X



【3DS】メタルマックス4 バグ検証スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/03(火) 21:17:42.19ID:T/HAsWVi
3DSソフト、メタルマックス4のバグによるアイテムの増殖、アイテムの生成について語るスレです。

改造コードやセーブデータを改竄したりする話はスレ違いです。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/20(金) 13:06:28.47ID:mSPmDwOA
>>236-237
鉄くずから99個できたよ。

鉄くずをトランクルーム先頭において、
ロケット花火1個から作った
装備欄森キノコ0個を65ページ3段目に投げ込むと鉄くずの重量が999.99tになる。
これを99*256+84(ゲドーピングID)*0.01
=254.28tまで減らして、
装備欄に持っていくと鉄くず84個になる。
そしたら装備欄1個目に置いて、ロケット花火1個を個数と入れ替えれば
ゲドーピング99個を取り出せる

>>238
そしてそのプラチナメダルを持ってない場合、鉄くず2.54tから0個を作れる。
239個売却の繰り返しで、5回の増殖で億万長者になれた。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/20(金) 17:21:24.67ID:VAotrCVu
一個ある前提だけどめちゃ最初にあったね、ゴメン
装備欄プラチナ0個までできた
別ゲーとして楽しめそう
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/20(金) 19:16:45.80ID:YvWSKHiK
>>240
すげぇ 何がすげぇってアフターケアもキチンと出来るのがすげぇ
鉄クズさえあればクロモグラも作れちゃうわこれ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/20(金) 20:01:41.52ID:mSPmDwOA
>>243
で、アフターケアしくじって、鉄くずを戻せなくなった場合や
プラチナメダル等を無から作って「何も落とさない0個」や
修理キット0個を消せなくなった場合、

ロケット花火4個を買う
→装備欄種別に変換(不正アイテムが装備欄にある時はこの時に入れ替え)
→カリョマイク0個になる
→不正アイテムをカリョマイク0個の個数に投げこむ
→カリョマイクを捨てる

で処分可能。
神のよだれが戦闘欄でフリーズしなければ、これすら処分できる。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/21(土) 08:44:10.95ID:eDs4BLDT
ダムの切り裂きクローとロケット花火×4で色々と試しているがムカデトーチやらエセルアームやら出来て面白いな
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/23(月) 01:26:08.69ID:bZsLdGaB
クリスマスプレゼントを234個に増やしてみたが、セーブする前に99個まで減らすために135個開け続けるのは大変だった。
99個になると本来アイテムってそれ以上増えないようになってるんだね。
マルデチキンって結構回復量多かった。

発売記念福袋増やして月光のリング増産するのちょっと考え直そうかな……。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/23(月) 05:21:52.82ID:S/vOKzGa
逆に考えるんだ
最初から月光のリングを12個作ればいいやって考えればいいんだ。

てか、わざわざ234個作らなくても、回復欄で
福袋1段目
回復カプセル2段目にすれば
12個になるぞ
一つ余計に欲しいならマヒノソで13個
ネツサガールで14個だからこれからマヒノソ作ってもいい

99個+12個欲しいなら
戦闘道具予備1を修理キットから作って、それを個数にすればいい。
不正アイテム処分は上であるとおり、カリョマイク0個からでおk
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/23(月) 09:08:57.57ID:Oi56adRd
>>252
234個の状態でセーブ→ロードしたら128個減って106個にならないかな
自分がスーパーレアメタルとか超レベルメタフィン増やしたときはそうなった

ロード時に0x7Fでマスクしてるのか先頭ビットが落ちてるっぽい
あとアイテム引き継ぎではじめからだと、100個以上のアイテムは99個になるみたい
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/24(火) 17:47:04.80ID:Jcw8R21s
道具               回復
40-4 アイテム「A」「B」個   1-1 アイテム「C」
                  1-2 アイテム「D」



道具               回復
40-4 アイテム「C」「D」個   1-1 アイテム「A」0個
                  1-2 アイテム「B」0個


道具⇔回復のアイテム変換はこういう認識で合ってる?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/24(火) 21:16:26.06ID:8NooIZ9a
図の意味が分かるような分からんような…
まぁ多分合ってる

40-4の個数の値と同じ値のID(のアイテム)が1-2に来るわけやね
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/26(木) 10:46:43.12ID:Dlgqp+rz
クリスマス福袋がエラーで無理ゲーなんで
メタルのアトリエ始めました。皆さまよろしくオナシャス。

