トップページmissingno
1002コメント301KB

ホイットニーヒューストンちゃんを語るわよ!

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:23:11.12ID:rCWYrER60
やっぱりホイ子を超えるディーヴァはいないわ
0925陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:04:47.12ID:0H2aZpDM0
シシーってそんなヒマあったのかしら
0927陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:23:09.24ID:9ldLEqRD0
みんな崩し崩しって言うけどそもそもレコーディングされたものからして崩れててそれと同じに歌わないと崩れてるってことにしてない?
0928陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:12:53.13ID:dTuxk1460
そんなことないでしょ
崩すにも程があるわよw
0929陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:24:47.97ID:5xOdXowS0
人と同じにしないと浮く日本と、人と同じじゃ評価されにくい米国との違いよ。あなたは日本基準で聴いてるの。
0930陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:40:23.31ID:SIA4TavR0
晩年の歌聴いて
あれは崩してるからOK?
プロなのよ
金取ってるのよ
いい加減にしろ
0931陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:43:16.66ID:dTuxk1460
「ホイットニーは全然譜面通りに歌おうとしなかった。
あれでは何の曲か分からない。
だから私は彼女との共演を拒否した。」

バート・バカラック
0932陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:58:20.24ID:qH23JUZh0
バカラックはポップス畑よ。基本崩さないジャンルの人。
0933陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:59:10.23ID:rMWNDBuU0
ライブで「すてきなサムバディ」を歌った時
サビのフレーズを歌うまで
なんの曲かわからなかったわw
あそこまで崩すと、これ、作曲家の人、怒らないのかしら?と思ったわ
0934陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:59:57.47ID:i/IMN5vg0
CDだけ聞いてろ
0935陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:01:27.56ID:SIA4TavR0
原型を留めないほど崩すように歌うようになったのって90年代後半からよね
90年代前半までは割りと譜面通りに歌ってたわ
0936陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:05:02.16ID:G20VXdGf0
声が出なくなりゃ仕方ないわ。上に行けない分を下に持ってって成立させなきゃだもの。でも、それができるのはすごいことよ。
もしそれが許されないのなら辞めるしかないもの。普段歌ってない人には分からないと思うけど。
0937陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:09:08.12ID:SIA4TavR0
いやサビの高音部分じゃなくて
中低音のAメロBメロ部分でも大崩しするから
ああだこうだ言われんのよw
0938陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:18:17.13ID:bW3ZaE220
あんたら酷ね。好き勝手なこと言ってるわ。ブラックミュージックって、同じようにやってりゃマンネリ言われるし、崩しゃ日本人がケチつけるしw
スターはそういうプレッシャーを常に受け続け、ホイットニーの場合はそれに負けて死んでしまった。

>>937
出なくなるのは高音だけじゃないわよ。老化してくるとどの音域もピッチが不安定になるから、大外ししないように逃げながら歌うの。歌謡曲の懐メロ歌手も年取ると大げさにタメたりビブラートが深くなったりする。あれ必ずしも意図的じゃないのよ。それに近い。
0939陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:19:04.56ID:rMWNDBuU0
>>935
わたし、ライブに行ったのが
ボディガードの翌々年か翌年の’93年だったけど
もう原型がないくらい「すてきな〜」は崩してたわよ
まあ崩すのはいいとして(あまりその曲、好きじゃなかったしw)
ボディガードから「IWillAlwaysLoveYou」しか歌わなかったのが残念だったわ
0940陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:42:27.85ID:SIA4TavR0
>>938
でもあそこまで理不尽に身勝手に崩して歌うのは
世界的歌手ではホイットニーだけよねw
だからその論理は通用しない
それに高音が出ないから譜面通りに歌えないって
既に晩年は相当キー下げてるわよ
キーの問題じゃないでしょ
あの崩し歌唱
0941陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:49:25.04ID:i/7GDBcb0
>>940
あなたあまり色々なブラックミュージック聴いてないみたいね。

あと、キーの問題ってどこで言ってる??
0942陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:51:42.84ID:SIA4TavR0
ブラックミュージックブラックミュージックって随分知り尽くしてるような口振りだけど、
ブラックミュージックシンガーであそこまで崩しまくって観客から金返せと猛批判される歌手の名をホイットニー以外に挙げなさいよw
0943陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:19:28.54ID:acjnRkY+0
ライブの金返せと言われたのは高音も出なくてロクに歌えなかったのが理由だし、
あとバカラックの件はドキュメンタリーで見たけど、ラリってたから普通に歌えなくて外されたんでしょ。

