X



トップページmissingno
1002コメント301KB

ホイットニーヒューストンちゃんを語るわよ!

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:23:11.12ID:rCWYrER60
やっぱりホイ子を超えるディーヴァはいないわ
0851陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 08:32:41.91ID:KgzRWYQV0
徹子は30代後半に1年ニューヨークで暮らしたわね。サミーデイビスJrと食事した話とかもしてたわ。
0852陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 04:54:00.54ID:iRCO6lP+0
堕ちそうよ
0853陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 06:50:37.21ID:QDOALPBo0
ホイットニーに相応しい堕ち方ね、、
0854陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:25:22.99ID:UAG2gbIx0
死人のスレってなかなか新しい話題が無いからね
0857陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 06:05:51.15ID:+TFogV3k0
ホログラムツアーより全アルバムリマスター早よ
0858陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:03:02.14ID:7BjKew5a0
>>857
それより「ホイットニー・ダンシンスペシャルU」よ!
0860陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:50:13.05ID:RpDDC8Ml0
昨日駅で黒人の20代男性がホイットニーの顔プリTシャツ着てたわ
0861陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 08:06:14.25ID:0Xo3lyv90
マラとの曲はもう少しマーケティングしたら1位獲れてただろうに残念ね。

セリがグラミーアルバム賞とってキャリアピークで休業予定が、タイタニックでピーク超えしちゃったのは珍しいキャリアよね。
0862陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 10:32:25.49ID:d52XFEKE0
いや、最高位15位の曲がどう頑張っても一位は難しかったと思うわ。
0863陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:26:24.41ID:ATd/B91R0
>>862
ホイットニーとマライアがデュエットって、
話題性だけでもすごいのに
チャートアクションはそんなに良くはなかったのね
意外だわ
0864陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:41:30.50ID:of5JLS8k0
悪い曲とは言わないけど1位取るような曲でもなかったわね。
シングルってより、よく出来たアルバム曲って感じで当時期待外れに感じた人も多かったはずよ。
0865陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:49:20.75ID:/R7y3aZW0
あたしはものすごく好きよ。いい曲だと思うわ。あの時期にあの二人のデュエットってのがあざと過ぎて売れなかったんだと思ってるわ。
0866陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:51:17.65ID:L3V5//O00
話題性に対して曲の出来が負けちゃってる感じよね。
当時若手のコラボが注目されてそれに今更便乗か?と
冷ややかな書かれ方してた印象だわ。
0867陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:53:56.00ID:FpHUsY/w0
でも2位までは行ったんでしょ?十分じゃない
0868陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 12:19:34.39ID:d52XFEKE0
映画の主題歌でキャリア的にも同年メガヒットしたブランディとモニカみたいなあんなインパクト大な曲にも出来ないし
まぁアレはどう頑張ってもあんなモンだったと思うわ。
0869陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:25:34.37ID:p296tu2C0
ビヨンセとシャキラの「Beautiful Liar」も
3位までしか行かなかったよね。
ちょっとインド料理店のBGMっぽくて、
マニアック過ぎたのかしら。

大物どうしのデュエットは、どう転ぶのか
てんで見当がつかないのよ。
アギレラとリッキー姐さんの「Nobody Wants〜」
もトップ10入りすらしなかったわ。

難しいよねぇ…
0870陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:38:26.63ID:swAieC+i0
Beautiful Liarみたいな糞曲が3位なら上出来じゃない。
0871陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:34:18.37ID:r1IlO6rQ0
>>870
ほんとあれこそネームバリューで売れた曲よね。
ビヨンセ 好きだけどあの曲はクソだったわw
0872陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:16:59.68ID:N+lJ0X0O0
マイラブイズユアラブって4thアルバムになるのかしら
話題的にはイマイチだったわね
もっとキラキラした白い音にしたら良かったのに
全体的に暗かった
なんでブラックミュージック寄りにしたのかしら
あれから下り坂ね
0873陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:53:37.79ID:Ox/Hh0WD0
マイラブの頃はもう下り坂よー
声自体が一気に衰えてリアルタイムで聞いたとき愕然としたわ
ツヤも抜けもない声になってた

