X



日本棋院総合スレ part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2023/02/22(水) 21:13:02.75ID:hMwc032R
#日本棋院は100周年 #2024年7月17日
0350名無し名人
垢版 |
2023/07/04(火) 12:43:14.73ID:f8k+zoOD
そこまで数値に明確に出てれば必死になって将棋界で藤井SUGEEEEEEEEEEと活躍してもらうようになるわな
0351名無し名人
垢版 |
2023/07/04(火) 13:59:47.43ID:NoKlU8+c
よく見たら6年連続赤字どころか
6年連続赤字拡大じゃん
どんだけ経営下手なんだよ、サルにやらせた方がマシかもな
0352名無し名人
垢版 |
2023/07/04(火) 14:05:04.94ID:ckfqhV+n
昨日、深夜から未明、早朝まで必死に書いてた粘着具合を馬鹿にされたからID飛ばしまくってるの?
0353名無し名人
垢版 |
2023/07/04(火) 14:57:37.80ID:k7SyDyJp
>>350
実際藤井が29連勝して騒ぎになったのが2017年
そこから6年度連続黒字だからなあ
一方、国民栄誉賞とっても最年少デビューしても最年少タイトルとっても世界で勝っても赤字拡大
0354名無し名人
垢版 |
2023/07/04(火) 22:26:57.43ID:MR2kdbbP
囲碁の最年少記録のインチキぶりが露呈して、マスコミが引いてしまったね。
0355名無し名人
垢版 |
2023/07/04(火) 22:56:15.15ID:JeohHcUM
むしろ2016が奇跡だろこれ
0356名無し名人
垢版 |
2023/07/05(水) 03:55:40.16ID:iEXYq7OV
シアトルの件はINAF設立で一件落着だと思ってたらとんでもないことになってたんだな
0357名無し名人
垢版 |
2023/07/05(水) 04:20:24.74ID:oWFRw15q
年々経常赤字が拡大しているこの状況で、処分できる資産が尽きたらどうなるの?
0358名無し名人
垢版 |
2023/07/05(水) 05:54:50.96ID:Z9RGIMPM
給料不配になるだけで囲碁にとって大きな問題は生じない
0359名無し名人
垢版 |
2023/07/05(水) 08:30:23.12ID:eHInnDCu
関西棋院の予算資料って、どこ見たらいいの?HPから見つからないんだが。

