X



トップページmissingno
683コメント208KB

健康志向なゲイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:52:41.96ID:KhHatQcH0
筋トレ+最近ヨガはじめたわ
あとは野菜スープを作ったり🥦
0440陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:39:50.53ID:4fa+a0A+0
まだ効果は出てないみたいね
0441陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:41:41.89ID:9fnSrtUt0
>>432
なるほど!

>>439
そうなんだ!葉っぱも食べるんですね。次はサラダに入れてみます。
0442陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:18:08.57ID:MHtvmVvT0
青魚とナッツと緑茶とウォーキング
0443陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:24:01.54ID:MHtvmVvT0
かつお節オンザ鯖缶
鯖缶+納豆菌+うどん=ひっぱりうどん
0444陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:27:57.68ID:gfNranA60
あたしの結論は塩分。健康でいたければとにかく塩分を抑える事。人の味覚って慣れなのよね、あたしこの1年近く極端に塩分抑えた食事で頑張ってきたけど、
最初は少し辛かったけど今は塩味の無い食事も全然平気になったわ。もう外食はしょっぱ過ぎ。
例えばゆで卵や目玉焼き、卵かけご飯すらお塩も醤油も全く入れないわ。お寿司やお刺身も無醤油。サラダもノードレッシング、トンカツや餃子類も何もつけないわ下味けっこう塩入ってるし。
味噌汁は飲まない、出汁をたっぷりとって具材を入れる「汁」よ、塩分ゼロ。
慣れよ慣れ。
0445陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:30:27.20ID:sQKuvCr30
2週間、食生活を整えたら脳が冷静で食べたいお菓子が思いつかないわ。
0446陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:44:41.09ID:Qe3wk4wbO
>>444
自炊始めたら塩分控えるようになるわよね
でもね、多少は摂取しないと体内バランスが崩れて倒れるわよ
あたしある朝突然めまいに襲われて塩水のんだら回復したの
0447陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:54:21.44ID:/kpvB1IS0
>>445何でもいいから、ファミマの安納芋のクイニーアマンを食べた方がいいみたいよ
0448陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:57:25.52ID:sQKuvCr30
クイニーアマンはセブンが初めて出した固い砂糖コーティングのが好きだったのに、いつの頃かヤワになってなんの魅力も無くなっちゃったわ。

安納芋の試してみようかしら
0449陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:01:08.88ID:/kpvB1IS0
わたしもセブンのカリカリのが大好きだったわ。
あんたの脳ちっとも冷静じゃないじゃない
0450陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:16:15.45ID:RXzv7jlD0
0451陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:12:00.83ID:9c048cZO0
>>444
運動する人は塩分必要なんだよ。
塩飴とか塩分補給のアイテムも売ってるくらいだし。

何でも適度がいいと思うからいき過ぎないで〜
0452陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:15:11.36ID:9c048cZO0
筋トレ後の糖質接種に白米オンリーをコンビニオニギリ半分位の量食べてるんだけど、お米オンリーでも甘くて美味しいの。

日本のお米って美味しすぎるから糖尿病増える訳だよねって思う。

自分も気をつけなきゃ。
0453陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:17:43.41ID:nIUmn7Eb0
>>439
やだそんな素敵な食材だったのね。出汁だけと言わず食う様にするわ。
0454陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:27:23.05ID:PkJkcZuu0
リンゴを毎日食べてるわ
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:31:46.56ID:XFazNO200
皮まで食べないと医者いらずとは呼べないわよ。りんごの健康成分は皮がメインですもの。
0456陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:39:04.90ID:PkJkcZuu0
へぇ〜そうなのね
すりおろして皮も食べてるわ
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:45:19.85ID:qsaqRnGU0
みかんは、ビタミンCやβ-クリプトキサンチンが含まれてるから、各種病気の予防の効果があるってエビデンスがあるけど、りんごは具体的にそういうのが無いから
健康番組でも取り上げないわよね。バナナやキウイは特集してるの多々見かけるわ。りんごだけ蚊帳の外よ
0458陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:49:43.03ID:LxFFvdfi0
牛蒡だって水洗いして汚れ取ったらそのまま使うのがいいのよ。まさかピーラーでシュッシュッしてからゴミ箱にポイとかやってないわよね?
0459陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 01:18:17.06ID:atAndUqX0
>>457
でも古来から「リンゴか赤くなると医者が青くなる」て格言もあるし、健康効果はあるのよ
0460陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 01:27:48.72ID:riAUChKW0
>>459
それ、最近トマトで言う人多いわよね。
アタシもりんごの格言だと思ってるわ。
失礼しちゃう!
0461陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 01:51:15.91ID:YOw7wp9X0
自分に足りない栄養素を
血液や尿検査で教えてくれるキット、やってみたいわ〜
https://www.yukashikado.co.jp/news/1491529932

