X



ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 00:52:45.02ID:+F/UCDEs
※注意事項

このスレッドには、嘘の情報や他動画サイトのリンクを張る、ツール作者や改造報告などに突然暴言を吐くなど
荒らし行為をする者が常駐しています。
改造方法などは、書き込まれた内容を良く確認の上、ツール等を使用してください。

ツールを使用する上で半田コテを使用することはありません。
作者のサイト、Readmeファイル等(共に英文)をよく確認の上ツールを使用してください。

海外改造ツール
https://github.com/ClusterM/hakchi2/
https://github.com/TeamShinkansen/hakchi2/releases/

CORE、MOD
KMFDManic NESC/SNESC Experimental Core/Bios/HMOD Set
https://github.com/KMFDManic/NESC-SNESC-Modifications/releases/

Preset ID List
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PbIPVA4NpFEXs1zk249aR3FSuBTY3r-ajpTq3dP3GnQ

過去ログ
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 12 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1530261774/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1524405722/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1517481746/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1510842254/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1508550323/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1503002089/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1492257897/
ンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1492185153/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1488685063/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1486507869/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1484388176/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1479174048/
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 12:06:35.83ID:JMSs31lY
PSクラシックはアーカイブでどうにでもなるから要らないけど、
サターンクラシックなら、むちゃくちゃ欲しい。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 12:20:37.39ID:NgZRf7Mw
本体(ガワ)が5000円
コントローラ3000円
中身2000円
と考えれば高くはないと思うよ
ガワだけ欲しい
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 15:39:46.31ID:tMgYzz6z
>>194
話が変わるが、クラシックミニファミコン用のBluetoothアダプタがアップデートしたらPSクラシックにも対応出来そうな気がする
内部に空きスペースがなかったら外に出る事になりそうだがw
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 07:09:59.50ID:TfIq2MSP
>>199
USBなの?
なら、PS3・4なんかのアケコンとかも使えると嬉しいな。
NEOGEOミニと違って、しょーもない対策要らない。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 09:53:20.01ID:yQXBxwXD
>>198
基盤側のコネクタが同じ規格かどうかわからんでしょ

>>203
そう何だよな
今でもよく似た形のコントローラーなんだから付属のは一台にしてやすくするか
代わりにブルートゥースを載せてほしかった
本体と同じスケールじゃなければ二台なくてもいいわ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 21:37:19.42ID:aqxLxh7G
NES mini 買ったんだけど、
コントローラが1つしかなくて
電源が付いてたんだけど、正解なの?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 22:20:18.03ID:navk0H1L
パッケージの中には、本体とディスプレイを接続するHDMIケーブル、本体に接続して使用するコントローラ1個のほか、電源を供給するものとして欧州版ではUSBケーブルが、北米版ではACアダプタが同梱されている[3]。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 15:02:47.81ID:Kvi8adbj
retroarch1.7.4のエミュの設定はキー操作のリセットで戻ってこないと保存されないな
しかしサイズが小さいままで済むから本体の空きスペースが増えた
USBホスト使ってないから助かるわ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:32:34.19ID:zXUzvkW/
メガドラミニ、エミュレーターなら
メガドラとは別にスペースチャンネル5の初代つけてほしいなぁ
プレステ4VRで続編?でるからそれのCMも兼ねて話題にできそうな気が。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 21:04:06.43ID:8rzNYl0o
PCでも音ゲーはずれるから超最適化した純正エミュ必須だよね
メガドラでサターン飛び越してドリキャスのソフトとかちょっち意味がわからんけど
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 21:14:54.09ID:igZY21nh
音ゲーみたいなシビアなタイミングが要求されるやつは本体モニタ間の遅延があるからどうしようもない気がする
比較的新しめのゲームみたいに判定そのものを甘くしたりはできないだろうしね
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 02:36:13.50ID:RcMHhp+Q
どなたか分かりやすく教えてください
hakchi2 2.2.1fでretroarchは1.1dを使いました
コマンドラインも追記してあります
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 05:51:12.39ID:QG1+aY3z
当選メールこねーな
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 11:27:14.91ID:i6WvW2RJ
cpsチェンジャーの天地を喰らう2の設定入り方誰か知ってる?超必殺技使いたい
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 12:57:18.75ID:YDSKE7AN
>>223
チェンジャー版 天地を喰らうII