でもブラック寄りにしたからロングセラーになったのよ
新しい音に挑戦して評判も良かったわ

本格的な下り坂はワイハー騒動からね
あそこからはバンジージャンプの勢いで堕ちてったわ
0874陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 21:10:46.80ID:njdT8eBd0
下り坂ではあるけど1ステージ上がってベテランディーバとして持ち上げられつつあった頃よね
そのままベスト挟んでやっていければセールスは落ちても威厳は保てただろうに
0875陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 21:19:36.69ID:ryz4boPm0
ホイットニーのファンサイトの管理人の人が2001年辺りから嫌気さしたのか掲示板で愚痴ばかりになってたわ。

https://youtu.be/R7w2-pSuIPQ
↑なんかでも当時のホイットニーにしては調子良かった方なのに結構ボロカスだったのよ。
0876陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:46:11.61ID:8kg41vnG0
Whatchulookinatは全米96位の大コケだったわね〜
https://www.youtube.com/watch?v=mp6lvU92C1Q

テロもあって2001年〜2002年でチャートの色が変わったのよね。
歌姫といっても曲も書けるAlicia Keysみたいなのがもてはやされるようになったわ
2003年まではビヨも不調だったわ。

セリーヌもアルバムは1位とれたけど、曲はヒットせず・・・
(ベガス開拓で稼ぎまくりの先駆者にはなったけど
0877陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:32:09.89ID:B0arEh6U0
基本的に歳いくとシングルチャートはどんどん厳しくなっていくわよね。

シェール Believe 1位 52歳
マライア クリスマス 3位 49歳
JLo On the floor 3位 42歳
この辺りは確変入らないと起こらないわね。
0878陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:46:43.38ID:chYH6Xcp0
マドンナのHung Upも年寄り確変よね。
その後のシングルは全然ヒットしなかったし。
まあツアーで稼げたからいいのかしらね。
0879陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:40:08.35ID:jgW8xM1f0
>>876
ホイはMY LOVE IS YOUR LOVEが確かアルバム最高13位だったのよね。
でもシングルがIT'S NOT RIGHT BUT IT'S OK、HEATBREAK HOTEL、MY LOVE IS YOUR LOVEと3曲連続トップ5入りで第一線スターの感じはあったわ。
やっぱなんだかんだ2枚組ベストでこれがあればもう良いやってアメリカ人も思ったのかしら。
あとはワイハの空港で薬で逮捕されそうになってそのまま逃げたニュースも地味に効いたかしらね。
WHATCHULOOKINATは今聴けば悪くないと思うけど薬で騒がれてたホイがマスコミに逆ギレしてるみたいなのもタイミングも悪かったわ。
確かホイとボビーのプライベートを暴露する番組をやって、ホイがKISS MY ASS!!って叫んでるのを何かで見たわ。
ああいうのも今までのホイのイメージと全然違うし。
0880陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 10:59:57.65ID:PUdWk2TB0
洗練されたコンテンポラリーレディーブラックビューティーのイメージがボビーとの生活で崩れたわ
0881陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 11:05:55.50ID:PUdWk2TB0
ホイの音楽活動に失望した気持ちがあったわ正直。
でもあの映画を見た後もういいからどうか安らかに眠って、ただそれだけよ。
この世で生きていくことがもう限界だったのよ。
0882陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:53:45.39ID:MS2+W3DF0
ホイには気品がなかったのがねぇ。

後輩モニカも色々苦労(男関連)はしたけど、品格は維持してるわ。

セリは今作が遺作になりそうで、ちょっと怖いのよね。
まぁ長生き家系だから、心配はしないわ
0883陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 14:03:11.82ID:B0arEh6U0
ゲットー育ちというのは置いておいても、
ホイットニーが肌露出したり性を売りにしなかったところには品を感じるけどね。
0884陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 14:05:14.85ID:dEZ7E3Q+0
ペチャパイだもの
0885陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 15:19:22.43ID:4WXqalxY0
98年MLIYLは当時は気にならなかったけど、
今から歴代の音源を聴き返すと
声は確実に劣化して来てたわね
ただまだ全然普通に聴けてあの声はあの声で味があって好きだったわ
売上に関すると当時全盛期はお互いに過ぎていて、
ライバルマライアとのデュエットナンバーを盛り込んでマライアのベスト盤と同日発売で話題は作ったけど、その曲も大してヒットせず、
全米初登場13位で予想外に初動は振るわなかった
ただ2ndシングルのHeartbreak hotelがロングヒットしてそこから次々にシングルヒットを出して、
全米が誇るDIVAホイットニーは地味ながら健在振りを見せつけてたわね
ただ年が明けた2000年初頭にハワイの空港で大麻所持で逮捕されてクリーンなイメージが売りだったホイットニーが実は旦那とドラッグ漬けだったのが露呈してそこから転落が始まって最後はドラッグ中毒で命を落とすという最悪な幕切れだったのが何とも皮肉で残念だったわよね…
0886陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 15:19:49.37ID:4WXqalxY0
98年4thMLIYLは当時は気にならなかったけど、
今から歴代の音源を聴き返すと
声は確実に劣化して来てたわね
ただまだ全然普通に聴けてあの声はあの声で味があって好きだったわ
売上に関すると当時全盛期はお互いに過ぎていて、
ライバルマライアとのデュエットナンバーを盛り込んでマライアのベスト盤と同日発売で話題は作ったけど、その曲も大してヒットせず、
全米初登場13位で予想外に初動は振るわなかった
ただ2ndシングルのHeartbreak hotelがロングヒットしてそこから次々にシングルヒットを出して、
全米が誇るDIVAホイットニーは地味ながら健在振りを見せつけてたわね
ただ年が明けた2000年初頭にハワイの空港で大麻所持で逮捕されてクリーンなイメージが売りだったホイットニーが実は旦那とドラッグ漬けだったのが露呈してそこから転落が始まって最後はドラッグ中毒で命を落とすという最悪な幕切れだったのが何とも皮肉で残念だったわよね…
0887陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 15:31:26.72ID:4WXqalxY0
Mariah Carey sings Vision of Love on Good Morning America 1990

https://www.youtube.com/watch?v=Y5BnYX_xOiI

20歳デビュー時が完全にピークよね…
マライア
0888陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:07:12.28ID:jgW8xM1f0
>>887
ホイもマラも、こういう熱唱タイプはやっぱ喉潰しやすいのよね。
ホイなんて年間200ステージとか、全力で熱唱して、喉の毛細血管切れて血を流して。
マラも最初の方はライブをセーブしてたから良かったけどワールドツアーしだしたらすぐ喉を潰したわ。
日本でも明菜とかそうよね、酒とか不摂生よりも声を全力で張って歌うタイプである程過酷なのよ。
セリーヌが維持してるのはかなりの確率で口パクしてるからだと思うわ。
0889陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:12:52.33ID:tHOPuNp70
>>887
何日か前にマラ本人が、悪くないけど照明が酷いって言ってたやつだわ
0890陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:46:02.93ID:8m0u8Kfz0
>>888
ホイが声ダメになっちゃった原因は度重なるツアーとタバコ(ドラッグではない)、という話もあるのよね。
0891陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:49:52.37ID:frrnXcEe0
>>888
セリーヌもだいぶしんどそうよ今。
0892陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:20:58.68ID:chYH6Xcp0
>>887
まあ確かにね。
だけど、この声でMimiアルバムの曲を歌われたら少し違和感あるわね。

ハンドマイクじゃなく、スタンドなのも功を奏しているのかしら。
0893陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:24:23.22ID:e4gyUZrI0
セリーヌ、歌のオーディション番組で口パクしてた時はさすがにどうかと思ったわ
フランスのStar academie とかそんな名前の 
0894陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:35:24.98ID:z88JqDOQ0
そりゃ番組の意向でしょ
0895陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:48:39.85ID:3MekagIb0
熱唱型なのに全く声が潰れないのはパティよね
よっぽど節制してるか生まれつきの声帯が良いのか
化け物レベルで凄いわ
0896陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:01:55.39ID:4WXqalxY0
声帯の強さは体質よ
癌になる人間と癌にならない人間
それくらいの差
もうこれは持って生まれたものだからどうしようもないのよ
女性ベテラン大物歌手で声が比較的劣化していないのは、
バーブラ、ダイアナ、パティ、シェール、チャカ、セリーヌくらいね
0897陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:06:05.90ID:pguX6Wlu0
パティは年追うごとに喉が強くなってるって、40代後半の頃に自分で言ってたわね

若い頃のチャカは不摂生でひどかった
0898陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:10:39.66ID:5S0jW2fK0
>>896
でもダイアナの
’89年以降のライブの声とスタジオ音源の声は別物なのよねw
どうしてスタジオレコーディングでは
こんなに声がきれいなのかしら?と思うわ

