X



トップページmissingno
1002コメント454KB

○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る10○○○

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0242陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:47:55.79ID:1U7b3g4B0
藤山太一郎
@taichirow
バレーボール女子全日本の会見、
出席選手は堀川、島村、芥川、石井優、奥村、古賀、田代、冨永、佐藤美、新鍋、黒後、井上愛、橋、内瀬戸、戸江、山岸、井上琴、岩坂。
これがネーションズリーグメンバー。

藤山太一郎
@taichirow
ネーションズリーグ、中田久美監督
まずは若手起用の方針とのこと。

荒木、松本、小幡、中川有、宮下、長岡、野本、鍋谷、今村、荒谷、中川美が落選

https://pbs.twimg.com/media/Da9nc9XVMAAHl5L.jpg
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:41:31.10ID:1U7b3g4B0
宮下は2年目で早くも切られたわね
まあ久美の求めるセッター像トスワークではないものね
0248陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:44:05.42ID:lASrAcVv0
中田監督「世界選手権で絶対に表彰台」 全日本女子始動会見で決意/バレー

 2020年東京五輪でメダル獲得を目指すバレーボールの全日本女子が17日、強化合宿中の味の素ナショナルトレーニングセンター(東京・北区)で今季の始動会見を行った。
中田久美監督(52)が率いて2年目の今季、最大の目標は日本国内で開催される世界選手権(9月29日開幕)。
「2020年を最終目標としたとき、2018年は非常に大事なシーズンになる」と中田監督。
「世界選手権は絶対に表彰台に上がるべく、一丸となってやっていく」と目標を明言した。

 この日は来月開幕する国別対抗大会・ネーションズリーグに登録予定の18選手が出席。
昨年のワールドグランドチャンピオンズカップ(グラチャン)出場メンバーを中心に、若手の黒後愛(19)=東レ=や井上愛里沙(22)=久光製薬=が加わったほか、
膝のけがでグラチャンを欠場した古賀紗理那(21)=NEC=やリオデジャネイロ五輪代表の田代佳奈美(27)=東レ=が復帰した。

 昨年3月に膝を負傷して以来、試合に出場していない長岡望悠(26)=久光製薬=はメンバーから外れた。
中田監督は「手術をした膝は問題ないが、ゲーム勘やゲーム体力を考えるとネーションズリーグは厳しい」と説明。
同リーグ終了後、8月のアジア大会(バンコク)や世界選手権へ向けて改めて選考する可能性を示した。

 ネーションズリーグでは「黒後ら若手を積極的に起用する。世界と戦ってみて、何が通用して何が通用しないのかを経験してほしい」とした中田監督。
アジア大会は五輪同様の総合大会で、酷暑の中であること、選手村で生活すること、通常の大会よりスタッフの数が限られること−などが東京五輪のシミュレーションになると判断。
「このチームは試合数を含め、いろんな環境の中で常にベストのパフォーマンスを出す経験を積む必要がある」と、フルメンバーで参加する考えを明かした。

 昨年目指した、精度の高いサーブレシーブからの切り返しという基本スタイルは「さらに向上が必要」と指揮官。
また、練習でも速いパイプ(前衛のコンビ攻撃に絡めた後衛中央からのバックアタック)に重点を置いており、
昨年課題とされた攻撃枚数の不足については「(サーブレシーブの)精度を高めつつ、攻撃参加できる状況を作りたい」とした。

 ※ネーションズリーグは今季初開催。従来のワールドグランプリ(男子はワールドリーグ)を発展させた大会で、
16カ国が4組に分かれての総当たり戦を週ごとに組み替えて5週間、行う。
上位5チームが決勝大会に進み、開催国を含む6チームで戦う。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00000544-sanspo-spo
0249陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:46:20.97ID:lASrAcVv0
女子バレー中田久美ジャパン 試金石の2季目へ「嫌なほどプレッシャーかけられている」

 バレーボール女子日本代表が17日、今シーズン開始を前に会見を開いた。今季は8年ぶりの日本開催となる世界選手権(9〜10月、横浜アリーナなど)が最大の目標となるが、
就任2季目の中田久美監督(52)は「嫌なほどプレッシャーかけられているし、東京五輪に向けて非常に大きな大会だと認識している。絶対に表彰台に上がるべくチームを強化したい」と覚悟をにじませた。

 日本協会の嶋岡健治会長は「東京五輪の最大の試金石になる。監督にも『今年は結果にこだわってくれ』と話をした。
東京に向けてどういう形になるかここで判断せざるを得ない」とハッパをかけた。