☆エクストラモード
セレクトボタンを押しながらスタートボタンを押しっぱなしでコンフィグモードを選択可能になる。
EXTRA MODEで「Rボタン、Xボタン、Lボタン、Yボタン、Bボタン、Aボタン、Rボタン」の順にボタンを押す。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 13:09:33.04ID:YDSKE7AN
キー配置はMAME上では以下の通りになる。FBAでのボタン番号も概ね同じかと
CPSチェンジャー版はデフォのボタン配置がカプコン製ジョイスティックCPSファイターに準じてる関係で
ボタン配置がスーファミのコントローラーと違うので配置は下記を見て合わせてくだされ

・Pause = セレクト = F1ボタン
・ボタン6 = Aボタン = JOY 3ボタン
・ボタン2 = Bボタン = JOY 2ボタン
・ボタン2 = Xボタン = JOY 1ボタン
・ボタン4 = Yボタン = JOY 0ボタン
・ボタン1 = Lボタン = JOY ボタン4
・ボタン3 =Rボタン = JOY ボタン5
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 13:11:49.51ID:r+3vATMJ
質問する場合は本体名、hackchiバージョン、入れてるモジュール名を記載する
くらいはテンプレに入れたいね
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 13:13:24.90ID:YDSKE7AN
ちなみにエクストラモードはこんな感じね

効果
1:各キャラに超必殺技と空中投げが追加される
2:一部の技に必殺技でキャンセルがかかる
3:3発ダウンの法則が無くなる

☆空中投げ
ジャンプ中に↓+Aで空中投げを全員が使用可能になる。
この空中投げはバルログのイズナドロップのように、空中から地上の敵を掴めるという特徴もある。
ジャンプ中に地上の敵と接近して↓+Aで地上の敵を掴んで投げられる。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 13:13:46.94ID:YDSKE7AN
☆超必殺技

・関羽
↓↑↓↑+A
タックル2回からの断剴撃
普通のタックルよりは出が早いが、最後の断剴撃は相変わらず隙が大きい。

・張飛
軸を合わせた敵の近くで ↑↓←→+A
ファイナルアトミックバスター(ブレーンバスター → スクリューパイル)
慣れると普通のスクリューより出しやすく威力は非常に大きい。

・趙雲
↓↑↓↑+A
昇龍裂破(飛翔剣2回)
ショートジャンプ飛翔剣から大ジャンプ飛翔剣の連携。

・黄忠
↓↑↓↑+A
タックル2回からの斬断弓
近距離で出すと敵を突き抜けてしまう事がある。

・魏延
↓↑↓↑+A
ダブルサマーソルト
ショートジャンプ斬馬蹴り→前進斬馬蹴りの連携。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 13:18:19.75ID:YDSKE7AN
チェンジャー版のストZEROもセレクト押しながらスタート長押しで設定メニューに入れる
あと以下の手順で隠しモードにも入れる

☆隠しモード
起動時に2Pのレバー下と弱キック、大キックを入れて通電すると隠しモードに入れる。
成功するとシャキーンと音がしてタイトル画面が赤色に変わる。
設定変更、練習モード、キーコンフィグ、使用キャラが増える、ルートが選択可能、
好きなキャラでドラマチックモード、サウンドテストなど。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 14:34:07.79ID:i6WvW2RJ
ご丁寧にありがとうございます。
早速やってみます。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 18:06:49.99ID:A5kD0WcN
天地を喰らう2で質問させていただいたものです。
fb alpha v0.29743 Hachi1.7.3
Wiiコントローラー使用ですがポーズボタンが割り当てられないため設定に入ることができません。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 16:02:33.24ID:eSq2IO95
finalburn の設定でポーズボタンって選べる?
項目ないからcps天地を喰らう2のディップに入れないよ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 13:50:13.81ID:G1KJD/KA
プレステミニはアーカイブスからソフト追加させてほしいな
欲を言えばvitaやpspのゲームにも対応してほしいしプレステ4のリモートにも対応してほしい
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 00:54:01.09ID:SzSv1nRv
>>234
自分の勘違いじゃなければそれ全部がPSvitaTVで可能だし更にコントローラーはDS3かDS4なので無線なんだけどね
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 13:50:56.30ID:DA54Stwl
ノンケの振りして男誘ってやがんだよな。
なーにが男に興味ないだケツ穴もチンポも真っ黒なくせしてよーっ!
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 14:27:31.80ID:pB0um5io
PSクラシックの中身がVITA TVなのを願う。
買い逃したんだよな〜。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 22:34:28.84ID:Tb9TvePD
ブルーmsx で、リセットのセーブができません
仕様??
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 22:17:27.21ID:9IP1YQ0v
MSX 、圧縮無しでもリセットでセーブできません

