X

【ドラム缶】メタルマックス【バイナリ神】2

2010/05/22(土) 22:24:59ID:pUaFNxap
メタルマックスシリーズの改造について扱うスレです。

マイナーなゲームですが、みんなで解析しましょう。

前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1154838861/l50
2023/09/21(木) 00:17:50.31ID:+/eKyXul
最大ダメージの計算(おおざっぱ)

(攻撃力−守備力/2)にx1.2で基準値

基準値x命中回避差 で最終ダメ
クリティカルは防御無視効果のみなので
命中回避差の補正(最大-42%〜)は受ける

最小ダメージは 最大ダメージから ↑のブレ幅を引いて出す
2023/09/21(木) 00:43:17.65ID:2Q+zRe2H
↑差分から予想する方が楽なのだが
クリティカルが出ても通常ダメージとかわらないケースが説明できない

差分とダメージの2点からではなく
攻撃力と守備力とダメージの3点で考えると

攻撃力が増えていくと守備力を下げる計算になり 最終的に
守備力が0で処理する≒クリティカルの防御無視と同じ効果になってしまう

エクセルでダメ予想式もつくったんで 適当に数値をいじってフィーリングで理解してほしい
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 04:10:54.74ID:rLS5fjk1
MM2RのMap北部にあるアースチェイン、売っちまった・・・
車載用品のスイッチON/OFFがUIに無くて確認くっそめんどいし
シーハンターといいちょいちょい惜しい部分があるわー

つっても4以降は人間バイクだの急にグロくなってくるし、やはり作品・作風として発売順にMM2Rまでのメタルマックス開発が良かった

調べたら24Frameっつー新しい開発が加わり、そして何より4からは過去作というリスペクト案件が完全に無くなって、最初から最後まで後発の開発陣が担当しているっぽい
だから勘違いして好き放題オナニーしたことで、ゲームの質を落としちまったんだろうな
時代故に、頭でっかちのキモいポリゴン中心となったのも苦しい
色んな意味で「2011年12月8日までが『メタルマックス』だった」んだわなあ(´д`)
2023/10/02(月) 09:59:46.68ID:y8SK8S6b
>>822
気持ちは分かるが本スレで言うことだよな
2023/10/07(土) 10:10:25.81ID:vWQgBHhf
技術Lv補正について

クリティカルと通常攻撃は別計算で間違いない

通常攻撃は差±32までの範囲でダメージ変動

クリティカルは技術Lv直接参照(上限25)

この違いが通常攻撃>クリティカルになる原因かと
ダメ式また作り直しだな
825822
垢版 |
2023/10/14(土) 04:54:44.20ID:Mhb32xij
mm4、普通に面白いわ
気になったんで安いし環境整えたんよね
DLC産廃っつっても人造人間バイクと戦闘メニューのレイアウト不可(これが一番キツい)さえ目をつむれば、十分楽しめるぜ
3Dは余計だがな
2D世代からすると、百歩譲ってmm2rのようなクオータービュー型の3Dが限界
俗にいうSD等身のポリゴンは、どんなにきめ細かろうと奥行などが有りすぎて好かん
PSのDQ7でさえ視界を一回転させなきゃいかんのが・・・ちょっとさ

mm4は色んな折衷案を取り入れている感じでプラスもマイナスも介在し、素直に評価出来ん
そういう感情論や実害や実体験をひっくるめてmm4全体の評価は面白く思う
バランスなども過去作の反省を踏まえている感じがして程良い
良作だぜ

辛うじてナンチャッテ2Dの雰囲気を持つ4までが、俺の中のメタルマックスという位置付けで確定した
これ以降は完全に今風RPG全開でリメイク版聖剣伝説3みたいなお門違い感を有する
実機やプラットフォームが2Dの時代じゃないんだから仕方がないんだけどさ

そして、mm4のDLC全部入り版を、何で終わらせる前に出さねーんだと3DS市場のインポっぷりへ苦笑する
2023/11/22(水) 10:28:37.90ID:0GniGE2z
ここはハックロムのスレなんだぞ、スレ違いだ本スレ行け
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 14:04:18.13ID:jQ4+VeJX
MM2RをBNEで弄っているのですがいくつか質問させてください
・ゲパルトの固有機銃のような自動迎撃の対象を全体にできるか
・エフェクトがビームではなく◯mm機銃などのバルカン掃射型で全体迎撃にできるか

