X



【Raspberry Pi】ラズベリー・パイでゲーム機を作る [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 08:07:08.47ID:TSGyBxxC
Raspberry Piでゲーム機を作る。RetroPieなんかも
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 22:54:12.66ID:M5I0rtAc
RetropieでQuasi88をインストールしてみましたが、いざ立ち上げると無反応で元の画面に戻ってしまいます。
emulation stationを終わらせてターミナルから起動してみると次のようなエラーが出ていました。

ERROR: Mac Dispmanx - the program is calling SDL_GetVideoInfo. That souldn't happen.

このエラーの修正方法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 08:50:36.98ID:yqFlOA+f
>>305
SDL12-kms-dispmanxってなんでしたっけ...98エミュで必要だったような話を聞いたことがあるような...
それはそれとして、
・Retropie 4.2以降だと、Quasi88がexperimentalだけどパッケージとして選択できるらしい
 https://retropie.org.uk/2017/03/retropie-4-2-released/
・実際に、Retropie QUASI88 で検索すると、うまく動かしている人のブログが見つかる
ので、Retropie 4.2とか4.3だとうまくいくのでは、と思っていましたが、
特に他に何もしてない素のRetropie 4.2/4.3で、Manage experimental packagesから
Quasi88をいれても、そのエラーが出てダメ、という事ですか?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 12:35:34.45ID:lj5wtwvV
>>306

ありがとうございます。
お察しの通り、PC98の方も動かしています。ただ、優先度としては98>>>88のため、
共存させたままで動かす方法が知りたかったのはあります。

参考にしたブログでも共存させているようでしたし、なにか情報があればとも思って書き込んでみました。
素の状態からのインストールも時間があれば試してみます。引き続きなにか情報があればよろしくおねがいします。
0310305
垢版 |
2017/11/22(水) 01:41:22.42ID:R5s+LZCO
結局、全てのものをゼロから再インストールした結果うまく動きました。
考えられる原因としては色々なものを試しにインストールしたりコンパイルしたりしたため
途中でいらないライブラリが入ったり設定ミスがあったものと思われます。

まる一日かかりましたがスリム化という点においてはやっただけの甲斐はありました。
皆様、お騒がせしました。本当にありがとうございました。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 09:54:14.71ID:pmd5U4ci
RGB_Piっていうのを使いだしたんですが
ttp://www.rgb-pi.com/
FBAで動作するネオジオ等のサウンドが実機に比べて再生ピッチが低いんですよね
サウンド関係のオプションを弄っても改善せず
改善策はないでしょうか
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 09:25:31.63ID:7SO1vxeD
QUASI88で「Nキー」だけ反応しません…
今は特殊キーの設定で凌いでますが、
「Nキー」で「N」を出す方法はありますか?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 14:24:43.17ID:7SO1vxeD
>>244に書いてありました。
keyboard.rc を作って自分の好みのキーを設定
って簡単にできますか?
とりあえず、試行錯誤してみます。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 14:28:32.79ID:lCU0Phgq
>>312
以前出てたやつは自分で組み立て塗装しないといけないやつだったから買わなかった
今度出るやつは買うぜ!楽しみだ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 15:12:16.60ID:7SO1vxeD
>>317
ありがとうございます。
とりあえず、自力で行けるとこまで行ってみます!
わからなかったら、また相談させてください。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 17:26:55.14ID:VOKFnWCk
筐体作成された方にお聞きします。
ジョイスティックのコントローラーって、どんなの使ってるの?
調べたら、外人さんはipacってのを使ってるみたいなんだけど、これは日本で手に入るんだろうか?

俺も作りたいんだが、最大の問題はガワだわ。
木材加工とか凄い苦手。上の方に画像上がってた小さい筐体が理想的だなあ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 11:06:26.08ID:vwjchBkZ
>>320
ドラゴンバスター好きなんで4方向ー8方向の切り替えがないといやん、なので一番上のやつ使ってた
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4JS5
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4HXJ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-10992/
下のでっぱりが少ないほうが薄く作れるが気にしないなら好きなの選んで問題ないと思う。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 23:38:04.95ID:MkLuQz6i
RetroPieのDOSBoxで、英語DOSゲーム、ここまでは普通(けど、日本に英語DOSユーザーはいるの?)

