X



【FC/SFC/N64/GB/GBA】Everdrive【MS/MD/PCE/GG】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 00:53:06.36ID:f9/xrRhl
>>152
1つ前のを見てみたけどよく分からんかったです…
ド素人の俺には敷居が高かったようで 汗

>>153
やっと最近gba x5を手に入れた&懐かしくてついw
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 08:58:39.03ID:VsqODCfr
エバドラってエミュより実機派が使ってるイメージあったけど、そうかそういう使い方する人も普通に居るんだな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 19:03:31.77ID:kWk3H+im
試しにcfw入れたpspでやってみたら正常に動作したわ…って事はpocketnesが対応してないんかな?@ドラキュラくんとドラゴンボール3。
トマトアドベンチャーも難なくセーブ出来た。んー。
なんなんだろ 汗 ボクタイはセーブ出来るのに(;−"−)ぐぬぬ・・・
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 21:50:12.78ID:55DtIO9+
pocketnesの対応マッパーは少なかったと思う
「ぼくドラキュラくん」はマッパー23 HVCAでもダメだった
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 15:44:02.64ID:ue4Q1we3
>>165
everdriveだよね
国内発送ならオクの転売屋か尼プラかな
リジャンクって元パチモンTVだったとこは国内発送だけど
自身の逮捕の腹いせなのか完全会員制として潜っちゃったからねw
他は知らないから答えになってないか、ごめんよ
海外通販する経験積んだ方が趣味の幅が広がるよー
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 15:54:34.43ID:FTj110x7
>>166
SD2SNESが欲しかったんだけどアマプラは高いな
チャイナ.comの絵のやつ問題無いならそっちでもいいかなと思うけど…
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 17:47:20.33ID:aRNO0TlL
>>167
安いCHINA VERには
※ファームウェアのバージョンアップはしないで下さい(故障の原因となります)
と書いてあるから、クローンじゃないの

>>165
国内のは止めといた方が…
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 23:16:12.48ID:iL4hJPfJ
aliでedn8fcとsd2snes買ったことがあります。
fcはos updateすると"これはコピー品だbykrikzz”でフリーズします。
元のosにもどせばok。
sd2は確かos updateもしたはず
ただsd2診断ファームウェアは正しく動かなかったはずです。
aliですからその程度と思えるのであればご参考まで、合計$173でした。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 01:52:55.67ID:QwuKmdq4
EZ-FLASH OMEGAの筐体ケースは元のカートリッジサイズとほぼ同じみたいだね。
GBA、DS SLOT2向けに2種類のケースが付属するみたい。
EDGBA-X5のカートリッジが本体はみ出して気になる人がいたら朗報なのかな?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 16:55:36.70ID:6yZ81aqg
sd2snesでスターフォックス動かしている人がいるみたいですね
この調子でSA−1の対応もお願いしたいです
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 15:11:18.40ID:J1x66NmG
済まないが聞いていいか
everdrive n8のマイクロsdカードって分解で強引に引っ張り出すものなのか?
もう一生出てきてくれない気がしている
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 17:58:28.06ID:J1x66NmG
透明でブルーの高級モデルとか言うのはそれがないっぽい、高級のはずなのにusbポートもない
もうあいつを脱がすしかないのな
でも俺はわるくないよね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 18:05:19.86ID:Rz5grAGu
俺のも何年か前に買ったのスケルトンブルーだけど押せば出てくるけどな
USBはガワを外さないと使えないのは同じだよ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 19:33:45.08ID:eZtL/QOz
エバドラGB x7のセーブステートいいな
これは買ってよかった
ファミコンのN8も互換機でセーブステートできるようにしてほしい
純正本体だとできるけど互換機ではできないってどういう理由なんだろ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 20:52:00.71ID:UVkkXsNM
たぶん互換機ひとつひとつで性能が違うんでは
ひとつひとつ動作確認してたら終わらないくらい出てるからね
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 21:53:02.32ID:eT5u8V8C
>>183
細かく伺うようですいませんが、
アップデートするosをdlしたpc等に
sdカードをつなぐ環境が無い場合に
使うという事なのでしょうか。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:11:56.71ID:LgAvhSAo
EZ-FLASH OMEGAは、電池が死んだらRTC保持できなくなるからいらないや。
EDGBAなら、セーブ後直接保存されなくたって、電源切ってすぐに同じゲーム開始すればSDに保存されるし。
今更、ボタン電池をはんだ付けとか時代遅れ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:52:51.79ID:5YoEuJ1W
電池レスならFRAM化だっけ
材料費500円ぐらいで出来るみたいだけど
一つ一つばらしてIC抜く手間考えるとなぁ
電池式のSRAMは一応無限書き換えできるから電池交換で一生使えるってのがメリットみたいだけど
FRAMやフラッシュ機器は20万回前後って言われてるしどっちがいいんだろ?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 01:05:41.02ID:2NEdwYN1
RTC保持オンリーでも、SRAM兼用でもいいけど、ボタン電池はソケット型にしてくれ。
こういうもの買う層は、どうせ電池変えてでも使い続けるんだから。
FRAM使ってるポケモンの寿命の話は聞かないから、
電池を採用してるのは、単純にコスト削減なんだろうと思う。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 09:27:42.49ID:2NEdwYN1
これ自分で買ってつけるしかないかな
ttps://ja.aliexpress.com/item/10-cr2032-2032-TBH-CR2032-M01/32856242826.html
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 01:22:37.64ID:0yMVl1zp
そうそうそれがSMTM2032、先に書いたようにこれも厚みがオーバーしてる
最悪**32系が入らなくていいから
もう少し高さを下げたやつをタカチが作ってくれたらいいんだけどね〜
さらに片方だけ実装可能なようになってるとなおいいけど
0196194
垢版 |
2018/04/22(日) 02:16:34.81ID:weWr6nlw
retrogateの方見てた
スマソ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 21:03:01.36ID:8s02nJrU
最近これの存在を知ってFC版の購入を考えているのですが、
情弱なのでパチ物とか掴まされたくない場合
>>1の公式で購入すれば良いのでしょうか?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 14:38:17.38ID:/g37fN7X
ブラックフライデーの時に買ったなそう言えば
7月の独立記念日とかはセールあるんかなぁ