日本棋院がヤバイのはわかったが。事業収入1億円超す減少で・・・
まあ、本因坊縮小で他の棋戦もやばそうだね。
0360名無し名人
垢版 |
2023/07/05(水) 08:38:12.81ID:Z9RGIMPM
棋士はいまのうちに圧倒的人手不足の大型免許をとっておくことだ
0361名無し名人
垢版 |
2023/07/05(水) 10:10:41.63ID:aETlg0cN
>>356
「8日にパッキングパーティーだ」って書いてたから引っ越し決まったのかと思ったら、
アメリカ流の断捨離らしいね
移転先見つかればいいけど、どうなるやら
0362名無し名人
垢版 |
2023/07/05(水) 10:59:23.05ID:s1ep6w7D
毎年8000万垂れ流してもまだ20年は持ちそうだし大丈夫そうだな
0363名無し名人
垢版 |
2023/07/05(水) 12:20:54.75ID:oWFRw15q
>>362
本因坊戦の縮小により来年度の事業収益が少なくとも2億円程減る事が確定してるけどそれ考慮に入れてる?
0364名無し名人
垢版 |
2023/07/05(水) 12:30:29.84ID:TZyH0tV7
>>363
その分、棋士への賞金も減るから大丈夫だろう
知らんけど
0365名無し名人
垢版 |
2023/07/05(水) 12:44:58.68ID:Fe2OrqLT
すでに赤字拡大傾向にある中で今年度以降事業収益が大幅に減ることが確定していて
新聞社に頼っていれば本因坊以外の縮小も待ったなしという状況=さらに事業収益は減る
>>362の見通しは甘いと言わざるを得んでしょうな
0366名無し名人
垢版 |
2023/07/05(水) 12:52:35.78ID:Gi4e6g6E
新聞は今後数年で急激に縮小すると思うよ
0367名無し名人
垢版 |
2023/07/05(水) 15:16:08.00ID:aETlg0cN
棋戦の更改タイミングでそれぞれ減額になるのは間違いないわな
減額というよりも、存続するか否かという線引きかもしれんが
0368名無し名人
垢版 |
2023/07/05(水) 20:00:26.22ID:3NGtV0fK
本因坊戦の縮小は大日本帝国で言えばレイテ沖海戦というところか。
0369名無し名人
垢版 |
2023/07/05(水) 21:05:46.27ID:DT7xEQ33
ボウリングの日本代表クラスはアマチュアで、プロより強いのが普通だが、それでプロがどうこうとは言われない
ゴルフのアマトップは、トーナメントプロ相手でなければ圧勝するよ
囲碁もそういうことでいいんじゃないか
将棋やNPBみたいに人数が限られてるほうが特殊だと思う
0370名無し名人
垢版 |
2023/07/05(水) 22:06:27.52ID:jGSFg9Qa
>>369
問題はその弱いプロが対局料もらっているということ
0371名無し名人
垢版 |
2023/07/06(木) 04:01:25.75ID:6iHwyKmy
問題ではなく、素晴らしいこと
0372名無し名人
垢版 |
2023/07/06(木) 07:13:35.94ID:ebsiZTbi
弱いプロが金を貰ってるのがなぜ問題なのだろうか?
ボクシングの弱いプロだって対戦したら金を貰ってる
何もしないで貰ってるというのなら批判も分かるけど弱かろうが対局してて金を得てそれに対して第三者が問題というのはなぜ?
棋士や棋院はもっと広報をしろ→分かる
棋士や棋院はもっと普及をしろ→分かる
弱いプロが対局料を貰うのは問題→?????
0373名無し名人
垢版 |
2023/07/06(木) 09:37:28.14ID:oBHqIdqa
>>372
俺も底辺棋士が対局料をもらっても悪くないと思ってるが、その論法は段階が足りてないな。
ボクシングは興行の対価だから、ファイトマネーは客入りやスポンサー次第。
実際問題、4回戦、6回戦(今はもっと上もか?)の連中はチケット支給で問題にもなってるしな。
なんで、棋院の実入りが足りてないのに、底辺に金を回すのは道理に合わないというのは理屈に通る。

個人的には、遅かれ早かれエントリーフィーで大会運営するようになると思ってるから別にどうでもいいよ。
大体、底辺100人削った所で雀の涙だろwww
0374名無し名人
垢版 |
2023/07/06(木) 09:45:11.10ID:3J3Gsp3A
弱いプロの碁に、お金を払う価値があるかどうかの問題
スポンサーがお金を払うというのであればいい
価値がなければ、弱いプロは棋戦に参加させてもらうために
逆にお金を払う立場になってもおかしくない
0375名無し名人
垢版 |
2023/07/06(木) 09:57:49.26ID:6iHwyKmy
スポンサーはお金を払う価値があると思ってるからこうなっている
0376名無し名人
垢版 |
2023/07/06(木) 10:03:11.09ID:3J3Gsp3A
スポンサーが払ってくれるならいいんじゃない?
将来払ってくれなくなったら文句は言えない
0377名無し名人
垢版 |
2023/07/06(木) 10:15:32.43ID:TjuAOFI4
>>373
論法が足りてないとか言う割には同じこと言ってて日本語が通じてないな
弱いプロだから対局料を貰うのは問題ということでなく、弱いなら弱いなりに棋士や棋院はもっと普及、広報をしろって話だろ
例えば安田明夏さんなんて対局料以上の広報的には役に立ってる
弱いだけで対局料貰うのは問題云々の話が違うという意味だろ
0378名無し名人
垢版 |
2023/07/06(木) 11:45:45.10ID:luWKlm+E
ボクシングもどんだけ弱くても引退してないからという理由だけで対戦を組んでもらえるのか?
0379名無し名人
垢版 |
2023/07/06(木) 12:17:22.07ID:YbzhJMFY
チケットを売ったりスポンサーついたりすれば当て馬として可能
0380名無し名人
垢版 |
2023/07/06(木) 17:02:03.81ID:LNqG8VpS
弱い棋士が普及に役に立つとは限らない
下手の活動すればマイナスかもしれない
各自バイトやっていればよし
0381名無し名人
垢版 |
2023/07/06(木) 18:53:39.25ID:6LhSfdg6
限らないどころか将棋より大量にいるのに業界全体が絶賛急落中じゃん
囲碁未来終わり週刊碁終わり本因坊戦大恥で唯一の頼みの綱仲邑菫は初タイトルも不発
こんなに役立ってるとかなんの貢献も口にするやつがおらん時点で不要確定
0382名無し名人
垢版 |
2023/07/06(木) 19:00:28.99ID:C1lLyUCk
>>374
弱いプロの多くが棋譜残してないんだから当事者だって棋院だって金払う価値がない事を白状してるも同然
価値があるなら棋院に損害を与え続けていることになるからな
0383名無し名人
垢版 |
2023/07/06(木) 19:01:34.69ID:9HGqQIhZ
広島で活動を続けてる山本賢太郎五段は評価に値すると思う
地域密着で活動するのは偉い
0384名無し名人
垢版 |
2023/07/07(金) 06:17:24.08ID:Kn2i2Z0t
評価してもいいし偉いけど山本がこの前どんな碁を打ったか知ってる?そういう事だよ
0385名無し名人
垢版 |
2023/07/07(金) 07:55:54.29ID:+hWy79yJ
>>368
本因坊縮小は、ソロモンの戦い(ガタルカナル撤退)かな。
まだ主力艦隊や、中国大陸の陸軍は健在だったし。