 就任1年目の昨季はアジア選手権で優勝したが、ワールドグランドチャンピオンズカップでは5位に終わった。
五輪2年前となる今季は、新設のネーションズリーグ(5〜7月、南京など)、アジア大会(8月、ジャカルタ)、世界選手権(9〜10月、横浜アリーナなど)と主要な国際大会が3試合続く。

 中田監督は「2020年を最終目標とした時に、今年は大事なシーズンになる。ネーションズリーグは若手を積極的に強化したい。
アジア大会は五輪のシミュレーションとして選手村などの限られた環境の中、結果を出すことを課題にする。
世界選手権は絶対に表彰台に上がるべくチーム強化をしたい。一丸となって全力で戦いたい」と各大会のテーマを設定した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00000095-dal-spo
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:59:48.68ID:lASrAcVv0
ブラジルだのペルーだの南米諸国の観客って
母国のチームを熱狂的に応援しているというより、
ただ単に大声出して騒ぎたいだけよね
その空気感をただ楽しんでるだけ
苦笑
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:36:56.33ID:lASrAcVv0
全日本女子バレー記者会見

大林素子オフィシャルブログ「モトコレ!」
Powered by Ameba

毎年、記者会見の司会を担当させて
頂きますが、本当に緊張感ある選手が
可愛くて(笑)
私が質問をさせて頂くのですが
ごめんなさい、台本と違う事聞いて(笑)
となりますが、やはり選手の素や
素敵な所を引き出したいなぁ、と
メディアの皆様にも、応援して頂ける様に
と、先輩からの愛のメッセージでも
あるのです

5月からのネイションズリーグに
向けた18名が参加

今年は、久美さんがおっしゃる
サバイバルな年だ!と
言う事そして、新たなテーマが
自分に勝つ
チームの中でもライバルもいます、勝つ
そして対戦チームに勝つ
貪欲に上がって行って欲しい
久美さんの思い!

ガツガツした、勝利に飢えているような
そんな選手が、今の時代は傾向として
少なく、物足りないと言われている
でも、結果が全てだから、どんなだって
やってくれたら良い訳だけど
やはり、戦うのは人間

人間性がプレーにもでます
また、応援して貰えるような
素敵なアスリートになって欲しい!と
心から願う

見せかけでなく、スポーツの魂
心技体
が、備わってこその、トップアスリート
と、言えるのだから。

今年もスタートしました

苦しい事もある一年でしょう
しかし、2020年の為に大事な大切な時間
どうか、1秒も無駄にせず
選手には頑張って欲しいと本当に本当に
後輩達への願い、と祈りです
がんばれー

私は、私の立場でしっかり最後まで
見守る、伝えて行くべく戦います!!

https://ameblo.jp/motoko-oobayashi/entry-12369103109.html
0253陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:19:57.04ID:lASrAcVv0
1984年 素顔の記録
https://www.youtube.com/watch?v=iGBYD5GSt5E

1984年 ロス五輪女子バレー特集
https://www.youtube.com/watch?v=bH1C-pWDLtU

1985年 第1回ジャパンカップ女子バレー特集
https://www.youtube.com/watch?v=ooyQxEpDkcQ

1985年 ワールドカップ女子バレー最終戦エンディング
https://www.youtube.com/watch?v=LF_chaKMYcw

1987年 中田久美 354日の闘い
https://www.youtube.com/watch?v=SJ2QKoQ67lo

中田久美が86年世界選手権惨敗後に右膝前十字靭帯断裂の大怪我をしたのは、
日立で山田重雄監督の指示で中田と江上由美の2セッター(センター対角での2セッター)の練習中に起こった…
センターの中田とライトの大林素子がブロックから降りる時に足を交差し悲劇が…
しかも降りる時に足が交差するのをお互い察知し、
お互い反対側に除けようとしたことで余計中田の右足に負担が掛かり大きな事故に繋がった…
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:32:07.16ID:RWmrxkCH0
しかし再起不能と言われた右膝の大怪我から
1年経たずに試合復帰するとか驚異的な回復力よね
普通の選手だったら怪我の影響で消えて行くのに
何が何でもリハビリして復帰してバレーに人生を賭けるという久美の怨念のような執念には恐れ入るわ
0255陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:47:32.41ID:RWmrxkCH0
>>246
91年ワールドカップってキューバが圧勝して連覇達成っていう印象しかないんだけど、
最終戦で前年世界女王のソ連にあっさりストレート負けしてるのよね
当時は意外で驚いたけど、
既に優勝が決まっていたから消化試合で適当にやって、
ヘオルへとカルポリの仲だから最後にカルポリに華持たせたのかしら
不調のシドレンコがキューバ戦で最後にやっと覚醒したのよねソ連
0256陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 07:49:04.15ID:fOElP4nd0
これ見るとゆっこは時代が悪すぎたわね
アタシはゆっこのバレーセンスは本当に認めてるし
内心、素子も久美が復帰がメド立って戻るときは嫌だったと思うわ