しかし、バッチファイル(*.bat)で強制的にDOS/Vを組み込み、DOS/Vゲームで遊んでいる
昔のPS/V Visionにインストールされていた麻雀とパチンコなど
0325324
垢版 |
2017/12/09(土) 00:05:02.18ID:3mZ4Swwq
英語DOS&DOS/Vで遊ぶので、日本時間に設定
0327324
垢版 |
2017/12/09(土) 00:50:08.78ID:3mZ4Swwq
エピックピンボールの体験版も入れたことに気付いた〜昔遊んだから
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 11:59:12.46ID:3mZ4Swwq
DOS/Vマガジンの元読者? かなり詳しいですね

RetroPieも、昔の英語DOS&DOS/Vに似ている…気がする
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 07:37:19.72ID:sAdkYMHT
うちもアップデートしたら起動中に落ちるようになった
今回のアップデートはちょっと注意だね
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 11:47:28.97ID:tW0Ohptn
動かせるのは16bit世代までの機械で十分なんだけど、リアルタイム性を
重視してチューニングしてある環境を探して放浪中。
今まではなんだかんだでDOS環境を維持してきたけど、さすがに辛くなって
きたもので。

このスレをざっと読ませてもらったら、lakkaというのがいいみたいだね。
しばらく勉強させてもらいます。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 12:37:54.86ID:KOpZfimZ
331です。原因追求もほどほどに4.3から入れ直しました。無念。
アップデートして4.3.7にして起動している。しかし8Bitdoのコントローラーの認識がなんかおかしい…
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 15:45:28.97ID:BfVLZnNf
レトロパイってターボモード(倍速モード)って使えるっけ?
PC版とかならTabキーとかで切り替えできるけど、搭載されてるかな?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 20:27:26.68ID:R4PHIX0Q
年末に時間ができればミニ筐体作成にチャレンジしてみようかと思っております

先ずは筐体作成前にraspberrypieの事から調べて行きたいと思いますが

今から買うとなると本体には何を使うのが良いでしょうか?
なるべく新しめのゲーム機種までが快適に動くのが希望ですが
やはりraspberrypie3でしょうか?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 08:18:29.46ID:1jTzY0Ib
RetroPieのUbuntu版を現行ノートPC(Win8.1/10 64Bitが正常動作)にインストール
……といっても、現時点ではメジャーなものを入れたばかり
これからDOSBoxを入れてみるか……ラズパイでもDOSBoxはWindows版より高速だとわかった

USBのフォルダ名は retropie-mount だから、ラズパイ・Ubuntu共用可で、
かつラズパイのSDカードとは独立(コピーされない)
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 10:07:01.07ID:KJME4IPp
>>341
xu4>thnker board>>pi3

ただtinker boardはファンをつけないと夏場はとても使えたものじゃないし(xu4も高発熱だがデフォでファンかヒートシンクがついている)、最近やっとLakkaが対応したのみでOS選択の余地がない

タイトルにもよるが、PSPやDCを軽快に動かしたければxu4ほぼ一択
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 10:28:51.32ID:7em5Ps0S
なぜかPC上でレトロパイが見えなくなっちゃった
う〜ん分からん
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 10:30:40.77ID:jRUdmVbe
>>339
実機では多ボタンジョイスティックってカプコンのSF2についてきた変換機でスーファミかメガドラのパッドを繋ぐから
lr-px68kは正しくエミュレートしてる、ってことじゃなくて?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 11:07:01.62ID:7em5Ps0S
>>346
こないだまでは見えてたんだよね
ウイルス対策ソフトをESETからカスぺに変えたぐらいしか思い当たらない
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 12:12:37.21ID:AQxi8EC3
>>345
まさにおっしゃるとおりです
USB接続しているコントローラを認識させて使用したいのですが方法がわかりません
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 12:40:41.19ID:jRUdmVbe
>>348
うちの環境だとlr-px68kでボスコニアンをUSBジョイスティックで遊べてる
lr-px68kで起動してるx68でジョイスティックが認識してないけどレトロパイ
とかのメニューはジョイスティックから呼び出せる状態にはなってるかな?

