X



トップページmissingno
1002コメント318KB

★70年代女性アイドル21★

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0815陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:15:04.42ID:2r1YnuHg0
とりあえずデジタル録音って言ったのは間違ってたと訂正するのが先。
0816陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:16:50.82ID:6zmvyWd2O
風立ちぬはデジタル録音
0817陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:18:43.66ID:2r1YnuHg0
ちげーわ。
ユートピアからデジタル録音なんてことは誰でも知ってる。
wiki持ち出すのは嫌いだけど
ユートピアの項目にもちゃんとかかれてる。
録音にはソニーのデジタルテープレコーダーPCM-3324が使われ、松田聖子のアルバム初となるデジタルレコーディングである。

お前みたいなやつに音の良し悪しとか言われても信用ないんだよ。
とりあえず知りませんでしたって言っとけ。
0818陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:26:37.71ID:xPXg8S8A0
録音方式の違いはもっと後よ
聖子は81年まではアナログ工程がメインだけど
シンセはデジタル系をいち早く導入してるから
聖子では百恵(萩田さん)が好んで使うフルバンドではなく
由実っぽいリズムトラック中心の音作りに変わっていくの
萩田さんが完全打ち込みでアレンジ始めるの84年末からで相当遅いのよ
0819陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:30:04.97ID:xPXg8S8A0
ちなみにデジタル録音自体は79年くらいからすでに導入されてるし
「ユートピア」は全曲デジタルレコーディングってのが売りだから
すでにそれ以前にも部分的には導入されてると思うわ
マスターサウンドの括りを明確にしたかったんでしょ(200円差が出るから)
0820陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:09:22.75ID:7WtCcDfz0
あたし明菜オタの後追いだけど百恵さんアルバムで来生姉弟起用してたの知って
ここのスタッフ先見の明あったのねって思ったわ
えつこさんなんて76年からのつきあいよね
81年に姉弟が大ブレイク(「セーラー服と機関銃」)するまで5年もかかったけど
0821陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:00:43.29ID:zB3ZKHwY0
真理ちゃんフリーボードからセルフカバーアルバムと新曲出してほしいわ。
0823陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:33:25.41ID:RNFvKPBt0
麻丘めぐみの夏八景って岩崎宏美のボツ曲かしら?
0824陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:33:19.23ID:UfOTEQeV0
>>820
先見の明あったとか何気に上から目線なのが気になるわ
0825陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:11:54.77ID:8meDsqbF0
>>820
77年
しばたはつみがあるわよ
0826陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:35:24.68ID:o3obO0440
>>814
風立ちぬにデジタルシンセwww
0827陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:46:14.41ID:ebONVWX80
>>819
デジタル録音はもっと昔で70年代半ばにコロムビアが出したクラシックのレコードが最初ね
おかげでポップス系レーベルのデノン(DENON)がクラシック系に取られてデンオンになったわ
0828陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:03:59.98ID:zZhbFFFE0
79年の春にリリースした平山三紀「マンダリンパレス」のシンセ弾いてるの
坂本龍一なんですって。京平先生の先見の明のセレクトなのか、まだブレイク前で暇だったのか
どちらかね。
0829陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:10:19.08ID:zcmJzCGj0
筒美とYMOって水と油なのよね
0830陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:12:18.03ID:5i5Sefa/0
しばたはつみさんの「マイラグジュアリーナイト」
オリコン最高17位だったのね
もっと大ヒットしたと思ってたけど
この曲がヒットしたとき、しばたさんと楽曲にスポットライトが当たって
作った来生たかおさん自身はさっぱり話題にもならなかったような
0831陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:15:53.47ID:Qzj+p5r/0
>>828
同時期のパンドラの小箱(シンデレラハネムーン)から坂本龍一起用してるのよね。
0832陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:35:26.95ID:FlWD12Yb0
夏八景はむしろ松本伊代の声で聴いてみたかったわ
後ろにキャプテンの2人をしたがえて振りつきで歌う感じ。
0833陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:39:19.14ID:oXSXXDyL0
淳子は後発の百恵のせいでアダルト路線を急がされた所がミスったと思うの。

