X



PSP自作ソフト開発スレ ver.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001J416 ◆DY//wVKWks
垢版 |
2011/07/23(土) 17:56:32.98ID:E1nYKPyf
*****完全sageマターリ進行!*****

自作ソフト開発者向けスレッドです。
要望・クレクレなどは作者本人が望んだ場合以外スルーで。

前スレ
PSP自作ソフト開発スレ ver.12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1298123458/
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/03(土) 00:42:42.24ID:3bBOtDZ6
ミノムシにC言語は無理だ…
このスレの存在に気づいてるのにも関わらず、
@j416dy DM送りました。今回は本当にありがとうございます。
とDMを繰り返す。J氏今年受験なのに…
mainにcallbackは激しくワロタw
Twitter民の人彼にこのスレの存在を伝えてあげて
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/03(土) 01:20:58.07ID:Yd1D+hYZ
まさかfilecheckしてるところから、main呼び出してるってことはないよな
いくらなんでもそんなことないよな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/03(土) 01:43:58.86ID:ubz6Rwgq
何でmain→filecheck→mainっていう呼び出しをしようとしてるんだろう・・・
main→filecheck→main
        ↑
ここってもしかしてリターンの事なのだろうか・・・
非常に気になるけどやはりスレチ
このような内容の場合はネヲチにスレを建てるのが良いな

0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/04(日) 13:16:44.60ID:7Bw0auFc
ピクセルフォーマット8888のGU初期設定で

sceGuDepthBuffer((void*)0x110000, 512);

とした場合、DepthBufferのメモリ(VRAM)消費量はどれくらいでしょう?

DrawBuffer、DispBufferはそれぞれ
幅 * 高 * ピクセルサイズというのは分かるのですが

0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/06(火) 13:22:31.77ID:LgciImLQ
和製ツールはなんでGuのバッファー処理適当なんだろう
PSP xviにあるのとか、ISO toolとか、他にも色々
表示されればそれでいいみたいな感じでさ・・・
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/06(火) 14:17:57.51ID:Y1qP4zRs
>>284
ビルドはできるけど、日本語とかフランス語とかやっても
NULL返ってくるから多分中身空っぽだと思う。

>>289
個人的にGUは面白いと思うけどね。
工夫しないとノロいところとか。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/06(火) 19:12:12.83ID:UOGG0JLZ
@Light_Net
らぃと
チームどんだけあれば気が済むんだよ・・・。よく考えてやれよ。チーム作ってTwitterで拡散すればメンバー入ってくる?そんなのないからw
22分前 webから
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/07(水) 01:06:56.64ID:n4/7iKW9
PSP Filerのソースコードを見てみたいのですが、もう公開していないのでしょうか?
公式サイトから落としてもEBOOT.PBPしか手に入らなくて……
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/07(水) 13:07:12.84ID:UQwbTAqb
恥ずかしいのは公開するのが当たり前と考えるやつだ。
開発者としてライセンス守ってれば、公開する義務も無いしー。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/07(水) 23:46:22.64ID:n4/7iKW9
>>298
こんなにたくさんのこと出来るんだからどんなソースなんだろって興味本位で調べてみただけです
ディレクトリオープンの方法とかバッテリー残量検知とかの方法も知りたかったんですけど、公開されてないのなら仕方ないですね
wololo.netの方でPSP Filer 6.7というef0:に対応した奴があげられていたのですが、あれは何だったんでしょう?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/07(水) 23:49:33.11ID:SGYp93v5
あれはバイナリ弄ってms0をef0に書き換えただけじゃなかったかな。非公式な上に問題起きるから使わないほうがいい
だいたいは公開されてるソースを参考にすれば作れそうだけど。
Filerのソースは開発者本人が公開しないと断言してるし、公開されることはまずないだろうね。
0309 ◆yreeen/0R2
垢版 |
2011/09/07(水) 23:58:50.08ID:OEZx+1RU
ディレクトリオープンやバッテリ情報はPSPSDKのドキュメントに情報あった筈
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/08(木) 00:05:32.12ID:AYIwORxk
ttp://wololo.net/talk/viewtopic.php?f=2&t=3627
ここで6.7が公開されてました

>他の人の書き込み
>where did you get the source code
>i searched for it last month, and could find it

>作者の書き込み
>TOcean probabbly hex edited PSP Filer to say "By TOcean".
>We will still remember, wizarddocter is watching :twisted:
>Anyways, I have the source code for PSP Filer, it was published by Yoti a while back...cant remeber where i dlded it from...