それを踏まえても、ダイアナ、大好きよ
0899陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:12:57.46ID:HvBbV2VO0
>>893
セリーヌは、口パクしまくってるのに
本物ぶってるところがムカつくんだよね
0900陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:17:38.24ID:3MekagIb0
パティはもともと声帯が強いのかもしれないけど
ドラッグやアルコールに溺れたりタバコ吸ったりって話も聞かないし、
自然に節制できてるんだと思うわ
0901陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:21:23.40ID:5S0jW2fK0
パティラベルのライブ、観たいわ
今も寝転がって歌っちゃうのかしら?
0902陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:35:15.79ID:4WXqalxY0
でも皮肉なのは自分が好きな声の歌手は劣化するのに、
余りどうでもいい興味ない歌手に限って健在だったりするのよね…
海外でも日本でも…
0903陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:37:28.19ID:4WXqalxY0
最近全然見ないけど、
アニタベイカーあたりも声の劣化は少なそうよね
あとシャンテムーアがいたわ
シャンテも全然変わらないわね
0904陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:42:33.09ID:tjbNbksb0
由実とか醜いわよね、あんな天使の歌声と圧倒的な歌唱力だったのに、、
0905陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:56:35.40ID:chYH6Xcp0
パテーは長いツアーもないんじゃないかしら?
0906陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:57:33.86ID:4WXqalxY0
>>904
>由実とか醜いわよね、あんな天使の歌声と圧倒的な歌唱力だったのに、、

それはないw
0907陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:47:06.69ID:jgW8xM1f0
>>906
天使とか歌唱力ってのはないけど、ユーミンも結構な本数のツアーをずーっとやってきてるから
それで喉を潰したとは思うわ、去年の紅白も全然声出てなくてボロボロだったもの。
ユーミンは熱唱型ではないけど喉は強くなさそうよね。
マドとかジャネみたく熱唱型じゃないしツアーやらステージで歌うのも4年に一度くらい、
しかも口パクかなり混ぜてたら声帯へのダメージは少ないと思うわ。
0908陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:39:12.91ID:Udv0NEFh0
パティはああ見えて根が真面目ってのもあるけど、家族の何人かが若いうちに癌で亡くなってるから、自分も40まで生きないかもしれないって思いながら生きてきたようよ。
で、若くして糖尿にもなったから、ひと一倍健康に気づかいながら生活してきたんでしょうね。
糖尿のための料理本も出してるし料理番組にもよく出るし、パティブランドの健康食品とかもプロデュースしてるわ。大スターもいろいろね。

https://i.imgur.com/c6bEtV4.jpg
0909陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:47:11.88ID:Udv0NEFh0
対してディオンヌは料理とか一切しないでテイクアウトやジャンクフードばっかって言ってたわw

そういえばホイットニーの食生活は例の映画で語られてたかしら?忘れちゃったわ。
0910陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:00:51.41ID:iiXoIx+40
パティといえばアメリカンホラーストーリーでメイド姿晒してたわね。
最初誰だか気付かなかったわ。
0911陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:02:54.82ID:QaWGkBo90
>>910
あんま見せ場もなかったわよね
ライアンマーフィーだから熱唱シーンをぶっこんできても良かったのに
0912陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:09:08.43ID:OkuirCT60
映画ソルジャー・ストーリーで、軍人さんが集う酒場の女将を演じたときのパティよ

https://youtu.be/a4xxQtyJgBs
0913陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:03:27.42ID:Uql2kLj+0
>>910
パティルポーンも出てるわね。
グリーでもレイチェルの憧れの人として出てるし、
随分ライアンマーフィーが彼女を好きなのね。

確かにあの気の強いイタリア女丸出しの顔付きは
何かで使いたくなる気持ちは分かるわ。
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:33:00.48ID:QaWGkBo90
>>913
パティルポーンはブロードウェイのDIVAよね
オリジナルのエビータ
このパティも衰え知らずの喉の持ち主だわ
0915陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:33:27.68ID:h6pdQ84D0
ルポーンとかが典型だけど、ブロードウェイ系は張り上げが大げさで聞きづらいわ
舞台から生で聞かせるんだからそうなるのも仕方ないけど、エセル・マーマーンの頃からそうよね
ミュージカルは映画に限るわ
異論は認める
0916陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:38:11.40ID:WVWbrmfC0
ああいうアメリカンな唱法って、ともすると一本調子に聞こえがちだしね。
0917陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:41:08.37ID:ZcoTlODO0
>>912
やだ、やっぱりパティ、いいわぁ
体が自然にリズムを取っちゃうわ
0918陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:59:48.07ID:QaWGkBo90
>>915
その通りよー
ああいう歌い方は舞台ならではで独特の誇張とかあるし
音源だけだと聴いてて疲れるのよね

