdLfBP0
アネモネの青っていいわよね
一重のほうが好きだけど

うちは種飛ばしてそこら中に根付いた肥後スミレがすごいわ
1株2~30ある花がみんな同じ向きで咲いててなんかちょっと怖い
0907陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:04:53.82ID:d2a5e9ar0
>>891
細長い花びらで中心が高いわ
でもありがとう
きっと農家の人がアルバイトで作ってるものだからお店の人にも品種名はわからないって
0908陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:30:43.38ID:boGGMYWu0
ホームセンターで多肉のフェネストラリアが400円代で買えたわ
3号くらいの四角い鉢にみっしりつまってる
他には名無しの冬型メセンとコノとリトープスがあったわ
0909陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:28:10.26ID:JUhZZ+lE0
春の苗なに買った?
アタシは今日イベリスのクイーンアメジストと
桃色たんぽぽの苗買ってきたわ
0910陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:09:19.57ID:HWAm11iB0
八重咲き水仙の一番花が咲いたわ
優しい香りが素敵
0911陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 07:45:10.91ID:0MAQN9eP0
>>909
アグロステンマ、リナリアグッピー、オルレア
ベロニカオックスフォード、キャットミント、セリンセ
ゼラニウムカリオペ買ったわ
0912陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:29:05.57ID:35ULkNJj0
5年くらい前に5球だけ植えた薄紫のフリージアが物凄く増えた。
近所の人に何本か切ってあげたら喜ばれた。
0913陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:42:01.88ID:IDq/lnKo0
ベランダにプランターや鉢で植えてる植物の剪定したわ
銭の成木は大きくなり過ぎたからまとまりよく
ガーデンシクラメンとジュリアンを1つのプランターに寄植え
アボカドの虫食い葉を摘んで枝を剪定
蚊取り草もデカくなって増え過ぎだから根本から抜いて挿し木にして新しいの出すことにした
ベランダがさっぱりしたわ
これから夏の花の種撒くからスペースもいるしね
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:25:36.72ID:80h2s2R+0
年始に蒔いたバラが発芽してきたわ
ストライプの花交配したからどんなのが出るのか楽しみだわ
0915陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 14:17:06.30ID:kk/nsx8x0
凄いことしてるわね
バラを交配して種まいて育てるなんて
0916陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 14:37:16.81ID:v9cgIuGV0
>>914
さすがに発芽早いわね〜
わたし今月頭に蒔いたわ
交配とかじゃなく自家受粉だけど
好きな品種の子だから発芽したら大事に育てるわ
0917陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:25:17.59ID:LhgXc17y0
まだ咲き誇ってる白沈丁花の余分な枝を剪定して室内に活けてみたわ
香りスゴイ
0918陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:21:07.90ID:bndS6nXi0
ラレーヌビクトリアを眺めてたらアブラムシにたかられてる蕾あったわ!
0919陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:24:06.64ID:M9bSSJsT0
>>913
あたしも植え替えしなきゃ
鉢が小さくなって窮屈そう
チューリップが見頃だわ
0920陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:33:18.12ID:pP9xYYWA0
>>909
うちは12月に植えたウィンターパンジー2色と
ブリムラアラカルトシュシュ4色の苗が冬の間中咲き続けて
今ピークを迎えてるからこのまま咲かせて
ゴールデンウィークに夏向けに植える
矮性カンナ4色とアガスターシャ3色の苗を予約したわ。
0921陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:35:18.86ID:pP9xYYWA0
来シーズンの冬はこのスレで勧められた
冬の間中咲き続ける矮性ストックを植えてみるわ。
0922陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:57:38.510
ラナンキュラス リビエラ フェスティバルのオレンジってどこにもないのよね⋯
苗が欲しいんだけど今年も出会えなかったわ
白や黄色ピンクはよく見かけるんだけど
0923陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:05:36.40ID:UELggCD10
私は葉が緑一色よりも班入りが好きみたいなの
班入りのアロエを衝動買いしちゃったわ
0924陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:09:12.22ID:me5sD2+z0
>>923
伊豆のアロエのスポットがあるんだけど行ったらゾクゾクするわよ。
あの無骨なトゲトゲが斜面一面に自生しててなんか恐怖をおぼえるの
0925陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 22:38:33.80ID:Hyqn6f9+0
斑入り良いわよね
斑入りモンステラ衝動買いしたけど丈夫だし満足
たまにほぼ真っ白な葉が出てきちゃって先っちょ切らなきゃいけないけど
0926陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 22:42:36.21ID:THyZ+EHp0
そういえば木立アロエの花って今頃がピークよね。
0928陽気な名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 02:24:51.61ID:9LnW5/3v0
うちには斑入りの柊があるわ
でも花はあんまり香らない気がするの
0929陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 07:07:19.64ID:eb8MGZmY0
>>927
今年は、庭にある桜見るしかないわね
あとは、街路樹の桜
公園での花見も自粛か〜
0933陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 12:07:47.24ID:m7ijvMw+0
ありがとう。
普段は晴れているのに大気汚染で曇っているような感じなのかしら?
世界規模の自粛で大気汚染が改善されているってニュースが1週間前くらいにあったような。
0934陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 12:11:11.29ID:VVu5qvEB0?2BP(1000)