とりあえず今出先なんで帰ったら起動して環境見てみる。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 22:07:53.79ID:jRUdmVbe
>>348
RetroPie4.3+バッファローのクラシックゲームパッド(スーファミっぽいやつ)な環境

lr-px68を起動したら SELECT+X を押して RGUI Menu を出す。
QUICK MENU>Controls>User 1 Device Type:Retropad
QUICK MENU>OPTIONS>P1 Joypad Type:CPSF-SFC(8 Buttons)
にしてある。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 01:14:05.07ID:Bke4pK4h
>>350
ありがとうございます。
使っているパッドも同じバッファローのクラシックゲームパッドなので
とても参考になります。
後者の方法でP1 Joypad Type:CPSF-SFC(8 Buttons) と表示されましたが前者の
QUICK MENU>Controls>User 1 Device Type:Retropad
方法ではControlsの項目が見つからず、
MAIN MENU>Setting>Input>Input User 1 Bind
にてキー設定を変更する事により対応する事ができました。
しかしlr-px68を終了し再起動をするとキー設定自体が消えてしまいます。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 08:46:23.58ID:bNhJ6Pfk
>>351
もしかして
https://retropie.org.uk/forum/topic/13203/need-some-x68000-help
>there is some trouble in latest version...中略...The shame is that save does not help and you have to do it always when you start the game.
この話と同じような状態?
lr-px68kがこの話(数か月前らしい)から変わってないとすれば
まだ解決されていない可能性が高いような...
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 09:33:04.60ID:JXmPU5Yz
うちの環境だと物理的に電源入れなおしてもジョイスティックはそのまま使えてる。
うろ覚えだけど20日くらい前に更新されたlr-px68kに入れ替えてるのとRGUI Menuで
保存か何かをしたような記憶がある程度。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 17:49:06.74ID:MMwTyl1T
lr-px68kでフォントはどこに置くのか教えてください
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 23:00:57.01ID:JXmPU5Yz
>>351
>方法ではControlsの項目が見つからず
これは項目自体が無いってことでしょうか?
それともControlsの選択肢にRetropadが無いってことでしょうか?
酔っ払う前に調べてみたい。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 23:33:01.40ID:JXmPU5Yz
3ヶ月前に作ってたSDカードのレトロパイだと同じようにキー設定自体が消える症状が出た。
で、4.3したあとでアップデートしたやつだと治ってる。
修正されたんじゃないかな?
ただ、最新にしたら起動しなくなったという書き込みもちらほらあるから別途SDカードなりで試したほうがいいんじゃないかな。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 10:41:23.26ID:ED0pfdZe
ミニスーファミも持ってる人にお聞きしたいのだけど、
ラズパイとRetroPie/lakkaの組み合わせと、ミニスーファミとで
遅延の少なさではどちらが優れているように感じます?

例えば、どちらがカービィの「刹那の見斬り」を実機とアナログテレビの
組み合わせに近い感覚で遊べるみたいな感じで。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 17:44:21.62ID:BnfFtR3K
>>358
ほぼ差がないが僅かにミニスーファミの勝ち
ここまでくると液晶だとモニターの応答性がボトルネックになるレベル
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 17:55:47.16ID:ED0pfdZe
>>359
ありがとうございます。
コントローラの接続がUSBではなく独自であることの利点と、
どの程度OSをゲームに最適化させてパフォーマンスを上げているか
に興味ががありました。

解析が進んであちらの技術がラズパイの方にも取り入れられると
いいですねぇ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 19:57:28.12ID:zCYwltuf
ラズベリーパイ始めてみようかと思うけど
電源アダプターやら大容量のSDカードやら揃えると結構な金額になっちゃうね