まぁでもあれだけ張りのある歌声をキープするのはすごいと思うわ
0919陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:28:07.85ID:zxG6rhVZ0
>>917
パティは他アーとはレベルが違いすぎるのよね。
女神さまの領域に入っちゃってる。
0920陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:22:50.92ID:dTuxk1460
ホイットニーって幼少の頃からゴスペルで歌唱力を磨き上げたって言っても、
あの大声歌唱では声帯に相当な負担が掛かるから年々声が劣化変化して行ったけど、
個人的には90年前後の3rd辺りの声が一番好きなのよね
透き通るような伸びやかな声で
世間一般的には92年ボディガードが全盛期と思われてるけど、あの頃には既に劣化は始まっていたのよね
以前よりも声が太く高音が掠れ気味になった
まあでも90年代までのホイットニーは何の問題もなく聴けるわ
逆に21世紀に入ってからは聴くに耐えないレベルになってしまったけど…
0921陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:27:05.72ID:hweZbIHF0
声の衰えは唱法のせいじゃないと思うわ
0922陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:41:58.88ID:PDQXKPnm0
>>920
毎週教会に通ってたわけじゃないと思うわ
クリスマスとかなんとか祭りとかの時だけよ
0923陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:59:50.35ID:dTuxk1460
でもドキュメンタリーでは
母親のシーシーが地元の教会の聖歌隊の歌唱指導もしてて、
それに娘のホイットニーが毎日のように教会に通ってゴスペル歌ってたってやってるわよ
0924陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:02:17.83ID:dTuxk1460
Kygo & Whitney Houston - Higher Love (Official Video)

https://www.youtube.com/watch?v=JR49dyo-y0E

今年世界中でヒットしたこの曲も90年録音よね
いい声だわ
0925陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:04:47.12ID:0H2aZpDM0
シシーってそんなヒマあったのかしら
0927陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:23:09.24ID:9ldLEqRD0
みんな崩し崩しって言うけどそもそもレコーディングされたものからして崩れててそれと同じに歌わないと崩れてるってことにしてない?
0928陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:12:53.13ID:dTuxk1460
そんなことないでしょ
崩すにも程があるわよw
0929陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:24:47.97ID:5xOdXowS0
人と同じにしないと浮く日本と、人と同じじゃ評価されにくい米国との違いよ。あなたは日本基準で聴いてるの。
0930陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:40:23.31ID:SIA4TavR0
晩年の歌聴いて
あれは崩してるからOK?
プロなのよ
金取ってるのよ
いい加減にしろ
0931陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:43:16.66ID:dTuxk1460
「ホイットニーは全然譜面通りに歌おうとしなかった。
あれでは何の曲か分からない。
だから私は彼女との共演を拒否した。」

バート・バカラック
0932陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:58:20.24ID:qH23JUZh0
バカラックはポップス畑よ。基本崩さないジャンルの人。
0933陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:59:10.23ID:rMWNDBuU0
ライブで「すてきなサムバディ」を歌った時
サビのフレーズを歌うまで
なんの曲かわからなかったわw
あそこまで崩すと、これ、作曲家の人、怒らないのかしら?と思ったわ
0934陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:59:57.47ID:i/IMN5vg0
CDだけ聞いてろ
0935陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:01:27.56ID:SIA4TavR0
原型を留めないほど崩すように歌うようになったのって90年代後半からよね
90年代前半までは割りと譜面通りに歌ってたわ
0936陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:05:02.16ID:G20VXdGf0
声が出なくなりゃ仕方ないわ。上に行けない分を下に持ってって成立させなきゃだもの。でも、それができるのはすごいことよ。
もしそれが許されないのなら辞めるしかないもの。普段歌ってない人には分からないと思うけど。
0937陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:09:08.12ID:SIA4TavR0
いやサビの高音部分じゃなくて
中低音のAメロBメロ部分でも大崩しするから
ああだこうだ言われんのよw
0938陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:18:17.13ID:bW3ZaE220
あんたら酷ね。好き勝手なこと言ってるわ。ブラックミュージックって、同じようにやってりゃマンネリ言われるし、崩しゃ日本人がケチつけるしw
スターはそういうプレッシャーを常に受け続け、ホイットニーの場合はそれに負けて死んでしまった。