それにしても可愛い久美の膝をやったのが可愛い素子ってのが山田も
歯がゆかったわね、きっとw
どちらも特に可愛い愛弟子でどちらも同じ位に別格だから
0257陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:00:23.99ID:Bvkis+1O0
素子とユッコって仲が良いイメージがなかったわw
0258陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 10:30:50.60ID:tUVc5OwA0
>>257
仲良かったと思うわ!
日立や全日本で、素子とユッコがメンバーチェンジする時は必ず会話していたもの
ユッコではなく同期の某選手が、「素子はダメよ」って言っていたと言う話しは聞いた事があるわ

ユッコがビーチに移って素子を真剣にビーチに誘ったけど、素子が「日焼けが嫌」と言って実現しなかった
ユッコは素子とビーチをやりたかったみたいよ
素子ならこなせそうな気がしたんだけど…
0259陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:11:05.45ID:AK17Hb7b0
久美って素子のことどう思ってるのかしら
久美の観察眼なら素子の腹黒さしたたかさはお見通しだと思うんだけどw
0260陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:28:09.90ID:RWmrxkCH0
見ての通りのキャラだと思ってるでしょw
チームメートの性格なんて全部知り尽くしてるでしょ
0261陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:00:24.12ID:fOElP4nd0
>>258

ゆきゃり...
0262陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:24:41.36ID:fOElP4nd0
熊田って何で毎回ネットを触るのよ
そんなに揺れを止めたいのかしら
0263陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:39:26.21ID:tUVc5OwA0
>>261
「ゆきゃり」って、可愛い川瀬ゆかり?
川瀬だとしたら素子が一学年下よ!


>>262
あれは熊田さん本人も「癖だ」って言っていたわよ!
0264陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:43:00.67ID:fYpaOp200
でも素子って変に誤解されやすいのよね
世間一般人には元バレー選手の大きな面白い人キャラ
オールドバレーファンにはバレー選手として稀代のオールラウンダーだけど、ぶりっ子腹黒したたかキャラ
でも素子って本当は凄いストイックで努力の人なのよ
そう見せないけど
おまけに周りの空気がよく読める頭の良い世渡り上手
引退して20年以上だって今だに畑違いの芸能界でマルチに活動して消えていないのが何よりの証拠でしょ
0265陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:44:35.58ID:fYpaOp200
>>262
熊田って男子の熊田康則?
0266陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:55:25.35ID:fYpaOp200
>>256
久美と素子は個のキャラが強過ぎてアタッカー同士だったら絶対上手く行かなかったわね
86年の例の大怪我だって久美がセンターやって右隣にライトの素子でしょ
絶対しっくり来なくてお互いやり辛くてイライラしてた中での事故よ
きっと
88年ソウルまでは素子は先輩の久美より高校時代のパートナーの高橋の方がやり易かったのは間違いないわね
でも久美が正セッターに本格復帰して素子がチームの絶対エースになった89年以降は控えの高橋より久美の方が自分の良さを引き出してくれて抜群のコンビを展開出来た久美を誰よりも認めてたはずよ
本来は水と油でもセッターとアタッカーそれもセッター対角のアタッカーだから馬が合った典型例よね
久美と素子
白井と松田もそんな感じだったわね
0267陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:34:02.88ID:fOElP4nd0
マッチョらがいた頃の坂上監督ってどーゆー人だったのかしら
つべ漁ってたら90年のヨーカードー特集あったわ
新人の内田を絶賛してたわ
内田ってちょっと前までいたイメージだわ
0268陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:58:30.00ID:mbd7ha+A0
>>266
そもそもツーセッターがうまくいってなくてゲームでも勝てない状態だったから余計よね
0269陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:02:51.45ID:mbd7ha+A0
>>267
ヨーカドー時代の内田って石掛兄貴とかの中で大丈夫かしら?って感じだったけど実は実は逞しかったわねw
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:09:08.00ID:RWmrxkCH0
86年世界選手権で史上ワーストを更新して、
怒りと焦りと苛立ちで山田が江上を復帰させて
お試しで江上中田の2セッターの練習させたのよ
当然上手く行くわけないんだけど、
丁度練習に慣れて来て上手く行きかけていた所で、
例の事故が起こるのよ…
まあそもそもの原因は山田のせいなんだけど、
普段慣れないことさせると大事故が起こる典型例よね…
0271陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:13:33.32ID:fYpaOp200
イトーヨーカドー監督は前田健の印象が強いわね
昭和の典型的な鬼監督だったわねw
明らかに益子が前田のこと嫌ってたのが分かったわw
0272陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:18:50.11ID:9dY1l+IoO
役子と書いてゆきこ。

