X



トップページmissingno
656コメント199KB

70〜80年代の歌謡曲って、いいのねえ〜 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 00:41:29.61ID:bMHsz51B0
スカパー!歌謡曲ポップスChみてたら、ハマったわー。良い曲多いのねえ。レッツゴーヤングも面白いわ!!
0220陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 10:37:25.87ID:y+4wql4qO
>>214
>>演歌以外でも昭和っぽい歌

これで思い出したんだけど、こないだTVでやってた音楽の日で、
フミヤとナオユキがやってるFブラットというユニットで披露してた、
多分新曲と思うんだけど、孤独のブラックダイヤモンドという曲が、
もろ初期チェッカーズ風味だったわよ
ジュリアに傷心みたいな曲を藤井兄弟で作ったらこんな曲ができた、という感じ
まぁここは再結成しないんで、
たまーに兄弟で出て、たまーにこんなテイストの曲を作って披露するのが精一杯かしらね
0221陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 10:55:05.27ID:xUTpuWqt0
>>220
タイトルからして寒いわね、孤独のブラックダイヤモンドw
0222陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 11:05:08.21ID:r6Uz0Hxm0
>>220
これね
https://youtu.be/21FfFato73w

F-BLOODは今年9月に9年ぶりのオリジナルアルバムをリリースするけど、元々どちらかが死ぬまで解散はないんだそうよ。
0223陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 11:37:44.37ID:kdLaveV/0
>>219
浴びたいのに決まってるじゃない。
そこを隠さないのがルミ子の良い所よ。
0224陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 12:39:18.99ID:G+fQAwQQ0
ルミ子、歌唱力&演技力もあったし、大澄賢也と結婚せずに、そのまま独身だったら、ホントの大物芸能人になれたのに…昨年、CSでコパアメリカっていうサッカー大会の座談会でゲストで出たわ。メッシ大好きなんですってね。
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 12:44:43.15ID:G+fQAwQQ0
ルミ子だと、星の砂が一番好きだわ。
0227陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 15:32:14.72ID:CrTXoGDF0
>>225
桜前線だわ
0228陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 15:33:00.33ID:CrTXoGDF0
>>180
今池音頭だわ
0229陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 15:50:36.22ID:hRWOQLKa0
70年代80年代フォロワーといえば、2000年代にキンモクセイという
バンドがいたわ
甲斐バンドやらユーミンやら大瀧詠一やらディスコサウンドやら
なかなか良かったわ
0230陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 16:59:44.81ID:uCKIKOyc0
>>225
由紀さおりが歌うはずを強奪したんしょ?ルミ子w
でもヒデロザも歌ったけどルミ子がやっぱりいいわ
ヒデロザなら愛の架け橋が一番!
0231陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 17:04:08.86ID:nVivl0I50
77年の紅白はルミ子の「星の砂」もトリ候補だったのよね
亜紀の「おんな港町」も良かったけど、ルミ子のトリも見てみたかったわね
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 19:20:08.24ID:yv8zvrNPO
>>230
ある番組で披露する用の歌を、元々はルミ子をイメージして作ったけど、ルミ子自身は
既に他の曲を歌うことになってたから、その番組では由紀さおりが歌ったのよ
ルミ子の強奪じゃないわよ w
0234陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:46:51.72ID:h5FLDf4+0
>>230
いいえ、
「ヒロシ〜〜〜〜〜〜〜!!」
が一番
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:57:05.23ID:dLXC6RZm0
>>230
ヒデロザは私、「愛の肖像」が好きで好きでたまらないの。
他にも名曲ばかりだわ。さらば愛の季節、あなたが悩む時、真夜中のボサノバ、愛のひととき、恋愛狂時代、白い波……