で、道具は先人の作ってくれた表を引きながらやるだけで何とかなったけど
戦車装備は重量がおかしいのができて困る…

もしかすると戦車装備はそれぞれに改造値1、改造値2、改造値3、みたいなデータ枠を持ってて
錬金で作ると混ぜたアイテムのIDか個数の一部が入ってしまうんじゃないかな…
そんでCユニット等だとそれが回避と命中と防御だから改造屋で上下させれば正規品の重量になるけど
エンジンだと守備に相当する枠しか上下させられないから、
他の改造値枠のぶんで重量がおかしくなるんじゃないだろうか…

何も落とさない0個を3枠ぶん?混ぜれば完全な戦車装備が作れるのかな
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/26(木) 17:06:18.02ID:z5wU1qcW
>>260
「何も落とさない」は0x00じゃなくて0x01だから完全に素にすることはできないと思うよ。
今調べたけど、
65ページ3段目で
戦闘欄ID→最大弾数改造段階
戦闘欄個数→超改造回数
65ページ4段目が
戦闘欄ID→現在弾数
戦闘欄個数→星の数
な可能性が高い

鉄くずから作って、星の数を超改造で合わせるのが一番ピュアな練金になると思われ
(弾数有限な武器なら何も落とさないを星の必要個数ぶっこんでもいいが、
結局鉄くず練金が必要)
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/26(木) 17:10:19.89ID:CcE0X0eo
鉄くず錬金マスターすれば正規品が手に入るのか。。
マスターしなくては。。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/26(木) 17:47:19.96ID:z5wU1qcW
>>263
車載アイテムを鉄くずから作る場合は、養殖ものじゃなくて天然物の方がいいと思う。
(養殖だと結局弾数がおかしくなる可能性が高い)
養殖から天然物が作れるかは仕事終わったら試してみる
多分無理だとは思うが
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/26(木) 22:17:57.98ID:QEMYIin9
99個以下に増やしたいなら、修理キット4の代わりに森キノコ4個で増やすと57個にほどよく増える
0266264
垢版 |
2013/12/26(木) 22:55:41.55ID:z5wU1qcW
の前に、よもやと思ってたことことを試してみた

110mmホビット65ページ4段目にトラジマの帽子(0x202)を埋め込み、星2、弾数2にする。
それを引き出し、装備して適当にぶっぱして弾数0にする。
再び預けて一番上に持っていき、変わりに出来てたトロトロ焼きを収める

結果として、みやびかんざし(0x200)生成に成功。

また、銀メダルに関しても、0x100は戦闘欄に持っていった場合0x00になるわけではなく、「選択できない&見えなくなっている」だけであり、入れ替え対象にはできる。
そのため、同じ方法で取り出した銀メダルを
・戦闘欄1つ目アイテム→装備欄1つ目銀メダル
・回復欄1つ目アイテム→戦闘欄1つ目隠し銀メダル
・道具欄アイテム→回復欄1つ目隠し銀メダル+回復欄二つ目個数用アイテム
で引き上げ可能

これで全てのアイテム、装備、兵器の練金が可能になりました。

流石に固定やシャシーとかは無理w
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/26(木) 23:20:37.07ID:z5wU1qcW
養殖鉄くずから天然物作れた
簡単に言うと
くっつけるか天然物を先にトランクに預けて養殖物を追加で預けるだけ
後者の方法なら余計なパラメーター一切0の、兵器やゲドーピング量産に最適な
天然鉄くずが数百t作れる
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/27(金) 05:50:03.84ID:ql3cb+Wj
車載装備は種別(武器、CU、エンジンなど)によって
改造値の参照場所がそれぞれ違うんだね…
当たり前といえば当たり前だけど、
超改造の手間を手抜きしようとして混ぜ混ぜしてたら失敗してぐぬぬ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/27(金) 09:29:37.30ID:XkYRQbf/
装備欄から森キノコを移して増えた鉄クズが養殖物なのか
それとも俺の知らない鉄クズの増やし方が養殖物なのか
それが問題だ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/27(金) 11:01:59.46ID:XkYRQbf/
>>272
ああ・・・やっぱあれなんか数値おかしいのか・・・
んで一度全部取り出して一部くっ付けなおして天然に戻した奴預けた後残り全部預ければいいのね
キノコで鉄クズが増える・・・これは次回作にナマリタケ栽培農家が出るね
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/27(金) 11:22:43.91ID:32DwK8W5
>>273
いや、もっと簡単。
全部引きだした後、どんな少量でもいいから拾った鉄くずを最初に預けて、
その後キノコ鉄くずを追加で預けるだけでいい。
くっつけや追加預けは
最初のものを基準にして重量を足し算してるだけなので。

