X



三流国の日本で囲碁をやっても無駄。無意味
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2023/09/10(日) 20:50:23.51ID:h1kdhniS
一流国の韓国に行くべし
0002名無し名人
垢版 |
2023/09/10(日) 21:02:44.89ID:tVE2kkyZ
囲碁はそのメッカである韓国でしか人気がないパチンコ類似のコリアン産業スミダゲーだもんなw

しかも中国発祥の中国文化というオマケ付きw
0003名無し名人
垢版 |
2023/09/10(日) 21:46:27.59ID:vYiQkn2U
こういう屑の育つ理由ってなんなんだろうね
0004名無し名人
垢版 |
2023/09/10(日) 23:21:14.57ID:oUaYheq9
祖国が誇らしくて仕方ないんだな
0005名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 07:46:54.97ID:B65BbbkL
文化として一切根付いてないくせに、定款に国技と書くよりはマシだろうね
0006名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 12:20:54.82ID:Elv68n/V
14歳が無駄と判断した日本棋院に所属する他の棋士の立場www
0007名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 13:06:20.98ID:MGva1tGv
日本棋院はすでに移籍を了承。「野球の大谷翔平のように、彼女の活躍が日本囲碁界の発展につながる」

うわははは
0008名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 13:29:29.22ID:t3RtiMz6
そこで大谷を出してくるのが情けないよな
お前らはNPBみたいな経済効果も社会的影響力もないし、菫ちゃんが大谷でもない

大谷と比べられてるのは藤井、井上、久保、三苫クラスなんだわ
0009名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 13:49:14.26ID:SI9MIgHk
ほんま笑えるというか、情けなくなるというか
海外での活躍が国内の発展・普及につながるとか、90年代で脳みそ止まってるんじゃね?
0010名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 14:10:36.35ID:LZSnGDd7
仲邑菫女流棋聖の移籍報道について

2023年09月11日
ニュースリリース
 昨日(10日)のソウル聯合ニュースにおける仲邑菫女流棋聖の韓国棋院客員棋士申請の報道がありましたが、報道内容については事実となります。

 日本棋院にもすでに仲邑菫女流棋聖より韓国棋院への移籍希望の意思表示があり、常務理事会にて客員棋士への推薦を決定いたしました。

 韓国棋院での正式な決定は2023年末から2024年初旬の見込であり、客員棋士としての受け入れが承認されれば、2024年2月末までは日本で対局、3月以降に韓国での対局を予定しております。

https://x.com/nihonkiin_pr/status/1701093002746433634?s=46&t=Dqr5drq_G8b-9sTWuP_bGA
0011名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 23:31:43.12ID:nuDpMS6G
>>7
>>8
それは大出の捏造コメント
0012名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 23:33:37.46ID:lVagojoi
>>382
まあ囲碁史上で盛り上がってもこれが限界なんだけどね
わけ分らんことばかり言ってるジジイだらけだし
0013名無し名人
垢版 |
2023/09/12(火) 00:09:11.68ID:0BNFrrmt
井山も全盛期の頃に中韓に移籍なら中堅クラスにはなれただろうな
0014名無し名人
垢版 |
2023/09/12(火) 00:28:17.48ID:4SHAzRCy
経済的には圧倒的に日本のトップ>中韓の中堅だからな
敢えて挑む理由がない
0015名無し名人
垢版 |
2023/09/12(火) 03:28:40.56ID:W/9pF/gK
菫ちゃんも日本時代より賞金や対局料の総額は減るだろうね
0016名無し名人
垢版 |
2023/09/12(火) 11:28:03.47ID:54//EINh
>>15
賞金や給金の「実入り」を見れば日本の方が良かろうに
国際棋戦とやらは優勝額は立派も、2年に一度とか4年に一度とか
0017名無し名人
垢版 |
2023/09/12(火) 15:10:10.65ID:w3C4iBgD
>>16
今まではそうだったかもしれないけど今後はどうかな?

まあ韓国碁界はともかく、韓国経済がどうなのかという問題もある









     ===
囲碁本因坊戦、来期から大幅縮小 七番勝負、リーグ戦廃止 Part3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1681677391/


1 名無し名人 2023/04/17(月) 05:36 ID:


>毎日新聞社と棋士団体の日本棋院、関西棋院によると、タイトルホルダーと挑戦者が争う挑戦手合は、2日制の七番勝負から1日制の五番勝負へ。
>挑戦者決定システムも総当たりのリーグ戦からトーナメントに移行する。挑戦手合を制した棋士の優勝賞金は、2800万円から850万円に減額。棋戦序列は3位から5位に落ちる。
 
0018名無し名人
垢版 |
2023/09/13(水) 23:20:13.97ID:ky1/donG
壁紙が汚らしく剥がれたところで就位式やるような美意識のバカ国じゃ囲碁の研鑽は難しい
0019名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 04:53:20.89ID:IC9Y5bSH
まああれは無いよね
多分来年もあの調子なんだろう
0020名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 07:49:40.74ID:ccr/2/wO
外から見たって底辺棋士のだらけのたるみ切った職場なんだから中から見りゃよっぽど許し難いんだろうな
14歳の冷酷で潔癖な正義感溢れる目にはどう見えてるか
0021名無し名人
垢版 |
2023/09/15(金) 00:25:59.46ID:AjrD4uek
 