最近アタシ、何かの栄養素が足りてないのか
多めに食べても、満腹・満足感がないのよ。

これが続いたらデブ化の一途よ。
デブって、不足の栄養素を
炭水化物と油で埋めようとするから太るんでしょ?
0462陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:16:36.44ID:CCSVl5t20
近所の成城石井はえごま油ひとり1本までの購入制限がついたわ
0463陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:14:13.90ID:U6HomZdv0
>>462
シャケを喰えってのよね
0464陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:55:42.16ID:pXIkcb9y0
テレビで単品健康法を取り上げる番組が例の騒動以降
減ったのは良かったと思うわ。あの手の番組のせいで
母(故人)が変なものをその都度買い込んで困ってたから。
0465陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:06:40.09ID:nIUmn7Eb0
住居用洗剤かしら 100均で十分だわ
0466陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:07:13.90ID:nIUmn7Eb0
スレ間違えたわ
0467陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:26:11.95ID:vrANwjW10
朝:コーヒーとパン(マーガリン) バナナ ヨーグルト

昼:牛丼、コンビニ弁当、うどんパスタラーメン(+少量のサラダ)、

夕:白砂糖と小麦粉のスイーツ

夜:酒、比較的マトモな食事


こういう日本人が殆どなのよね。
あまり健康とは言えないわね
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:22:56.75ID:byt7nKgc0
定義付けはいらなくない?それぞれの志向を語らう場だし。
0469陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:25:47.91ID:2ogfK0jh0
>>459
それ柿が赤くなるとじゃなかったっけ?
ちな柿も梨も皮ごと食べた方が栄養価が高いらしいよ
0470陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:56:42.71ID:1lgZDXMA0
>>467
野菜が高い、安く買えるものはジャンクフードばかり、
コンビニやスーパーの惣菜は肉モノの油モノ中心
こういう状況も消費者の食生活をそうさせてる要因なのよね
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:58:09.84ID:lEacXMCL0
首用の磁気ネックレス(ゴムでコーティングされた安い分)を
両手に巻いて、腱鞘炎対策してから足つぼを揉むように
したんで、前みたいに朝目が覚めると手がしびれと激痛に
襲われる憂鬱さから開放されて、思い切りセラピーができる
ようになったわ。始めてから一週間近く経つと、老廃物が少し
づつ外に出て行ってるのか、揉んでもゴリゴリジャリジャリ
しなくなって、足裏全体が柔らかくなったみたい。
体調もだけど、食事が美味しく感じるようになったかも?
0472陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:50:44.30ID:LPJuZuRc0
青竹踏みいいわよ〜。寝る前に歯磨きしながら使ってるんだけど、布団に入ると体がポカポカしてきてすぐ眠れるし朝も足が軽くて浮腫取れてるのよ。
0473陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 03:22:13.16ID:NpQsavlH0
>>470
野菜ってそんなに高いかしら?うちの近所の大手スーパー
大根1本98円、きゃべつ1玉138円、ほうれん草1束128円で売られてたわ。
ただトマトとかは高いわね
0474陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 04:35:13.48ID:Fobp8S5x0
前にアホみたいに高かった時はさすがにこたえたけど
今年は普通よね
特売でキャベツ98円は特に奪い合いてほどでもないし、いい冬迎えられそうて感じだわ
0475陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 07:37:40.88ID:uj3zcPwj0
白菜も値段が落ち着いてきて、安売りだと1/4で60円くらいだよ。
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 07:54:53.09ID:/QmHn+jf0
白菜そんなに安いのね
前は1玉800円くらいでビックリしたわ
0477陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 08:08:13.87ID:0h3upFSP0
やっぱ冬は白菜は必須よね
0478陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 11:08:44.01ID:GPk9PGrj0
ホント野菜の値段落ち着いてきて有り難いわ
今年は暖冬で野菜の生育にも影響を及ぼすって天気予報で言ってたけど
冬暖かいとヤバい野菜って何かしら
野菜高いとキツいわよね
0479陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 11:35:31.26ID:4gW6cE880
野菜と灯油の値段が落ち着いてくれたら冬場も安泰だわ。
天候の影響を電子的に排除してる「野菜工場」で作られた
野菜も、結局ハウス栽培と同じで生産コストの上昇リスク
からは完全に逃れる事ができないし、中々都合良くは
行かないものね。