以上になります 有識者の方いらっしゃいましたらお願い致します
2024/01/06(土) 02:13:01.17ID:RpgDNbyZ
パーティーメンバー全員が石化したらDr.ミンチに戻されるのがオチ
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 11:59:38.97ID:AOZZWDbX
mm2rの武器エフェクトを調べているんですがトビウオンのロケットや魚雷、ヴラドのブレス、冷気などの値が全然見つからない…
どなたかご存知の方いますか…?
2024/01/09(火) 19:37:32.11ID:zpPYz5AL
MM2の端数切り上げは数値帯によって異なるみたいだな
例 58.7→59 356.7→356
現時点では これらの数値域は調べるの面倒くさいので
ダメージ計算式はプレーしないで調整する用にしておこう

>>829
セーブデータが用意できなかったので一部になっちゃいます

攻撃毎に変化する数値を見る限り トビウオの攻撃は01C6&01C7(たぶん)
↑のIDは着弾エフェクト

青いのを飛ばす 目から魚雷を出す等は敵のモーションになっていて
行動モーション(モンスターデータで動くやつ)+着弾エフェクト=敵の攻撃方法
ってなっていると思うから プレーヤー側の装備でこれらを使うなどは厳しい

すでに敵攻撃を人間武器等で再現できてたら間違いなので教えてくれると嬉しい
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 02:14:14.76ID:V2Wp/Gt3
>>830
ご返信ありがとうございます
現在0EA0まで調べており一応タケノコ系のミサイル、グロウインの血球、ヨージンボーグのリングビームなどは使えることが確認できて喜んでいたのですが やはり敵のモーション依存のエフェクトもあるのですね…残念です…

https://i.imgur.com/Ti4jZF9.png
https://i.imgur.com/qaA1HLx.png https://i.imgur.com/9N3qMRT.png
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 02:34:16.43ID:V2Wp/Gt3
>>830
ご参考までにタケノコは01C1 血球01BF リング0143でした

ご存知かとは思いますが人間武器のエフェクトID最初の2桁は武器種の判定で使われてしまう?(戦車は4桁でエフェクト?)ので上にあげた3つは人間武器では使えませんでした
お伝えするのを忘れてしまいすみません…
2024/01/11(木) 00:34:15.41ID:N3DRXnTn
自信があまりなかったんですが
ヨウジンボーグで確認してみたら0143でしたね

221AB5FC ここで確認可能です
ある程度リストができたらここに張り付けておいてくれたら助かります〜
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 04:29:37.43ID:WO0lOUWW
>>833
確認方法教えていただきありがとうございます!色々見てみたらトビウオンやラグナロック、ヴラドなど戦車武器に移植したいと考えたエフェクトは全て敵モーション依存でした…残念すぎます…

エフェクトは現在1100まで確認しましたがモーション依存で使えないことが分かってしまったので更に続けるかはちょっとわかりません…
フリーズする、エフェクトがない、個人的にいらないと判断したものを削除したりで抜けがある1100までのリストでよければmetal customizeの方にあげてみようと思いますがいかがでしょうか?
2024/01/11(木) 22:25:25.03ID:N3DRXnTn
お願いします

前に作ったリストはあくまでも現状装備だけの穴あきリストだったので
その調査と統合しておくと将来の改造者さんに役に立つ

戦車の攻撃方法で〇回とかのやつも
3回より上のやつも(モーション表示用)限定装備っぽいんですが
まだ未調査

ただ特技使用で64連射みたいなぶっとんだ主砲も再現できたので
思い出したいところ・・・ 
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 04:11:36.06ID:l3HWmSVT
>>835
エフェクトlistをmetalcustomizeにあげておきました

ご返信いただけている内にMM2Rのバグについてお聞きしておきたいのですが、
・Cユニットの命中回避
・特性「迎撃回避」
・特性「特殊装甲」
これらを正常に機能させるには具体的にどうすればいいのでしょうか?
以前同じ質問があったようですがBNEで値をいじるくらいしかできない自分には理解できなかったもので…
2024/01/13(土) 01:10:37.45ID:j02ThfUq
特殊装甲の最終補正値が0.25とわかっているので
25と代入しているか特性部分の+5としているのかをまずは調べることに
なるんじゃないかな