ファイラーのソースコード持ってるって書いてありますがそれ以上はなんて言ってんのか分からんす
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/08(木) 22:53:06.30ID:j+KvpqVO
>他の人の書き込み
>ソースコードどこにあった?
>先月探したが見つからずorz

>作者の書き込み
>多分TOcean氏がPSP Filerをいじったのは"By TOcean"って言うため。
>まだ覚えてるのがwizarddocter氏が見張ってるってこと。「(事実の)ゆがみ」を。
>いずれにしろ、俺はYoti氏がちょっと前に公開したPSP Filerのソースを持ってる。
>どっから落としたか忘れたけど。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/09(金) 11:41:10.62ID:2Z1uQ0up
ptc-patchを更新しました。
psptoolchainのgccのバージョンを4.6.1にできます。
ttp://misakalab.mithria.net/top/ptc-patch
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/11(日) 14:00:25.52ID:d4Hyj0EH
非公式プラグインとしてリリースされてたりするけど

vshmenuそのものをTN SettingsのようにXMBへ統合してもらいたい
CFW MEで唯一にして最大の不満はそこ

0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/11(日) 14:32:29.24ID:T+4sCXNN
どうせなら過去の項目名を一新してほしい。
Use version.txt -> バージョン変更ファイルの読み込み
みたいな。
説明領域もあるわけだし。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/11(日) 14:45:37.32ID:d4Hyj0EH
>>319
TN Settings見たことあるなら分かると思うけど
画面移行したりせず全ての設定変更出来たり
総合的な使い勝手はvshmenuよりはるかに上に思う
何より人工的なメニューでないからCFWであってOFWらしくて良い

まぁ、個人によって意見は分かれるだろうけど
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/12(月) 10:38:06.50ID:hsQCkxCD
neur0n氏がSatelliteGameってのが出たけど
CustomHomeが既にあるのに敢えて似た様なプラグインを出すか
まぁ最終的には不具合の無い方が生き残るだろうけど
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/12(月) 11:20:08.90ID:l84t6JTA
MEが設定部分をTN Settings 化しないのは
ライセンス問題があってそれに巻き込まれたくないのかと思ってたけど
どうやらそうではなく技術的な感がしてくる
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/02(日) 16:03:36.36ID:r4tjoHjL
過疎ってるね
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/09(日) 20:15:51.76ID:A9+VqRHe
テキストビューアーってまだ需要あるかね?
PSPメモ帳がビューアーってよりエディタの性格が強いから
見る事に特化した奴でもあればちょっとは良いのかと思ったけど
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/09(日) 22:37:35.11ID:hWz3mvvF
ここで聞いても仕方ないだろ
ここにいる人間のほとんどがその程度のソフトなら簡単に作れるし
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/10(月) 07:39:37.56ID:7Gfp/3ux
あのメモ帳はどう考えてもエディタだろ
見るだけに特化なら青空文庫リーダでいいじゃん
hiroi01氏のプラグインもあるし
結局はいちばん使うFilerで済ましちゃうし
多くの人に使って欲しいのなら
もうUIを工夫するぐらいしか道は無いと思う
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/20(木) 06:07:51.17ID:hGMqbV63
PSP用のSFCエミュって今結構あるけどグラフィックパックに対応した奴ないけど
PC用のuosnesとかsnes9x 1.53がグラフィックパック対応&ソースあるから
それをPSP用に使えるようにしてみようかと思ってるんだが可能かな?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/20(木) 15:54:25.12ID:gOJTIwhz
開発環境を整えてついうっかりプラグインを削除したら起動しなくなっちゃった…
粗悪パンドラが膨れて使い物にならなくて復旧見込み無しだから中古2000探してくるか
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/20(木) 15:55:36.21ID:cLkudEOf
ただ変なプラグインが悪さしてて起動しないだけかもよ
メモステ抜いて電源入れ直したりしてみたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています