>>283
制限時間が画面に表示されている場合は、制限時間そのものや経過時間を浮動
小数(float)で範囲検索(between)というのもまず試して見るのも良い
これだと範囲が広かろうが全く問題ない(0x81000000-0x94000000とかでもOK)
制限時間60秒で、現在50秒の場合は50.0(float) - 51.0(float)(between)
または、9.0(float) - 10.0(float)(between)で検索すし、40秒になったら
40.0(float) - 41.0(float)(between)または、19.0(float) - 20.0(float)
(between)で検索する
このパターンに運よく当てはまれば直ぐに検索できる
制限時間が画面に表示されてなくても、ストップウォッチを使えば出来るかも
値の範囲については、上記の様にギリギリにしなくても、ある程度余裕を持た
せた方が良い(メモリ格納から画面表示までにタイムラグがあるので)
48.0(float) - 52.0(float)(between)または、7.0(float) - 11.0(float)
(between)みたいにね

>>284
トロフィーなんて全く興味ないので、なんでそんなツールに需要があるのかと
思ったけど、解析のため、トロフィー取得から遡る手法を使うためにWEBで
トロフィー取得条件を見ると、確かに鬼畜すぎるだろって思うのもあるな
自分は逆にトロフィー情報削除するために役立ってるわ