ご両親が役に立つ子に育って欲しいという願いを込めて付けたお名前ですって。
0273陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:23:26.20ID:RWmrxkCH0
前田健って解説聞いてると冷静で穏やかな人だと思ってたけど、
ヨーカドー監督時代の動画見てドン引きしたわw
3年やったけどやり過ぎて選手達を次々壊して大した成績上げられずに辞めさせられたわねw
で、辞めた次の年に日立の不振とマッチョフィーバーで優勝
まあ無能な癌だったわw
前健
0274陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:35:48.99ID:RWmrxkCH0
昭和の典型的な鬼監督のクラッシャー前田健が去って
温厚で穏やかな平成のニューリーダーとも言われた
坂上一雄さんが監督に就任して1年目でリーグ初優勝するとか皮肉よね
苦笑
0275陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:45:14.69ID:fOElP4nd0
ミスしても怒らないって言ってるけど常に葛和並にうるさい監督ね?>坂上
まあその分、マエケンみたいに陰湿じゃ逆にないのかもだけど
0276陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:47:30.63ID:fOElP4nd0
石田純一見るたびに米山を思い出すわ
0277陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:54:46.78ID:fYpaOp200
葛和ほど感情的にならないし怒鳴らないし全然違うわよ
どちらかと言えば教祖と似てない?w
坂上
前健はダメだわ
あれでは勝てないし選手は着いて来ないわ
絶対チームから不満が続出して追われたわねw
84年ロス五輪でカナダ男子で4位の功績あるけど、
どうせカナダの大男達の前では大人しく振る舞ってたくせに、
女の前に立つと人が変わったように強く出る最低な男よねw
0278陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:11:29.61ID:fOElP4nd0
でもアタシセリ爺の代表は見てみたかったわ…
まあアタシが一番好きなのは97−98のオレンジなんだけどw
セリ爺の代名詞、代表株、山内がいないじゃない!!!
でもあのチーム本当に好きだったわ
自立した大人の戦う集団って感じ マッチョの大復活にパワー増した吉原 クレバーな陽子


そー言えばπ終わる前のセリ爺も認知症みたいな老害になってたみたいね…
栗原を「ビッチ!!!」は笑わせてもらったわww
0279陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:22:36.17ID:fYpaOp200
坂上さん
今何やってるのかしら
全然出て来ないわね
ヨーカドーの店長とかやってるのかしらw
0280陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:35:47.14ID:fYpaOp200
まあでも坂上も葛和も似たようなもんかもしれないわねw
0281陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:42:06.73ID:RNFE1TWm0
>>267
2年リーグ出場を我慢してまでセッターに転校した金子千晶の芽を摘んだのは内田役子よね。
0282陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:55:02.91ID:q3A80mzw0
>>278
私ダイエーファンだったから、当時は他所者集めのチーム嫌いだったわ
坂本久美子の心情と同じw
マッチョが美加の2を受け継いだのも嫌だったわ、当時は

>>279
金子が移籍してきて内田が控えに回ったんじゃなかったっけ?
あの頃のヨーカドーって巧い選手多かったのね
マッチョに益子に甲斐に桑田とか
武富士最後の年、篠原さんと甲斐さんにサイン貰ったわw
0283陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:03:41.35ID:RNFE1TWm0
>>282
最初はそーだったんだけどあっちゅーまに役子さんがスタメン奪ったのよ。
0284陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:13:13.95ID:S6rAQ3Ym0
内田巧かったものね
甲斐も釜ウケしそうないぶし銀の選手だったわね
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:13:40.91ID:+PxbIMrx0
>>246
この第2セットの壮絶な打ち合い凄いわね
0286陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:37:23.30ID:mbd7ha+A0
>>283
千亜紀は下手くそだったもの
姉の志保は良かったのにね
0287陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:37:23.50ID:fOElP4nd0
90年代の代表に呼ばれた金子はどの金子?
しほりん?ちあき?
0288陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:51:10.85ID:+PxbIMrx0
金子志保よ
ヨーカドーの
0289陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:01:20.02ID:fOElP4nd0
ねえ?ちょっと待って