それにしてもPCエンジンの後ろに付ける奴が注文して2ヶ月になるが届かねえ
今月一回メールしたらちゃんと注文受け付けてるから待っててねだったけど
おせえw
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 12:31:23.43ID:qNlDXim4
EDN8 OS v20-BETA
New OS v20 contains a lot of new mappers, improvements and fixes, this is probably biggest update for N8. Woks over new release almost complete and i decide to publish beta build for tests.
changes list:
1. Now save states supported by all mappers.
2. New MMC5. Mapper was fully rewrited and now it can play all MMC5 games
3. New FDS audio core
4. Audio core for Sunsof5 mapper by Necronomfive
5. Audio core for VRC7 mapper by Necronomfive
6. Specific games databese update. Now works few more games which require specific settings
7. Minor update from MMC3
8. New mappers support: 27, 50, 106, 108, 142, 143, 145, 149, 156, 165, 171, 175, 176, 183, 213, 216, 222, 252, 37, 45, 49, 51, 52, 105, 177, 197, 214, 228, 229, 244, 249, 250,
9. Bug fixes
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 18:08:48.85ID:toGUCasW
ラグランジュポイント動かしたけどサウンド面はまだまだ及ばずだなーって印象だわ
それでも前動かなかった新作ファミコンゲームは動いて感動したけど
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 03:15:35.38ID:3adREQ3Q
beta2:
1. Fixed Death Race (AGCI) [!] (game assigned to mapper 144)
2. Fixed Romancia (J) (vram bank switching enabled)
3. MMC5 sound returned
4. long reset function fixed
5. VRC6 aufio fix (thanks to Slamy)
6. FDS autoswap blocking function. Hold select to prevent disk swap (until select pressed) This mostly for test fds sound in zelda intro.
7. FDS audio changes.
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 19:20:05.10ID:4HchKRvV
>>207
俺AVSでやってるんだけど拡張音源のボリューム弄ったらちゃんと鳴ってたわ
実カセットよりちょっとバランス悪い気がするけど気にしないことにした
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 09:13:45.05ID:qlGH80dD
>>209
俺もAVSだけど、実カセットだとAVS上の拡張音源ボリューム設定「左から3」くらいで実機相当のバランスになるけど、同じゲームでもEDN8だとスライドバー8割くらいに上げないとだめだね。調整むずい。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 18:03:41.65ID:dN8eZPz/
AVSなんか安定しないよね
女神転生2も気になる 起動するごとに拡張音源のバランスにばらつきがある
覇王の大陸は何度かやったけどわりかし安定してる
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 20:11:42.36ID:FEK9gVRB
ヤフオクでジャンクeverdriveN8
がすげえ値段になってるな
前回1000円でスルーされてたのに