で、キノコ鉄くずは勿論数値おかしくなる。
要するに、超改造度増やして重量かさ上げしてる。
んで、鉄くず重量を練金するのは、参照範囲を1バイト左シフトしてるわけだから、
キノコのデータ(ID57?と個数1)は1バイトずれた状態で残ってしまう
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/27(金) 20:14:49.90ID:jnohADFD
ディ○スター砲を造りたいんだけど
本スレの過去ログに載ってるやり方でいいのかな?
それとも色々と混ぜ物wが必要?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/27(金) 21:04:29.22ID:32DwK8W5
>>278
多少数値が違ってもいいならカイロ6個
重量星の数まで拘るなら
鉄くずから作っていろいろ作ったり混ぜたりしないとだめ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 02:08:34.85ID:D5W+UQQ+
赤星の車載装備がうまくいかないな…
装備欄では0個で完全に正規品っぽい状態なのに
天然鉄くずのクリーン(なはずの)土台に突っ込んだら
星無し(黄星)になったうえ重量も変だ。

黄星は内部的に0〜7なんだろうけど
赤星装備はもっと違う数割り当てられてるんだろうか。
8〜15が割り当てられてるとか…?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 02:24:43.92ID:8ZOlonLS
>>280
それは赤星というより、参照してる場所が違うだけだと思う
(最初のはヘルプパーツ一覧。その後は実データ)

そもそも、星が減れば軽くなるのは当たり前で、
鉄くずから作るのは
「星なしをあえて作って手作業の超改造で星を合わせる事で、
アイテム埋め込み星増加で発生する余計な数値を排除する」
のが目的だから。

正規の星の数まで超改造すれば重量合うはず。
試しに、攻略wikiの星の数による重量変動率調べて計算してみ。

風呂から出たらこっちでも、超改造で星の色がどうなるか試してみる。
ただまあ、赤星に関しては別の数値な可能性も高い

その場合は、埋め込み星変動の為のアイテムを、0x100*n+0x00なものでやる必要があるね。
これやるには上で書いた、主砲撃ちきりを利用する必要がある
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 03:03:19.35ID:D5W+UQQ+
いや当然レアリティの数は合わせてるよ。それでも重量が違った。

それとは別件で
赤星の装備は赤星の装備として作れる。
レアリティを増やして7まで行ってもちゃんと赤星のまま(正規の赤星装備と同じ星の増え方)
ただこれもやっぱ重量おかしくて結局失敗作だった…

ヤケクソでガチャガチャ適当にやってたせいで何をどうしたかもはや覚えてない
とりあえず何とかならないかもう少し色々やってみる。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 03:31:24.20ID:Pr1d5h98
星無しのサンビームガンとシャークガンを>>78を参考に練成してみた。
オールドソングで『ATMミサイル』を買ってトランクの最初に持ってくる事に気づくまで手間取った。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 03:49:26.75ID:8ZOlonLS
>>282
というわけで試してみた。
結果、何の問題なく成功した。

手順
1・森キノコ鉄くずを養殖。65ページ3段目
2・全て引き出す(この時点でトランクには鉄くずなし)。
3・ゲンの家周辺で鉄くずを拾い、預け、トランク先頭に持っていく
4・養殖を99t追加で預け、その後引き算して適正重量にしてから装備欄に移動
5・個数を戦闘欄に持っていく
6・適正IDと個数なら装備欄1番目に降ろす

この状態で、星なし弾数0な該当大砲生成。
超改造で星を合わせると適切なパラメーターになったよ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 05:02:00.00ID:8ZOlonLS
ただ、その直後無限弾数機銃錬成したら微妙に改造された状態だった。
これ、もしかしたらお目当て作ったら続けて作らずに
一度セーブ&リセットして、メモリきれいにした方がいいのかもしれない

それと、森キノコ作るときに数が0じゃなくて1になる場合もある。
練金のゴミとして、装備欄に0x00を1個持ってる場合もあるっぽい。
これが悪さしてる可能性も高いので、
これができた場合はカリョマイク1にして処分。

ついでに、一度使って余らせた半端な鉄くずは、念の為再利用せずに処分。

これ守れば多分うまくいくはず
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 08:54:47.55ID:KESCJaZp
やっちまった
道具欄に戦闘アイテムがある状態でセーブしてしまったw
幸いフリーズとかせず普通にプレイできるけど
どうにも気持ち悪い

最悪周回リセットでなんとかなりそうだが
どうにか消す方法ないかな?
色々やってみたが良い所までいくが上手くいかない

つくったアイテムはスーパーキノコw
キノコ袋練成なら問題なかったのに・・・
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 14:37:13.32ID:KIxpJrH8
>>286
スレの上の方で誰かが編み出してレシピ書いてくれてるカリョマイク法ではどう?
ロケット花火4個からカリョマイク0個を作って個数部分に突っ込んで処理するというやつ


