X



トップページmissingno
954コメント260KB

ゲイが語るクラシック♪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 12:23:30.19ID:s+Y27bJp0
趣味の楽器からイケる音楽家まで色々語りましょう!
0702陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:41:57.72ID:l81LJZBe0
宮田大くんがソリストのブルッフのコル・ニドライを国際フォーラムに聴きに行ったの。中間部から泣きそうになっちゃったわ
0704陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:54:17.18ID:Wyr18jf10
>>702
んまあ!安い女ね
0705陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:55:54.09ID:pnPC/c+E0
ここ数年LFJ行ってたんだけど、今年は体調が悪くて行けないの
かわいい宮田くんを眺めながら音楽に浸れるなんて羨ましいわ
0706陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:26:34.26ID:yBdYIz+20
>>705 体調戻ると良いわね。人混みと屋台の匂いが凄いからお家で好きな音楽聴いているのも良いかも
0707陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 07:19:25.75ID:mIwWoC5s0
屋台は余計だよね。仕方ないけど。
0708陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:52:10.21ID:0dLsQG970
>>706
姐さんありがと
来年は絶対行くわ!

LFJほかコンサート行く皆んな、楽しんできてね
0709陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:32:16.83ID:mIwWoC5s0
ドヴォルザークの七番聴き直してるんだけど良い曲だわね。
0710陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:45:19.78ID:C/ql9d1Y0
交響曲7番?弦楽四重奏曲7番?
0711陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 23:44:06.93ID:mIwWoC5s0
交響曲。
なんか泥臭さが今の気分にあってるわ。
0712陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 23:53:58.19ID:pANdwJzo0
ドヴォ7は思い出の曲だわ
聴いてもよく分からなかったのに、半年練習するうちに徐々に身に染み込むように好きになった
それがあったから、ブラ3や4も聴けるようになった気がする
0713陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 02:13:51.66ID:YgmZxp4d0
ラ・フォル・ジュルネ関連の丸ノ内の無料演奏なら
TOKIA 新丸ビル3F がいいわ。周りの騒音が少ないの 
丸ビルとかKITTE最悪だったの 選曲にもよると思うけど
あと チケット、半券が必要な地下のEホールね 
  
0714陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 06:52:55.27ID:XL7pAOoF0
N響、良い公演無いかなってホームページ見てたの。イベールの祝典序曲、ドビュッシーのピアノと管弦楽の為の幻想曲やる回が良いかな。でも指揮がアシュケナージだけど
0715陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 08:40:43.92ID:HRYiRB8x0
それがパーヴォだったら絶対見に行くし多分即ソールドアウトだろうな
0717陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:05:51.66ID:thCnt/xr0
リゲティのピアノ曲は聞きやすいのが多いわ
0718陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:54:08.44ID:qrnRCeob0
全体的には、いかにも前衛って感じの曲が多いけどね>リゲティ
アトモスフェールとか
0719陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:22:25.62ID:8fxq48u60
ヒナステラ楽しいわ!!
0720陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:33:01.78ID:qrnRCeob0
ヒナステラはハープ協奏曲が面白くて好き
こんなワイルドなハープ協奏曲って、ちょっと無いわ
0721陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:58:29.23ID:XL7pAOoF0
ドゥダメルが指揮してるシモンなんとかユースオケのヒナステラの演奏ノリノリで楽しかったわ
BSで朝たまたま観たんだけど眠気吹っ飛んだわ
0722陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:15:22.73ID:s6GHe7o10
YouTubeで探してみるわね。
0723陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:02:20.44ID:MBfPnphq0
ヒナステラのエスタンシアね
4楽章のマランボをアンコールでやったのよ
0724陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:01:53.18ID:wfeSzCr60
FMから牛田くんのグリーグのピアコン流れてるけど優等生な感じの演奏だわ まだ18なのね
0725陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:23:55.08ID:1lWy7ChK0
あら可愛い女の子ね、とタワレコの店頭で思ってたのに
随分おっきくなったのね(親戚のおじさん風
0726陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:25:38.54ID:+lQba6yM0
こないだテレビ見たら声も低くなってビックリしたわw
これからメジャーなコンクールとかに出るのかしら
同じく神童と呼ばれた小林愛実さんは伸び悩んでるけど
0727陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:20:32.22ID:olgZldEW0
あらあ。いつの間にか18なんだ。オナニーした手でピアノ弾いてるのね。なんか月日の流れを感じるわ。
0728陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 06:21:17.15ID:B1eXgNK90
牛田くんの同世代になんとか真央くんってのが居たわね どっちが残るかしら
0729陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:44:01.72ID:sTR+hNVg0
あたくし下痢でお腹が痛いときいつも頭のなかにショスタコーヴィチの交響曲第五番の第四楽章が流れるの。 
なぜかしらね?
0730陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:07:44.83ID:Mw7mNyhQ0
それしか知らんからだろ
水槽出身か?
0731陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:34:16.77ID:sTR+hNVg0
それしか知らないならなぜだと思う理由がないとは考えないのかしらね?
0732陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:44:59.63ID:BEW5PXk/0
漏れるか漏れないかの緊迫感漂う場面に似合う楽曲よねw
突如湧き上がる腹痛とトイレを目指して疾走する前半
トイレを見つけたものの全部閉まってて悲痛な悶絶の中間部
ドアが開き全てが解放される最後
0733陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 04:05:02.39ID:3IfTVAeE0
多分それね。トイレ内痛みに耐えてる時は終わりのちょっと前あたりが頭の中でリフレインする。
0734陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 11:53:42.24ID:PGxZR+BL0
出先で猛烈な便意が来てトイレ探している時や、その最中に音楽はやって来ないけど、無事済まし若干涙ぐみながら便器に腰掛けている時にはフォーレの「楽園にて」みたいな音楽がやってくるわ
0735陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:32:57.93ID:PlqjuIVH0
「半泣きになりながら」
「涙ぐみながら」