全く同じ時間と分に、金子姉妹のしほりんとちあきの話題を書いてるわ

ヨーカードーのセッター歴ってどーなってるの?
真壁、しほりん、ちあき、内田、
誰が何年にレギュラーで誰が何年から何年までが分からないわ
0290陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:05:06.49ID:+PxbIMrx0
自分で調べなさいよ
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:14:42.09ID:fOElP4nd0
何で?
0292陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:28:55.21ID:H3kizOeq0
>>289
その中だと

しほ まかべ ゆきこ ちあき ゆきこ

の順。
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:34:23.65ID:fOElP4nd0
内田のその這い上がり、使われ方
その後まさかのガマジャパン選出の片りんをすでに見せてるわね
0294陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:44:58.09ID:mbd7ha+A0
真壁って公式戦では結局あげないままだったよね?

松木って中卒でヨーカドー入った子もいたわね!
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:49:24.89ID:q3A80mzw0
>>283
あら、そうだったのね
最後の日本リーグと最初のVは千亜紀が正セッターで、千亜紀はその年に引退
第2回から役子だったと思ったのよ
0296陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:08:39.75ID:PY995fmZ0
でも素子って変に誤解されやすいのよね
世間一般人には元バレー選手の大きな面白い人キャラ
オールドバレーファンにはバレー選手としては稀代のオールラウンダーだけど、ぶりっ子腹黒したたかキャラ
でも素子って本当は凄いストイックでアクティブでポジティブで努力の人なのよ
そう見せないけど
おまけに周りの空気がよく読める頭の良い世渡り上手
現役引退して20年以上経って今だに畑違いの芸能界でマルチに活動して消えていないのが何よりの証拠でしょ
0297陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:09:48.02ID:PY995fmZ0
>>256
久美と素子は個のキャラが強過ぎてアタッカー同士だったら絶対上手く行かなかったわね
86年の例の大怪我だって久美がセンターやって右隣にライトの素子でしょ
絶対しっくり来なくてお互いやり辛くてイライラしてた中での事故よ
きっと
88年ソウルまでは素子は先輩の久美より高校時代のパートナーの高橋の方がやり易かったのは間違いないわね
でも久美が正セッターに本格復帰して素子がチームの絶対エースになった89年以降は控えの高橋より久美の方が自分の良さを引き出してくれて抜群のコンビを展開出来た久美を誰よりも認めてたはずよ
本来は水と油でもセッターとアタッカーそれもセッター対角のアタッカーだから馬が合った典型例よね
久美と素子
白井と松田もそんな感じだったわね
0298陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:14:58.15ID:PY995fmZ0
86年世界選手権で史上ワーストを更新して、
怒りと焦りと苛立ちで山田が江上を復帰させて
お試しで江上中田の2セッターの練習させたのよ
当然上手く行くわけないんだけど、
丁度練習に慣れて来て上手く行きかけていた所で、
例の事故が起こるのよ…
まあそもそもの原因は山田のせいなんだけど、
普段慣れないことさせると大事故が起こる典型例よね…
0299陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:35:31.09ID:P7dgBTaS0
>>294
真壁って元々スパイカーよね?
日本リーグでトス上げてなかった?

一度、黒鷲旗で、ちあきが引退して役子が一瞬抜けて、甲斐がトスを上げた事があったわよね?
確かベスト4位まで勝ち上がった記憶があるわ
0300陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:36:52.90ID:P7dgBTaS0
↑ごめんなさい途中送信…

私ビデオ持っていたわ
0301陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:32:56.43ID:rmffk+6r0
1987年NHK杯 日本VSキューバ

日本
レフト A杉山加代子 N藤田幸子
センター @丸山(江上)由美 E廣紀江
ライト K大林素子
セッター M高橋有紀子
控え B武内広子 C小高笑子 I川瀬ゆかり
監督 岩本洋
総監督 山田重雄

キューバ
レフト Bミレーヤ・ルイス Hカポーテ Lカルデロン Fホルティニエル
センター Nカルバハル Iラサラ・ゴンザレス Eサンタマリア Kラタンブレット
セッター/ライト Aテリエス Dナンシー・ゴンザレス @オルティス Cイスキエルド
監督 ペルドモ
総監督 ヘオルヘ

解説 三屋裕子 中田久美
https://www.youtube.com/watch?v=u0dvE_bg0xM
0302陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:38:53.65ID:rmffk+6r0
1987年NHK杯 日本VSキューバ

