X



トップページmissingno
606コメント211KB
【DJ】中島みゆき、初級〜中級ファン【カラオケ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:20:22.85ID:KeN1fDdr0
中島みゆきさんはキャリアが長くて、活動の幅も広いから比較的ライトファン用のスレッドもあっていいと思います。上級の方に教えてもらえることもあるだろうし。

・ANNが月イチで2013年に復活しました。「DJ・中島みゆきが大好き」という人も多いでしょう
・1992年発表の「糸」が今になってカラオケランキングで数年にわたってベスト3キープ
・「やすらぎの郷」の主題歌「慕情」が有線で大ヒット
・近年では織田哲郎、平原綾香らに名曲を提供。海外でもみゆきさんの曲は次々とカバーされているようです。

私はみゆきさんのファン歴25年ぐらいで女性アーティストでは最も好きですが、書籍、夜会などについて知らないことだらけ。

最近ファンになった人も含め、気軽に語れるスレッドになればと思い立てました。
0231陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:54:52.66ID:FHC1ZFdC0
>>224
上沼恵美子はみゆきの普通のコンサートにも行ったらしいわ
楽屋に挨拶に行きたかったけど好き過ぎて挨拶に行けなかったとラジオで言ってたわ
0232陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:32:17.78ID:hqDgwXFB0
ウィキによると弱気だった拓郎はしみったれた曲をみゆきに依頼したみたいね。そこで「永遠の嘘」を書いたみゆきは漢だわね。恩返しでもあり自分の為でもあったろうけど
甲斐よしひろとはどうなってるのかちょっと気になる
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:16:00.04ID:SI+P8cny0
>>231 上沼さん、引くところ心得てるのね。芸能界の馴れ合いは嫌いだわ。
0234陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:07:16.79ID:Gj770gTd0
鷹の歌に出てくる「あなた」って拓郎のことかしら?って思いながら聴いてるわ
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:55:51.93ID:HXA47SYa0
>>230
MCでは歌って欲しい曲のアンケート取った時に「唇をかみしめて」のリクエストがあったからと言ってたけど
前年につま恋で「ファイト」を歌ってもらったお返しだと思うわ

>>234
鷹の歌のあなたはみゆきが凄くが尊敬していてもう亡くなった人のイメージだから川上源一氏だと思って聴いてるわ
0237陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:13:35.00ID:llvz1ujh0
みゆき、松山千春とデキていたという噂があるのよね。
飽くまでも噂よ。
0238陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:40:08.93ID:CA3ZFt5V0
>>235 みゆきのライブのアンケートに拓郎の古い曲をリクエストする人があるのかしら
それは表向きの理由で、体調のすぐれない拓郎へのエール説を取りたいわ。MC聞いてないから分からないけど
0239陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:47:56.47ID:mMYayl/80
>>237 「伝われ愛」にそれ関連のエピソード書いてあったような。あんなどうでもいい書き方するってことは何もないってことね。
椎名と付き合ってたころのみゆきの声は艶っぽいわね。
0240陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:29:41.85ID:nPm8bq5/0
そう言えば、みゆき、小説とかエッセイみたいな本も出していたわよね。
意外と面白かったわ。
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 10:02:52.21ID:V45kMpMN0
「女歌」がよかったわ
1989、ユーミンのオールナイトで「あした」を宣伝してた。「ねぇ偉いでしょ?ライバルの曲を・・・(急にトーン落ちて)中島みゆきさんの「あした」です」。落差はなんだったのかしら? 曲聴きながらその晩買ってきた文庫版の「女歌」の表紙を眺めてたわ
0242陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:55:17.64ID:gVNTn3tv0
今はもう廃刊になった「03」って雑誌で連載してた
「バードランドサーカス」(単行本にもなった「この空を飛べたら」の原型)の
「鵙は何処へ行った」(最終章)がすごく好きだったわ。