とかって嘘松にありがちな盛りワードだわ
0737陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:22:41.33ID:3IfTVAeE0
突如の腹痛が最初の不協和音ね。
0738陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:26:48.80ID:NHK7Dl+c0
ショパンのバラードの1番でも再現されるわね。リーゲー
結末は悲惨だけど。
あ?お腹ゴロゴロ鳴ってる? ドーミラシドラミシドソ〜〜
0740陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:31:22.82ID:ceJZbL9i0
下品な話題は盛り上がるのね
ああ汚ならしい
0741陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:36:11.32ID:NHK7Dl+c0
なによぉ、リーゲーティの話ししてるだけじゃないのさ。
0742陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 01:21:27.49ID:Z+MH9p/P0
なあに、気取っちゃって。感じ悪いわあ。
0743陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:24:08.00ID:wRaML4OQ0
こうやってお高く止まって新規ファンを入れないようにしてるんだよなクラオタって

その結果が今の惨状
0744陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:24:04.51ID:MaOEg0CF0
便意を催したシーンに合う音楽について盛り上がることがクラシック普及に何でつながるのよ
0745陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:16:18.45ID:NwhWs0x40
ピアノの森 
ピアノ曲がふんだんに出てくるわね
0746陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:22:42.74ID:iFp2CRca0
のだめカンタービレは面白かったわ
0747陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:02:55.16ID:LBOU6Vz90
今じゃウィーンの日本人観光ツアーで、のだめゆかりの地を案内するらしいわね。
0748陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:48:54.92ID:dkzAVAhK0
昔はザルツブルクに行ってサウンド・オブ・ミュージックツアーだったわよね。
0749陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 06:40:12.31ID:KPj2CRqE0
サウンドオブミュージックって捨て曲が一曲も無いのが凄いわね
0750陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 06:46:52.84ID:ydWjn9S60
オペラには捨て曲が必ずあるのにね。
0751陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 17:16:54.02ID:AC79FneD0
サウンドオブミュージックはミュージカルだからオペラとは違うわ
0752陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 17:19:58.60ID:87zOFEPg0
話が噛み合ってないわね
0753陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 17:42:48.35ID:yPb80Mg30
あたし、クライムエヴリマウンテンを大阪弁で歌えるわ
0754陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:26:11.62ID:w1Cyo1mM0
ウェストサイドストーリーはミュージカルだけど、そのシンフォニックダンスは
クラシックのレパートリーになってるわね
サウンドオブミュージックには、そういうのがまだないのよ
0755陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:50:21.78ID:ydWjn9S60
>>751
だからオペラ「には」と言ってるのよ。
0756陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:52:39.60ID:XVPbL6VR0
ジャズスタンダードになってるわ
0757陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:32:59.96ID:yPb80Mg30
サオミユの歌のコンクールでトラップファミリーがうたう 
「ドレミのうた対位法的アレンジメント」が素敵なの〜。