夏場のお色気路線はイイとして、他の季節はもう少し純朴路線を進んだ方が
大成したと思うわ。大竹しのぶや藍美代子のデビュー曲みたいのを少し引っ張っても
良かったのよ。
その証拠に全く売り込みをしなかったNHKのドラマ挿入歌(白い風よ、だったかしら)
は、ちょっとヒットしたのよ。
0834陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:47:33.46ID:Qzj+p5r/0
春おぼろなんか当時なら淳子のほうが合ってたかもね。
宏美は売れなくなっても曲のクオリティ維持してて同じレコード会社なのに扱いがえらく違うわね。
0835陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:48:25.18ID:DZT1kyGK0
アダルト路線うんぬんより、マンネリだった阿久悠森田公一コンビをさっさと切るべきだったのよ
それで淳子にぴったりの作家を見つけることが出来たならもっと歌手として長持ちしたのにって思うわ
0836陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:43:27.45ID:YB4qPLJL0
>>828
けさは平山みきを聴きながら出勤したわ
恋のダウンタウン、真夜中のエンジェルベイビー、マンダリンパレス、あの阿婆擦れ感と気だるさが最高
蒸し暑い夏の夜によく合うよね
0837陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:20:13.72ID:xaoJWxST0
春おぼろは岩崎宏美の方が合うと思うわ・・・

♪えーきーのーひがー

のところとかはきっちりとした音程で
声量たっぷりに歌ってほしいし。あの曲は。
0838陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:38:13.70ID:4P7GR2Cd0
でも日焼けした真っ黒な顔パンパンで歌われても情緒ないわ。
ちょうどスタ誕の収録でハワイ行ったからその後の歌番組出演もいつもよりまして黒光りしてたわ。
ベレー帽は山上路夫先生にイメージに合わないから脱げと言われるしあの時は曲を全く理解せず歌ってたんだろうな。
0839陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:13:59.93ID:a9nnuRyT0
>>836
「真夏の出来事」って曲先なんですってね。
絶対、詞先だと思ってたわ。
「17才」は間違いなく詞先だけど。
0840陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:01:19.81ID:MsfJYXc10
沖縄から上京して筒美先生にシンシアが歌う「ローズガーデン」を聴いてもらって
それをヒントに17歳ができたとか
酒井さんが回想してたわね
0841陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:05:14.98ID:mteQIwrK0
レコーディングの時にシンガーズ・スリーのお姉さま方が
冗談で♪ローズガーデン〜ってコーラス入れて
京平さんが「冗談やめて!!!」って怒った話が好きだわ
0842陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:29:55.59ID:NNqAcJAZ0
>>840
71年の2月、シンシアが京平先生と初めて顔合わせした時、先生が「何か歌ってみて。何が歌えるの?」と
きいたところシンシアが「ローズガーデン」なら歌えます」と言って先生のピアノ伴奏で歌ったのよね。
先生が指定したわけではなくシンシア自身が選んだ。日本ではまだ未発売のこの曲を完璧な英語で歌う
シンシアに感銘を受けた先生とスタッフは、この感じでいこう、となったのよ。もしシンシアが別の曲を
歌ってたら「17才」は出来てなかったし、アイドルポップスも誕生してなかった。それくらい重要な瞬間
だったのね。
0843陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:38:08.50ID:gUiaxefB0
シンシアはアルバムでローズガーデンも録音してるよね
あの歌、息継ぎが難しいのかしら
途中で苦しそうよね
本家は余裕で歌ってるからやはり歌唱力の差ね
0844陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:56:29.35ID:C6cGAGtB0
>>842
パクリのいいわけにしか聞こえない