日本
レフト A杉山加代子 N藤田幸子
センター @丸山(江上)由美 E廣紀江
ライト K大林素子
セッター M高橋有紀子
控え B武内広子 C小高笑子 I川瀬ゆかり L田島恵美子
監督 岩本洋
総監督 山田重雄

キューバ
レフト Bミレーヤ・ルイス Hカポーテ Lカルデロン Fホルティニエル
センター Nカルバハル Iラサラ・ゴンザレス Eサンタマリア Kラタンブレット
セッター/ライト Aテリエス Dナンシー・ゴンザレス @オルティス Cイスキエルド
監督 ペルドモ
総監督 ヘオルヘ

解説 三屋裕子 中田久美
https://www.youtube.com/watch?v=u0dvE_bg0xM
0303陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:03:10.37ID:rmffk+6r0
1987年NHK杯 日本VSキューバ

日本
レフト A杉山加代子 N藤田幸子
センター @丸山(江上)由美 E廣紀江
ライト K大林素子
セッター M高橋有紀子
控え B武内広子 C小高笑子 I川瀬ゆかり J武藤美佐子 L田島恵美子
監督 岩本洋
総監督 山田重雄

キューバ
レフト Bミレーヤ・ルイス Hカポーテ Lカルデロン Fホルティニエル
センター Nカルバハル Iラサラ・ゴンザレス Eサンタマリア Kラタンブレット
セッター/ライト Aテリエス Dナンシー・ゴンザレス @オルティス Cイスキエルド
監督 ペルドモ
総監督 ヘオルヘ

解説 三屋裕子 中田久美
https://www.youtube.com/watch?v=u0dvE_bg0xM
0304陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:22:35.58ID:rmffk+6r0
1987年NHK杯 日本VSキューバ

日本
レフト A杉山加代子 N藤田幸子
センター @丸山(江上)由美 E廣紀江
ライト K大林素子
セッター M高橋有紀子
控え B武内広子 C小高笑子 D橋本康子 I川瀬ゆかり J武藤美佐子 L田島恵美子
監督 岩本洋
総監督 山田重雄

キューバ
レフト Bミレーヤ・ルイス Hカポーテ Lカルデロン Fホルティニエル
センター Nカルバハル Iラサラ・ゴンザレス Eサンタマリア Kラタンブレット
セッター/ライト Aテリエス Dナンシー・ゴンザレス @オルティス Cイスキエルド
監督 ペルドモ
総監督 ヘオルヘ

解説 三屋裕子 中田久美
https://www.youtube.com/watch?v=u0dvE_bg0xM
0305陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:42:43.70ID:F5dzxTgt0
パクヒサン、ハジョンハは子供ながらにチョンとは言えかっこいいと
心から思えたわw
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:56:47.34ID:aiH45N2Q0
>>294
91年あたりの黒鷲でスタメンだったわ。決勝でユニチカにボコボコにされたけど。
0307陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:54:09.70ID:3YOFGIO10
>>299
その真相は千亜紀がコーチの子を妊娠引退だったのよね?
0308陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:53:27.08ID:W/qdwmQr0
>>307
そうよ!
週刊誌にのっていたもの!
0309陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:55:41.95ID:QjOt8ENt0
>>307
マジでw
ヤバ過ぎw
0310陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:37:16.56ID:F5dzxTgt0
姉の志保は結婚したの?

オレンジ時代も関谷だっけ?名前度忘れだけど175のセンターで
急におめでた、そのまま引退なかった?
0311陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:19:15.93ID:muiyefIS0
大友愛といい中野由紀といい川原麻実といい下半身緩い選手って以外といるのねw
0312陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:49:57.83ID:QjOt8ENt0
>>304
80年代って日立じゃないと全日本に入れないから
他チームの選手達はバレーに対するモチベーション上がらなくない?
本当一極集中よね
0313陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:24:11.13ID:1N11bG/UO
今のJTのコーチ、二人ともめちゃくちゃ男前。誰か妊娠しそうだわ。
0314陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:28:53.85ID:j8lscNjJ0
>>310
姉は結婚引退の予定が決まってた(からこそ妹を他チームから引き抜いて2年も培養してたのよね)けど、
全日本入りが決まって結婚引退を1年のばしたんじゃなかったかしら。
0315陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:30:31.44ID:j8lscNjJ0
>>313
丹阿弥弟は学生時代に出来ちゃった婚してサンダース入社時にはもう子持ちの旦那だったわ。
0316陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:27:11.34ID:F5dzxTgt0
あらら志保ちゃん、結婚伸ばしてまで参加した代表で
ワールド8位と言う当時の最低記録作ったのね…
しかもレギュラーはコンバートした下手な名取だし、あたしならやってられないわ