賞金や対局料より固定級のほうが相当に多額なら、ある程度強制引退システムに移行するしかなくなる。

(将棋連盟の強制引退制も還暦前後まで現役続けられないプロはほとんど居ない程度にはユルいけど)

大衆競技人口が少ないのに将棋連盟より大量の棋士抱えるのは厳しいで










    ――
【泣き虫しょったんの】瀬川応援スレ34【奇跡】
http://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1242360125/


478 :名無し名人:2009/05/17(日) 22:28:06 ID:6G1tJl9A


後ろ向きな事を言ってしまうと、これで来年度からC2で連続降級点→フリクラ宣言で最低19年=58歳まで現役が続けられると考えたら、
悪い人生ではないと思うけどね。

元々、タイトル戦線に絡むことよりも、普及・広報活動を期待されてのプロ入りだったわけだし。

あとは本人がどこまで良い意味で期待を裏切ってくれるか、だね。

ひふみんの順位戦、一昔前の伊藤果の竜王戦みたいに、早指しメジャー戦のNHK杯に全精力を注ぎ込む棋士になっても、それはそれで面白い。
 
0022名無し名人
垢版 |
2023/09/15(金) 19:44:33.63ID:W7Sz/TEC
>>21
将棋は産児制限してるから
囲碁は才覚ないとプロでも食えないでしょ
0023名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 09:32:07.23ID:Ma9V0dSa
>>20
ほんとコレよ
プロ入りしたら必然的にだらけきった棋士の日常生活が見えてしまう。韓国を知っていればなおさら絶望する。デビュー前なら棋士は毎日毎日必死に研究してるんだろうなと漠然と思えてただろうけど
0024名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 18:54:42.00ID:ZT6E3D0n
スミレは薄汚れた服を脱ぎ捨て遥か高みを目指す事に決めたのさ
0025名無し名人
垢版 |
2023/09/16(土) 20:02:33.28ID:KdAb0FHg
わざわざ乞食の服を装備させられに帰国したのはどういうことだ?
やはり親が覚に言い含められたからなのか?
帰国さえしなければそんな目にも遭わなかっただろうに。
0026名無し名人
垢版 |
2023/09/17(日) 14:42:46.82ID:LOJ6hyxM
 
なぜ囲碁は将棋のようにブームにならないのか
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694914077/




160 2023/09/17(日) 14:22 ID:


囲碁は中国が本場だからな

日本は雑魚なんだよな
だから日本では流行らない

将棋は日本ローカルのルールだから
要するにガラパゴスなゲームなんだよな





166 2023/09/17(日) 14:36:25.64 ID:+2V7LuTKM

>> 160
まあ初心者には中国ルールや純碁ルールのほうがまだ理解させやすいな。

オンライン対局で日本ルールだと終局合意や死活不合意の実戦解決を公平に決着出来ないケースが増えるから中国ルール選択可能なサービスでは日本ルールに設定しないけど。





    ――
王銘エン 九段 著 「純碁」 純碁を打とう!
http://qitailang.small.jp/go/rule/jungo/
 
0027名無し名人
垢版 |
2023/09/27(水) 17:25:49.83ID:bP2cEddY
で、アジア大会は韓国と中国の棋士に勝ってるの?
島国日本の三流棋士達は
0029名無し名人
垢版 |
2023/10/02(月) 13:36:56.36ID:gLCfNlIW
どれどれ囲碁最強国ニッポンの成績はどうかね
金メダル取れそうかね?
0030名無し名人
垢版 |
2023/10/02(月) 14:44:13.50ID:I07JySPk
男子団体が取るかもな

宝くじ当たるよりはるかに確率高いだろ
0031名無し名人
垢版 |
2023/10/03(火) 14:05:08.92ID:7gkycHMS
男女ともに銅メダル獲得!!
おめでとう
0032名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 16:39:15.23ID:CrVyD07a
無駄無駄無駄無駄無駄無駄アアアアア
ブラインドオオオオ
壁紙イイイイイイイ
0033名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 14:05:53.85ID:TTNbY91r
菫ちゃんは正しい
0034名無し名人
垢版 |
2023/10/23(月) 10:49:29.10ID:GXKnc0wZ
>>32
ブラインドーン!
壁紙ドーン!(喪黒福造風)
0035名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 02:09:48.57ID:YzJvvMK9
(仲邑菫女流棋聖)
「より高いレベルの環境で勉強することが、今の私には必要だと思い、決断に至りました。韓国は国際戦を重視していて、強い棋士も対局数も多くて常に緊張感があるので、強くなることにつながると思いました」
0036名無し名人
垢版 |
2023/11/07(火) 22:02:13.62ID:u0spJ3B4
キムチチゲ最高や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況