まず
・スーパーキノコを道具40-4に置く(回復1-1にスーパーキノコ0個、回復1-2何かのアイテム0個になる)

カリョマイク法
・ロケット花火4個買って戦闘7-6に置く(装備65-2カリョマイク0個になる)
・回復5-10にスーパーキノコ0個を置く(戦闘1-1に移動する)
・戦闘5-7番目にスーパーキノコ0個を置く(装備65-2カリョマイク82個になる)
・捨てる


もう一個生成された回復1-2の何かのアイテムは
回復だったらそのまま捨てる、戦闘だったら戦闘欄移動で捨てる、
装備だったらカリョマイク法でカリョマイクにして捨てる。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 16:17:35.29ID:KIxpJrH8
>>285
一見何も無いように見える場所でも
アイテムIDが0なだけで
個数部分などはクリアされずに残ってるっぽいね。

ソフトリセットまではしなくても
他の適当な物をその空欄(のように見える場所)に一旦置いてすぐ退かすだけで
個数部なんかも0クリアされると思う
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 21:41:06.96ID:IjZQW+LV
>>288
ありがとう!サンクス!多謝!!
少々アレンジして無事捨てれたよ

おかげでイマイチ理解できてなかった
このバグの理解が深まったよ
本当にありがとう
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/29(日) 20:56:16.76ID:y6gilYJ5
鉄くず法は
表の個数列の個数x256+表の左の列の数字(1〜256)の鉄くずを用意する事から始まる。
例えばさびたエンジンなら、4*256+205 *0.01で 12.29トンにするってこと
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/29(日) 21:39:27.69ID:ERU2fr4A
すいません。
UUバーストを16、39トンの鉄屑をトランクのはじめに用意したら次はどうすればよいのですか?
。。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/29(日) 21:49:38.28ID:HIHWT/9Z
>>297
装備欄の65ページ2個目に適当なアイテムを放り込む
→入れ替わりで鉄くずが装備欄に来る
この鉄くずを装備欄1ページ1個目に配置する

次に戦闘欄7ページ7個目(6個目ではない)に適当なアイテムを放り込む
→入れ替わりで何かのアイテム(ポチボーン6個かな?)が戦闘欄に来る
この入れ替わりで来たアイテムを戦闘欄7ページ6個目に放り込む

装備欄1ページ1個目にUUバーストがあるはずなのでこれを65ページ2個目に放り込む

こんな感じでよかったはず
ポチボーンはドッグキャンプで売ってるからそれ買って変換するほうが楽かな
まぁ練習がてらにどうぞ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/29(日) 22:45:30.73ID:ERU2fr4A
UUバーストを教えていただいたとおりやりましたが、60トンのができました。。。
何が違ったんでしょうかね。。
トランクルーム鉄屑以外も入ってるからでしょうか。。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/30(月) 00:12:00.64ID:oeHuwY/v
トランクルームとの入れ替えは、厳密には
トランクルーム側アイテムの一部と入れ替えてるだけからなー

65ページ2個目がアイテムIDと個数or重さとかで、
3〜4個目改造段階とか星の数とか(>>262)

だから65ページ2個目に放り込んだだけだと3〜4個目に該当する値は
そのままになっちゃう
メモリ内の値が見えてるわけじゃないから調整難しいねえ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/30(月) 00:15:42.01ID:CCqXvQmp
てつクズ錬金法
無駄な所もあるかもしらんけど、一応たぶんこれでいいはず。

0.「目当ての装備」を表で引き、左列の数値を「ID」とする。また個数を「n」とする。

1.トランク1-1にピュアな てつクズを(256*「n」+「ID」) *0.01 トン用意する
2.ロケット花火4個買い、戦闘7-6に置く(装備1-1にカリョマイク0個)
3.装備1-1のカリョマイクを、装備65-2に置く(装備1-1にてつクズ「ID-a」個、トランク1-1にカリョマイク0個)
4.ロケット花火を4個買い、戦闘7-7に置く(戦闘7-?花火の場所に「ID」のアイテムが「n」個)
5.装備1-1にあるてつクズ57個を、装備1-?に適当に退避させる(装備1-1を空欄にする)
6.戦闘7-?にある「ID」「n」個を、戦闘7-6に置く(装備1-1に「目当てのアイテム」0個)
7.装備1-1にある「目当てのアイテム」0個を、装備65-2に置く(装備1-1にカリョマイク0個、トランク1-1に「目当てのアイテム」完成)