単行本化するにあたって、残念ながらこの章は全カットされて
別の話に置き換えられたけど、こっちの方が、ずっと辛辣。

あと、「チャボを飼ってみな」も、斬新な構成だったけど、
蛇足な加筆なんかせず、
少なくとも最後は、
「僕は、あれからずっと、チャボを飼ってみたかったのかもしれません」
のままで、バサッと終わった方が、ずっと印象的だったのにと思ったわ。

(「COO,COO」ってタイトルも、
なかなか「言い得て妙」って感じで、素晴らしいわよね)
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:12:59.73ID:LIFmLbR/0
また小説書かないかしらねー。夜会に吸い取られてるのかもしれないけど
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 06:41:33.51ID:k30fQiaF0
>>242 その雑誌、バックナンバーが図書館にあるはずだし、ぜひ元の形で読みたいわ。再版すべき。今のはレビューもイマイチだし私も本屋で読んだとき「違う」と思ってやめてしまった。
みゆきは「片想い」の対談&エッセー(田家さんはファンに不評かも知れないけど、「36.5℃」をめぐるあのエッセーは好き)、「愛が好きです」の高橋三千綱さんエッセーも渾身の作よ。
「全歌集」は特に買ってない。エッセーでも載ってるなら買うんだけど
0246陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:09:08.61ID:gVda+UBi0
みゆきの歌手デビューする少し前の事を書いたような小説もあったわよね。
サイトーに騙されて山の中で合宿させられたみたいなやつ。
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:59:16.96ID:Oz4hXCht0
>>237
2、3年前くらいのラジオで千春がみゆきと付き合ってた口ぶりで話してたわよ
みゆきの弟の話や俺のせいでみゆきの方から離れていったとか話してたわ
以前ようつべで聞いたんだけど探せばあるかもしれない
0249陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:32:21.46ID:Oz4hXCht0
たかじんの前ではカッコつけたかったんじゃないの?
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:11:24.13ID:ivvSSS/A0
千春はデビュー前からつきあってた女と結婚してるのよ。
婚約発表のMCでしみじみと喋ってる。
みゆきと二股かけてたことになるけど、みゆきも普通に千春の結婚後も
友達付き合いをしてるわ。

世田谷の自宅に呼んだりもしてる。
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:24:40.12ID:8FMd2Jpt0
たかじんの番組で千春はデキ婚だったと話してたわね
去年のコンサートのMCで俺がみゆきと結婚してたらヒモになってたとか言ってて
客を楽します為とはいえもっと周りに気を使えよと思ったわ
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:08:05.45ID:FF06qHhv0
>>242 この空を飛べたらの出版は1991年ね。みゆきが過去の作品いじりまくった狂乱期。おだやかな時代のオリジナルはいつ聞けるのよ
0253陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:12:32.75ID:tC8HuI2d0
>>245

「全歌集」には、「詞をかかせるもの」っていう、
みゆきのエッセーの中でも
(個人的には)1、2を争うほどの名作が載ってるわよ?

最後の数行なんか、何度読んでも心に突き刺さるわ。
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:18:30.96ID:k30fQiaF0
>>246 そんなのあった? 「泣かないで女歌」とかで読み過ごしたかしら。「Love」「もっぷでやんす」は読んでみたいわ。まず見つからなさそう
0255陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:28:04.14ID:k30fQiaF0
>>245 嬉しいわ、ありがとう。これは大学の図書館にもあるから余裕で手に入るわ。研究所によるときっと1986に出た「1」のほうっぽいわね。
1998に出た「2」にもエッセーが載ってるでしょうから期待するわ。「36.5℃」「わたしの子供になりなさい」という熱い2枚が出た年だけに勝手に期待よ
0256陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:28:20.96ID:tC8HuI2d0
そういや、「鳩よ」に載ってた「水浴」って詩も好きだったわ。