LP復刻してほしいわ。
0236陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 23:44:53.92ID:3DiCb4H90
>>189
♪あ〜さ〜が〜来た〜のね〜さ〜よな〜ら〜ね〜…
ハッテン場からの朝帰りにはつい「おんなの朝」を口ずさむわw
0237陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 04:31:21.58ID:VQvV64dV0
>>231
ルミ子紅組司会案もあったそうね
司会はルミ子にはちと荷が重いわ
そんなにお利口さんじゃないでしょ
あの人
由紀さおりならイケたかも
0238陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 07:29:07.59ID:EIGA9GT20
ちょっと、奥村チヨ「終着駅」が出てないなんて、
あんたたち一体ナニを聴いてんのよって感じよ感じ。

あとは、平山みき「真夏の出来事」、日吉ミミ「男と女のお話」、
千賀かほる「真夜中のギター」、に至っては歌手の名前すら出てないし、
ちあきなおみ「夜間飛行」は、>>85さんが触れてるだけなんて!
0239陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 07:40:11.92ID:oZp+9bCK0
ニューミュージックって言葉も懐かしいわ
0240陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 09:29:07.95ID:XrMdZ5kO0
>>235
ヒデロザ、エロかったわねぇw 子どもなのにヒデには物凄いエロを感じて見るたび勃起してたわw
それにひきかえトワエモアはエロさはゼロねw ハーモニーは素敵だったけど
他のデュエットではチェリッシュの恋の風車が好きよ。悦ちゃん可愛かったわ!
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 09:43:45.51ID:PMSD47z60
ちあきなおみの夜間飛行、良いのよ。
間奏のときに流れる、フランス語のナレーションにしびれたわw
ド・ゴールじゃなくて、オルリーに降りるってところに時代を感じるの。
サン=テグジュペリの小説やゲルランの香水 Vol de Nuit(夜間飛行)にも思いが飛ぶわ〜。

ちあきなおみ 夜間飛行
https://youtu.be/BOnYCWQzgoQ
0242陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 10:49:26.94ID:r0FmxJ2c0
>>236
「ゆうべあんなに燃えながら〜今朝は知らない顔をしぃぃてぇ〜〜」てあたりが、情事の余韻と身体だけの関係を思わせて、ヤリ部屋通いのヲカマにはピッタリなのよねw
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 12:15:12.88ID:8XJqNlyG0
「他人の関係」もそんな一曲ね
0244陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 12:41:06.12ID:Nl1IKqoE0
アカシアの雨って何なの?
ザーメン?
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 15:16:37.83ID:dfBpFqq70
>>238
お姉様の選曲はベタすぎるわよ、もちろん名曲揃いだけど笑
奥村チヨなら北国の青い空ね
平山みきならビューティフルヨコハマ
日吉ミミなら世迷い言かしら
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 16:25:26.20ID:lYFGhpT40
チヨは嘘でもいいからが大好きだわ
0248陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 17:46:16.45ID:y6mCJH9B0
チヨは女の恋唄よ!!

ただチヨってアルバムが微妙なのよね〜
ゆかりやみちよは勿論、晃子や知子ですら良いアルバム出してたのに。
0249陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 05:44:27.07ID:LDB5hKMK0
>>245
北国の青い空はベンチャーズの名曲ね!
二人の銀座、雨の御堂筋、京都の恋、京都慕情、、、いい曲が多いわね
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 06:12:09.99ID:75FsI2630
牧葉ユミの回転木馬は?
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 14:50:00.57ID:VNsciBxa0
ここ、年齢層高いわ…w
アラ還?
0253陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 17:45:58.49ID:nIXPkLyl0
>>251
あたしは72年生まれの後追いだけど、ここで出ている70年代前半の珠玉の名曲の数々をご存知なければ是非聴いてほしいわ!
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 18:41:44.91ID:ukb+byCG0
アタシは平成元年生まれよ。
伊東ゆかりの大ファンなの。
0255陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 18:47:34.53ID:efob8SCj0
アタシは1985年生まれだけどカラオケでわたし女ですもの歌うわよ。