俺のイメージ
マリアナ沖海戦敗退 名人戦縮小
レイテ沖海戦敗退  棋聖戦縮小
原爆2発  日本棋院解散、関西棋院解散
0386名無し名人
垢版 |
2023/07/08(土) 14:28:42.07ID:0+e1hb1V
少し前に棋聖戦にサントリーが特別協賛で入ったけど協賛範囲はSリーグ、挑戦者決定トーナメント、番勝負と就位式だけでここに参加できるレベルの囲碁棋士以外に金を出す価値はないとサントリーに判断されたと言っていい。
今後協賛スポンサーだけじゃなく主催の新聞社に同じような動きがあってもおかしくないぞ。
0387名無し名人
垢版 |
2023/07/08(土) 15:31:57.07ID:/cWdGwsn
いや、タイトル戦のみとかリーグ戦以上の協賛とか普通なんだけど
将棋が下位予選の1回戦から協賛してると思ってるのが痛いぞ
そこまで全体的に金を出すなら主催や杯がつく
0388名無し名人
垢版 |
2023/07/08(土) 16:25:59.78ID:Ihm61AZb
将棋の事情は知らんがサントリーが協賛するというニュースだけ見てどう考えても予選Cすら無理やろって棋士がサントリー飲んでますアピールしだすコントを始めたあたり囲碁界の常識では協賛=みんなに恩恵だったんだよ
0389名無し名人
垢版 |
2023/07/08(土) 16:51:40.80ID:3QdLIIZ5
それ関係ないだろ
本因坊戦の縮小の後だからサントリーの協賛による一部負担のおかげで縮小を免れたとかというほうが自然
他ではアピールしないのだからさ
0390名無し名人
垢版 |
2023/07/08(土) 17:14:34.78ID:1uClSKEq
メーカーなんて気にして飲んでなかったけどサントリーを選んで飲むようになったわ
0391名無し名人
垢版 |
2023/07/08(土) 19:12:38.93ID:Rh3RqfCU
飲んでますアピールは「スポンサーに配慮する大人な私」ごっこが好きな人たちのお遊びだよ
0392名無し名人
垢版 |
2023/07/08(土) 19:54:58.42ID:upk7Ycv5
サントリはたいてい他社よりうまくないので基本避けてる
0393名無し名人
垢版 |
2023/07/08(土) 19:57:17.70ID:LujPYxHb
将棋もサントリーがオールスターやってるしな
0394名無し名人
垢版 |
2023/07/08(土) 20:06:36.50ID:Ijq5RlcX
囲碁のスポンサーになるには、サントリーの格は不足してる気がするね
本当の日本を代表する一流といっていい会社というだけではなく、ちゃんとした上場企業として社会的責任を負っていないといけないだろう
0395名無し名人
垢版 |
2023/07/08(土) 20:11:07.40ID:upk7Ycv5
飲んでもうまくないが宣伝はうまいから学ぶべき点はあろう
0396名無し名人
垢版 |
2023/07/08(土) 21:57:52.10ID:es75EjH0
サントリーの宣伝はたしかに上手い。
0397名無し名人
垢版 |
2023/07/09(日) 12:04:07.86ID:0n8owPX2
サントリーは非上場だな
カネも知恵も自前でおkという判断だろう
0398名無し名人
垢版 |
2023/07/10(月) 08:22:48.62ID:LA/AJhAp
AKBのメンバーが40歳になっても50歳になっても卒業せずひたすら増え続けるようなもの。傍から見たら地獄でしかない。
0399名無し名人
垢版 |
2023/07/10(月) 08:29:43.46ID:tUAf0ndF
それで成立してるのなら別に「地獄」ではないけどな
0400名無し名人
垢版 |
2023/07/10(月) 08:37:10.28ID:yYHL8S2p
年々赤字幅が拡大いているのに?
資産を切り売りして何とか存続できている状況ではとても成立しているとは言えんわな
0401名無し名人
垢版 |
2023/07/10(月) 08:37:49.89ID:Ql+PC81Y
卒業してしまうAKBは少子高齢化にふさわしくない
96歳のメンバー誕生を祈る
0403名無し名人
垢版 |
2023/07/10(月) 20:02:13.44ID:uxL74i/S
>>398は「絵面的に一般人がドン引きする」という地獄だろうが、現状が「正しく機能している」と日本棋院等が考えているのであれば、
そんな的外れな考えしかできない集団が牛耳っている日本囲碁界は地獄と言うしかない。
0404名無し名人
垢版 |
2023/07/11(火) 18:29:39.35ID:dCi4dXN9
絵面的に一般人がドン引きするという地獄