「夜の海が歩いています」は意味不明だったけどw
 (特にキャベツのくだりとか)
0257陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 04:59:31.51ID:60hVG1uf0
美貌と知性を備えてたらモテないわけないと思うけど昔のみゆきさんは男にキツそうね。世良と長渕が「みゆきお姉さん恐い」とかキャピキャピ騒いでたらしいし
みゆきさんが男に優しくなったのは80年代中盤から。松山千春とはかなり喧嘩したんじゃないかと思うわ
0258陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 05:10:49.82ID:VOAVYccf0
>>235
あたしは鷹の歌はニュースキャスターだった筑紫哲也を思い出しちゃうのよね。
みゆきとTVで対談したし、筑紫哲也が肺ガンになって亡くなって
ライブでみゆきが最後の女神を歌う時に「もう筑紫さんとは会えないんですけどね、でもどこかで筑紫さんが見てくれているみたいな気がして、、だから、筑紫さんに見られても恥ずかしくない生き方をしなきゃなって思います。」って語ってたわ。
0259陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 09:34:53.83ID:dfh4LKQd0
ライブDVDでは歌ってないし「真夜中の動物園」は苦しい。一曲目で3回挫折したし。前後のアルバムもあまり聞かなかった
せめてライブ盤かベストに入ってればね…
0260陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:28:41.36ID:MsrPL00K0
店の名はライフ    いらっしゃいませーーー♪     ・・・・・とこが好きなのよ
0261陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:12:29.02ID:yRTSrg6A0
>>260 あなたそれ歌わないでわよね? つべで最初にヒットする人が上手く歌ってるけど「いらっしゃいませ〜」はみゆきより綺麗に歌ってて刺さる感じではないのね
拓郎ラジオでみゆきが「悪女」のサビを口ずさんだとき「この声の裏返し方はマネでいないわ」と脱帽したわ。81年の歌いかたとは違うかも知れないし、歌暦悪女も好きなんだけど、隠し味があるのね。歌暦のならノリで歌えるかも知れないけどオリジナルはちょっと
0262陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:37:23.83ID:yRTSrg6A0
筑紫哲也で検索すると「現在」って出てくるわ。闘病期間が短目で、数年前に「もっとみゆきと深い仲」で何度か見たし亡くなった実感は薄いわ。世間は鳥越俊太郎と混同してるのかしら。
鳥越の趣味はわからないけど彼と対談したデヴィ夫人はみゆきを絶賛したみたいね。強面の女たちってみゆき曲に弱いのね。ユーミンもその一人よ。
0263陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:55:14.60ID:QKJx/SF70
真夜中の動物園は捨て曲なしよ。タイトル曲がすばらしいイントロなんだから1曲目にもってくるといいわ。次がハリネズミあたり。今日以来や負けんもんねは中盤を彩ればいいわ。
ラストは小さき負傷者〜鷹の歌ね。これで聞くとだいぶ印象変わるんじゃないかしら。
0265陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:51:04.26ID:To7gHlVf0
中島みゆき名曲スレって立っては萎むけど目新しいこと無いわ。二隻の舟はあまりに人気ないわね
0266陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:59:58.78ID:05roFckz0
真夜中の動物園、ボーナストラックあつかいの2曲がアタシ的には他の曲より秀逸に思えてしまうわ。
やっぱり、みゆきの本当に感動できる曲はバラードっていう気がする。
0267陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:48:02.79ID:sK/3DQjE0
>>264
これみゆきの提供曲だけと、最近ハマっている。 スルメが止まらない
0268陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:41:55.41ID:/Upds2JJ0
>>264 ちあきなおみの演技力が存分に発揮されてるわ。舞台劇風の生動画もあるし。メロディアスなものよりこういう方が上手さ引き立つわ。
演技系で桜田淳子の「おまえの家」が出てきて掘り出しもの。こういう面もっと評価されていい。研ナオコ「ふられた気分」も聴きたい。歌縁でやってほしいけど忘れてるんじゃないの?
0269陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:58:33.24ID:xQ+hgu9A0
真夜中の動物園はタイトル曲がすごく好き
アレンジも曲もなんか不思議感があって新鮮で今までありそうでなかった曲だわ
最後の動物的な雄叫びもいいわ
2010年コンサートで歌ったのに映像化されてないのが本当に残念
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 05:29:58.85ID:Bx3tiNlH0
「中島みゆき」「あ・り・が・と・う」「真夜中の動物園」は3大過小評価アルバムじゃないの。みゆき自身も歌詞は出てこなさそう。ミュージシャンとか
0271陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 13:07:43.00ID:HydVlOWh0
14→22→28→58→70
御機嫌如何のチャートアクションを覚えてるわ。シングル候補だらけのアルバムからなぜあの2曲をカットしたのか納得できなくて
0272陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 17:31:31.86ID:w6Q5AxRU0
ミュージシャンは、2007年か2010年のツアーで、ぜひ歌ってほしかったわ。
(残念ながら2008年にはツアーなかったから)
0273陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:23:30.50ID:geuj2CT40
やっぱライブで歌ったのを見たかどうかって大きいのね。「旅人のうた」って「2番煎じミリオンの駄曲」と思いつづけてたのに、「一会」の流れの中で聞いたら2番の説得力に凍りついたもの
0275陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:02:07.12ID:3ReS3E210
>>274 「女歌」、シュガー、ミュージシャン、ローリング、ANN中退、「歌暦」波の上が86後半〜88年前半に固まってるのね。兆しの季節
0276陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:10:05.96ID:3ReS3E210
>>272 みゆきさん忘れてるに決まってるじゃない。最初テンポずらして「今から10年後に〜」に変えればまだ大丈夫。拓郎さんとデュエットできれば新たな伝説ね。
0277陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:15:37.73ID:v3qzhELp0
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

