正統ジオン編に引き続き、新作が完成したので投下します。
今回は、新生ジオン編の技術レベルが1年戦争の終盤程度に高かったら?というifを再現したシナリオになります。
リックドム、ゲルググ、そしてホワイトベース隊が目玉です。
お楽しみください。

【PSP版】アクシズの脅威V 改造セーブデータ 新生ジオン編~裏切りのアムロ~
https://ux.getuploader.com/gihren_greed/download/103

・主な変更点
自軍の技術レベルを5→11、連邦・ジオンの技術レベルを8→14に変更。それに伴い、初期配置の各種兵器をグレードアップ
自軍エリアにオーストラリア1を追加
トリントンを通常拠点化
インドネシア(連邦領)にガンダムEz8、陸戦型ガンダム×2を自軍ユニットとして配置
トリントン(連邦領)にGステイメン、ジムスナイパーIII、ジムコマンドGS×4、ボール×3、HLV×4を自軍ユニットとして配置
連邦に対してザクマリナーを生産可・開発済に、ネオジオンに対してガルバルディβを生産可・開発済に
開始ターンを20ターンに。
アライメントキャラとしてアムロ・レイ(1部)、ハヤト・コバヤシ(1部)、カイ・シデン(1部)、ブライト・ノアを追加→アライメントカオスで離脱

連邦を離脱し新生ジオンに加入したブライト率いるホワイトベース隊がオーストラリアを放浪中です。
グフ3部隊を送ってはいますが、周辺に生産能力のある拠点がありません、どうにか彼らを本体に合流させてあげましょう
周辺には、インドネシアに08小隊が放棄した陸戦型ガンダム部隊が、トリントンに連邦製の宇宙用の最新鋭機と旧機体がそろっています。
まぁ、オーストラリア大陸に引き籠らせてしまうのも手ですが。

ネオジオンのアバオアクーに駐留しているNT部隊はパイロットのランクが全員Aランク(覚醒済)になっており、さらにエルメスが一機追加されています。
1年戦争終盤といいつつ、ネオジオン軍はガルバルディβ(従来のペズンドワッジ枠)やα(ドワッジ枠)、ハイザックなどを量産してきます。ガルバルディβは特に手強いので頑張って下さい
まぁ、なんだかんだいってほぼ全ての局面でビグザムが通用します。ビグザムの進軍に合わせてゆっくり進めるのが楽でしょう
あとズゴックEも1年戦争終盤の機体とは思えない程、活躍します。

50ターンイベントに30ターンで到達できますが、ビグサム/ZVはグラナダ攻略戦かジャブロー攻略戦にぎりぎり間に合うかといった所。
正統ジオン編同様に、アライメントをカオスによせれば、アムロ一行が離脱する一方で、シーマとキシリアが加入します。

次は連邦系のシナリオを作ろうかと画策中。
プレイの感想など頂けると幸いです。