X



ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 00:52:45.02ID:+F/UCDEs
※注意事項

このスレッドには、嘘の情報や他動画サイトのリンクを張る、ツール作者や改造報告などに突然暴言を吐くなど
荒らし行為をする者が常駐しています。
改造方法などは、書き込まれた内容を良く確認の上、ツール等を使用してください。

ツールを使用する上で半田コテを使用することはありません。
作者のサイト、Readmeファイル等(共に英文)をよく確認の上ツールを使用してください。

海外改造ツール
https://github.com/ClusterM/hakchi2/
https://github.com/TeamShinkansen/hakchi2/releases/

CORE、MOD
KMFDManic NESC/SNESC Experimental Core/Bios/HMOD Set
https://github.com/KMFDManic/NESC-SNESC-Modifications/releases/

Preset ID List
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PbIPVA4NpFEXs1zk249aR3FSuBTY3r-ajpTq3dP3GnQ

過去ログ
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 12 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1530261774/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1524405722/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1517481746/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1510842254/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1508550323/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1503002089/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1492257897/
ンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1492185153/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1488685063/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1486507869/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1484388176/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1479174048/
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 11:25:29.61ID:JxWLKCHS
>>288
283で言ったようにそれは知ってる

>>289
なるほど
つまり通信のケースにおいては面倒だから1000倍で表記しようぜって国際的な取り決めが出来てるからbpsの場合は注釈で説明される事ではないって事かな
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 16:12:19.35ID:r3CjT/Cv
>>273
後期ってもそれら全部入れるってわけでもないなだろうしねw
ある時期以降の格ゲーは毎年乱発でウンザリしてた時期もあったな

全部入り希望なら迷わずUSBを導入しとけな話だが人間は欲深いもので
いったん始めるとあれもこれもとどんどん手を出したくなるものでw
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 20:15:50.15ID:DHq1tlXE
270だが、何本もてゆうてるんだから察して欲しいわ。
330メガなら一本も入らないって話になる訳だからな。
それにしても圧縮しても一本50メガくらいになるんだろ?ネオジオミニと同じタイトル全部は無理なんじゃね、てこと。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 21:03:45.20ID:KdQR7Cja
自分の言葉が足りず指摘されたやつが沈静化した話題にわざわざ出て来て言い分けなんかしなけりゃいいのに
お前の頭の悪さは誰も察することなんて出来ないんだがな
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 21:26:53.57ID:a97J55tX
逆に、ネオジオミニに無いゲームを詰めるのは?
マジドロとかソニックウイングスとかドリフトアウトとかわくわく7とかリーグボウリングとか入れてる
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 22:17:15.53ID:QjxtZq0R
hakchi2 と CE を 両方ともクリアして
工場出荷値にする方法ありませんか?

本体の初期化やアンインストール
オリジナルカーネルを書き込んでも
一部のレトロアーチコアや機能拡張及び設定
ファイルが残っていて、上書きしても問題が
解決できません
また、hakchi2オリジナルとCEそれぞれの
追加モジュールが残ってしまいます

そもそも、工場出荷時に戻しても
アンインストールしても、初期状態に
戻らないのは仕様?

オリジナルカーネルに戻すも
全く意味無しではないですか??
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 12:01:43.11ID:aTiPE49+
>>308
メガは関係ないしバイトに8をかけるかビットを8で割れよ
1バイト=8ビットなのにバイトを8で割ってどうするんだ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 21:51:17.37ID:kwnZ7X9F
>>312