↑日本人じゃない?
0405名無し名人
垢版 |
2023/07/11(火) 23:57:18.40ID:zqlB372Y
>>394
非上場の方がいいに決まってんだろ
上場企業は株主への説明が問われるから無駄遣いできねンだわ
0406名無し名人
垢版 |
2023/07/13(木) 07:06:09.61ID:v7lCxQo7
本日の日経文化面に、棋院職員でヴェテランキャメラウーマンの香山由志子さんの寄稿あり。
0407名無し名人
垢版 |
2023/07/13(木) 08:00:41.79ID:uXQuTykL
>>326
毎日新聞社は、都市対抗野球などで社会人野球にふかく関与してして、そこを通しての大企業とのパイプが、一応存在。
0408名無し名人
垢版 |
2023/07/13(木) 08:17:08.45ID:uXQuTykL
>>397
中核企業のサントリーホールディングス自体は非上場だが、傘下には、サントリー食品インターナショナルのような上場企業も存在している。
0409名無し名人
垢版 |
2023/07/13(木) 11:45:34.80ID:4ePECKWK
>>377
安田明夏,広報タレントとしては、囲碁のみなので存在している程度ですよ。一般タレントなら、消えてます。広報タレントなら努力不足です。
0410名無し名人
垢版 |
2023/07/13(木) 12:24:58.24ID:6xwbvKMR
弱い棋士は不要論に対して囲碁の広報なんだから囲碁で存在してても問題なかろ
こういうアンチはバカなのか?
0411名無し名人
垢版 |
2023/07/14(金) 00:30:15.58ID:7Lg+mjcW
>>410
馬鹿は、自分の馬鹿には気づけない。

