まだ検証途中ですが中間報告的なやつです

・ベルナ村で1分放置後に最速クリアした場合、古150鑑定の結果は当然>>818と全然違うものになる
・1分放置後に最速クリアで何度か検証すると、、鑑定結果の大部分が重なったので、乱数消費量は安定しているっぽい
・クエの制限時間を1分に変更した場合も、古150鑑定の結果は全然違うものになる
・1分クリアで何度か検証すると、鑑定結果の大部分が重なったので、クエスト中も乱数消費量は安定しているっぽい
・ベルナ村で1分放置後の最速クリアと、クエスト1分クリアでは、鑑定結果は1つも重ならなかった

・リストアするデータの状態を変更しても、今のところ進展無し
・セーブデータを消してぐでたま改造クエで古150鑑定すると、>>818と全然違う結果になった
・ぐでたま最速クリアで何度か検証すると、鑑定結果の大部分が重なったので、乱数消費量は安定しているっぽい
>>818のデータをリストア、ぐでたま改造クエで古150鑑定するとやはり>>818と全然違う結果になる
 ※>>818は上位クエのクローズを改造したやつを使用して検証していました
・ぐでたま同士、クローズ同士は鑑定結果の大部分が重なり、ぐでたまとクローズでは1つも重ならなかった

下位/上位、納品/討伐、、クエストマップ等の違いで乱数列のオフセットや乱数種そのものが決定されていそうな気がします
次の週末はクエストデータを変えながら検証しようと思います

>>819
最速150鑑定の所感としては、鑑定アルゴリズムよりも乱数生成器そのものに仕様変更があるように見えました
サンプルがもっと必要そうなら↑の検証よりサンプル提供の方を優先します