何がダメなのか??
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 00:24:18.96ID:rPDt3gEP
hakchi2でカスタムカーネル書き込むと、画面が映らない&電源落ちない(赤ランプつきっぱなし)になっちゃうんだけど、同じような人いる?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 07:08:53.36ID:ZsOJ7JWc
kdmf update 来てたから、PPSSPP Xtreme試したけど、起動しないわ。
入れて、bin/ppsspp に変更するだけじゃダメなのか?
romはisoなんだが。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 19:19:00.48ID:ZsOJ7JWc
>>255
サンクス。
で、_km_retroarch_174_xtreme_9_23_18を入れて
みたら起動はしたけど、タイトルからスタート押したら固まった。
ちなみに、イース7です。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 22:46:47.11ID:cuyEls1Y
MSXのセーブ 、何をやってもダメ

昔〜のバージョンにしたら 途中、文鎮化したが
なんとか復帰して、いざ 出陣のハズが
音が出なくなるわ
ディスクは、ダメだわ

ヘルプ!!
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 00:32:03.63ID:adXHMZ7O
>>256
あれ中身RS97みたいなもんだろ
いつになるかわからんが、RS97同様CFWを作る動きがあるそうなんで、そうなったらちょっと面白いが…HDMIつなげられないから俺はいらないな
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 10:41:55.55ID:dWBhILU/
msxの件、解決できない

あと、CE版を使っていると
「KMFDManic」のレトロアーチ本体とコアはダメなの??
(カスタムカーネルから全て再インストールしないとダメ?)
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 00:50:30.57
モノによりけりなのか・・・。
NEOGEOミニ化しようと思ってるんだけど、NEOGEOのタイトルでは快適さ、どうなのだろう?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 01:54:13.85ID:wUdTt753
ホスト化しなけりゃ240メガだろ?
MAX330メガとかギガパワーのロムなんて何本も入らないだろ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 10:32:23.78ID:+kSMzCgg
いや2chで全角半角大文字小文字は変換面倒なだけやん
NEOGEOもneogeoもNEO-GEOも使うやついるだろ
まあビットが小文字てルールがあるのは知らんかった
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 10:49:00.72ID:pbgX67gb
NEOGEOはneogeoって書いても意味は変わらんがビットとバイトは1文字だけで書くならbとBで意味が変わっちゃうからな
bitとbyteって書くとかカタカナで書くようにしとくのが安全ではある

>>280
そもそも1MBは1MBであるのになぜ1024MBとイコールなのか
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 11:01:43.99ID:JxWLKCHS
>>282
ごめん、間違えた
普通に右側はkでキロ
バイトは二進数計算で1024と知ってるが
ビットは普通に十進数と習った記憶がある
そもそもそれが間違い?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 11:12:51.86ID:JxWLKCHS
>>284
それがbits per secの事じゃん
でbpsの場合は1Mbps=1000Kbps=1000000bpsじゃん
この場合のビットは普通のビットとちがうん?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 11:16:42.62ID:JEAnex54
2→4→8→16→32→64→128→256→512→1024
ぴったり1000にはならないので1024を桁上がりの基準にしてる
1T 1G 1M 1K
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 11:17:49.19ID:pbgX67gb
>>285
何かと混ざって間違えて覚えたのかね?そんな決まりないよ
本来のK、M、G、Tとかは国際単位系ってので国際的に1000倍で決まってるけどPCの中は全て0と1の世界なのでHDD容量とかの表示は1000ではなく1024で計算されてるってだけ
通信のbpsについては国際単位系に準拠してるって感じかな

HDDやSDカードのパッケージの単位は国際単位系で1000で計算して1TBとかの表示にしてるから間違いでも詐欺でもないけど納得したくはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況