0758陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:16:41.50ID:AHgKeDZR0
サオミュって省略するんだ。
なんかイメージ湧かないね。
ダフクロとかタコゴみたい。
0759陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:18:16.98ID:6ozO1pNU0
水槽だとそのタコ5に革命と付けてるのがほんとキモい
0760陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:54:20.82ID:Sk574ibL0
水槽なんも関係ないじゃん。
NHKだって革命呼ばわり
0761陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:28:50.12ID:LS2LhLQv0
「この曲を革命と呼ぶのは、作品に対する冒涜」って書いてた作曲家もいた
一時期は消える方向だったと思うのに、結局呼び名が残っちゃったのは、
例の「証言」の評価の揺れが影響してるのかしら
0762陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:37:31.72ID:S4n5Z1lI0
ショパンのop10-3を「別れの曲」って呼ぶのも嫌い
曲に間違ったイメージを刷り込むわ
0763陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:19:50.72ID:AHgKeDZR0
でもまあ別れの曲は少なくともダフクロとかドボハチみたいに曲を馬鹿にした感じはしないわよね。
0764陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:22:33.68ID:lQhTuc0n0
何でそういう省略した呼び方をするのかしら?
アタシも嫌いよ
0765陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:21:53.65ID:AHgKeDZR0
通ぶりたいんでしょ?アマオケの奴らとか吹奏楽部の子達が使う言葉よ。
0767陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:56:57.80ID:TzGDibVg0
>>760
NHKについて言えば、ライト層を意識してるんじゃないの
作曲家+番号より、キャッチーなタイトルの方が覚えてもらえるから
0768陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:05:46.26ID:LSiHfMs00
そのくせアバドのことは頑なにアッバードと言い続けるのよね、NHK。
0769陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:45:13.90ID:daZWQQku0
最近は知らないけど、ポルリーニ(ルは小文字)、ヨーフムなんてのもあったわ
あの変な基準はどこからきてるのかしら>NHK
0770陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:25:34.39ID:RPT5JBVG0
もちろん偏屈クラオタプロデューサーの個人的な感覚でしょ
0771陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:59:59.46ID:daZWQQku0
そんなのを全国放送に使われちゃ迷惑だわ
違和感だけじゃなくて、検索で引っかからないとか不便過ぎる
0772陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:45:19.20ID:C/qUNmx50
検索と言えばエリー・アーメリンクていうオランダのソプラノ歌手いるわよね
ヤフオクで探すとき、アーメリンク、アーメリング、アメリンク、アメリングの4通りで探さなきゃならなくて面倒だわ
カサドシュもよ
カサドシュ、カザドシュ、ガザドシュなどなど
昔はカザドゥシャス、カザドゥサスのように最後の子音も発音してたわ
0773陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:47:50.88ID:sZjwa/As0
あら、エリー・アメリンクの名が挙がるとは嬉しいわ!
シャンソンのアルバムも素敵よね!
0774陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:08:08.59ID:sZjwa/As0
話変わるけど、昨日N響定期に行って来たんだけど、NHKホールの隣接する広場で
タイフェスティバルが開催されていて、まあどこからこんなに多くのタイ人が
集まったのだろうかと不思議に思った。
タイレストランはあちこちにあるのは知っているけど、あの人達は日本在住なのだろうか?
もちろん一般の日本人も集まっていてとても賑わっていた。
そして日本人のなかには明らかにお仲間さんとおぼしき男同士で楽しんでいる人達も多数目撃できた。
0775陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:33:08.33ID:RPT5JBVG0
いきなり何の話?