古いレトロアーチやコアが原因かと思われる
トラブルが続出するんです

昔のhakchiで新しいレトロアーチとコアは
動かないし、CEのレトロアーチとコアでは
新たなバグで問題発生してるし

なんで、転送するだけのツールによって
コアとかが制限されるの?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 22:03:50.68ID:aqEuNGrD
>>316
まずはその続出するというトラブルとやらを挙げてみては?
そうすれば解決法が分かる人が出てくるかもしれないし
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 14:39:33.94ID:ang8RKom
だよな
携帯機のあるハードはこんなまねしてもつまらん
GTミニ.ゲームシューティングゲーム中心で50本入ってるなら、15000までなら出す
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 14:42:50.94ID:BKJayZWj
>>322
GTはにじみ(残像)がすごくて
PC-Engineの売りのSTGがまともにできなかった
あと、電池6本でまともにゲームできるのは2時間位な
(当時のユーザーより)
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 15:20:58.18ID:tvZ2m1z1
コントローラ追加で質問
・ブルートゥースコントローラ追加できる?
・3人以上(最高はPCエンジンで5人?)同時プレイはできる?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 20:50:45.03ID:G+c336dw
寧ろラズパイにミニのOSぶっこめたらそれが一番だが
コマンドプロントやUIが邪魔なのだけだなラズパイは
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 21:18:28.70ID:b2MAPtTa
>>329
んなもんプラットホームが違うのに簡単には移植出来んわ
アートワーク表示やあと入れのカスタムランチャもあるから似せる努力すりゃやすくあがる
あるいは公式スーファミにnincade二台、usbメモリなんかを合わせてプラス15000位払うか
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 00:13:40.88
ラズパイって結局PCなんじゃないの?
ミニスーファミのいいところはゲームしたいと思った瞬間に立ち上がって
気に入らなかったらリセットして
終わったら即、切れる即応性がいいところだし
PCではぜったいこんなレスポンス実現できん気がするけど
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 13:18:20.97ID:pnfgwKn3
>>341
そりゃそうなんだが
ロムいれるだけならともかく
PC所持が必須でコア追加してBTみたいな物理的にハードが載ってない機能まで求めてる時点でゲーム機としての使い方の質問と違うし、BT追加すんなら〜って回答はまあありじゃね?
あとそのBTもPCでファーム上げなきゃSFCじゃ使えんしな
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 14:18:39.58
こんなスレでもID云々言う情弱が溢れてるのか・・・。
なんか高度なこと聞いちゃったみたいで、ごめん。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 14:29:29.09ID:2Rm0mulm
ID消しの事を指摘するのが情弱ってw
さすがわざわざIDを消してる人が書く内容は高度でひと味違うね!w
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 15:18:01.71ID:1F5ww1v1
ラズパイは起動に時間かかってお手軽さにかけるせいか全然使わなくなったなぁ
あとミニファミのいいところは良い意味でエミュを感じさせないところ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 16:49:34.75ID:2Rm0mulm
誰もID消してるのが珍しいって言ってないのにそれが見えてるって幻覚を見てるやつを相手にする必要は無いな
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 08:37:01.15ID:EWUFGfMb
わざわざ自分から粘着してるから救えないな
発端となった話は間違ってないのに

ラズパイもクラシックミニも中身はりっぱなパソコンで間違いない
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 08:44:46.59ID:pB9YCdal
パーソナルコンピュータとは、個人によって占有されて使用されるコンピュータのこと

