1ケ月ほど前に中華通販で買った、アーケードエミュ内蔵のコントローラです。
https://www.gearbest.com/handheld-games/pp_1426886.html

キョーワインターナショナルのコントロールボックスを彷彿させますw
ネジ3本外すとパカッと開くのでメンテは楽そうです。
https://imgur.com/a/jKdmc

この前は15000円弱で買いましたが、少し値上がりしてますね。
幅が66cmなのでかなりデカいです、1人用のコンパクトなのも出ています。
https://ja.aliexpress.com/item/986-1-vga-hdmi/32847390104.html

これをベースに組み込もうかと思います、中はガラガラなのでラズパイやODROID-XU4程度なら余裕で入りそうです。
ジョイスティック入力をIOポート経由に書き換える必要はありますけど。



NEOGEOの言語切り替えはBIOS-ROMの特定のビットを書き換えると、英語-日本語の切り替えが出来たり、
業務用-家庭用の切り替えも出来ました。

書き換えるときにチェックサムも合わせないとダメでしたが、4タイプのROMを作って4MBit-ROMに焼いて、
MVS基板に搭載してスイッチでバンク切り替えして遊んでいました、20年位前の話ですがw

実家に置いてあるので書き換え場所の確認は出来ません、すみません。