テクニックとしての崩し唱法そのものが具体的に批判されたエピソードがあったら教えて。
0944陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:25:58.25ID:8A8hURyz0
何のイベントだったか忘れたけど、ホイットニーが舞台に出て来た時にボンジョビの2人が「Wow, look those legs!」って言ったの
綺麗な足だったもみのね
0945陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:45:04.37ID:vwTQORiq0
ポップミュージックと同じ感覚でホイットニーを聴けば崩しに違和感感じることもあるだろうけど、ゴスペル、ジャズ側から見ればホイットニーの崩しなんて可愛いもんよ。アレサもパティもチャカも、ライブだと特に原曲レイプで名高いし。
金返せのときは崩したからじゃなくてそもそも歌えなかったからよ。歌えないから崩さざるを得なくてああなった最悪の事態。混同しないで。

>>943
そう。そういうこと。
0946陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:48:13.34ID:QS+pnmJY0
>>907
>マドとかジャネみたく熱唱型じゃないしツアーやらステージで歌うのも4年に一度くらい、

ジャネットなんてショー中にステージ上で泣くふりして10分間ぐらい休んでるけど
毎回
0947陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 01:01:22.93ID:vwTQORiq0
潰す潰さない以前に、女性は閉経頃にホルモンバランスが崩れて、歌わない一般人でも声が低くなったりガラガラになったりするからね。ユーミンはどっちかいうとそっち側かもしれないわ。

男性も声帯は衰えるけど、声帯が痩せて逆に声が高くなることもあるのよね。きれいな声のまま高くならないのが残念だけど。
0948陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:02:02.59ID:k55hh9pG0
>>931
アレサは・・
カバーしただけでバートとは共演は無かったかしら
0949陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:25:24.03ID:FkFDD49X0
バカラックカバーした人は無限てくらいいるからねw
0950陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:09:23.01ID:fbW3VBwF0
ダイアン・ウォーレンブームには乗り損ねた感じね感じね
0951陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:25:13.16ID:ns31Ih9g0
ブームっていつ?
80年代後半からはコンスタントに大ヒット提供してるけど。
0952陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:37:00.51ID:n44mCBsm0
ブームっぽい感は確かにあったわね
0953陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:05:55.27ID:U64jh1ha0
>>950
ググったらI LEARNED FROM THE BEST がダイアン、ウォーレンなのね。
この曲大好きだわ。
0955陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:15:16.31ID:K7XGYKnx0
アレサとのデュエットはダイアンとアルバートハモンドの共作だったけど、
ダイアン単独での最初の提供曲は天使の贈り物サントラのYou Were Lovedかしらね。
0956陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:01:05.47ID:XnRZfn4O0
MyLoveIsYourLoveの国内盤を買ったんだけど
訳詩がついてなかったことを
今突然思いだしたわ

