ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/276968.zip&key=MM2_V
・レスによって判明したステータスを対応した。

>>176
情報ありがとうございます。対応しました。

Data00(今回、HPと判明しました)の「(0[bit0-7]+1[bit0-2]*256)*2」は、
データの各byte、各bitをどのように使用してるかを示してます。
「0[bit0-7]」は、0byte目(スナザメなら0x64)の
bit0〜bit7を使用。(0x64は二進数で01100100、bit0〜bit7なので要するに全bit)
「1[bit0-2]」は、2byte目(スナザメなら0x00)の
bit0〜bit2を使用。(0x00は二進数で00000000、bit0〜bit2なので000)
後は式の通りに計算するだけです。

画像(というか文字列等、殆どのデータ)は専用のルーチンで圧縮されているので
解凍してやらないと正確に表示出来ません。
最初の1バイトの各ビットでコピーするかしないかを判断、
しないなら1バイトデータをそのままセット、
するなら2バイトでコピー元位置とコピー回数を設定
って感じなんですが、詳しい事はその内にテキストに纏めようと思います。