特殊装甲の最終補正値が0.25とわかっているので
25と代入しているか特性部分の+5としているのかをまずは調べることに
なるんじゃないかな

前者の参照方法だと楽 後者だと−5が入力できる構造になっているかが問題になります

迎撃回避は 製作者がプログラムを作りながら検証していれば
検証につかった敵がいるはずなので 成功パターンをまず探したいところ

&迎撃回避の特性があれば 敵の回避行動に割り振られているIDを0にするように
できれば問題クリアかと

Cユニットのやつはそれらを考える以前のシステム的な問題が

1システム的な処理限界値が100になっている

e.g. 運転Lv999にあげた場合にデバフを受けると一気に100になる
   敵が命中率Up系をつかったら350→100になるなど

ダメージ変更点が3か所しかないので弱くてもダメージが安定しやすい

命中差+25 1.5倍
命中差なし  0.75倍
命中差−25 0.375倍
たぶんSFCのやつと同じで会心ダメも技術Lv25あればOKなんでしょうね

高難易度の敵の命中回避の差を埋めたいと思ってのC-U補正だと思うけど
超改造で基礎攻撃力を上げていく方が効果的な感じをうけます

状態異常処理なので正確な数値はいえませんが

どんな難易度でも使えるのは セメント弾 の回避0.5倍
ハードモードならロケット弾も〇
命中+25処理されているっぽく
セメント弾→ロケット弾で最大ダメージがでやすくなりますね
高難易度ではアシッド弾◎

命中回避は欠陥システムなので正常に機能させるのは・・・w