前者の参照方法だと楽 後者だと−5が入力できる構造になっているかが問題になります

迎撃回避は 製作者がプログラムを作りながら検証していれば
検証につかった敵がいるはずなので 成功パターンをまず探したいところ

&迎撃回避の特性があれば 敵の回避行動に割り振られているIDを0にするように
できれば問題クリアかと

Cユニットのやつはそれらを考える以前のシステム的な問題が

1システム的な処理限界値が100になっている

e.g. 運転Lv999にあげた場合にデバフを受けると一気に100になる
   敵が命中率Up系をつかったら350→100になるなど

ダメージ変更点が3か所しかないので弱くてもダメージが安定しやすい

命中差+25 1.5倍
命中差なし  0.75倍
命中差−25 0.375倍
たぶんSFCのやつと同じで会心ダメも技術Lv25あればOKなんでしょうね

高難易度の敵の命中回避の差を埋めたいと思ってのC-U補正だと思うけど
超改造で基礎攻撃力を上げていく方が効果的な感じをうけます

状態異常処理なので正確な数値はいえませんが

どんな難易度でも使えるのは セメント弾 の回避0.5倍
ハードモードならロケット弾も〇
命中+25処理されているっぽく
セメント弾→ロケット弾で最大ダメージがでやすくなりますね
高難易度ではアシッド弾◎

命中回避は欠陥システムなので正常に機能させるのは・・・w
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 04:00:29.69ID:GX94DfMd
>>837
うぅ…難しい…
いずれもstirlingか何かで中身をいじる必要があるのでしょうか?やはり自分には到底無理そうですね…

エフェクトですが注射器をクラスターボムのように降らせたりドリルが左右から出てくるものがあったり中々カオスでしたw

対象を1体に設定しても複数回HITするエフェクトがあり、それがストライク系のスキルで倍に増える理由ですね(大砲発射系では複数HITのエフェクトはなかった気がしますが)

色々と質問に答えてくださりありがとうございました!また教えてくださると幸いです
2024/03/11(月) 23:28:59.70ID:+8o/bSaM
書き込み後に投稿
MM2R用のBNE2定義ファイル 7z圧縮

現時点では用途不明のオブジェクト関連(未完)

構造的に埋蔵品に似ていて
オブジェクトちょっと後に 人やマップ切り替え位置などがある

これらを変えると 押せない物や人が動かせるようになったりできるので
公式のミスでとれなくなった宝箱があればその修正に使えるかもしれません

量が多いのでメイン用の定義ファイルとは分けました

スキルのやつ+クエスト関連の定義もつくって週末にでも上げられたら上げておきます
2024/03/11(月) 23:32:18.74ID:+8o/bSaM
7zがアップ対応外でした
2024/03/12(火) 18:44:44.83ID:rfg4SI+L
MM2Rの定義ファイル2個あげておきました
↑の方に調べただけで放置してあったものを定義化しました

オブジェクト関係はメインプレーしている人がここのNPC邪魔とかあれば
そのMAPを書いてくれたら 動かせるものなら定義化可能かと
MAPの絵だったら動かせません
2024/03/13(水) 08:46:51.47ID:XxIGeYmt
おつかれさまです
2024/04/06(土) 16:59:30.70ID:MC3LNDYs
MM2Rのシャシー特性とか自由にいじれたらゴミシャシーも息を吹き返しそうだなぁ
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 04:48:33.31ID:amtC3o+N
すいません、mm4の事で検索してもでないので質問させてください。
mm4のDLCについて、販売していなければ違法じゃないというのをどこかで見たのですが、
本当でしょうか?
もしそうならゲームソフトだけ買ってDLCはネットから落とそうと思っています。
そこで問題なのですが、調べていて一部DLCはネットの認証が必要と噂されていたのですが、
多分そのDLCはDLC賞金首でしょうか?
DLC賞金首を入れる方法があれば教えていただけるとありがたいです
2024/06/10(月) 20:00:10.15ID:8nCB0UVT
ここはバイナリ改造スレ
割れは他所でやってね
2024/06/11(火) 23:02:32.30ID:cco1OEBI
>>844
数年前なら落とせたけど
今は日本語で使えるDLCパックは消されてて無い
中国語でなら完全版のDLCパックあるけど日本語版のものには使えないし
自分でも調べたいなら重装机兵(メタルマックスの中国語表記)でぐぐるといい
2024/06/11(火) 23:52:21.47ID:rUZxq9nj
>>846
ありがとうございました
諦めます
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 04:28:39.25ID:1MU96OTT
スレタイを【】で囲む文化っていつから始まったんやろな?????
2024/09/14(土) 17:21:21.27ID:HQcNJ/Bf
MM2特殊砲弾
参照攻撃力は現攻撃力ではなく最低値までダウングレートした値

e.g. サンダーキャノンは566→922の5段階変化
566が最低値なのでこれを参照値とするので566/922≒与ダメ0.61倍
敵守備力を考えると更にダメージが減る