後からつけたエピソードぽいわ
0845陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:58:43.45ID:68xWAPg50
エピソードって普通は後からつけるものよ?
0846陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 16:15:41.80ID:cQURdeZn0
>>841
京平、オネエ丸出しwwwwww
0847陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 16:55:45.82ID:C6cGAGtB0
>>845
そうね、パクリまるだし過ぎて
適当なエピソードつけただけね
0848陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:30:36.68ID:mteQIwrK0
>>847
あら、それたしかシンガーズ・スリーの尾形さんが話したエピソードだったから
京平さんの真面目ぶりを語らんとして悪気がある感じじゃなかったわよ
それに彼女たちもそういう洋楽への素養があったからこそ
京平さんの良きパートナーとして長くコンビ組めたと思うわ
それから京平さんの言葉遣いは江戸っ子系で欽ちゃんに通じるものがあるんじゃない?
0849陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:36:08.36ID:JT3xN/7f0
筒美さんの喋りにチャキチャキした感じは受けないわ
0850陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:38:41.28ID:g7rfjIpW0
オリコンウィークリーでデビュー直後の松本伊代に「話し方が女性っぽい」
ってバラされたわね、筒美さんw
0851陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:03:57.73ID:2z3oxA+60
だってNHKのBSでオンエアされた松本隆との対談なんて
身振り手振りが激しいまるでガールズトークだったわよ
0852陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:36:42.16ID:Mj5TQCko0
シンシアがレッスンのために初めて上京する直前、沖縄のハイスクールの先生が「ローズガーデン」の
レコードをシンシアにプレゼントしてたの。
だから上京前にシンシアがこの曲を知ってて歌えるのは事実だったのよ。
デビュー前のレッスンでは「ブルーライトヨコハマ」「時には母のない子のように」なども
歌ったらしく、有馬先生はシンシアの声質や歌い方からするとスローなフォーク調が合ってると思ったそうだけど
酒井姐さんが「デビューだからとにかく明るく行きましょう」と主張してああなったのね。
0853陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:36:54.52ID:9uLomBfH0
松本隆や松任谷正隆とかも
まんこ舐めて、腰降ってる姿想像できないわ
0854陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:47:22.08ID:4BmDpB7d0
>>849
筒美さんて
基本のんびりゆったり喋ってて
急に早口になる時あるのよ
あれがヤバいと思うのw
0855陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:56:10.14ID:Mj5TQCko0
東京の山の手育ちで音楽やってるような男の人は、みんなオカマっぽく見えるのよね。
0856陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:33:56.75ID:yxmltBQb0
筒美さんが
都倉さんや三木さんみたく
審査員や司会で現れなかったのは
やはりオネエバレバレになるからよね
楽曲の売り上げにも影響するしで
出ようとしてもストップが
掛かったんだと思う
0857陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:50:23.23ID:sHfZWrIO0
出ようとする人では全くないわ。
0858陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:52:43.99ID:rzku7xp70
>>855
物心ついた頃から女の子向けのお稽古事を習いたかったわ
ピアノにバレエとか
0859陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:53:36.87ID:duPgrfPY0
スタ誕審査員の先生の中だと三木たかしがタイプだったわ、清水健太郎みたいな髪型の頃よ
スタ誕終了して数年ぶりに三木さん見たらツーブロックにしててゲーwって感じで幻滅
都倉さんはハンサムでかっこいいけどナルっぽいというかキザっぷりが鼻についたわ