YH1UI
0278陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:41:58.24ID:9gb/VFQD0
「糸、配信ミリオン」スレで次のブレイク曲として誕生挙げる人が多目だったけど、世間って意外性に反応するんじゃないかしら。「移動性高気圧」カバーが徐々に増えそう。歌ってて気持ちいいし
0279陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:08:39.45ID:i2DhJgC30
移動性低気圧って意外と歌うの難しいわよね
0280陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 01:21:38.58ID:ST+LHkUy0
数多あるみゆきの曲の中でも、
「アイスフィッシュ」と「ギブ・アンド・テイク」。
この2曲だけはどうしてもなじめないわ・・・。
0281陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:19:24.15ID:jr5eGPMd0
みゆきのラジオって毎回をつづけて聞くと季節の移り変わりを感じるわ。前回の管巻いて愚痴ってるようなスタートも味がある
今月は桜田淳子「化粧」を紹介つきでかけてて、このタイミングだとエールも感じたけど。もしかしたら「糸」にウンザリ、気持ち「化粧」押しに動いてるのかもね
0282陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:16:44.38ID:7hGgmgss0
誕生って長いからね。ファイト!と違って編集しづらいかな。2番飛ばして成り立つならいいけど、魅力はだいぶ減少するような
カラオケランキング10位のひとり上手、15位のあしたはなんかの契機でもっと人気出そう(ちなみに化粧は18位、誕生20位)
0283陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:23:40.50ID:AQX7GQQd0
「糸」が売れたのは良かったけど、「糸」が売れるくらいなら他にもいい曲が山ほどあるのに・・・
って思ってしまうわよねw
アタシ的には「雪傘」の知名度が上がってほしいわ。
0284陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:09:22.95ID:UnfJjdjJ0
「吹雪」の解釈を聞かれて「ただブームには気をつけて、とだけ」と言ったみゆきが糸ブームを歓迎はしないわよねw 吹雪ブームでも起こせばいいわ
0286陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:46:20.68ID:PZcwqeTq0
「炎と水」は音楽の教科書に載せてもいいくらいの名曲だと思うわ。
0287陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 14:29:14.16ID:ZB/j8vgC0
山田洋次監督、永瀬&和久井主演の「息子」の主題歌が「With」で、あれは映画にも合ってたらしく山田洋次も感謝してたし評価高いわね。
映画見てないけど、あれぐらい長々とサビくりかえして余韻にひたるのにピッタリだったってことね。アルバムの一枚としては「まだ続くの?」ぐらいで静かにアウトロがFOしていくのに合ってるともいえる。でもカラオケは大ヒンシュクだわ。
ショートバージョン作らないから売れなかったのよ
0288陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:31:39.78ID:sLATSM5o0
「瞬きもせず」も好きよ カラオケの定番でいつも歌っているわ
0289陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:51:34.60ID:Mz3gKCHd0
「僕たちの将来」は、
暗喩や婉曲、反語や逆説・・・あらゆる手法が詰まってるうえ、
さらに、ちょっとした社会問題まで描かれて、
今取り上げられてるいくつかの作品よりも、
「むしろこれこそ、国語の教科書に載せればいいのに」
と思ってたんだけど。