biosアップしちゃった偽物なのにな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 14:23:44.39ID:Nrv8GSLp
マッパーの仕組みが醍醐味だが要はリアルタイムで画像表示の書き換えみたいなやつじゃないの
その仕組ハードウエア変えること無く対応出来るだけでもすごいよな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 20:44:01.68ID:2XMy0t6V
sd2snes全然話題にならないね…。
FXについでSA1対応しようとしているのに…。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 08:24:56.41ID:Q92KQ8ie
中学生でもできる在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

BPW
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 12:35:57.50ID:Ee/5GJMW
Sd2SnesのSA1対応の進捗度
凄いですね
0224Turbo-Duo ◆tYNt4nKbgw
垢版 |
2018/08/02(木) 17:32:34.53ID:hMXvuNjE
GNEXTがsd2snesでプレイ出来ますw
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 17:45:39.62ID:MYGD2qRp
ebayで前から欲しかった北米版NES買ったら
NES版のN8も揃えたくなってつい買っちゃったよ
基板のリビジョン1.4だった
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 09:17:07.14ID:8rF34bg0
nesos-v20-rc1

1. Audio balance option for mappers with expansion audio
2. New mappers: 35, 44, 56, 60, 103, 117, 132, 136, 143, 159, 172, 173, 183, 186, 187, 198, 199, 221, 238, 248
3. Some other minor fixes
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 07:14:43.66ID:mKRi5BXV
エバドラ上でディスクシステムってどうやって動いてんの?
起動したときにローディング画面とかでるあたりこれのOS内にFDSのBIOSが組み込まれてるのかな?だとしたら法律的にアレなんだけど
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 08:07:52.14ID:Ol28lhd6
nesos-v20-rc3

rc1:
1. Audio balance option for mappers with expansion audio
2. New mappers: 35, 44, 56, 60, 103, 117, 132, 136, 143, 159, 172, 173, 183, 186, 187, 198, 199, 221, 238, 248
3. Some other minor fixes

rc2:
1. Another FDS audio update
2. Fixes for Incredible Crash Dummies
3. Fixes for lost audio in mapper 26
4. some other minor fixes
5. FDS autoswap blocking function remaped to 'A' button

rc3:
1. MMC1 repaired
2. System init changes. Prevents random hangs after reset
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 00:40:51.11ID:47Idxad5
nesos-v20-rc6

rc4/rc5:
1. FDS audio changes.
rc4 same as rc5, but but with minor changes in bus controller. rc4 mostly for Koh1Fds, check if something changes for your case