阿久さん…子供心になんて不細工なんだろう…って思った
説明できないような不思議なヘアスタイルだったしw
0860陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:19:42.97ID:Gz1dvMGZ0
若き日の筒美先生がテレビに出たのは、71年暮れのレコ大作曲賞と
翌年の東京音楽祭くらい?
レコ大は「真夏」の指揮、東京音楽祭は「フレンズ」で出場した三紀の付き添い?らしいけど。
0861陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:24:08.34ID:mteQIwrK0
中村泰士さん一択だわ でも元歌手だから見てくれがいいのは当たり前よね
阿久センセイはジャガイモ顔専に受けがいいと思うわ
0862陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:39:02.37ID:duPgrfPY0
中村泰士さんは当時「おもろいおっちゃん」ぐらいにしか思ってなかったw
森田公一さんは…とくになにも…、あっ、今見るとノンスタ石田に似てるわ、ぐらいね
0863陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:50:55.22ID:S0bLi1hk0
そういえば筒美さんの顔って本当に知らなくてネットするまで一度も見たことがなかったな。
松本隆は「ルビーの指輪」が大ヒットしてた時オリコンで「松本隆大研究」って特集記事があってそこで見たの。
想像と違ってメガネかけたひょろっとした青年の画像で、えっ!この人が大御所作詞家の
松本隆?だったわ。
0864陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 03:17:08.74ID:wgK8dE1Z0
>>863
私なんて女性自身に掲載された裕美のスキャンダル相手だわったわ
長髪の頃でピンボケですっげーブスに写ってたw
0865陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 11:57:16.52ID:izbtfqTk0
大御所で初めてテレビで見て衝撃受けたのは古賀政男大先生よ!
0866陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:40:49.60ID:nkDUm3Wp0
今から思うとギャルは似合わないこと無理してやってたわね
だからイマイチ様になってなかったのよね
アパッチは二人がブス目なのに結構売れてるのが不思議だったわw
0867陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:44:10.27ID:nkDUm3Wp0
今から思うと曲とか振りとかご本人たちのキャラクターに合ってなかったし
3人のまとまり感がなくてどうもチグハグだったわ
キャンディーズも3人がしっくりとまとまってたわけじゃなかったけどね
0868陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 14:31:14.16ID:CmiqsTye0
古賀婆さん
レコ大候補のルミ子に舞台袖でそっと「今年はないわよ」と耳打ち

ルミ子本人が語った有名な話よね
0869陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 14:55:05.60ID:jwtyallR0
>>866
>アパッチは二人がブス目

全員ブスじゃないのw
0870陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 15:01:02.93ID:jwtyallR0
>>866
>アパッチは二人がブス目