残骸はカリョマイク法で適当に片付ける(以下一例)
8.装備1-1のカリョマイク0個を、装備1-?にあるてつクズ57個と入れ替える
9.ロケット花火を4個買い、戦闘7-6に置く(戦闘7-?に宇宙ドール4個、装備1-1にカリョマイク57個)
10.装備1-1のカリョマイク57個を捨てる
11.装備1-?のカリョマイク0個を、装備1-1に置く
11.戦闘7-?の宇宙ドール4個を、戦闘7-7に置く
12.装備1-1のカリョマイク153個を捨てる
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/30(月) 07:49:22.61ID:ff4uFIVJ
>>293
そうじゃなくてアトリエで作った装備欄に有る戦車装備をトランクルームのアイテムと入れ替える際に
車載道具を預けて先頭に持ってきてから入れ替えれば正規値の性能になる
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/30(月) 08:39:57.65ID:9lFxt4R1
>>302
おかげさまで星無しのロンメルタービンの練成ができました。
超改造して星七つにしてみます。

ディザスター砲が軽すぎてオーバーフローできないとは思わなかった……orz
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/30(月) 11:14:11.04ID:vkFpmvVR
>>305
鉄くず重量
「16進数で正数部分が個数、小数部分がID」
なので10進数で計算して重量調整して戦闘まで引っ張る
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/30(月) 13:16:59.01ID:og06rKVI
>>302を元に変換手順の表作った
ods形式開ける人で欲しい人いたら上げます
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4771693.png

確認で電撃的アミーゴ作ってみたら特性なしで5.5tだった
これに特性付与でトリプルストライク追加したけど重さは変わらず
なんか不思議だな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/30(月) 16:48:01.81ID:aHRU8GMh
ODSそのままGoogleDocsに上げて全公開状態みたいなのにすれば
もしかしたら誰でも見れるんじゃないだろうか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 00:16:25.14ID:MNbyDK6H
鉄屑錬金でエクスダイキャノン作ったけど、通常のドロップはプラチナだったけど、錬金だと
黒色になった。
流石に色までは無理だったみたいですね。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 03:26:07.80ID:SPW3gHfo
色フラグ?の部分もどこかよくわかってねーもんな…
てつクズ法だと全部0になるっぽいからまあしょうがない

どうしてもプラチナカラーで欲しいなら
てつクズ法の最後の手順のところで
プラチナカラーの装備でなおかつ
上位バイトが目当てのと同じ装備を探してきて
土台にすればイケルかも…いけないかも…
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 06:50:42.64ID:MaQDs4n8
色フラグ管理アドレスわかった。

装備65ページ3行目に投げ込む装備の
「戦闘アイテム欄の時の個数16進数3桁目」
つまり、いつもは練金の為の装備の個数制御で戦闘欄7ページ7行目に投げ込む時は戦闘アイテムのID見てたけど、
戦闘アイテムの個数をみる必要があったらしい。

分布
0 黒
1 緑
2 赤
3 青
4 砂
5 ピンク
6 7 テクスチャ持ってれば金、白金。なければ黒

この辺は故障フラグ等も持ってるっぽいので、
色々調べる必要ありそう
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 07:48:40.01ID:MaQDs4n8
全然違ったよ…
「7ページ7行目に投げ込む、戦闘アイテム個数」だな

装備アイテムのアドレスを仮に
AA BB CC DD
とした場合

AA ID3〜4桁目=戦闘アイテム7ページ6行目個数
BB ID1〜2桁目=戦闘アイテム7ページ6行目ID
CC 個数3〜4桁目=戦闘アイテム7ページ7行目個数
DD 個数1〜2桁目=戦闘アイテム7ページ7行目ID

になってるんだと思う
で、65ページ目3行目につっこんだとき、CCの1桁目が兵器の色に対応してると。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 08:00:26.92ID:MaQDs4n8
ちなみに車載系のデータ長は
装備欄2〜6がトランク1つ目なので、5*4バイトで20バイト。
まさかビット事の変態管理してるとは思いたくないけど…

うち10バイトは銀メダル系を戦闘アイテムに持っていけない都合上、
0x00系を埋め込むのは至難と思われ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 10:23:56.43ID:edetezL8
装備アイテムのいわゆる個数側は、10進数で0〜255をターゲットにしているように見えて、
実は-128〜127までを参照している。カーソル合わせただけでフリーズする神のよだれは、
実際にはこの値が正でなおかつ何も登録されていない部分のもののみ。
また、両方とも0が入ると空欄になるが、FF FFでも同じ挙動を返す。
255個の金メダルを装備欄の頭に持ってきたら分かると思う。
よって、車載から装備に持ってきたときに装備側に何も残らなかったからといって、
前半部が00 00と決め付けることは出来ない。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 15:26:59.17ID:k/Q8f7JO
78だけど、久しぶり。規制喰らって書き込めなかった…
あの後色々試して、どうやら正規数値のCユニットの生成方法を発見してしまったみたいだから書いとくぜー。