友達曰く「性的表現があるからNGなんじゃない?」だって。
だとしたら、なんか、もったいないわ。
0290陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 00:23:12.02ID:2+USIFFZ0
>>288 それ友達と一緒に歌ってるの? 歌った人の反応が知りたいわ。どう歌えばいいのか気になる。大好きな曲だから
ヒット映画の主題曲でロングヒット「シングルズ2000」に入ってるからヲタ以外にも知名度はあるはず。ただ上手く歌わないと陶酔系になりそう
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 00:27:04.48ID:2+USIFFZ0
↑最初がおかしかった。↓がいいたいの
「それ友達と一緒に行って歌ってるの? 聴いた人の反応が知りたいわ。どう歌えばいいのか気になる。・・・」
0292陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:23:05.91ID:2+USIFFZ0
>>243 あなた「前途」のライナーノーツ読んだかしら。アタシ今日はじめてあれ読んだの。評判は聞いてたけど。「常夜灯」の物語、あれで中篇、いや簡単なドラマ作れるわよ。みゆきは喋らない準主役で猫が主役。
そのMVを付録にすればベスト売れるのに・・・ってぐらい強烈だった
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:05:18.65ID:GNXMR86F0
ライナーノーツはNobody's rightとWhy&Noも良かったわ。常夜灯はノーツ読まなきゃ伝わらない曲じゃない
0294陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:24:45.98ID:gaVKZR0i0
あら、「前途」にライナーノーツなんて付いてたのね。
私、オリアル全部持ってるからベストは買わなくていいやって完全スルーしていたわ。
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 10:12:45.34ID:VJNuCWeN0
この時期に中島みゆきバージョンの「春なのに」かけないで。葬式になるから。「一期一会」がいい。GWすぎたら「杏村から」で
0296陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:57:41.87ID:cdfFbNr/0
東京の実家に寄ってるけど、ここの大きいツタヤにも「miss M」〜「中島みゆき」まで無し。全国、意地でも置かない方針かしら。ポニーキャニオンが「乱心期ベスト」出せばいいのよ。人気曲もヤマハはずっと無視してるし
0297陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:37:39.78ID:eUTbCKPv0
今日は朝から「空がある限り」「顔のない街の中で」「LADY JANE」「ひまわり"SUNWARD"」リピートしているわ
何故かそんな気分
0298陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 15:03:41.56ID:8c3fOv/N0
>>294 ライナーノーツこそ意味があるのよ。あなたもTSUTAYAで立読みしながら泣きなさい
0299陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 15:47:32.03ID:w3yNrMOV0
ライナーノーツだけ漫画村にアップされたりしないかしら?
0300陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:06:32.28ID:ztKGRpDV0
>>299 紙で読むのよ。コピーでいいから保存するのよ。「である」調と「ですます」調の揺れを楽しまなきゃ。あなた何か書くときに役立つわよw
0301陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:14:08.48ID:ztKGRpDV0
>>289 2番〜3番、特にいいわね。みゆきversionと桜井versionを比較させればディスカッションになるかしら・・
0302陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:53:07.26ID:BYWHVy0H0
桜のようにハラハラ散るのもいいが・・・いつからか生きたまま落ちるような椿を愛するようになった
0303陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 14:49:53.94ID:GCSxd7310
みゆきの桜ソングってあんまり好きなのが無いわ。
「紫の桜」は「永久欠番」とメロディーが似てるのがイヤ。
「桜らららら」は曲名からしてイヤだし全体的にパッとしない、毒にも薬にもならない曲って感じだわ。