全員ブスじゃないのw
0871陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 15:32:00.75ID:NG/lf9ch0
真子の日曜日はストレンジャー
サウンドは80年代だけど歌詞が
ゲイ向けね
0872陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 15:46:39.06ID:wgK8dE1Z0
>>871
「レディーX」にはかなわないような
元ネタ?「何も聞かないで」を軽く超越してるわ
0873陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 15:47:57.74ID:y+fUI9sy0
>>866
あのブス
ノブコブ吉村に似てるわ
0874陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 15:51:46.02ID:JaEqB5G40
中村泰士先生、40,50代くらいのときは神レベルにイケてたわ。
絶対ゲイに言い寄られた事あるわよね。
0875陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 19:41:27.48ID:ShjJ4fju0
中村さんて
佐川満男とデキてたかしら
0876陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:33:30.33ID:RAbVPW6l0
真子には筒美マジック効かなかったわねぇ
日曜日はストレンジャーなんて結構気合入った曲なのに前3曲より売上落としちゃって
後の思いっきりサンバはカッコいいけどシングル向きじゃないと思うわ
0877陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:22:35.82ID:h0Aw5BHG0
真理ちゃんの結婚式
きれいなウェディングドレス着て
沙織ちゃんも裕美ちゃんもきれいにおめかしして出席してくださって
よかったわね
0878陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:25:46.99ID:q8GgJmeI0
沙織は真理の結婚式に出席したけど、ルミ子の結婚式には出席しなかったわよね。
沙織の結婚式は報道陣シャットアウトの厳戒態勢で、式後のインタビューだけだったわ。
芸能人で出席したのはめぐみだけ?
0879陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 00:28:28.15ID:0zpT2TRd0
>>865
ちょうど先週NHKで76年ビッグショーのアーカイブやってたわね
そんなにブサイクに思わなかったわ 脱いでくれないとわからないけど
でもちあきなおみの「緑の地平線」に見とれちゃったわ
0880陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 01:43:33.35ID:JwDEk6Sm0
>>878
沙織んとこはタレントは来てないはずよ
0881陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 02:43:40.67ID:omKJ+4r40
リンダちゃんも祝福してくれてよかったわね
大々的に報道されたわけじゃないけどほのぼのしたお式だったんでしょうね
0882陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 04:57:23.73ID:0zpT2TRd0
そうね でもリンダちゃんは70年代アイドルじゃないの
わかったら一刻も早く出てお行き
0883陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:23:51.17ID:pXHx73Lb0
そんな言われたら
リンダ困っちゃうううう♪♪♪
0884陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:44:00.76ID:omKJ+4r40
あら、70年代もアイドルだったわよ
ライダーガールやってたし
0885陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:56:06.16ID:651I0Ci20
>>884
でも、歌手デビューは60年代よ? <リンダ
再ブレイクが72年だっただけで
0886陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:59:05.44ID:omKJ+4r40
知ってるわ
ここのビジターなら全員知ってることね
今さら書かなくてもいいわよ
0887陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:08:38.11ID:0zpT2TRd0
>>886
やっぱりあんた名古屋アンチの真理ヲタね
デビューの年を無視しちゃったら
スレ分けの意味なさないでしょ
80年代スレで真子や郁恵の話題突っ込むようなもんなんだから
0888陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:35:59.90ID:F+N5D1Gc0
>>882
どういうこと?
ぞっとするわ!
0890陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:26:18.27ID:PczRNJaM0
>>887
名古屋アンチなんて、名古屋民以外全部でしょ
0891陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:54:58.73ID:5aC+OIIP0
>>884
ライダーガール?
スーパーガールじゃなくて?
0892陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:05:43.55ID:t8PbSd9X0
西城秀樹追悼 映画「愛と誠」 〜1974年 松竹〜 
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81OWPT7OdZL._SY445_.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2018/0523/saijyouhideki_201805_02_fixw_730_hq.jpg
7/27 (金) 19:00 〜 20:54 (114分)BS日テレ(Ch.4)
【原作】梶原一騎  【監督】山根成之  【音楽】馬飼野康二
【出演】西城秀樹 / 早乙女愛 / 仲雅美 / 高岡健二 / 織田あきら / 穂積隆信 他

人気アイドル西城秀樹の初主演作。ヒロイン役は一般公募で選ばれた早乙女愛。
信州蓼科高原スキー場。別荘へ来た7つの少女がスキー遊びに興じるうちに、
危険な斜面を滑り出し、あわや谷へ落ちようとする瞬間、横合いから飛鳥のように
体当たりして一命を救ったのは貧しい少年だった。その日から少女の心には
“白馬の騎士"への思慕が萌え、少年の顔には醜い深い傷が残った。8年が過ぎ、
不良グループのリーダー「誠」と、学園のアイドル「愛」は運命の再会をする。

BS日テレ 2568  西城秀樹追悼「愛と誠」(ヽ´ω`)  
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1532513116/
0893陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 06:43:48.00ID:xQ1FrSAw0
ヤフオクのレコードのカテ
桜田ズンコがないわ
なんで???
藤田朋子はあるわよ
なんで???
0894陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:15:56.56ID:O0TvwpAd0
藤田はコーモン晒したからでしょ
0895陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:32:14.22ID:2oWzmARs0
>>891
藤岡弘・佐々木剛時代の仮面ライダーに出てた女性レギュラー陣の総称でしょ。リンダ以外にも島田陽子、鳩山夫人こと高見エミリー、ミミ萩原、中田喜子と錚々たる面子だわ
0896陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:01:39.27ID:A+llrTsf0
>>894
いい加減にしてよ、藤田朋子!!!
0897陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:10:43.26ID:A4xohkaE0
>>895
島田陽子、中田喜子あたりは錚々たるって表現も合うけど
リンダ、鳩山夫人、ミミ萩原ってキワモノのイメージだわ。