そのかわりCDの帯が二枚付きだったわ
0957陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:14:48.12ID:MDA6ccnC0
MLIYLで思い出したけど、
ホイットニーとロドニー・ジャーキンスは相性良かったわよね
ブランディーと双璧ね
あのロドニーの畳み掛ける大サビにホイットニーのフェイクが炸裂して
大好きだわ
逆にジャネットとは相性悪かったのよね…
0958陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:26:39.66ID:Prl3Q5zm0
ジャネットのFeedbackとかLuv好きよ。
ジャムルイ期の音を超えたかというとそれはないけど、ロドニーと相性「悪い」というほどではなかったわ。
0960陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:51:09.35ID:MT5iqUhk0
今思い出したけどエンリケとのデュエット曲もダイアンよね
0961陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:03:42.83ID:t5cwh7gX0
マイラヴイズ〜のころ
隠しトラックとか流行ってて
ホイットニーもそのアルバムでやったけど、
ああいうの、イヤだったわ
その曲の詳細を詳しく知ることができないし、
アーティストによっては、本編が終わって
無音状態が数分続いて曲が始まったり、と。
そのうち誰もしなくなったのは
やっぱりあまり評判が良くなかったんでしょうね
0962陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:06:40.09ID:wpxZEJ/R0
>>960
エンリケのアルバムに入ってるオリジナルよりホイットニーのベストに入ってるリミックスが好き
大学の頃あれ聞きながら彼氏掘ってたなあと若い頃を思い出す
0963陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:44:09.70ID:JR3eAtcI0
>>961
マイラブのヒドゥントラックってローリンヒルと演った曲よね
スティービーワンダーの曲の女バージョンみたいなクソ曲だったわ
他の共演もマライアはともかく
フェイスエバンスとか意味不明よ
仲良いならメアリーJと演れば良かったのに
マイケルとは共演してるんだっけ?
0964陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:07:02.93ID:Ul6h0miC0
>>963
やだ、私の好きなフェイスエバンスを悪く言わないでw
彼女の2ndの「KeepTheFaith 」は最高の出来よ
同じ曲で客演してたケリープライスも好きだわ
0965陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:24:00.55ID:C0wb9QDX0
女性アーティストが若手女性アー2人をfeat.するって珍しいわよね。
マドンナブリアギレラのパフォーマンスはこの曲に影響受けたのかしらw
0966陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:54:03.99ID:M4wuwaK+0
>>958
でも全然売れなかったし
大した話題にもならなかったわよ
0967陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:55:34.86ID:M4wuwaK+0
>>962
あれってリミックスだったんだ
オリジナルも聴いてみたいわね
0968陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 01:06:32.22ID:kTnyNZpC0
>>958
相性悪いって当時めちゃくちゃ言われてたわよ。
0969陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 01:46:06.42ID:ydzJ2rI70
フェイスは大好きだったけどなにも一緒にやらなくても、とは思ったわ
あのアルバムも結局ノーコンセプトの寄せ集めアルバムよね
0970陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 03:43:35.00ID:EQeCzxEN0
ジャムルイとは1曲やってみてほしかったわね〜
マラはThank God I Found Youで当時勢いのあった男性歌手とボーイズバンドを客演と珍しいコラボだったわ。
当時落ち目気味だったとはいえ、全米1位ね
https://www.youtube.com/watch?v=7KVxjQUCyn0

マラ的にはこっちの方がメイン扱いでしょうけど
https://www.youtube.com/watch?v=-18gWvVE1YE

マラはデビュー曲より次の「Love Takes Time」が神だわ
https://www.youtube.com/watch?v=3BDH195Oytg
0971陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:34:43.58ID:ZipMWf4O0
Whitney Houston The Greatest Love Of All Live 1992

https://www.youtube.com/watch?v=UX7c6k9pb1o

やっぱ歌上手いわね〜
映画ボディガード撮影中の客演かしら
0972陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 00:18:27.99ID:m4tOdehM0
ほんとヅラのセンスがひでーわ
0973陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:30:21.08ID:aqQuC9Lx0
>>963
その曲のクレジットにスティービーの名前あるわw
0974陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:25:30.11ID:WB3bjHPQ0
そりゃスティービーのI was made to love herのカバーだもの。
0975陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 03:23:36.19ID:jsarH5aE0
あの曲はスティービーワンダーのオリジナルが好き
ローリンヒルはプロデュース頑張ったなあって思った
0976陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:44:56.79ID:PZ49lxNF0
あのローリンプロデュースのカバーソングは
一発録りじゃないかち
0977陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:46:12.33ID:PZ49lxNF0
あのローリンプロデュースのカバーソングは
一発録りじゃないかってくらい
ボーカルが粗かったわね
0978陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:41:56.75ID:PZ49lxNF0
4thは前半は丁寧に歌録りされてるけど、
後半曲は粗かったわね
プロデューサーは童顔とかローリンとかそこら辺
0979陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 04:12:37.90ID:j9v6Axyp0
ホイ生きてたら56歳よね
あたしはホイが死んだ歳と同じになったわ
0980陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 09:45:26.27ID:zdv3YutV0
ホイが死んだ時ローリンが
亡くなった今彼女は愛されてるけど
亡くなるもっと前から愛してあげるべきだったのよ。
って言っててほんとそうよねって思ったわ
みんな馬鹿にしたりこれでもかってくらいに総叩きだったじゃない。
まぁ自業自得な部分もあるけど…。
0981陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 10:45:22.81ID:7tlcZtzL0
あたしはチャカのこのインタビューが忘れられないし、チャカに同意だわ。