下準備:
(1)、道具欄40P、回復欄5P、戦闘欄7P、装備欄65Pまでページを拡張、全ての1Pの1〜4番目を空けておく。
(2)、『Sレアメタル』x2、『改造ゲージツ』を覚えたアーチストを用意。
(3)、ソーセージ・インで『ロケット花火』x3、『修理キット』x2を買う。『Sレアメタル:2』と『修理キット:2』は後述の超改造用。
(4)、ソーセージ・インで『55ミリ砲』『HAL900』を買い、戦車に積んでおく。修理屋の横の男に話しかけると買える(最近知った…)
(5)、『HAL900』をCユニット改造屋で改造する。(命中:5→2、回避:5→2、防御:30→15)
(6)、『HAL900』を超改造して、レア度(★)を1つ上げる。
(7)、普通にトランクに『HAL900★』『55ミリ砲』を預ける。
(8)、トランク内で『55ミリ砲』を1P一番上、『HAL900★』を1P上から2番目に来るようにする。(あいうえお順に整理すると早い)
“ここまでなら一旦セーブしても大丈夫(個数0や各道具欄に違うカテゴリの道具が紛れてたりしないよう注意!)”

Cユニット生成:
(9)、戦闘欄の『ロケット花火:3』を戦闘欄7Pの上から6番目へ入れ替え ⇒ 装備欄1P一番上に『タマゴンコア:0』が生成
(10)、↑その『タマゴンコア:0』を、装備欄65Pの下から2番目の空欄と入れ替え ⇒ 装備欄1Pに『銀メダル:0』が生成
(11)、その『銀メダル:0』を装備欄1P上から4番目に移動。その後、『ロケット花火』x5を購入。
(12)、戦闘欄の『ロケット花火:5』を戦闘欄7Pの上から6番目へ入れ替え ⇒ 装備欄1P一番上に『光子力ジェット:0』が生成
(13)、↑その『光子力ジェット:0』を装備欄65Pの下から4番目の空欄と入れ替え ⇒ 装備欄1P一番上に『HAL900:246』が生成
(14)、その『HAL900:246』を装備欄1P上から3番目に移動。その後、再度『ロケット花火』x5を購入。
(15)、戦闘欄の『ロケット花火:5』を戦闘欄7Pの上から6番目へ入れ替え ⇒ 装備欄1P一番上に『光子力ジェット:0』が生成
(16)、↑その『光子力ジェット:0』を装備欄65Pの上から2番目の空欄と入れ替え ⇒ 装備欄1P一番上に『55ミリ砲:0』が生成
(17)、再び『ロケット花火』を3つ買い、買った『ロケット花火:3』を戦闘欄7Pの上から6番目へ入れ替え ⇒ 戦闘欄に『赤のスプレー缶:5』が生成
(18)、その『赤のスプレー缶:5』を戦闘欄7Pの上から7番目へ入れ替え ⇒ 装備欄を見ると『タマゴンコア:230』が生成されている
(19)、『タマゴンコア:230』を任意数店で売って数を調整、ちなみにCユニットは218から下。例として29個売った状態の『タマゴンコア:201』でやっていく。
(20)、もう一度『ロケット花火』を3つ買い、買った『ロケット花火:3』を戦闘欄7Pの上から7番目へ入れ替え ⇒ 戦闘欄に『花火セット:5』が生成
(21)、装備欄1Pに『タマゴンコア:57』があるはずなのでそれを売ったり捨てたりして無くす。
(22)、装備欄1P上から3番目の先程移動した『HAL900:246』を装備欄1P一番上に移動する。
(23)、戦闘欄に戻り、『花火セット:5』を戦闘欄7Pの上から6番目へ入れ替え ⇒ 装備欄に『機神経絡:246』、戦闘欄に『宇宙ドール:5』ができている
(24)、装備欄の『機神経絡:246』を装備欄65Pの上から2番目の空欄と入れ替え ⇒ 装備欄1P一番上に『光子力ジェット:0』が戻ってくる
(25)、装備欄1P上から4番目の先程移動した『銀メダル:0』を装備欄65Pの上から4番目に入れ替え ⇒ 装備欄1Pに『ネシサガール:0』が生成。
(26)、トランクを見ると正規数値の『機神経絡★』と、その下に『光子力ジェット』があるので引き取る。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 15:28:21.09ID:k/Q8f7JO
(続き)
出来たCユニットの調整:
(27)、その『機神経絡★』は命中、回避、防御がバラバラだが、Cユニット改造屋で改造するとちゃんと元の数値に戻る。
(28)、特性も無い状態だが特性追加改造することで付ける事が出来る。元から特性が1〜3付いてるCユニットは特性追加しても重量増加は無い。ただし元と同じく特性改造で初めて特性が付くCユニットは通常時と同じく特性改造で重量が増加する。
(29)、レア度の★が1つの状態なので、気になるなら図鑑見ながらSレアメタルで正規数値に調整する。

