X



囲碁普及について真面目に考えるスレ85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2022/09/05(月) 20:35:30.53ID:1c4GOn3/
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第35局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1633708780/

※前スレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1661471459/
0217名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 08:02:11.33ID:mXE/P6Ze
そうだね
プロ囲碁棋士なんて62人いればいいね
栗田アマでも在籍できた棋聖リーグに入れないレベルなんだし
0218名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 08:15:58.79ID:0AKFTW9H
15年前の今よりはましな状況で普及とリストラに力入れようとしたら
高額の棋戦スポンサーやってる大企業からの理事長でも任期途中で辞めさせてる
その頃の下の世代が上になったら変わるといいなと言われてたが
何も変わってないし状況は悪くなって手遅れになってる
0219名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 08:43:32.39ID:aEEF5uFd
>>189
俺もコレだと思う
プロフィールに上田市って書いてあるから名古屋行くだけでも金かかるし付き合いで買ってやるには負担がでかい。買ってやるからお前もちょっと奉仕せいよって話かも知れん
このオカンの一方的な言い分が全て事実としてもわざわざネットにどこの誰かわかるような形で晒してネット民に叩かせようとしてる時点でもう同レベル
0220名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 08:49:07.99ID:KP3MHV8T
【目標達成失敗】【目標達成失敗】【目標達成失敗】
https://readyfor.jp/projects/shogikaikan02
支援総額 86,085,000円(86%)
目標金額 100,000,000円
支援者1647人
2022年6月26日午後11時終了

目標達成失敗(´;ω;`)
豊島の指導対局付トークイベント100万円が
2つ売れても、羽生の盛上駒350万円が売れても
焼け石に水だった。
【目標達成失敗】【目標達成失敗】【目標達成失敗】

https://camp-fire.jp/projects/view/448487
支援総額 26,173,500円(13%)
目標金額 200,000,000円
支援者366人
残り114日

13%のまま変わらず。
悲惨なことになってきたよ(´;ω;`)
将棋界の将来が心配。
0221名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 09:09:18.91ID:BDyuzqFj
よく、日本の囲碁は将棋と比較して若者の競技人口が少ないからレベルが低いと言う人がいるけど、それは全くのデマだからな
小学生の全国大会の参加人数は囲碁も将棋もほとんど変わらないし、碁会所や教室の数は囲碁の方が将棋よりも多い
要は将棋はちょっとルールを知ってる程度のにわかが多いだけで、プロを目指してる子の数やアマプレイヤーの数は将棋も囲碁もほとんど変わらないか囲碁の方が少し多いくらいだよ
プロ競技のレベルは囲碁も将棋も変わらない
0222名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 09:23:19.71ID:jtY46x2I
>>221
>>5のデータで子供の人口にも大差ついてるのがわかってるのに全国大会に出てる子供の人数は同じくらいで、教室の数も囲碁の方が多いという根拠となるデータをちゃんと出してくれ。
ここには格係数とか言って囲碁に有利になるようにデータの捏造を平気でやる奴らがいるからソースのない囲碁に有利な話はちゃんとしたソースがなきゃ信用ならないんだよ。
0223名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 09:24:32.31ID:EYthy++G
日本人の程度がシナチョンより劣るようになり囲碁を理解できる絶対数が減ってしまった
悲しいがこれが現実
0224名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 09:25:48.91ID:BDyuzqFj
現在ではチェスの強豪国と言われ12歳GMを複数排出しているインドも、アナンドが活躍する以前はあまりチェスが流行っていなくて大して強くなかった
藤田くんや菫ちゃんみたいな天才が世界で活躍すれば、日本だけでやってる将棋なんて世間では見向きされなくなって、囲碁が爆発的に流行することも十分考えられる
細かいことを考えるよりも世界で活躍出来るようなスーパースターを育てあげて囲碁のイメージを上げることが最も普及に繋がる
0225名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 09:28:36.42ID:BDyuzqFj
>>222
ソース1つ目

52 名無し名人 sage 2022/08/18(木) 05:32:09.83 ID:u4TLva4N
これは昔からの傾向で今後はどうなるかわからないけど
囲碁は全体の人口が少ない割になぜか碁会所や教室の数では将棋道場や教室をかなり上回る

全国の将棋道場(86件)
全国の将棋教室(145件)