急がないしアリババで海外から買うか
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 21:04:22.56ID:0UTAWAXo
少なくともACアダプターについては日本のコンセントに挿せるものを国内で買った方が良いと思う

あとはpimoroniとかpihutとかで買えばいいと思うよ

なんだかんだ一通り揃えていくと1万円近く行っちゃうけど、まあそういうもんだ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 10:53:32.54ID:7EA44JCy
>>361
どこ住み?
関西なら共立が店頭安売りしてるよ。
英国製3と5V3Aアダプタと本体セットで4800円だった。デジットには国産セットが5800円で売ってた。

というのを別店舗で正札で購入(7200円ぐらい)してから見つけてショックだったのでお知らせ。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 19:25:40.70ID:uG+S057I
lr-px68、リストを使ったディスク管理対応になったんで複数のFDDでも楽に起動できるようになった
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 23:46:02.33ID:quYZjWS6
>>367
いいな

ps2、いけるわ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 17:38:52.52ID:6SK1JZ97
>>371
そうなんだよね
あと、コンパクトって思ったけどケーブルや変換コネクタとかかさばるし、結局その分お金かかるっていう
ゲーム用途だとzeroはいまいちかも
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 18:19:23.62ID:qIefR6o+
シングルボードコンピュータで
ゲーム用途で手に入れやすくてコスパが高いとなると
なかなか
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 09:52:26.29ID:UqbGYntv
裏技のように自動的にお金を収集してくれる方法とは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

M9IQ8
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 22:14:38.42ID:704JzjHH
ネタも少ないのでPicadeの購入レビューをば。
なお、主観に基づくものなので異論反論は認める。
購入は某ロ○ショップから。結構箱がでかい。

組み立てには5 、6時間かかった。一人で何度もビデオを見直しつつ
ゆっくりやったので、普通の人ならもう少し早くできると思う。
組み立ての難易度としては、中程度かな。後述するビデオの問題点
と自分が不器用なためにそう感じたのかもしれないけど、「結構歯ご
たえがある」という印象だった。

良かった点から。何よりかによりコンパクトで、これ単体で
全てが完結しているという点。このサイズ(約28*27*39)なら、
テーブルの上においても邪魔になり過ぎないし、軽いので
移動も楽。一人用ならばこれで十分だろう。

次は欠点かな。こちらのほうが遥かに分量が多いが、完成した
現在、結果には非常に満足していることを最初に明記しておく。

一番の問題点は日本の細かさを求めてはいけないということ。
組み立て説明書もなく、youtubeと英語のWebページを参考に
組み立てを始めることになる。ネジは長さごとに分類されてる
わけではなく、まずはネジの長さを自分で測ることから始める必要がある。

で、問題のビデオなんだが、結構不親切。肝心のとこでの手元のクローズアップ
がなく、出来上がりと途中の経過を何度も見返しながらすすめる必要があった。
とどめに、ラズパイを取り付ける部分は省略されていたりする。
結局、他の人が投稿している組み立てビデオも参考にした。
2つのビデオとWebページを行き来するだけでだいぶ余分な時間がかかった。

もうひとつ問題があるとすれば、ボードを筐体に直付けするようになっているところか。
いくら筐体がMDFとはいえ、スペーサーさえ入っていないのはどうなんだ。
ラズパイを直付けしてしまうと、sdカードの交換やケーブルの抜き差しがしにくくて仕方がない。
ここは自分でスペーサーを入れたけど、入力コントローラー基盤の方はイヤホンジャックとの
位置関係上許容が2、3mmしかない。仕方なく直付け。筐体内のスペースに余裕が
ないわけじゃないのに、ここはもう少し考えて欲しかった。スペーサーをつけると長さが
違ってくるためその部分のネジは自分で用意する必要がある点も注意。

これから買う人へのアドバイスとしては、まず最初にネジを長さと太さで分けて分類し、
メモをつけておくこと。めんどくさい作業だけど、これをやるだけで作業効率が全然違う。
ネジは最終的には結構余るが、その点については気にしたら負けである。

