>>114
色々とありがとうございます。なんとなくlakka側から勝手に設定されてるような気がします
最初はテレビに繋いで遊んでいて、その後3.5インチモニタに繋いだ時は写真のように何も設定なしで問題なく全画面表示されていました。

http://i.imgur.com/EoYO51u.jpg

モニタはこれ
OSOYOO(オソヨー) HDMI 3.5インチLCDディスプレイ モニター タッチスクリーン 1920x1080ハイビジョン Raspberry Pi 3 2 Model B https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5HW3BP/ref=cm_sw_r_cp_apip_oshWEfiXZ14XA

その後、もうちょっと大きいモニタに替えようと5インチモニタを購入しhdmi接続したところ、>>104の状態になりました

その後レトロパイを入れようとsdカードをフォーマットしましたが、情報をいただいたのでlakkaを再インストールしました。

気になるのは、その後何も設定せずに5インチモニタに繋いで起動した時に右側に余白ができるだけでなく、画面全体の色がおかしくなってしまいました。

その後config.txtを編集したところ、>>110のように全体の色は良いが左端に紫の線が出ている状況です。

もうちょっと色々試してみます
長々と書いてすみませんでした