92_スパルクの場合は252→277の1段階変化
252/277≒与ダメ0.91倍からスタートとなる

↑を基準に榴弾は1/2 爆裂弾は1/4 ナパーム弾など継続ダメージ系は1/8の追加補正がのる
ロケット弾は技術Lv+15された数値が出てくるので運転苦手なメカニックやソルジャーと相性が良い

結論:改造幅がある武器ほど特殊砲弾が弱くなる
2024/09/14(土) 17:39:37.46ID:HyyXENRi
なんでこんなクソ仕様にしたんだ(笑)
2024/09/16(月) 18:37:40.50ID:np0Wl7me
特殊砲弾多用スタイルなら主砲の最適解が変わるってことか
そしてアモルフはなんだかんだで有能と
2024/09/18(水) 21:46:13.92ID:n3xl+R+l
アモルフ>ヒドラ>195mm>サンダーが ホロー連射 最強装備かと
会心ダメにも攻撃力参照は適応されているようです 

改造段階は3/7を基準値に決めて7/7で(x1.3) 0/7で(x1.3-1乗)にしたら
見た目的にも完璧やと思ったのに・・・or2
2024/09/18(水) 22:42:45.92ID:n3xl+R+l
電磁バリアの本来の挙動は
電気:完全耐性 光線:反射 この効果元はLOVEマシーン
道具使用効果として効果を発揮するタイプをON/OFFシステムで使うため無効化

おなじくレーザースコープも 効果元はLOVEマシーン
命中率x1.5バフ だが 戦闘中使用で効果が発動 ON/OFFシステムで使うため無効化
2024/09/21(土) 14:57:41.62ID:0e+lHHJi
ようするにその両者はLOVEマシンの機能と両立できないので切られた?
2024/09/22(日) 11:12:07.64ID:V4dtDU0m
アイテム管理フラグ1
0x00 自販機アイコン 砲弾
0x01 自販機アイコン カプセル
0x02 自販機アイコン 箱
0x03 自販機アイコン スパナ
0x04 自販機アイコン 赤玉
0x07 重量アイテム
0x08 戦闘中消費なし

0x00 戦闘使用可 0x10 戦闘使用不可 0x20
戦闘使用可 0x30 戦闘使用不可 0x40

戦闘使用可スイッチ 0x50 戦闘使用不可 0x60
戦闘使用可スイッチ 0x70 戦闘使用不可
0x80 移動中消費なし
2024/09/22(日) 11:13:45.35ID:V4dtDU0m
修正
0x00 戦闘使用可 0x10 戦闘使用不可
0x20 戦闘使用可 0x30 戦闘使用不可

0x40 戦闘使用可スイッチ 0x50 戦闘使用不可
0x60 戦闘使用可スイッチ 0x70 戦闘使用不可

0x80 移動中消費なし
2024/09/22(日) 11:34:22.14ID:V4dtDU0m
管理フラグ2 効果や購入時の説明文
0x00〜0x7Fまでが効果
0x80は使用時のコメント追加
また移動時&戦闘時は同じIDを参照する

今のところ 最終的な管理フラグの変更位置しか見つかっていないので
細かい設定ができない
戦闘時効果の方は挙動やコメント ダメージ等 使い物にならないものが多く
細かい調整できるようになりたいものです

14DC3と14E54が起点アドレスになるんですが定義ファイルとして作成済み

>>854オリジナルの状態では
消費アイテムとして使用することを前提に設定されている
開発の途中でON/OFFアイテムに変更して効果チェックをしなかった
そんな感じなんではないでしょうか

参照元データはLOVEマシーンってのは検証用に書き換えたデータでした ごめんなさい
LOVEマシーン効果一覧後にこれら2個があり一括りにしてました
2024/09/29(日) 15:35:56.01ID:2s5jE7Dw
2024/10/01(火) 18:29:51.15ID:h+2ILfej
排他関係じゃなくてただのチェックもれなのか
完動品レーザースコープはスナマミレン搭載とかで
あのあたり~Uシャーク前で1個手に入るとメカニックの使い勝手がよさそう
2024/10/04(金) 22:24:21.40ID:vWu8buS2
弱点(特攻)と会心は重複不可
特殊ダメ計算式の会心がでると弱点以下のダメになる事が多かったので
属性武器には会心が発生しない方が都合がよく

特殊砲弾は会心の発生操作が簡単に変更できたので
ついでにパニック 毒ガス 催眠ガス 弾は削除or効果変更
するつもり
ボトル系アイテム同様に戦闘回避目的で使う人いるのかね?