0304陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 16:24:47.14ID:uZG8lJgq0
>>303 「紫の桜」って「永久欠番」より名曲じゃない? あのパフォーマンスが凄いのかしら・・・。数ある名詩の中でなぜ「永久欠番」が選ばれたのか謎だわ〜みゆきにしては締まりの無い歌詞に思える
0305陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:01:23.76ID:RiYWWUrp0
昨日nhkでクミコが「あばよ」歌ってたけど…あの人は他人が歌わないのを選んで欲しいわ。「海と宝石」「少年たちのように」がいいわ。
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:43:50.12ID:KxuIat/q0
1984〜1988(乱心期)ベストって他のベストとあまり被らないもので余裕で作れるわね
「僕は青い鳥」「ノスタルジア」「肩に降る雨」「HALF」「毒をんな」「白鳥の歌が聴こえる」「ローリング」「クレンジングクリーム」。この名曲たちがどのベストにも無いのが不自然
0307陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:09:29.26ID:pGhkY6vP0
>>306
その時期のオリアルはマジで内容が濃かったわね。
0308陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 03:48:52.10ID:ZpPcsZQO0
私だったら初心者に「East Asia」は薦めない。次に繋がらないから。「問題集」薦める。「36.5℃」からみゆきに入る人も多いわね
0309陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 07:46:51.93ID:dy4szJwD0
中江有里さんの「風の姿」、名曲ですね。他の中江さんのシングルの3倍売れたんですね。
0310陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 17:43:43.74ID:KUmvR1ui0
あたしが初心者に勧めるとしたら「臨月」「寒水魚」「生きていてもいいですか」の3枚かしらね
0311陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:25:23.47ID:oDDrc9fm0
>>307 夜を往けまで捨て曲がないわ。east asiaは2, 6でこけたわよ。この時期はやたら歌い直しするし。
20年は待ったわ、オリアルに再び惚れ込めるようになるまで。でもずっとファンだったわ。なぜか
0312陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:19:02.24ID:T0j5PEqE0
>>310
「寒水魚」は悪女のアルバムバージョンにガッカリしちゃったわ。
それ以外の曲も、大人しい曲が多くて、あんまり初心者むけではないような?
「夜を往け」「36.5℃」「親愛なる者へ」「ララバイsinger」あたりのアルバムの方がインパクトの強い曲が多くて初心者が聴いても「この人すげー」と思えるんじゃないかしらね。
0313陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:25:49.39ID:T0j5PEqE0
って言うか、みゆきが初心者むけのベストを出してくれればいいのよね。
誰もが知ってるヒット曲も入れつつ、「白鳥の歌が〜」とか「炎と水」とか「エレーン」みたいな隠れ名曲もふんだんに入れて二枚組もしくは三枚組にするの。
大吟醸とか前途じゃ全然足りないわ。
0314陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 23:59:16.80ID:oDDrc9fm0
>>312 寒水魚については同意。予感もちょっと勧めづらいわ。歌い直し批判したけどあるば
0315陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:02:53.06ID:qht6HGay0
歌い直し批判したけどアルバム「時代」は初心者に勧める。あどけない話、雨月の使者とか聴きやすい佳作が揃ってる。大吟醸よりもね
0316陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:20:16.30ID:mleucCzr0
「パラダイス・カフェ」や「短編集」も初心者むけアルバムという印象だわ。
二作とも、昔からのファンからすれば物足りないけど、幕の内弁当みたいで初心者には丁度いいと思うわ。
0317陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:02:10.29ID:HQe0bhx90
90年代は、とにかくボーカリストとして表現力が凄まじかったけど、
そんな中でも、