小川知子等スレや演歌スレで姐さん達が昔こういうのがあったって話を聞いて気になってた所を
YouTubeやNHKライブラリーで確認した時は感動してたわ。

今はこれだけ色んなツールがあるんだから後追いでもそこそこ詳しくはなるわよね。
0256251
垢版 |
2017/07/20(木) 18:52:56.48ID:VNsciBxa0
確かに80年代歌謡曲に飽きたら、遡って聴くわね。
ありがとう。60〜70年代のも、もっと聴いてみるわ。
0258陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 22:22:49.31ID:iSCsjsy70
本当は69年の作品だけど
「白い色は恋人の色」が大好きなの。
声変わりする前に姉と親戚の結婚式で歌ったわ。
もうあんな高い声なんて出ないから懐かしいわ。
0259陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 22:37:12.43ID:H3M7NcVS0
10数年前までは、毎年、昔のドラマやCM、レコ大の映像とか2時間にまとめたのを放送してたりしてて、アタシその特番大好きで、その影響で昔の歌謡曲好きになったわ。
0260陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:59:59.02ID:ES1ofKAS0
ひゃだ、ビートルズの前座ドリフターズw

仲本工事がボーカルなのね。お宝映像

https://youtu.be/1PX5nMjEi_U
0261陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 01:07:18.99ID:ES1ofKAS0
仲本工事をイケるゲイって多いわよね。文系顔の器械体操上手。
0262陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 01:38:10.73ID:9VBnVnMm0
だっさ。勝手に多くしないでちょうだい。
0263陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 08:59:47.40ID:07WUWUY+0
>>257
希望という名の絶望を歌った名曲
上を向いて歩こう、もそんな1曲

シンプルな歌詞やメロディで人生を歌い上げ、深みの
ある歌に仕上げることができるのは
作り手と歌い手の力もある

「一人じゃないよ」という歌詞の昨今の曲を聞くたびに
「いいえ、一人だよ」とつぶやきたくなる
0264陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 09:31:26.69ID:Ok6ckdDpO
シャンソン歌手っぽいわね
シャンソン歌手は低音勝負で高音はすぐファルセットに移行する印象だわ
0265陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 09:39:42.07ID:Y1cMxKYx0
この時代の歌の大半は歌詞の中に曲のタイトルを安易に入れないところもいいのよね
「17才」とか
90年代からはサビが必ず曲のタイトルなのよ
あれはいただけないわ
0266陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 09:45:33.97ID:5ipKwNS1O
>>265
80年代だと、わらべの曲なんて、歌い出しがまんまタイトルだったりするのよね w
めだかの兄妹は、1コーラス目じゃないけど
0267陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 09:54:20.74ID:C4wx6sTs0
>>266
歌い出しだけならまだ分かるんだけど、
ビーイング全盛期の連中なんて酷いものだったじゃない
特にZARDの「揺れる想い」、
歌い出しも揺れる想い、サビも揺れる想い、タイトルも揺れる想い、アルバムタイトルまで揺れる想い
どんだけ揺れりゃ気が済むのよ!
0268陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 15:39:10.33ID:YpAHfy7O0
>>267

>どんだけ揺れりゃ気が済むのよ!

ちょっ!思わず吹き出しちゃったじゃない www
0269陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 15:42:57.37ID:YMjXa1P40
>>265
>この時代の歌の大半は歌詞の中に曲のタイトルを安易に入れないところもいいのよね
あゆ美さんの訳分からない曲名は、それを真似たのかしら?w
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 15:55:10.40ID:76UDilDl0
70,80年代歌謡に惹かれるのは
打ち込みじゃなく楽器の演奏による
ところが大きいんじゃないかな。

ドラム、ストリングス、ベース、キーボード、ラッパ

それだけで上がるもん

それで可愛い子が、叙情的な詞をキャッチーな
メロディーで歌ってくれるんだもの。
0271陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 16:23:30.56ID:cOfjUojO0
歌い出しからなら昔からあるわよ。
今日でお別れ、また逢う日まで、おふくろさん、ヨコハマたそがれ、おんな港町、暑中お見舞い申し上げます、ウォンテッド、しなやかに歌って、、、
曲中もいっぱいあるじゃない
時の過ぎゆくままに、いいじゃないの幸せならば、イミテイションゴールド、長崎は今日も雨だった、よろしく哀愁、甘い生活、、、
0274陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 06:38:03.29ID:rPQKnIVu0
せっかくだから突っ込んでみるけど、「ウォンテッド」は歌いだしからじゃないわね。