囲碁広報であっても、一般水準のない低レベルの広報は、避けるべきである。
世間はそれほど甘くない。

タレントは、最低限の女優や俳優の才能と表現力が必要である。
0412名無し名人
垢版 |
2023/07/14(金) 00:32:04.46ID:7Lg+mjcW
普及に関しても、囲碁なら許される、受け入れられるという「高慢な意識」
が、問題になっていることに、気づくべきである。
0413名無し名人
垢版 |
2023/07/14(金) 00:35:08.13ID:7Lg+mjcW
基礎学力や分析能力のない棋士が、
マネ碁の能力と記憶だけで、生き残れる時代はもう過去になっている。
0414名無し名人
垢版 |
2023/07/14(金) 00:37:13.73ID:7Lg+mjcW
囲碁教育においても、江戸時代の教育が中心で、進歩がない。
0418名無し名人
垢版 |
2023/07/14(金) 08:58:20.50ID:MwAk9Mfr
おまえと越○はおなじレベルかもね
0419名無し名人
垢版 |
2023/07/14(金) 10:55:40.48ID:SmVC/TG3
それはあまりにも侮辱が過ぎるのではないか?
0420名無し名人
垢版 |
2023/07/14(金) 23:04:29.98ID:a9J4qn48
「国際大会へ棋士派遣」クラファン始めたらしいが
コロナで派遣費用が発生しなかった時の予算や寄付は何に使っちまったんだよw
派遣が必要になって早速カネクレじゃあマジで棋院の経営はやばそうだ
0421名無し名人
垢版 |
2023/07/15(土) 05:47:58.03ID:jf4peD/E
コロナ禍は講座やイベントなどの収入減ってるから固定費に使うだろ
0422名無し名人
垢版 |
2023/07/16(日) 09:06:53.98ID:4DMFwMmJ
有態に言えば底辺棋士の排泄物になったということ
0423名無し名人
垢版 |
2023/07/18(火) 11:13:25.74ID:NDuMpw4z
今回のクラファンで知ったが、いつの間にかJOCの承認団体から外されてたんだな

>>720
ペア碁選手権の開催費用に使いました。
やってる事を見ると遠征団体組織の皮を被ったペア碁大会の団体だな。
で、実際に派遣が必要になるとその金が無いwww
0424名無し名人
垢版 |
2023/07/18(火) 12:34:50.99ID:fq+4ancr
外されたのでなく前回限定加盟して解散とともに離脱
再び全日本囲碁連合が出来る前にスポーツ庁とJOCがeスポーツ団体の加盟を拒否して、マインドスポーツも加盟できなくなったという流れ
鈴木大地や室伏たちがマインドスポーツ、eスポーツに無理解というか差別してるんだよ
0425名無し名人
垢版 |
2023/07/18(火) 12:58:22.84ID:NDuMpw4z
>>424
なるほどね〜、コントラクトブリッジが入ってるけどタイミング的に遅れた感じか。
棋院からGoJapanのバナーが消えたのも個人的に納得。
海外の派遣窓口が分かれてるのはJOCの壁になりそうやし。
0426名無し名人
垢版 |
2023/07/18(火) 13:04:59.80ID:3nsh/j/l
受け入れられるには、まずマインドスポーツの統括団体を作って運営力、政治力をつける
国際大会で実績を作る
というプロセスが当然必要でしょう
0427名無し名人
垢版 |
2023/07/18(火) 13:12:20.28ID:B2kWgIH2
コントラクトブリッジはIOCが約30年前に準競技として認めてるからJOCに断る権限がない
0428名無し名人
垢版 |
2023/07/18(火) 13:13:34.98ID:X65OtBM3
やっぱり欧米に普及しないと、なかなか国際大会でも種目に入らないね
0429名無し名人
垢版 |
2023/07/18(火) 13:22:06.66ID:B2kWgIH2
IOCの加盟団体としては国際囲碁連盟があって、そこに加盟してるのは日本棋院だから全日本囲碁連合はJOCの認定団体になるには壁がいくつもある
一応JOCはマインドスポーツへの差別ではなくそれを理由にしてる
前回は限定加盟だからと認めてくれたけどまた10年足らずで限定加盟するならずっとしとけよ!って感じ
0430名無し名人
垢版 |
2023/07/18(火) 13:49:40.38ID:pd8qCRys
囲碁やスポーツ全般でも 国際大会に参加するには。まず「国内の統括組織」が必要だが
囲碁では 日本棋院と関西棋院があって参加するのに障害がある。

そこで一応 こういう団体を設立して国際大会に参加しているw 実態は無いらしいw
  ↓
団体概要
名 称 一般社団法人 全日本囲碁連合
(英語表記:Japan Go Federation 略称:JGOF)