バカなの?
0776陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 06:57:54.33ID:rm3EN+Zk0
ブロムシュテットの運命イマイチだったわ。
0777陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:49:01.55ID:TPKgDJRb0
もうおじいちゃんだし

時代はパーヴォ
0778陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:52:02.23ID:b9kLfXBu0
そういえばポリーニ来るわね
0780陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:20:06.80ID:b9kLfXBu0
今見たら、シェーンベルク、ベートーヴェン、
シューマン、ショパン、ドビュッシーと多彩ね。
ベートーヴェンはハンマークラヴィーア弾くみたいだけど、大丈夫なのかしら、ポリーニおじいちゃん…。
そして言うまでもなくチケットは素敵なお値段だったわ。
0781陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:01:54.62ID:cHQcz1gD0
ポリーニというブランドは老いたって不変だから
0782平原綾香
垢版 |
2018/05/15(火) 08:37:18.85ID:enp50JKE0
何かいいクラシックない?
なるべく手垢のついてないやつにしてね
0784陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:25:33.08ID:p5AQk0780
運命と未完成から始めなさい

クラシックの入口はこの2曲
0785陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:55:23.10ID:4p22fToL0
えー、運命と未完成なんてヤダわ もっとワクワクする曲あるのに
0786陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:10:12.85ID:yqJjnadU0
ドボルザークが良い。聴きやすいし。
0787陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:11:45.57ID:AiUMtFTH0
新世界よりからと浄夜
0788陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:20:06.30ID:3ZVkvCZd0
ボッケリーニがいいわよ
彼の95%以上の曲は手垢ついてないわ
0789陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:21:45.45ID:p5AQk0780
サロメを聴いてめくるめく官能のシーンを想像するのも楽しい
0790陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:35:04.54ID:Xr5gBXNW0
>>788
メヌエットしか知らないわw

一発作曲家の作品を調べると手垢ついてない曲が見つかりそうよね
金と銀のレハールとかどうかしら。ふと思いついただけだけど
0791陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:25.06ID:AiUMtFTH0
最強は乙女の祈りのバダジュフスカかしらんね
0792陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:17:43.83ID:QlR1PPmQ0
>>790
思いつきだからしょうがないけど、オペレッタ白銀の時代を築いたレハールを一発屋扱いは酷すぎるわ
あたしは「微笑みの国」が好きだけれども、なにより「メリー・ウィドウ」があるじゃないの
0794陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:28:14.48ID:8u7YB3xk0
ワクワクする、という点ではプロコフィエフのピアノ協奏曲3番の第3楽章がイチオシだわ。
あれ、本当にテンション上がるわワクワクする!
0795陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:39:47.36ID:4p22fToL0
うたコンの二葉百合子みて思い出したけどイングリッド・ヘブラーってまだ生きてんのよね
0796陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:04:03.41ID:yqJjnadU0
>>793
だったらディカプアは円広志ね。
0797陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:29:30.84ID:oCN1O/qp0
オッフェンバックって、天国と地獄とパリの喜びしか知らないわ
0798陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:39:50.51ID:yqJjnadU0
舟歌で有名なホフマンもしってるでしょ?
0799陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:11:58.92ID:OgryWRG10
ホフマンのアントニアの幕は素晴らしいわ
0800陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:18:45.13ID:AiUMtFTH0
パリの生活もあるじゃない。あたしパリのオペラ・コミックで見たわ。
フランス語力低いから、ほとんどチンポンカンポンだったけどw
0801陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:37:20.41ID:yqJjnadU0
>>791
ピアノは一発屋が多いかもね。
マリの金婚式とかデュランのワルツとかネッケのクシコスの郵便馬車あたりも他が思い浮かばないわ。
0802陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:51:15.38ID:x5GOHNIK0
「ホフマン物語」は傑作だと思うわ
あんなオペラ残せたオッフェンバックは凄いと思う
レハールの「メリー・ウィドウ」も素直に好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況