次に、レバーとスイッチの位置を把握して配線すること。例えばレバーを上に上げた時に
実際に押されるのは下のスイッチ。左右も反転する。これを踏まえたうえで、どのスイッチに
どの色のケーブルを配線したかをメモしておくこと。俺自身はレバーとボタン、スピーカーの
配線に関してだけは、ビデオを一切参考にせずやった。

最後に補足だけど、できれば2人以上で組み立てたほうがいい。効率が違う。
それとどうやらRetropieからこのコントローラーはキーボードとして認識され
ているようだ。通常のゲームをやる分には何の問題もないが、kodiを入れる
場合はジョイパッドとしては認識しない。それくらいかな。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:03:49.36ID:4t6wcIW0
>>375
おー、お疲れ。仲間がいてとても嬉しい。
俺も年末にpimoroniから直接購入した。4日で届いた。関税(消費税?)が700円。


作成は面白かった。ドライバ一本で作成可能。
確かにあのyoutubeの作成ガイドは不親切よな。寄りの映像が少なくて手元が全く解らん。しかもバックが黒。モニター基板の接続が明らかに間違っていて、補足で「この映像と音声はは間違っている、本当はこっちに接続して。」ってテロップが入ったり。
撮り直せよって思う。ガワの塗装剥がれ(穴あける時に失敗した感じ)を、マジックで塗ってあったりしてワロタ。良くも悪くも適当。
付属のナイロンのボルト、どこに使った?

満足度はとても高いです。テーブル筐体とか、駄菓子屋アップライトとか欲しかったんだけど、部屋が狭くて置けないので。
これから買う人がいたら、付属のネジではラズパイが固定出来ないから、新たにM2.6のネジは必要。アダプターは電流高めの方が良い(2Aでは電力不足。)。
設定時にキーボードが必要。


今後の課題はモニターの大型化かな。
USBの5Vでは8インチが限界みたいです。
0377375
垢版 |
2018/01/18(木) 14:54:05.89ID:dVG/Zq55
>>376

どもども。
あのナイロンボルト、2つ目の組み立て動画ではラズパイの取り付
けに使用してました。
ただ俺自身は前述のとおりラズパイにスペーサーを取り付けるため
別のボルトを使用したため結果的にナイロンボルトは未使用です。

ファンを加工して取り付けているため、電源は余裕を見て3Aのもの
を使用してます。

ディスプレイの大型化については、pimoroniのforumを見ると、
12.1インチの液晶を加工して取り付けてる猛者がいますね。サイズ
的にはここまでが限界だと思います。
12v入力がいるためコンセントが一つじゃ済まないのと1万ぐらいす
る(ebay)のが難点かな。多分消費電力的にもラズパイからじゃ無理
だろうし。

この辺をうまくやれた人がいたら、報告してほしいな。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 19:55:37.18ID:GQ4N3fNR
詳しいレビューありがとうございます
組み立てへの不満とラズパイの取り付けが不満、他は良いって感じですね
僕も調べてみようっと!
0379376
垢版 |
2018/01/18(木) 20:45:47.96ID:vfScZayD
>>377
おー、ファン載せてるんですね。
夏場に良いですね。
モニタの大型化、検討中です。
フォーラムを読み込むと、以前は12.1インチのモニタ載せ換えキットをpimoroniが自ら販売してたみたいですね。やはり電源の出荷の関係で断念したみたいです。
picade自体に載せられる最大サイズは12.1までで(筐体の設計で想定されているようです。)
多いのは1024×768と800×600の2種類からの選択みたいです。aliexpressかアマゾンでも安く手に入りそうです。
動き始めたらまた報告しますね。