>>933
そうなのよ

あのベニスもクルーズ船や観光客を乗せる船もいないから
青い海にっていうニュース見たわ
0935陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 13:56:35.97ID:qf2x2c0Y0
>>932
セアノサスがモコモコしててかわいいわ
低く仕立てた藤も素敵
0936陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:57:17.92ID:m7ijvMw+0
>>934
これをきっかけに移動とか色々制限入るのもいいかもね。
ホテルの客室数制限とかで1日に受け入れる観光客数を決めるとか飛行機飛ぶ本数も減らしたり。
0938陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:02:48.93ID:VVu5qvEB0?2BP(1000)

>>936

例えばベニスの今後で
どれだけの経営者や従業員が生き残っているかよね

前と同じには無理だと思う
0939陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:36:39.30ID:4tYrZTs+0
あたし、リンドウの花が好きなんだけど、お盆以降に切り花で売り出されるリンドウの苗って売られてないのかしら?
0940陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:41:06.52ID:vicPoNn50
そうね。また流行することを考えたら再建、再開、復活は怖くて出来ないだろうし。
うちが住んでいる所も観光地なんだけどオリンピック効果で客増えるのを見込んで4月中にオープン予定のホテルがいくつかあるんだけど開業しないまま潰れそうだと聞いているわ。

コロナが落ち着き生き残った店だけでやっていくとなるとどうしても受け入れられる観光客は少なくなるわね。
自然保護の視点からはいいことなんだろうし、ガーデニングが見所の庭園も花泥棒が減るでしょうね。
今年地元の桜の枝折られたという報告が珍しくまだ無いらしいわ。
0941陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:03:01.80ID:mc/c5e1z0
>>939
大きな種苗会社の通販で買えるわ。国華園でも大和農園でもタキイでも。

ただ私、昔リンドウの切り花の産地に住んでたことあるんだけど、あれって
地面に生えてるときはヒョロっとして株立ちしないからあまり見栄えしないわよ。
切って数本まとめるから綺麗に見えるって感じ。
鉢植え用や庭植え用のやや矮性の品種を選んだ方が良いような気がする。
0942陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:30:56.64
リンドウむずすぎるわ
2月ごろ根元見たら新芽出そうだったのに
3月頭には全部溶けてたの
心美の白寿、長寿も花巻銀河ブルーも全部死亡
辛うじて新雪という品種だけ生き残ってるだけ
0943陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 01:54:57.53ID:WcFnlHfg0
いい加減スレチだわ
ここは植物を語るスレよ
0947陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 04:53:03.43ID:b6/yGfAs0
自分で自分を基地外呼ばわりしたりして楽しいの?
あんたが来るとどのスレも廃れるのよ
ハンディ板にこもってたらどうなの?
0950陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 23:36:27.89ID:ES8nuwMK0
ガーデニングではないんだけど
こんなご時勢だから、切花買ってきて生けようかしら
0951陽気な名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:31:23.55ID:ZUEI3lLq0
ついに今年初のなめくじ出たわ
ビオラの鉢にひっついてたわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況