不発弾は他の効果発動がランダム発動っぽく書いてあるけど
燃えたとか会心がでて破損したとか記憶にある人います?

x1/16(特砲バグで1/32)のダメ補正だけに思えるので
攻撃力非依存の攻撃系アイテム的な処理をして ダメバラツキの激しめの効果に切り替えたい
2024/10/04(金) 22:41:23.47ID:vWu8buS2
>>859
レーザースコープを消費アイテムでなら即採用できますが
恩恵対象が1名の劣化セメント弾といえるものになってしまい
アズサにセメント弾販売でより良い対処が可能になると考えます

長い事オリジナルをやっていないので曖昧な記憶になりますが
オリジナルはLv25あれば技術Lvが50〜になるので
自分を強化するより敵を弱体化する方が効果的だったはず

壊れ性能のセメント弾より安上がりで早い段階に出したい 
または デバフ効果打消し用アイテムとしては
とても有用な個性のアイテムにはなるかも?と期待はできますね!
2024/10/07(月) 21:25:44.19ID:1Q61kpuy
C-Uの命中率ボーナスの仕組み

1.回避率の最低値が0以外
2.最低値から+3されるまで改造可能
3.6-回避最低値回分 守備力強化できる

これらを満たせば命中+1ボーナスが発生

スパシーボ:命中最低値が0のため不適
ラクター:最低値1→4改造可 6-1=5回守備強化でき適応
ウォズニアクU:最低値2→6改造可 しかし必要条件の6-2=4回守備改造を満たせない3回 不適
99式神話:最低値4→6改造可で2回のため不適
アクセルノイマン:最低値5→8改造可 6-5=1回守備改造 5回可能なので適応
ダロス1000:最低値4→7改造可 6-4=2回守備改造 6回可能なので適応
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/10(木) 19:00:56.03ID:UmE6nJMw
最近のTwitter(X)は本当につまらない
例えば、AIイラストとかコピペbotの投稿に何百何千のいいねが毎回付いてるのを見ただけで心が曇る
暴露系、金バッジのなりきり、世界の衝撃動画(?)→こいつらのどこがいいわけ?こんなクソアカウントにいいね付けるなよ

モデルとプロンプトさえ用意すれば誰でも作れる絵に「すげー」とか「かわいい」とか送ってる奴の神経を疑うわ
こういうのを投稿してるアカウント共はAIイラストなんかでいいね稼ぎして何がいいのやら?
自分も色々工夫して投稿してるのにAIイラストに負けてることが気にくわない
少なくともこいつらよりかは努力してるし手間暇かけるはずなのにいつも同じフォロワーしか送ってこない
(たまに普通の投稿がなぜか伸びることもあるけど、TLに載るか載らないかで変わってくると思う)
魅力がないと言われたらそれまでだけど、もともと一定期間絡みがない放置フォロワーは自分から切るって方針で運用してるから少ないのは当たり前なんだがwwwwwww
2024/10/26(土) 12:13:38.42ID:EzQotbay
2024/10/31(木) 23:39:36.32ID:lBW7rC2q
2024/11/07(木) 23:32:11.16ID:Hxhg9Wr9
2024/11/09(土) 09:13:29.30ID:L3QOkgVO
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/29(日) 18:25:46.40ID:mTwCVF3r
n1.kemono.su/data/fd/0f/fd0fe83d31d8c492c6de8d8fac0c73114d80e365dea7ec7627ede920dd93c066.png
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 17:33:58.20ID:+kyuJm84
すいません、スレもコミュニティも無いのでこちらで質問させて欲しいのですが、
mm4のチートを使って、DLCの賞金首を再現する事は可能なのでしょうか?
分かりづらくて申し訳ないのですが、例えばROMに焼いてあるT13グロズヌイのステを
DLCのギガンティーガーのステにして、攻撃パターンをギガンティーガーに書き換える感じです
それなら合法でDLCのコンテンツを楽しめるので遊びの幅が広がると思いました
スレチでしたらすみません、ご回答よろしくお願いします
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 19:46:04.69ID:GHJgSU4K
https://n1.kemono.su/data/60/a8/60a8690d70a6b7d23e4b74ec99615b6401cac905996b2a31a555f318a9875b14.png
クーちゃんで抜いてしまった……
1
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況