Chaka Khan says she can't understand why Clive Davis held a pre-Grammy party just hours after Whitney Houston died.

https://youtu.be/7AaJjsJi1f0
0982陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:32:22.09ID:StBi8kHC0
>>980
十分愛されてたわ
最後のツアーの金返せとかも愛あってこそよ
0983陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:38:31.07ID:c0BljIMi0
ローリンが言ってるのはファンじゃなくてメディアの扇動とかそれに流される一般層の話じゃない?
マイケルも同じよね。
0984陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 04:55:23.57ID:WfTbCx1V0
>>980
ハワイの空港でドラッグ所持が見つかりそのまま逃亡したり、
ボビーとの生活を暴露する番組で悪態つきまくったり、
GREATEST LOVE OF ALLとか歌ってたイメージが、実際はコレかいってアメリカ人は思ったのかしらね。
WHACHULOOKINATみたいな逆ギレっぽいシングルを堂々と出したり。
本人にも素地はあったろうけど、ボビーと早く離婚してればね、自分の経験上、娘の為に別れたくなかったらしいけど。
とにかくあの2枚組ベスト以降、良いことがなかった印象よ。
0985陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 05:36:31.28ID:9XBGnYyU0
>>981
ほんとクライヴ・デイヴィスってクソだわ
0986陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:05:33.83ID:ZcTx/2KS0
ホイットニーには感謝してるわ
彼女の成功がなかったら
80年代後半から90年代の
女性ヴォーカルの百花繚乱はなかったかもしれないわ
0987陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:27:39.46ID:NIpXNHk40
憧れとして慕い続けてたブランディは、晩年弟がコケシ扱いで性奴隷とされてどんな思いだったのかしら?

亡くなる直前一緒にいた写真みたけど、気まずそうな感じだったわ。

まぁブランディは人殺してるからね。
ホイも吉澤ひとみも殺人はしてないわ
0988陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:31:59.42ID:g+CEM+Gn0
>>986
マライアがあそこまで大々的にデビュー出来たかもわからないわね。
0989陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:40:41.70ID:ZcTx/2KS0
>>988
セリーヌのアメリカデビューも
もっとこじんまりとしたものだったかもしれないわね
0990陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:04:02.26ID:FuDT6bbD0
>>987
あれは事故だから
人殺しとは微妙に違うわよ
0991陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 00:13:57.02ID:vDKR8PoJ0
アリーヤ→事故死
ブランディ→殺人
モニカ→婚約者が目の前で自殺、立ち直った矢先彼氏が未成年殺害で逮捕
アッシャー→ダメ女に引っ掛かったくらい。

トニブラ→影武者だったテイマーと立場逆転
メアリーJ→恐ろしいほどコンスタントに新作リリースするボス雌ゴリラ
マライア→クリスマスおばさん
TLC→ラストアルバム大コケ
0992陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 00:14:02.57ID:bF6+GVAO0
ミュージカルのボディガードは誰もみてないの?
0993陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 01:51:35.00ID:RJ64IFnB0
>>986
これ
良い曲が沢山生まれて幸せな時代だった
0994陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 03:06:46.99ID:nheL6NrF0
>>992
ホイットニーが出てないボディガードなんて何の意味があるのかしら?
0995陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 03:55:52.64ID:p9+0svP80
ホイだけでスレが埋まるわ。

あたしのホイベスト3
3位、exhale
2位、you give good love
1位、for the love of you
0996陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 08:01:39.24ID:JIqpoZAn0
i believe in you and meの
アコースティックverは涙が止まらなかった
0997陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 08:39:16.91ID:TntqCVfo0
>>987
レイJってほんと可愛そうよね。
キムカーダシアンにセックステープ晒されたりw
0999陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:11:06.70ID:V62tYSDG0
999ならハロウィンジャンボ宝くじの1等があたしに本当に当たる!!!!🎃
1000陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:11:40.13ID:V62tYSDG0
1000でもハロウィンジャンボ宝くじの1等があたしに本当に当たる!!!!!🎃
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 13時間 48分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況