って、最近鍋物用のカット野菜を油炒めにしてから、水を
入れて、煮干しだしのお味噌汁にする事が増えたんだけど、
お味噌汁とご飯の組み合わせって毎日食べても飽きが
来ないから不思議よね。
0480陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 11:42:15.73ID:7QPTadty0
私はたまにキムチ入れてるわ。
味噌+チムチで簡単にチムチ鍋の出来上がりよ。
韓国で食べるより具沢山で美味しいわ。
0481陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 12:45:32.64ID:Qa48kAVX0
サバ缶がいいらしいわよ
エゴマ油はスーパーの棚から消えてた
日本人って馬鹿よね私も含めて
0482陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:15:22.24ID:CY9RP7e60
葉物が安いけど、人参とかぼちゃがちょっと高いわ。かぼちゃはずっと100g48円なのよ。例年だと100g28円〜38円or1/4が98円だったりするのに
0483陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:16:42.39ID:CY9RP7e60
>>481
鯖缶も水煮が売切れて買えないわ!伊藤食品の好きなんだけど、水煮がないから、醤油か味噌味で我慢してるわ
0484陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:28:53.14ID:LjEtoNwL0
あたしはちょっと割高だけど、かぼちゃはスライスしてあるの買ってるわ。
あたし非力だからかぼちゃを切るの大変なのよ。
見た目はマッチョなんだけどねw
0485陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:39:50.68ID:5sz+Oogp0
>>383

水煮は何か生臭くて苦手だからいつも味噌味の方を買うわ。
味がちゃんと付いてれば、+ご飯で一食賄えるし。

それにしても、物不足とか極端な供給難が起きてる時なら
ともかく、何でもない時にマスゴミに「○○が身体にいい」
吹き込まれただけで、○○をスーパーの陳列棚から丸ごと
消してしまう層って一体・・・

まー、こういう人達の存在が今の日本を支えてる面も否定は
できないし。平和ね、日本って。
0486陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:50:16.60ID:vBRPvrLV0
>>483
水煮ってどうやって食べるの?あのままじゃ食べにくいし、間違えて買っちゃったやつ未だに残ってるわ
0487陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:54:19.82ID:5sz+Oogp0
>>486

みもふたもないかも知れないけど、お醤油とかケチャップ付けたり
胡椒をふりかけたり、レモン汁かけたりして、まずあの生臭みを
消してからそのまま頂いてるわ。
0488陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:59:06.36ID:CY9RP7e60
>>486
自分が普段食べてるのは生臭くないわね。ちょっとレンチンして、そのまま食べちゃうわ。
トマト煮やケチャップときのこ入れて、炊き込みご飯にしても美味しいわよ
0489陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 14:06:45.36ID:YyiqeQiN0
>>484
レンチンしてからカットって自殺未遂事件で
学ばなかったの?
0490陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 14:07:54.66ID:5sz+Oogp0
>>488

メーカーによって生臭くない製品も確かにあるわよね。
悪いの選ぶとプルタブ引っ張った瞬間「ウッ」ってなるけど。
0492陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 14:43:35.64ID:2d2rmZrK0
みんなちゃんと痩せてそうね…。あたしデブだから見習わないとだわ。
0493陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:35:59.24ID:enYbN03N0
>>486
味噌汁に入れたり、豚肉のかわりに野菜炒めに使ったりしてる
0494陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:37:59.23ID:griY+OtM0
>>486
ミツカン味ぽんmildかけて食ってるわ
何かの番組でサバ缶は汁も大切的な事紹介してたわね🐟