後片付け:
(30)、ソーセージ・インでゴミ処理用の生贄となる『HAL900』を買い、トランクに預けて“あいうえお順”でトランク1Pの一番上に来るようにする。
(31)、戦闘欄にある『宇宙ドール:5』を戦闘欄7Pの上から7番目へ入れ替え ⇒ 装備欄の『光子力ジェット:0』が『光子力ジェット:149』になる。
(32)、装備欄にある『ネシサガール:0』を装備欄65Pの上から3番目の空欄と入れ替え ⇒ 装備欄の『ネシサガール:0』が無くなる。
(33)、装備欄にある『光子力ジェット:149』を装備欄65Pの上から4番目の空欄と入れ替え ⇒ 装備欄の『光子力ジェット:149』が無くなる。
(34)、トランク1P一番上にある異常数値の『HAL900』を引き取る。その異常数値の『HAL900』と先程の『光子力ジェット』は処分する。

この方法で今の所、機神経絡(201)、ノア・フラグメント(218)、機竜3000(217)は正規数値の生成に成功している。
それとやっぱり、バグ技だから使用は自己責任で、

…この方法でシステムRをNo1のバイクに装備させて、パーツ破損させたら帰還して戦車枠No1を潰せるかな、と思ったが無理だった…。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 15:33:47.45ID:k/Q8f7JO
上位エンジンの生成も

下準備:
(1)、道具欄40P、回復欄5P、戦闘欄7P、装備欄65Pまでページを拡張、全ての1Pの1〜4番目を空けておく。
(2)、ソーセージ・インで『ロケット花火』を5個買う。
(3)、ソーセージ・インで『55ミリ砲』『ジャンゴ』を買い、戦車に積んでおく。修理屋の横の男に話しかけると買える
(4)、『ジャンゴ』をエンジン改造屋で『DOHCジャンゴ』に改造する。
(5)、普通にトランクに『DOHCジャンゴ』『55ミリ砲』を預ける。
(6)、トランク内で『55ミリ砲』を1P一番上、『DOHCジャンゴ』を1P上から2番目に来るようにする。(あいうえお順に整理すると早い)
“ここまでなら一旦セーブしても大丈夫 (個数0や各道具欄に違うカテゴリの道具が紛れてたりしないよう注意!)”

エンジン生成:
(7)、戦闘欄の『ロケット花火:5』を戦闘欄7Pの上から6番目へ入れ替え ⇒ 装備欄1P一番上に『光子力ジェット:0』が生成
(8)、↑その『光子力ジェット:0』を、装備欄65Pの下から4番目の空欄と入れ替え ⇒ 装備欄1Pに『DOHCジャンゴ:0』が生成
(9)、その『DOHCジャンゴ:0』を装備欄1P上から4番目に移動。その後、再び『ロケット花火』x5を購入。

(10)、戦闘欄の『ロケット花火:5』を戦闘欄7Pの上から6番目へ入れ替え ⇒ 装備欄1P一番上に『光子力ジェット:112』が生成
(11)、今度は『ロケット花火』を3つ買い、買った『ロケット花火:3』を戦闘欄7Pの上から6番目へ入れ替え ⇒ 戦闘欄に『ロケット花火:5』が戻ってくる。
(12)、装備欄の『タマゴンコア:112』を捨てる。
【(10)で『光子力ジェット:0』になった時は(14)に飛んでいい。】