>>937
出なくなるのは高音だけじゃないわよ。老化してくるとどの音域もピッチが不安定になるから、大外ししないように逃げながら歌うの。歌謡曲の懐メロ歌手も年取ると大げさにタメたりビブラートが深くなったりする。あれ必ずしも意図的じゃないのよ。それに近い。
0939陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:19:04.56ID:rMWNDBuU0
>>935
わたし、ライブに行ったのが
ボディガードの翌々年か翌年の’93年だったけど
もう原型がないくらい「すてきな〜」は崩してたわよ
まあ崩すのはいいとして(あまりその曲、好きじゃなかったしw)
ボディガードから「IWillAlwaysLoveYou」しか歌わなかったのが残念だったわ
0940陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:42:27.85ID:SIA4TavR0
>>938
でもあそこまで理不尽に身勝手に崩して歌うのは
世界的歌手ではホイットニーだけよねw
だからその論理は通用しない
それに高音が出ないから譜面通りに歌えないって
既に晩年は相当キー下げてるわよ
キーの問題じゃないでしょ
あの崩し歌唱
0941陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:49:25.04ID:i/7GDBcb0
>>940
あなたあまり色々なブラックミュージック聴いてないみたいね。

あと、キーの問題ってどこで言ってる??
0942陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:51:42.84ID:SIA4TavR0
ブラックミュージックブラックミュージックって随分知り尽くしてるような口振りだけど、
ブラックミュージックシンガーであそこまで崩しまくって観客から金返せと猛批判される歌手の名をホイットニー以外に挙げなさいよw
0943陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:19:28.54ID:acjnRkY+0
ライブの金返せと言われたのは高音も出なくてロクに歌えなかったのが理由だし、
あとバカラックの件はドキュメンタリーで見たけど、ラリってたから普通に歌えなくて外されたんでしょ。

テクニックとしての崩し唱法そのものが具体的に批判されたエピソードがあったら教えて。
0944陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:25:58.25ID:8A8hURyz0
何のイベントだったか忘れたけど、ホイットニーが舞台に出て来た時にボンジョビの2人が「Wow, look those legs!」って言ったの
綺麗な足だったもみのね
0945陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:45:04.37ID:vwTQORiq0
ポップミュージックと同じ感覚でホイットニーを聴けば崩しに違和感感じることもあるだろうけど、ゴスペル、ジャズ側から見ればホイットニーの崩しなんて可愛いもんよ。アレサもパティもチャカも、ライブだと特に原曲レイプで名高いし。
金返せのときは崩したからじゃなくてそもそも歌えなかったからよ。歌えないから崩さざるを得なくてああなった最悪の事態。混同しないで。

>>943
そう。そういうこと。
0946陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:48:13.34ID:QS+pnmJY0
>>907
>マドとかジャネみたく熱唱型じゃないしツアーやらステージで歌うのも4年に一度くらい、

ジャネットなんてショー中にステージ上で泣くふりして10分間ぐらい休んでるけど
毎回
0947陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 01:01:22.93ID:vwTQORiq0
潰す潰さない以前に、女性は閉経頃にホルモンバランスが崩れて、歌わない一般人でも声が低くなったりガラガラになったりするからね。ユーミンはどっちかいうとそっち側かもしれないわ。

男性も声帯は衰えるけど、声帯が痩せて逆に声が高くなることもあるのよね。きれいな声のまま高くならないのが残念だけど。
0948陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:02:02.59ID:k55hh9pG0
>>931
アレサは・・
カバーしただけでバートとは共演は無かったかしら
0949陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:25:24.03ID:FkFDD49X0
バカラックカバーした人は無限てくらいいるからねw
0950陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:09:23.01ID:fbW3VBwF0
ダイアン・ウォーレンブームには乗り損ねた感じね感じね
0951陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:25:13.16ID:ns31Ih9g0
ブームっていつ?
80年代後半からはコンスタントに大ヒット提供してるけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況