こんな事書いてたら、サバ缶食いて〜って思ったから近所のサ〇ミットに買いに行ったら、見事に水煮だけ売り切れたわw
0495陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:46:43.15ID:AihGzZpC0
>>484
カボチャ切れないマッチョ、かわいいわ。その見かけ倒しのルックス、好きかも。
でも田舎だと、80歳過ぎたばあさんが固いわねえ…って言いながら、
ありったけの力をこめてカボチャ切ってるから、怪我しないかって心配になるわ。
0496陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:00:02.36ID:CY9RP7e60
かぼちゃ切りにくいと言ってる人は、もしかして一玉買ってるのかしら?それか包丁の切れ味が悪いとか。
皮の方から包丁入れたら駄目よ。実の方から包丁を入れると、力入れなくてもすーっと切れるわよ
0497陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 18:20:01.57ID:rqOzBL1G0
>>496

ありがと、姐さん!その知恵袋、感謝を込めて頂いたわ。

アタシみたいに要領悪いと、こうちょっとしたコツを見落とすのよ、ダメダメね。

夏の野菜だけど、冬のお味噌汁の具にすると美味しいのよね〜。
0498陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 18:36:42.67ID:QK6RiaUp0
かぼちゃと言えば一時期バターナッツかぼちゃにハマったわ
普通の南瓜かぼちゃより甘くて、何より実や皮が柔らかくて切り易いの。
ただ、かぼちゃは全般的に栄養価は高いけど糖質も多いから
調子に乗って食べるとおデブになるわ?
0499陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:15:33.08ID:RUcYGlI00
驚異の美魔女・水谷雅子50歳(夫は整形外科医)
https://www.instagram.com/mizutanimasako/?hl=ja

毎朝パンに、ハムやウィンナー挟んでるのね。
小麦粉って肌に悪くないのかしら?
白米の方が肌に良さげなのに。
0500陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:08:40.73ID:wxkXlhM70
ひじきなんてヒ素が入ってる時点で食べる価値なんて無いわよ
0501陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:15:14.85ID:f2rKKKBg0
>>499

> 小麦粉って肌に悪くないのかしら?
> 白米の方が肌に良さげなのに。

ホモっていつも根拠不在のデタラメばかり┐(´〜`)┌
0502陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:16:11.07ID:fG8j5i1w0
>>472
あら、青竹良さそうね。
でもお高いんでしょう?
0503陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:17:32.71ID:wKSOX71I0
鯖缶 ほうれん草と炒めてポン酢かけて食ったらうまかったわ
0506陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:26:53.82ID:fG8j5i1w0
かぼちゃって生は食べれないんだったかしら
0507陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:45:41.28ID:Q0rpTybx0
かぼちゃワイン
0508陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:49:26.23ID:LjEtoNwL0
かぼちゃは鍋で出汁に浸して10分くらい加熱するだけ。
超簡単に美味しい煮物ができるから重宝するわ。

皮むく必要もないし、こんなに手間いらずな料理もないわよね。
0509陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:51:17.52ID:XSfgakYW0
毎日酒飲んでる人が毎朝サバ缶食べてて健康診断めっちゃ健康なの
酒を浴びるほど飲んでるのって言ってたけど、まぁ個人差あるだろうけど
0510陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:36:37.79ID:ONUYUJ+Z0
かぼちゃを切ってて手首を切らないようにね
0511陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:39:55.20ID:GaE8/fnZ0
>>510
田畑さんのあれは自殺未遂なのよね?かぼちゃのせいにするなんて許せないわ、あのブス。あたしの義徳を返せ
0513陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:34:50.35ID:bB5XlHpo0
>>511
子供も授かったんだからもう許してあげなさい
0514陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 08:33:03.35ID:pmwRRGjn0
酒の量が人それぞれね
風邪っぽくヤバイなーと思いながら赤ワイン飲んで寝たら翌日治ってた
0515陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 08:58:38.23ID:Gyb1N6Yj0
>>513
そ、そうね。子供をちゃんと育て上げたら許してあげるわ。でも義徳はあたしに返して欲しいわ
0516陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:04:59.12ID:gYJRaSII0
>>512
やだ、お安いのね青竹。あたしも買ってみようかしら






でもよく考えたら置く場所が無かったわ
0517陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:12:13.73ID:iF/WK8Qr0
一つだけ足裏揉むと大変な事があるのに気付いたわ。
朝目が覚めるとおしっこに行きたくなる事あるじゃない。
アソコが硬くなったまま中々元に戻らなくなって、用を
足す時、一苦労するの。