rc6:
1. 200% vol option included
2. Minor changes in Acclaim MMC3 clone which seems not affect something anyway
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 12:58:23.70ID:3UKtszMJ
>>230
正規BIOSの動作を必要なとこだけマネしてる互換BIOSだろうから大丈夫ろう
古いがPCEエミュMagicEngineのCD用互換BIOSみたいなもん
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 19:26:39.18ID:zA7gJ+hJ
>>234
あーそういうのもあるのか
まあバッチリNintendoってあの起動画面そのままだからいずれにせよ駄目だと思うけどね…
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:24:42.80ID:TJMjmIKG
ever drive GB でLSDJするならx3で十分かな?
RTCはボタン電池、あとステートセーブだけだよね?上位のx7は
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:36:11.16ID:TJMjmIKG
ゲーム起動時の、SRAM読み込みにリブートが
かかるかどうか?の違いって事?x3とx5
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 23:10:23.05ID:I0RXd97G
こいつ何度も逮捕されてるのにな
http://www.gamebank-web.com/
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 04:18:01.28ID:AjAsFEiw
機能SD2SNES届いたけど最新ファームでスーパーFXチップとSA1対応(試験的にだが)と聞いて期待したけど手持ちのROMでそれらのチップ搭載で動いたのは
ハイパーディメンジョンとパニックボンバーだけだった
ヨッシーアイランドとカービィSDXとカービィ3とマリオRPGと実況パロディウスは起動しなかった
魔装機神は起動はするものの画面がバグってゲームにならない
ヨッシーアイランドとカービィ3とマリオRPGは起動してる動画がようつべにあったけど俺のは何がだめなんだろう?
まぁ特殊チップなしのは全部動いたしロックマンX2・3(CX4搭載)も問題なく動いたからEverDriveの方を買わなくてよかったとは思ってるけど
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 01:33:03.53ID:HGDxhXq+
Everdrive N8がファミコン互換機で動いた情報。krikzz正規品。最新バージョン。
pokeFAMI LIGHTで動いたという報告が前スレにあったけど、一応動いた。
一応というのは、普通に電源つけただけだとまず起動しない。
ある程度読ませる→電源OFF→ONみたいなことを繰り返すと起動できたりできなかったり。
確定で起動させる方法はまだない。
前スレで動いたっていう人は普通に起動したのだろうか。
0242Turbo-Duo ◆tYNt4nKbgw
垢版 |
2018/09/30(日) 00:00:25.11ID:2In8FgTJ
>>239
SDガンダムGNEXTは問題なく動いている。
改造GNEXTを実機で遊べるので
コンポジ接続なので画面は汚いが
感動はひとしお。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:36:56.88ID:aCIHE7/A
公式サイトのdlからgbaのとこ開いたらデベロッパーが9/5ってあるけどこのファイルは何のファイル?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 11:11:54.33ID:HwvytkHU
>>239
こっちはヨッシーアイランドもカービィもマリオRPGも動作してるけどなあ
最新のやつだとカービィはゴミっぽいの表示されてたけど俺のだけの問題なのかはわかんない
落としたファームが問題とか?落としなおしてみたらどうだろ
0245239
垢版 |
2018/10/01(月) 04:56:46.08ID:2Avj3kDl
さっき分解したらchina ver.だったことが判明した・・・
クレカもってないから公式からは買えないんだ・・・
ちなみにファームは公式の1.80
あと特殊チップ未使用ソフトで1つだけ不具合があった
テイルズオブファンタジアでサウンドテストに入ると1分以内に必ずフリーズする
本編は特に問題なし

>>244
本物はカービィSDXもマリオRPGも動くのか・・・
まぁどっちもソフト持ってるんだけど交換が面倒なのとカービィはデータが消えやすいからsd2snesのほうが便利だったんだが・・・
まぁこの手の物は実機でハックロムプレイや内蔵音源再生が醍醐味だと思ってるのでそこまで気にしてないが
クローンといっても作りがそこまで粗くはないしね
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 17:34:11.02ID:IUKre+0T
>>245
china verならchinaのEverDrive販売サイトにファイルひとまとめになったファームがあるからそれ使ってみたら?
それとテイルズはHide File Extensionsオフにしてる?オンにしてるとフリーズすると思う
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 23:32:57.44ID:2Avj3kDl
あ、設定の1chip transient fixesをオンにしたらフリーズしなくなった
純正でしかも1chip化する前の比較的初期型なのになんで効果あったんだろ
ちなみにchina everdriveのサイトにあるファームにしてもSA1搭載ソフトは相変わらず
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 22:22:03.33ID:+mUzrlNu
china版でもGNEXTをプレイできますか?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 09:41:41.26ID:H+3LeDkG
MegaEverDrive X7の説明に
「Hardware MEGAKEY.」「CD BIOS loading.」とあるけど、
メガドライブ+メガCDの組み合わせでセガCDも動作可能でしょうか?
分かる方いたら教えてください。お願いします
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 12:21:15.35ID:t3dSkgCK
>>251
手持ちの初期物SEGACDゲームは殆ど動いたけど
起動出来ないのもあるだろうから過信は禁物。
ProCDX使用時と同じ程度の起動率じゃないかな。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 19:11:38.19ID:H+3LeDkG
>>252
レスありがとうございます。
SEGACD版のROADRASHをプレイしたいけれどそのためだけに本体買うのも、、
と思っていたのでEverDrive購入しようと思います。

あともう1点教えてもらえないでしょうか。
CDタイトルもステートセーブは対応してるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況