あ、でもスーパー4で銅もらったから冥途の土産にはなるか
0317陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:14:30.19ID:WnZ1Ejd90
>>310
関井かしら?
関井だったらジャンプ力あって随分期待されていたけど、ケガをして外れている内にポジションを取られて、そのまま消えちゃったわね…
0318陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:19:45.84ID:3YOFGIO10
>>308
佐々木だったかしら?
わりとイケメンで千亜紀なんかでいいんだと思ってたわ

その後海外に行ってたわよねたしか
御祓のためかしら?
0319陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:48:20.36ID:QjOt8ENt0
スウェーデン男子は昔強かったのよね
一時期
確か89年欧州選手権で準決勝で帝王ソ連に競り勝ってソ連の10連覇を阻止したのよ
でも直後のワールドカップではイタリアとソ連が出場してスウェーデンは出場出来なかったのよね…
見たかったわ
0320陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:52:46.24ID:QjOt8ENt0
スウェーデン男子は昔強かったのよね
一時期
確か88年ソウル五輪に出場して、
89年欧州選手権では準決勝で帝王ソ連に競り勝ってソ連の10連覇を阻止したのよ
でも直後のワールドカップではイタリアとソ連が出場してスウェーデンは出場出来なかったのよね…
見たかったわ
0323アンデッシュ・クリスティアンソンが生涯でベストゲームに挙げる試合
垢版 |
2018/04/19(木) 22:17:29.20ID:QjOt8ENt0
1989年ヨーロッパ選手権準決勝ソ連VSスウェーデン(スウェーデン ストックホルム)

スウェーデンがソ連の10連覇を阻止!

スウェーデン代表監督
アンデッシュ・クリスティアンソン

ソ連代表監督
ゲンナジー・パルシン

1989 USSR - Sweden Volleyball championship of Europe
https://www.youtube.com/watch?v=_766kBDGa0s
0324陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:28:33.88ID:rmffk+6r0
>>323
ソ連の代表選手達はほぼ知ってるけど、
スウェーデンの選手は誰一人知らないわ笑
でもアンデッシュって若い時はイケメンだったのね笑
0325陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:33:26.29ID:rmffk+6r0
ていうか男子って何で外国人監督にしないんだっていう論争はエンドレスだけど、
頑なに日系に拘ってゲイリーサトウとか意味分かんない人選じゃなくて、
実際Vリーグで指揮を執ってる外国人監督にいい加減全日本を任せてみなさいよって思うんだけど
田中だの植田だの中垣内だのより遥かに使えるでしょ
協会も今だにミュンヘン組が陣取って時代遅れなプライドは捨てなさい!
0326陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:36:41.19ID:m6bf60Qz0
引退後の選手の利権枠なのよ。
0327アンデッシュ・クリスティアンソンが生涯でベストゲームに挙げる試合
垢版 |
2018/04/20(金) 00:00:33.83ID:5uPTm1Ob0
1989年ヨーロッパ選手権準決勝ソ連VSスウェーデン(スウェーデン・ストックホルム)

スウェーデンがソ連の10連覇を阻止!

スウェーデン代表監督
アンデッシュ・クリスティアンソン

ソ連代表監督
ゲンナジー・パルシン

1989 USSR - Sweden Volleyball championship of Europe
https://www.youtube.com/watch?v=_766kBDGa0s
0328陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 02:29:51.75ID:AjTnzyld0
>>310
関井の引退理由は心臓疾患よ。
0329陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:27:19.75ID:ZwD3nIjb0
関井が居た頃のVリーグ面白かったわ

特に第7回Vリーグ 決勝戦
東洋紡 vs 久光製薬

東洋紡…永富·吉原·森山·佐々木·萩原·西村·松永

久光製薬…橋本·鶴田·先野·大村·関井·満永(?)·高橋

見ていて燃えたわ!
もちろん東洋紡を応援していたけどね
0330陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:51:48.78ID:Rl/FBCFd0
>>327
クリスティアンソン率いる80年代後半のスウェーデンって意外に攻守に長けた良いチームね
0331陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:26:55.53ID:je/GEjwF0
1988年ソウル五輪決勝アメリカVSソ連