レコ大受賞の「喝采」「勝手にしやがれ」「魅せられて」なんかは
歌詞に出てこない、センスあるタイトルだと思うわ。
0275陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 06:52:32.99ID:0auBtDtgO
80年代は煌びやかな電子サウンドの時代だったわよね
0277陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 10:08:16.09ID:UpP0OFoP0
あたし基本的に男性ボーカルって好きじゃないんだけど昔のシンガーは情緒を感じたり腹から声出していて魅力的だわ
ガロの学生街の喫茶店とモップスの問答無用が最近のお気に入りよ
先日「カルトGSセレクション」なるCDが売られてるのを発見して気になっているわ
カルトなGS…一体どんなのかしら
0278陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 10:13:21.14ID:s/BoDokH0
>>276
佐良さんやゆかりなど綺麗な発音で優雅に洋楽を歌い上げる良い歌手がいたからこそ出来た贅沢な番組よね。
0279陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:47:13.33ID:liDeK8UzO
>>274
ついでに、「しなやかに歌って」も最初の ♪しなやか〜は、歌い出しじゃなくて
コーラス扱いなのよね w
0280陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:28:13.01ID:xySkWKUE0
大塚博堂だけど布施明がいいわ
初めてつけたマニキュアが 脆い 欠ける 割れる 剥がれる
0281陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 22:05:59.50ID:p4SgQEJW0
やだ。平尾先生・・・
0282陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:42:40.04ID:ZgcWDZnD0
和田アキ子「夜更けのレストラン」もいいわね
0283陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 00:10:34.12ID:qBKSZmoj0
>>282
平尾先生の傑作よね、それ。私も好きだわ。

平尾先生の曲だと角川博の「四谷大木戸左門町」って
ちょっと歌謡曲よりな感じで大好きだわ。
0284陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 00:16:11.45ID:s0opwrKS0
女装子にはたまらないと思うの。
坂本スミ子「夜が明けて」
詞曲アレンジ、歌唱、文句のつけようがないわ。
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 00:26:15.47ID:hGiF3Q6k0
>>284
https://youtu.be/8ad13XAAXLg