(13)、戦闘欄にある『ロケット花火:5』を戦闘欄7Pの上から6番目へ入れ替え ⇒ 装備欄1P一番上に『光子力ジェット:0』が生成
(14)、↑その『光子力ジェット:0』を装備欄65Pの上から2番目の空欄と入れ替え ⇒ 装備欄1P一番上に『55ミリ砲:0』が生成
(15)、再び『ロケット花火』を3つ買い、買った『ロケット花火:3』を戦闘欄7Pの上から6番目へ入れ替え ⇒ 戦闘欄に『赤のスプレー缶:5』が生成
(16)、その『赤のスプレー缶:5』を戦闘欄7Pの上から7番目へ入れ替え ⇒ 装備欄を見ると『タマゴンコア:230』が生成されている
(17)、『タマゴンコア:230』を任意数店で売って数を調整、ちなみにエンジンは132から下。例として202個売った状態の『タマゴンコア:28』でやっていく。
(18)、再度『ロケット花火』を3つ買い、買った『ロケット花火:3』を戦闘欄7Pの上から7番目へ入れ替え ⇒ 戦闘欄に『月光まんじゅう:5』が生成
(19)、装備欄1Pに『タマゴンコア:57』があるはずなのでそれを売ったり捨てたりして無くす。
(20)、装備欄1P上から4番目の先程移動した『DOHCジャンゴ:0』を装備欄1P一番上に移動する。
(21)、戦闘欄に戻り、『月光まんじゅう:5』を戦闘欄7Pの上から6番目へ入れ替え ⇒ 装備欄に『雷帝ハイブリット:0』、戦闘欄に『エセルリップ:4』ができている
(22)、装備欄の『雷帝ハイブリット:0』を装備欄65Pの上から2番目の空欄と入れ替え ⇒ 装備欄1P一番上に『光子力ジェット:0』が戻ってくる
(23)、トランクを見るとレア度★無しの正規数値の『雷帝ハイブリット』と、その下に『光子力ジェット』ができている。
(この状態で『雷帝ハイブリット』を引き取ってもいいが、その前に下記を読むことをオススメする。)

出来たエンジンのレア度★調整:
(24)、『ロケット花火』を7個買い、買った『ロケット花火:7』を戦闘欄7Pの上から6番目へ入れ替え ⇒ 装備欄に『タキオンレーダー:0』が生成
(25)、装備欄の『タキオンレーダー:0』を装備欄65Pの上から4番目の空欄と入れ替え ⇒ 装備欄に『ネシサガール:0』が生成される。
(26)、トランクを見ると『雷帝ハイブリット ★7』があるので、それのみ引き取る。『光子力ジェット』はゴミ処理用に残しておく。

後片付け:
(27)、『雷帝ハイブリット ★7』を引き取った後で『光子力ジェット』がトランクの一番上に来ているか確認。
(28)、装備欄の『ネシサガール:0』を装備欄65Pの上から3番目の空欄と入れ替え ⇒ 装備欄の『ネシサガール:0』が無くなる。
(29)、戦闘欄にある『エセルリップ:4』を戦闘欄7Pの上から6番目の空欄と入れ替え ⇒ 装備欄に『DOHCジャンゴ:0』が戻ってくる。
(30)、装備欄の『DOHCジャンゴ:0』を装備欄65Pの上から4番目の空欄と入れ替え ⇒ 装備欄の『DOHCジャンゴ:0』が無くなる。
(31)、トランクの一番上にある『光子力ジェット』を処分する。

この方法で今の所『雷帝ハイブリット★7』は成功している。
それとやっぱりバグ仕様だから(ry
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/03(金) 01:07:51.86ID:QNPIsfJS
あけましておめでとうございます。
なんかやたら凄い更新ですね。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/03(金) 06:47:30.32ID:kld4Aw0U
ぶっちゃけ、普通にやって手に入る一点ものアイテムを
増やそうとかは思わないんだけど、DLC商法が本気で頭に来るので
DLC限定アイテムの生成方法とか、まとめて欲しい。

・・・と思ってたんだけど、釘宮ボイスで、ノアと戦えると聞いて
誘惑に負けてしまった・・・
みんなすまない・・・

ラグナロックも大好きなんだ・・・

けど限定アイテムはやっぱり金なんぞ払いたくね
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 00:26:31.05ID:RiSBvW2X
アイテム目当てで賞金首DLしてる奴は少数じゃないの
スゴ腕と似たような動機で落としてると思う
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/06(月) 06:36:15.31ID:EHKJ6YXh
LOVEマシンEX作って使ってみたんだが明らかに20倍じゃじゃいんだが
理由分かる人居ます?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/06(月) 06:53:00.38ID:CuyUhwTt
>>330
EXは5倍(リスクなし)だぞ

20倍はK
ただしキラ化なので、かかった敵のみ効果が出る。
勿論対象の敵HPも20倍かつ属性耐性1段階アップ。
他のパラメータも若干上がる。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/06(月) 06:58:37.68ID:EHKJ6YXh
間違えたLOVEマシンKだ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/06(月) 07:10:34.18ID:EHKJ6YXh
スローウォーカーに使って倒しても倒しても65535しかもらえん
20倍なら120000もらえんとイカンのに
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/06(月) 08:05:53.61ID:A7Say+5i
キラ化は上限がある
ノーマルは経験値も金も65535が上限
難易度変えればこの値に難易度別の倍率を掛けた値が
上限になったはず

EXやGは上限なしで5倍される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況