にしても島田陽子って70年代はあれだけ主演で活躍してたのに
80年代以降はパッとしなかった感あるわ。
0898陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:34:11.97ID:dg7O+eTr0
スキャンダル続きで半ば干されてたような感じじゃないの?
0899陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:16:06.78ID:9gd0O1sy0
肛門晒した写真が掲載されたのに事前にネガチェックしてなかった藤田朋子
いい加減にしてよ!
0900陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:45:12.17ID:osuypVpL0
山口いづみの脱ぎって前に蔵出しされたぬるいセミヌードくらいだったかしら
なんで「エマニエル夫人」の吹き替えに任命されたのか謎だわ
0901陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:22:39.31ID:wCRPe3D/0
>>899
あれは作戦だと思うわ藤田朋子
あれで大いに話題になって
売り上げアップでウハウハよ
全ては作戦
作戦勝ち
0902陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:57:28.22ID:9gd0O1sy0
インタビューの途中で怒って
「this is not talking with you! 」って妙な英語になっちゃうし

いい加減にしてよ藤田朋子!
0903陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:10:03.14ID:wCRPe3D/0
いい加減にしてよ、藤田朋子!!!
0904陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 21:02:25.93ID:dgllKWe70
いい加減にしてよ、藤田朋子!!!
0905陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:41:52.87ID:c0LrSZhi0
いい加減にしてよ、藤田朋子!!!!
0906陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 00:27:30.38ID:cb9vXC4q0
小川順子ってアイドルかしら?
長良いずみも。
0907陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 02:03:39.09ID:6B4VO/lg0
水沢アキってアイドルだったのかなー
立ち位置がよくわからないタレントだわ
0908陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 06:34:28.66ID:2OdiAJyd0
長良いずみって
77年の夏までは少なくとも
芸能界生息してたわ
キンキンケロンパ
シャボン玉こんにちわに出てたわ
0909陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 06:43:24.92ID:PmUQjPBg0
>>908
80年でも「オールナイトぱっぱっぱっ」リリースしてるわ
そのあと地元の岐阜放送ラジオにちょろちょろ出てた記憶はあるけど
小川順子ともども演歌スレにでも行ったほうがいいんじゃないかしら
あるいはワッチョイつけて歌謡曲スレ立てるとか
0910陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 07:18:43.08ID:3kUI5jWu0
>>909
小川はシングルがMEG-CDになってるけど、長良はCDの情報が無いわね。
いづみ時代はRCAだったからOMFにリクエストすると脈があるかしら。
いずみに改名した徳間のも含めないと意味ないけれど。

ところで、小椋ひろ子もアイドルになるのかしら?
0911陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 09:49:47.48ID:NYs3cpeK0
>>907
80年代くらいまでは、よくいたタイプね。歌も演技もとりあえずやらせてどっちも中途半端になって最後はグラビア行き。代表作は紀信のグラビアよ。
0912陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:00:18.29ID:5vdhe4wh0
長良いずみは宏美と同期よね
当時の明星か平凡に宏美、細川たかしとともに有望な新人として紹介されてたわ
「山奥で見つけた信じられない天才」みたいな書き方たったわよ?
0913陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:46:05.91ID:/+MMMm4E0
そう、本人も
どこのご出身?って訊かれると
岐阜の山奥です!って答えてたわ
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 11:17:08.62ID:Qn6g7RrU0
小川順子は
78年3月末文化放送
みのもんたのダイナミックレーダーが
最後のお仕事よ
この日ダイナミックレーダーも
番組終了だったわ
順子の応援には横浜いれぶんヒット中の
木之内みどりが駆け付けて華を添えてたわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況