下品な事書いてごめんなさい。でも一応事実なんで。
でも、そっち目的でかかとの反射区を刺激する人もいるし、
何とも言えない気分だわ。
0519陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:35:36.16ID:XOoJTY570
ゲイは情念や感性や人間関係で病んでしまうから、全く関係ないものにも少しは関わったほうがいいわよ。株もってると、相場に一喜一憂して、余計なこと考えずにメンタルにはいいわ
0520陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:35:39.86ID:0726mTK90
ゲイは情念や感性や人間関係で病んでしまうから、全く関係ないものにも少しは関わったほうがいいわよ。株もってると、相場に一喜一憂して、余計なこと考えずにメンタルにはいいわ
0522陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 15:24:52.67ID:XOoJTY570
要は情念や人間関係と関係ないものに関心を持ちなさいってことよ。数字のいいところは、これらと実に何にも関係ないところよ。情念や人間関係にどっぷりひたっていると、メンタルがやられるわよ
0523陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 15:33:25.39ID:E8enNn6f0
株はあんまり精神衛生的に良くないわ
どうせやるなら、軽い運動や散歩、旅行、ゲーム、花や植物を見て和む事
そういうのが良さげだわ
0525陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 15:43:58.79ID:dXcxJZ3t0
とにかく、ゲイは病みやすいから、自分なりに回避する方法を発見することね。
0526陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 16:50:00.54ID:SrAdx5Xb0
ゲイは情念や感性や人間関係で病んでしまうから、全く関係ないものにも少しは関わったほうがいいわよ。株もってると、相場に一喜一憂して、余計なこと考えずにメンタルにはいいわ
0529陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:35:45.25ID:Rp4fIxiB0
同僚に株してる人いるけど、15時までは四六時中株価をチェックしてるし、
海外旅行行っても株価が気になって全然楽しめないとか言ってたわ。
あたしはそういう風に生きたくないわ。
0530陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:07:44.96ID:s6kV8uvu0
株はデイの人って少ないんじゃないかしら
0531陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:20:45.50ID:Ik0FbfT00
>>530
プロね!
デイトレーダーは確かに大変そうだわ。
一般的な株主は、例えば一月とか何ヶ月とかにいっぺん株の売買してるのかしらね
0532陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:29:09.36ID:NR0TjuI00
どうしてもスーパーの惣菜・弁当を買う事が多いけど
できるだけ添加物の少ない物を買ってるわ。

刺身が多いし、店舗によっては添加物が少ない惣菜もあるわ。

リン酸塩・ph調整剤・ソルビン酸があったらまず買わない。
抗生物質・成長促進剤無投与で育てた鶏レバーも、割引セールで買うわね。
0533陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:32:55.45ID:Ik0FbfT00
>>532
注意深くお惣菜選んでて素敵よ。
今後は、肉を一切使わない食材にシフトしていければなお良いわね
0534陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:34:17.08ID:1b2Hjol40
>>526

生活を圧迫しない程度の趣味でも持って、マイペースに楽しんだ方がいいわ。
投資って、ちょっと損する程度ならまだいいけど、度が過ぎると生活そのものが
崩壊してしまう訳でしょ?そこまでのリスクは負いたくないのよ。
人が何かに悩んだり、葛藤するのって別に性別・性的嗜好だけが理由じゃないし、
傍から見れば「大変そう」って見えても、当人は正反対の事を考えてる場合だって
絶対ないとは言い切れないんだから、誰かにアドバイスを求められた時以外は、
「○○した方がいい」って一方的に言わない方がいいと思うわ。
0535陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:41:07.06ID:mHhydJuM0
サバの水煮缶詰めがどこのスーパーでも売り切れで参ってます
0536陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 01:43:09.60ID:ImFO6hC30
「日清食品の」カップラーメン

販売個数が、今年過去最高に (なぜか青森市でよく売れる)

健康志向なんてどこ吹く風よ〜
0537陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 02:06:26.89ID:iPG0ab100
サバ缶って水煮じゃないとダメなの?
0538陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 04:21:54.22ID:Z10D0ECx0
普通にバランスの良い食生活心がけてたら
単品健康法になんて頼らなくても、程々に
元気でいられるのにねぇ・・・
0539陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 08:08:56.86ID:rkzOJsos0
カップラーメンが健康に悪い
野菜が体にいいとか、なにが根拠で言ってんの?
ホモは週刊誌とかの記事すぐ信じるやん
物知り顔でうっすい知識でぺらぺら喋んのみんなホモ(笑)
ホモは人に笑われるような事しかしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況