>>513
範囲やHITしたアドレスはメモってないのでseg1の開始から範囲幅0x2000000
程度で地道に調べるしかない
HITしなかったら次はseg1の開始+0x2000000〜範囲幅0x2000000でと繰り返す

初期値は金額0でないなら<>0で良いし、金額0で==0でも良い(こっちの
が効率良いと思われる)

適当なメモっぽいので正直あてになるかわからないけど、以下の金額に調整でき
るなら値検索で検索できるかも

実際の値:暗号化した値
0:0
1:0x1
2:0x80
256:0x10000
※確か固定だった筈だけど暗号化KEYも変わるかもしれない

ポインタについて考えるのはアドレスが特定できた後のコード化のタイミング
なので今は置いておいて良い
ちなみにコード化出来ているからポインタの数も分かる