団体概要
名 称 一般社団法人 全日本囲碁連合
(英語表記:Japan Go Federation 略称:JGOF)
0431名無し名人
垢版 |
2023/07/18(火) 19:25:43.24ID:VhcYoR9u
実態はないというか必要のあるときだけ再結成しては解散を繰り返してたんじゃなかったかな
0432名無し名人
垢版 |
2023/07/18(火) 21:27:48.35ID:G0AKU3mq
国際機関とJOCの加盟が別団体になるのをJOCは認めんわなぁ
定款を見たら日本棋院と関西棋院と日本ペア碁協会が対等な立場な扱いみたいだけど、これも上手くいきそうにねぇ構成だな
金持ってるペア碁の滝さんがブルドーザーやっちゃうのが案外一番いいかもしれんけど
0433名無し名人
垢版 |
2023/07/19(水) 03:56:40.47ID:0uKzbYWk
国際棋戦は各団体勝手にやってりゃいいんだけどJOC絡みになるとややこしくなるしそのへんの詰めが甘いからおかしなことになってるのか
0434名無し名人
垢版 |
2023/07/19(水) 10:03:58.82ID:oCHi3nnG
「世界戦に打って出る」と言いながら体制の枠組みもあやふやってのは、実に囲碁界らしくてよろしい。
0435名無し名人
垢版 |
2023/07/19(水) 13:10:39.57ID:d9HJaMXh
と、世界戦の無い将棋厨がほざいております
0436名無し名人
垢版 |
2023/07/19(水) 14:26:10.13ID:9e3B1bFx
と、世界戦で勝てない囲碁厨がほざいております
0437名無し名人
垢版 |
2023/07/19(水) 14:52:05.16ID:4+paFxtp
>>434
五輪に関係ない競技団体がIOCの仕組みと異なるなんてそんなにめずらしくもない
0438名無し名人
垢版 |
2023/07/19(水) 19:50:31.02ID:2hjvHDui
五輪とかアジア大会とかに価値がある時代は既に終わったんじゃね?
0439名無し名人
垢版 |
2023/07/20(木) 08:55:03.40ID:gKdZ/aOn
韓国と中国が政府に囲碁を頭脳スポーツ競技として認めさせてそれに基づいた競技会を開催させたんだけど、日本はその流れに対応出来ずに変な話になっちゃってるんだな
今さらクラファンやるくらいなら最初から中国・韓国と歩調を合わせてやってりゃ良かったんだよと思ってしまう
0440名無し名人
垢版 |
2023/07/24(月) 07:09:33.88ID:mH81Ja/B
???「頭脳スポーツ?所詮ゲームだし。AV女優をセクシー女優言うようなものだな。」
0441名無し名人
垢版 |
2023/07/25(火) 07:14:57.14ID:teyC51Fr
>>400
日本棋院黒字化した
おまえらやったな囲碁黒字化

囲碁の財産。
当年2,081,372,955 前年1,922,852,673 儲け158,520,282

囲碁の赤字問題が解決したぞ
0442名無し名人
垢版 |
2023/07/25(火) 07:19:40.21ID:OjfSs6EE
流石だな
覚に任せておけば百年安泰
0443名無し名人
垢版 |
2023/07/25(火) 09:13:18.33ID:tIsHll/g
河瀬佐伯かな?
0444名無し名人
垢版 |
2023/07/30(日) 21:45:38.42ID:K1uJDLLz
商才皆無なのに何かやらかそうとしてるな。
0446名無し名人
垢版 |
2023/08/01(火) 02:15:27.33ID:p/hqFGBo
囲碁殿堂資料館に、
今回の騒動の「囲碁の世界の中心の日本棋院が『囲碁アート』を商標登録」「関氏のことは存じあげない」と常設で追加展示したらいいんじゃないかな!?

だって公式見解なんだろ?
0447名無し名人
垢版 |
2023/08/02(水) 09:42:55.33ID:jeLu68pv
日本棋院100周年をむかえるわけだが、その募金を募る特設サイトにこの100年の歴史が載っている。

今回の囲碁アートも掲載したらいい。商標をなんとか工房から譲渡されて権利を得たわけだ。それを理事会などの執行部が関与せずに譲渡してもらうのは考えにくい。普通なら。

つまり、組織の決定なり了承なりあっただろうわけだから、その100年の歴史に記載したらいい。
0448名無し名人
垢版 |
2023/08/06(日) 21:10:34.53ID:FNqMzkH1
手前の尻も手前で拭けないくらい金がないなら解散しろ。
0449名無し名人
垢版 |
2023/08/08(火) 09:19:00.43ID:DHJxt4pD
今日はディスカバリー杯。
しかし、ホームページ見ても誰が本戦出場かなどの情報がない。

先日の予選結果の順位欄が空欄のまま。そういうとこだぞ、日本棋院。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況