>>378
海外からの通販モノ(小さなショップの家内性手工業?)なんで、日本の工業製品のような完璧さを求めてはいけません。
本当に良くも悪くも、テキトーです。
そのテキトーさを(・∀・)ニヤニヤと楽しめる人向きです。
良かったらなんでも聞いて下さいね。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 15:17:05.02ID:6aLvm/Q7
>>375
組み立て後の使用感とかはどう?
キット付属のボタン、レバーの騒音やディスプレイの画質とか
筐体の板がペラそうだからボタン、レバーの音が響きそうで二の足踏んでた
0381375
垢版 |
2018/01/19(金) 18:56:34.37ID:fZUCLYYO
>>380

騒音に関しては耳に異常を抱えているため公平な判断ができませ
んが個人的にはそう気になりませんでした。まあ、静音タイプの
レバーに変える手段もありますしね。

MDFの厚さが7mmあるため、ペラい感じではないですね。逆に
「軽さの割にはガッチリしてる」と感じました。画質に関しても
特に不満はありません。
むしろ画質よりも、なんとかして画面の大型化をスマートにする
方法が無いかを考えてしまいます。

前述の12.1インチモニターは12v2Aの入力が必要なようですが、
肝心のコネクタのサイズなどの情報が見つかりません。目隠しの
黒い紙を切り直したりする必要があるだろうし、配線をどうする
かを考えています。

筐体内にスペースがあるのでコンセントを一つにまとめて外に
スイッチでもつけれればとか、いろいろアイデアはあるので
すが・・・
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 11:37:01.01ID:AnP3qcUG
初めて存在を知ったけど、マニア心をくすぐる面白そうな製品やね。
画面はめ込む部分も高さ方向に余裕がとってある感じだから、
縦画面も想定してそう。

もとの解像度の整数倍の拡大になるような液晶パネルをゲーム
に応じて交換とかもよさげだ。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 17:52:37.34ID:L30eeUIA
>>383

ラズベリーパイ本体とラズパイ用のアダプタがいる。
モニターもラズパイ側から電気を供給するため
アダプタの容量は余裕を持たすこと。
0385376
垢版 |
2018/01/21(日) 20:33:05.49ID:hySdPcKO
>>383
SDもお忘れなく。
XCでも動くが、ちょいと細工がいる。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 13:49:59.34ID:MvDZrJds
Retropiをアップデートしたら、起動するときにそれぞれのROMの設定が変更できる画面で
2 Select emulator for ROMが選択しても変更されなくなりました。
1 Select default emulator for arcadeの方はちゃんと変更されるのですが、個別の設定変更ができない感じです。
選択画面は出て選択しても、()の中のエミュが変わってないです。

同じ現象が出たとか、直し方わかる方いたら教えてください。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 08:17:05.69ID:y+yHXXzG
Raspberry Pi3を購入しlinuxを初めて触りました。
ブログ等を参考にしRetropie 4.3を導入、N64を動かせるところまで出来たのですが
ゲームを中断しコンソール選択画面(home画面というのでしょうか)に戻るにはコントローラで可能でしょうか?
0391376
垢版 |
2018/02/01(木) 13:37:46.08ID:4mstMbX/
ちょいと相談に乗って。
picadeの画面の大型化で悩んでる。
今、手に入る12.1インチの液晶が2種類(解像度)で、1024×768か800×600。

解像度で考えたら1024×768なんだろうけど、パネルがTNでバックライトがCCFL、200cdのコントラストが300:1。結構古い液晶かな。
対して800×600がパネルがTFTでバックライトがWLED、450cdでコントラストが800:1。

どっちが古いゲームに適してるかなあ?
価格は800×600が少し高い(1万5千円ぐらい)
0394376
垢版 |
2018/02/02(金) 11:30:27.13ID:LD/gkFGh
>>393
やっぱりそうよなあ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 14:54:47.66ID:zXkFdtLE
picadeのスクリーン大型化計画、発動しました。
パネルとコントローラーを別で発注せんといかん。頑張ります。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 23:16:48.29ID:HqbWOa67
昔買ったサターン用のアーケードスティックに
USBパッドの基盤乗っ取り移植 &
ラズパイ埋め込みしようと思ったが
何処にしまったのか見つからない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況