「七色の声」という点でいえば、
「パラダイス・カフェ」は、
とてもバラエティに富んでるわね。
0318陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 07:31:49.53ID:dwApKp/b0
「パラダイスカフェ」平坦なイメージでスルーしてたわ・・・「私の子供〜」はバラエティに富んでるわ。過剰なぐらい。初心者には外さない「回帰熱」を薦めるわ
0319陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:31:03.09ID:L1csCjAG0
アルバム「心守歌」も隠れた傑作だと
思うわ
色々なみゆきがバランスよく入っていて、初心者にもオススメよ
0320陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:35:09.13ID:L1csCjAG0
アルバム、ララバイシンガー人気高いけど(私も好きよ)、I LOVE YOU答えてくれの方がもっと好きなのよね
ラブコタって人気ないのかしら
0322陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 06:56:45.23ID:v2WhtQK00
>>320 I love you答えてくれ。あの頃はジャケ写と勇ましい曲の連続でゲンナリしてたと思う。最近卒業式で聞く「一期一会」、CMで見た「Nobody's Right」で「聞き直そうかな」と思ってるわ
ララバイSingerは曲単位では大好きなのがあるけど、あまりリピートしないわ。構成含めて「転生」「いまのきもち」「おとぎばなし」は渋くて入ってるわ
0323陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:08:13.27ID:vixrfmoa0
>>317 七色の声っていつ頃から言われ出したのかしら? 「ありがとう」は三色、「寒水魚」は単色、「はじめまして」は五色ぐらいね。「中島みゆき」で七色になった感じするけど
0324陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:31:11.66ID:vixrfmoa0
「歌暦(1986)」ですでに7色はあったわね。だから古びないのよ(アニメはないけど)
寒水魚は、悪女(アルバムvers.)と歌姫で全く違うから単色ではなかったわ
0325陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:44:44.43ID:R0rZvNqM0
「パラダイス・カフェ」に入ってる「蒼い時代」が好きだわ。
0326陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:47:40.09ID:m09aUwlU0
>>303 今朝は3時から「シニカルムーン」がかかったわけだけど、あれを桜の季節にリクエストする人達は読まれたいのよね。
新年度の一曲目としてはむしろ「桜ららら」でしょ。gw明け初日は「あした」をリクエストしようかしら。春の曲だったしね
0327陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:29:26.59ID:szenKEWB0
GW明けなら「五月の陽射し」って曲があったけど。どんな曲だか記憶にないの
0328陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:32:31.96ID:szenKEWB0
>>325 「蒼い時代」の「陽だまり」。あれも春の曲ね
0329陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 09:15:43.98ID:gZXKMzR80
連休明けは銀の竜をかけて頂きます。この曲のライナーノーツもいい
0330陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:29:49.49ID:oMq5Fw+n0
歌唱力(声量アップ)が明らかにアップ
したことが分かるアルバムは時代かしら
曲単位ではラブオアのひまわり聞いた時、明らかに説得力の違いを感じたわ
0331陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:53:43.33ID:cKdY3RFpO
高校の時に、みゆきファンになったレコード世代。
最初に買ったシングルは「あした天気になれ」、アルバムは「生きていてもいいですか」と「臨月」
デビュー曲の「アザミ嬢のララバイ」から過去のシングルを買っていったわ。
ロックっぽくなった、時代も好きだわ「不良」「幸福論」「ショータイム」など。
初心者は、「臨月」あたりが聞きやすい。個人的には「成人世代」がすきだわ。
高校2年からみゆきさんのファンクラブ入って、50過ぎになったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況