コンピューターとは、自動計算機、とくに計算開始後は人手を介さずに計算終了まで動作する電子式汎用計算機のこと
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 09:15:02.00ID:Cv7b2Tih
ノーマルで使ってる人にはそれで良いけど
ゲームやエミュの追加はパソコンのそれより面倒やろ
通用する一般的な知識が少なくなる
セキュリティの穴をついての改造は今やパソコンの操作よりよほど技術がいる行為ってのは認めなあかん
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 09:34:04.58ID:iLn2QvGU
他人の作った改造ツール使ってるだけでセキュリティの穴をついてる技術がいる行為とかw
自分で全部やってるやつなんてこんなスレにおらんだろうよ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 10:08:00.42ID:Cv7b2Tih
だから他人が作っているツール使ってる時点で一般的な知識じゃないやろ
実際レトロパイのインストールのが簡単
bluetooth改造がーとか言う癖にそこは認めんのはどうかと
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 10:16:42.93ID:wj52U7AS
> bluetooth改造がーとか言う癖にそこは認めんのはどうかと
そんな事一回も書いたこと無いんだけどw
お前の発言にも一切出てきてない事をこっちが書いたように捏造するの辞めてくれるかなw
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 11:54:12.73ID:+axrDIp9
スマホカバーのあれはGBミニのフラグが折られたって事なのだろうか
マジで携帯機も出してくれ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 15:47:03.39ID:oX0RaO6E
別に一万超えでもいいし受注生産でもいいんだけどなあ
PSミニやスイッチ用のファミコンパッドみたく有料会員先行販売で様子見してくれてもモーマンタイ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 21:14:13.57ID:3/G7OR+R
ファミコンミニ系にNEOGEOのようなドットバイドットの液晶つけれないかな
NEOGEOミニはあの液晶が優秀だった
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 21:27:38.56ID:IhMUFdJ9
>>363,364
ttps://gadgetrip.jp/2018/06/odroid_go/
これが日本円で4000円くらいだからバッテリーや液晶部分はそこまでかからないんじゃないかと思う
もちろんドットバイドットにこだわると液晶も新設計になっちゃうから高価になるかもだけど
縦横比だけ合わせてGBAのファミコンミニ移植みたいにゲームの文字さえはっきり読めれば自分はOKだな
ゲームボーイ系はもともと液晶面が今となっては弱いからバックライトで出てくれるなら最高
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 21:36:40.51ID:IhMUFdJ9
>>369
液晶自体ドットバイドットにする必要は無いんじゃない?
当時のアナログテレビの解像度、GB系ならより一般的な320x240液晶を使ってオリジナルの整数倍の320x288表示
あまりの部分はあえて表示させない、本体のプラスティック部で隠すなんかでコスト削減できそう
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 21:41:13.90ID:IhMUFdJ9
間違い、240じゃH寸が足りないわw
×:320x240液晶を
○:480x320液晶をで
フルスクリーンモードは搭載しないって意味です
GBはもともと画面が小さいから案外うまく収まるような気がするんだけどダメかなあ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:27:17.49ID:L/lTAM9Z
>>370
ある機能をそのまま全部使う必要ないって考え方は良いね
確か最終型のポメラが白黒での表示でしか使えないけど実はカラー液晶を搭載してたってえのを思い出した
今の時代普通にカラーの方が調達価格が安かったって事なんだろうけど
そういう柔軟な発想なら安く作れない物かな?GBミニ
自分的には画面やボタンと本体サイズの縮尺が多少くるっても構わないなあ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:31:47.14ID:L/lTAM9Z
>>372
あれって上下に帯入ってたっけ?
なければ厳密にはドットバイドットじゃなくてそう見えるように補正しているだけだと思う
もっとも今のFullHDで当時のファミコンの解像度を補正表示したら見分けられる人はそうはいないと思うけど
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 13:10:09.44ID:pgobVevO
ファミコンは4:3で映した場合ドットが正方形じゃないんで
厳密に表示しようとするなら専用の液晶が必要
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 13:13:35.00ID:FVnxgn63
>>365
旧SNKが倒産したのは東京に第2のネオジオランドを作った事、3D格闘ゲームへのシフトが遅すぎた事、半年後にカラー版が出ますとKY発言をしてネオジオポケットのモノクロ版を出した事、SNKのゲームはネオジオ(AES)とネオジオCD以外の他の機種には出さないと意地を張った結果
全てがマイナスに働いているんだよなw
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 12:56:40.71ID:6s0OM8RR
x68000のbiosって何処に置くの?
biosないと動かないんだよね?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:51:42.62ID:6s0OM8RR
>>383
詳しく教えて欲しいです。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:56:24.49ID:pG3H8yVZ
ケロッピ

だけど、残念な結果が待ってるから
別のハードで頑張って!
(パワーが足りない & チューニング不足)
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 21:37:22.41ID:BYZ+SCXZ
>>315
懐かしくて ゲームをしたくなり
一回したら 気が済みました
みたいな感じでリサイクルショップなどに持ち込み過多だからな
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 22:34:26.62ID:wi5feXpP
今更ながらミニSFC買ったけどレトロフリークとは違った満足感があっていいのう
とりあえずSFCのソフト追加だけしてみたがエミュがデフォのままだと動かないソフトが結構あるのか

もう一台買っていろいろ遊ぼうかしら
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:30:24.40
そもそも最初のインストールソフトが偏っていてすぐ飽きるから
自分で好きなタイトル選べないなら即売り払うでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況