アメリカ
WS カーチ・キライ ストブルトリック
MB バック パーティー
OP ティモンズ
S ストーク
控え エリック・サトー サンダース フォーチュン トロイ・タナー ルイティーズ ルート
監督 ダンフィー
コーチ ゲイリー・サトー

ソ連
WS ソロコレート クズネツォフ
MB ビルデ サペーガ
OP アントーノフ
S ロセフ
控え ザイツェフ シュクリーヒン パンチェンコ チェレドニック クラシリニコフ ルノフ
監督 パルシン
コーチ コンドラ

'88 Men's Olympic Volleyball: USA vs Soviet Union
https://www.youtube.com/watch?v=WzL0lBETKOs&;feature=plcp&context=C3e77fefUDOEgsToPDskJqAO3LcYCdqgZCfm8Tds3V
'88 Men's Olympic Volleyball USA vs Russia
https://www.youtube.com/watch?v=34T0ShJ_F_o
0332陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:11:47.15ID:piGx3Hs50
>>331
アメリカ黄金時代よね
自分生まれて初めて見たバレーボールの試合がソウル五輪なのよね
初めて見るスポーツなのにその瞬間からバレーの虜になったのよね
しかも決勝戦が米ソ対決とか時代を象徴していたわね
0333陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:40:31.81ID:sy5rpp9h0
>>332
ソウル五輪の後に、金·銀·銅+日本の4カ国が出場で行われたジャパンカップスペシャルの初日(予選リーグ)第1試合で、米国 vs ソ連の試合が無料だったのよね
学校を休んでバレー部の仲間と代々木体育館まで観に行ったわ
フルセットになって燃えたわ
大好きだったティモンズを生で観て興奮した記憶がある

因みに第2試合の日本 vs アルゼンチンもフルセットだったのよね
この試合は有料だったから観られなかったけど…

懐かしい(涙)
0334陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:49:44.10ID:piGx3Hs50
>>333
88年スーパー4じゃなくて?
ジャパンカップスペシャルなんてあった?
0335陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:02:10.83ID:O/WHB5WN0
>>334
確かスーパー4って90年からだったと思うのだけど…
記憶違いだったら申し訳ございません
0336陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:16:12.71ID:I8pxE9GX0
スーパー4はソウル五輪直後の88年からよ
ジャパンカップが87年までで、
88年から2年に1回五輪と世界選手権のメダル獲得3カ国と開催国日本の4カ国対抗戦スーパー4が始まったのよ
メダル圏外に転落した日本が世界のトップに挑戦するという大会趣旨のね
テレビ朝日系列放送で
96年はメダルどころか男子は五輪に出場すら出来なかったから大会名がスーパー4からワールドスーパーチャレンジに名称変更したけど、
世界のトップに大虐殺されて視聴率1%を記録して大会は終焉して、テレビ朝日はバレーボール放送から一切手を引いたわね
苦笑
0337陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:27:13.01ID:t1SMpr4/0
1988年ワールドスーパー4バレー
ジャパンカップスペシャル
3位決定戦日本VSペルー

日本
レフト 12藤田幸子 6佐藤伊知子
センター 7廣紀江 5杉山明美
ライト 10大林素子
セッター 8中田久美
控え 1丸山(江上)由美 2杉山加代子 3滝澤玲子 4山下美弥子 9川瀬ゆかり 11高橋有紀子
監督 山田重雄
コーチ 宗内徳行

ペルー
レフト 12Natalia Malaga 2Cenaida Uribe
センター 5Gabriela(Gaby) Perez
ライト 11Gina Torrealva 6Sonia Heredia
セッター 3Rosa Garcia
控え 1Katherine(Kathy) Horny 4Miriam Gallardo 7Cecilia Tait 8Luisa Cervera 9Denisse Fajardo 10Alejandra de la Guerra
監督 朴萬福

https://www.youtube.com/watch?v=ZuJWfCdrteU
https://www.youtube.com/watch?v=Ctc2HIIZJYU
https://www.youtube.com/watch?v=nNQeQqvaiSI
0338陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:38:41.46ID:O/WHB5WN0
>>336
記憶違いも甚だしいしいわね
嘘を書いてしまって、本当にごめんなさい…

https://youtu.be/9V02_Z2Ni8w
0339陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:33:06.88ID:6CbgPvpY0
これ見ると素子と山内はなかいいわね
0340陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:39:39.70ID:I8pxE9GX0
>>338
日立の体育館って古くて暗くてどうも苦手なのよね
あそこに1日中いると鬱になるわ…
0341陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:17:49.86ID:N1buWjp10
>>340
ユニチカ貝塚体育館がお好み?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況