個人的にはこの時の方が演奏、おスミさんの歌唱共にスタジオ音源より好きだわ。
0286陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 00:45:30.56ID:1IamUIys0
おスミの元旦那が好きだわ!
0287陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 01:06:51.46ID:8i6Gywlh0
>>286
アタシは寧ろ、栗原はるみの旦那の方が好きだわ!
0288陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 11:16:11.94ID:8paUaDP90
>>285
最後に「ごめんなさい」って言ってるような気がするんだけど、どこか間違えたのかしら?
0290陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 18:36:28.79ID:5eYvhosm0
>>280
めぐり逢い紡いで 愛の色に織りあげた…
ステキね
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 10:30:27.52ID:mYqVXKER0
金井克子さんの「波止場エレジー」タイトルだけ見ると演歌みたいだけど
洒落た歌謡ポップスで、良いわね。
後ろにいたお兄さんたちは、今どうしてるのかしら?
0292陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 10:56:18.99ID:4EO9hvgW0
>>283
讃岐裕子「シャイン秋」がいいわ!
0294陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 15:48:49.46ID:BWzVXKu80
>>289
>玲児はんはホモやったんや
でも今の奥さんとは上手くやってるのね
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 16:40:48.52ID:/njEituv0
おスミが世界歌謡祭に出てたわよね〜?って調べたら東京音楽祭だったわ。東京音楽祭はそこそこの歌手が出場してるけど、世界歌謡祭って大きく出た割にはショボくないかしら?小坂明子グランプリとかw
0296陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 17:06:25.15ID:9zAScpxy0
おスミと気が合う男なんてオカマぐらいしかいなさそうだわ。
0297陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 18:33:38.82ID:JRxrfb7i0
東京音楽祭って意外な曲で出てるのよね
平山三紀「フレンズ」
南沙織「青春に恥じないように」とか。
荒井由実「ベルベットイースター」は予選落ちと聞いたことがある。
0298陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 18:54:28.21ID:NCKqyWNo0
東京音楽祭で覚えてるのは泰葉がブルー・ナイト・ブルーで出てたんだけど
大口開けた顔のドアップで糸引いててドン引きしたの
0299陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 19:13:38.86ID:4UKw9y7WO
>>297
宏美が「恋待草」でエントリーしてるわ
銀賞だったらしい
0300陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 19:13:46.84ID:oIj1TH/q0
>>294
そうね
あの息子
ちゃんとHした証拠よね
0301陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 19:14:53.41ID:oIj1TH/q0
>>299
良美さんも「愛してモナムール」!
0302陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 23:43:23.54ID:nZB08aWU0
東京音楽祭ってユーロビジョンのアジア版
目指したんだろうけど盛り上がらずに収束して行った感じ
大橋純子は「ビューティフル・ミー」で賞とって紅白まで行ったわね
0303陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 16:32:28.15ID:unNa5m+g0
東京音楽祭は実力派が多いのね。尾崎紀世彦や布施明。洋楽勢だってライオネルリッチーやディオンヌあたりを呼んでるなんて!ちゃんとした音楽祭なのね。
0305陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 18:04:12.13ID:3GhAIf4Y0
まだ日本以外のアジアの国が貧しくて歌手の曲も衣装もクオリティが低かったわ。この人たち、本当に自分の国で人気あるのかしら?と思って見てたわ。
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 18:24:57.03ID:ZUuiTlkM0
>>303
リッチーがノミネートの時、
結局グランプリ取ったんだけど
その年のゲスト歌手がバリー・マニロウで
「なんであいつがゲストでオレが・・・」
ってオカンムリだったのよねリッチー
0307陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 19:50:08.08ID:rvF03L410
>玲児はんはホモやったんや

あたし、2丁目で玲児さんと会話したことあったわ
見たことがあると思ったの
0308陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 12:27:57.77ID:r3JptKTx0
リタクーリッジがあなたしか見えないでグランプリなのね。でも、ゆかりさんの方が好きだわ。
0309陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 20:22:31.70ID:5Q3ci87P0
やだ。今度は山川啓介さんが・・・!
0310陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 20:35:22.74ID:Keddq5410
聖母たちのララバイ
0312陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 22:12:00.91ID:mjzK5YJc0
尾崎紀世彦の「ふたりは若かった」東京音楽祭参加曲だったのね、「また逢う日まで」よりも
好きだわ。
0313陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 23:51:38.46ID:kx6UHVyB0
高橋真梨子の「for you」は金賞だったかしら?
0314陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 00:39:54.86ID:iIy4v5RQ0
>>306
同時グランプリのジョーコッカーが
大酒飲んで楽屋でゲロばっか吐いてたのよ
本番で戻すんじゃないかと
スタッフ冷や冷やだったの
0315陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 02:37:34.69ID:YAXYXG1E0
東京音楽祭は78年と82年なら断片的に覚えてるわ
部分的にしか見てないのかも。

それと78年は五輪真弓がゴールデンカナリー賞に選ばれて
東京音楽祭に出るって話題があったのと曲も売れつつあったってこともあって
ベストテンのスポットライトに出てたわね。
0316陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 02:41:22.07ID:YAXYXG1E0
>>313
ウィキ見たら高橋真梨子は金賞ってなってるわね。
わたし、82年の東京音楽祭は岩崎良美と泰葉が歌ってるのは
見た記憶があるけど高橋真梨子は記憶にないわ。
チャンネル変えたのかも?w

で、ウィキによれば泰葉が銀賞もらってんのね。岩崎良美が外国審査員団賞。
0317陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 06:24:23.59ID:6dS4azzu0
今日の徹子の部屋は、あべ静江さんね。『みずいろの手紙』しか知らないけど。
0319陽気な名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 17:19:38.28ID:VQscrXyR0
70年代後半の曲は総じて暗いわね
80年代は84年くらいから明るくなってきて89年で爆発した感じね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況