全国の碁会所(407件)
全国の囲碁教室(300件)
https://map.goo.ne.jp/search/genre/17007005/

子供大会って碁会所とか教室から送出するから
ガチってる子供の割合だけで見れば実は囲碁と将棋はそんなに差がない
囲碁は教室が多い分ガチ勢キッズの割合が多いと言える

オセロを思い浮かべればわかるけどユーザーの人口とガチ勢の人口は全く比例しないという事

最年少プロ棋士爆誕。何歳ですか?えぇと9ちゃい!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1660731954/
0226名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 09:31:52.54ID:BDyuzqFj
あと、囲碁は将棋と比較すると学者だったり上級に好まれやすい傾向がある
将棋プレイヤーよりも囲碁プレイヤーの方が知能は高いだろうね
0227名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 09:34:02.33ID:BDyuzqFj
2018年の少年少女囲碁大会と小学生将棋名人戦の人数はどちらも3000人くらい
0228名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 09:37:21.02ID:fMMkcJcQ
教室一件当たりの生徒数のソースはどこかにない?
うちの近くの将棋教室はたくさんの子供が通っているけど、囲碁教室は少ない。
あと、進学校で囲碁も将棋も強豪の灘とか開成の囲碁部と将棋部の部員数比較はどうだろうね?
頭がいい子たちは今はどちらを好むのかな。
0230名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 09:48:18.96ID:BDyuzqFj
日本の義務教育にチェスや囲碁を導入するのも良いかも
アルメニアはチェスの義務教育を行っていて、算数などの授業があるのと同じようにチェスの授業や課題があるみたい アルメニアは人口はかなり少ないけど、義務教育でチェスを取り入れるくらいチェスに力を入れているから、GMも30人以上いるしアロニアンみたいな世界的なチェスプレイヤーも排出している
アルメニア程ボードゲームに力を入れるのはどうかと思う部分はあるけど、早い段階で子供達にチェスや囲碁のルールを叩き込んでチェスや囲碁の楽しさを伝えるのはありだと思う
0231名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 09:54:04.17ID:mXE/P6Ze
>>227
あと少年少女囲碁大会は小学生と中学生が参加する大会のようですが
3000人というのは小学生だけの人数ですか?
小中合わせての人数でしょうか?
0232名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 10:08:30.58ID:Gp8m/6K4
教育に導入するには囲碁だけでは不公平なのであらゆるゲームをやらなきゃいけなくなる
0233名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 10:11:00.19ID:Gp8m/6K4
どちらかというと教育界は、ゲームの導入はゲーム脳の弊害から消極的である
0234名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 10:14:31.38ID:Zss4KjOa
日本棋院の年間事業報告に大会の参加人数が載っている
小学生は3000を割ることはあまりなく最大で3400人台
中学生は1500台が最高で1000を割る年もあるほど変動が大きい
高校になるとまた増えて男女計4000台と言った具合
長期的にはいずれも減少傾向だが小学生は健闘している
0235名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 10:33:45.64ID:mXE/P6Ze
>>234
サンクス
小学生が健闘している理由
中学生になると減少している理由を調べて
対策を取るのが建設的か
0236名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 10:44:55.33ID:58NCo5H9
自分の子供を以前囲碁大会にたまに参加させていたけど、
子供の大会は棋力別で細かく分けられていて、
ガチ勢というような一番強いレベルの子たちはそんなに多くなかった印象だな。
自分の子供は10級レベルぐらいのところでまったり参加していた。
0237名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 11:31:36.48ID:KAykkKDb
囲碁>将棋であることが十分なエビデンスで
裏付けられたな。
0239名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 11:48:42.29ID:mXE/P6Ze
なら何も問題ないから
子供たちへの普及策も
棋院の赤字を改善させる必要もないな
0240名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 11:50:36.60ID:mXE/P6Ze
辛い現実から目を背け続ければいいよ
囲碁を嗜む老人たちが死に絶えるくらいまでは持つさ
0241名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 12:00:40.47ID:Iz3+XnLk
全体の競技人口の差は三倍とか四倍とかだろう確か
だから人数だけの話ならそこそこ対抗できる
しかし動画配信の視聴者数や集金力で十倍百倍千倍と差が開くということは単純に動画はつまらん、金を払う価値は感じないと囲碁ファンは判断しているということに他ならない
言ってみりゃ囲碁への評価は高いが棋士や棋院への評価は低い
0242名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 12:14:54.75ID:REwAspTI
将棋は、野太刀が多い
道場で習う習慣がないところが多いのさ

独自戦法を編み出し、友達に負けては改善を繰り返す
プロの棋譜を見ては、流行戦法を取り入れたり、ネット対局で研鑽し検討を重ねて強くなる

道場数には載ってこない勢力がまだカウントされてなくてこれだからな
0244名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 12:52:14.31ID:fMMkcJcQ
>>243
視聴者の人数は少ないが囲碁界に取っては重要な一戦だな。
今まで女性棋士のリーグ入りはもう一歩のところで跳ね返されてきたけど
今回は藤沢さんが気合を見せるかな。
藤沢さんがリーグに入ってどのぐらいの成績を残せるか興味ある。
できれば本因坊に挑戦してほしい。
0245名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 13:50:43.46ID:tDViZYYQ
問題は子供の頃から囲碁を習わせても
プロになって囲碁で食べようとか
囲碁のファンになって囲碁にお金を落とそうとかしないことじゃないのか
囲碁を習ってもそれきりじゃいつまで経っても囲碁は普及しない
0246名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 13:59:13.51ID:okxdJzgR
もう19路盤やめたら?19路盤でやってる限り現代人の時間感覚には合わないよ

まずはプロ棋戦を13路盤くらいにするところからだと思う
0247名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 14:09:03.19ID:E0zjgHT2
日本将棋連盟は、藤井聡太竜王が日本AMD(本社はアメリカ、会長兼CEOリサ・スー)と広告契約を結んだと発表しました。

パソコンの自作が趣味の藤井竜王は、AMDのCPUであるRyzen (ライゼン) を活用しています。「パソコンの掃除を、もう少しまめにしないといけないです」と話していました。
0249名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 14:29:03.49ID:ZtaufUTQ
囲碁にもAIソムリエ関航太郎がおるやろ
契約を急ぐんだAMD!間に合わなくなっても知らんぞ😠
0250名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 14:54:33.27ID:W66Q4Gkq
藤井くんがAMDとスポンサー契約を結ぶその裏で
囲碁プロは韓国インスタント麺「辛ラミョン」や中国ゲーム「ロードモバイル」の宣伝活動をしていたw
0252名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 15:00:00.22ID:DqPAfy9a
囲碁はインテルと契約しろ!
0253名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 15:14:34.85ID:LyN+e2vI
>>251
なんで囲碁はこういう話が回ってこないのだ
0254名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 15:21:14.40ID:W66Q4Gkq
>>253
日本囲碁業界には囲碁の発祥国である中国のゲーム会社からコラボイベントの話が回って来たばかりじゃんw
0255名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 15:29:10.29ID:tDViZYYQ
>>252
囲碁棋士の中でインテル搭載のPC使って世界戦優勝した棋士はいるのか?
ほとんどのPCはインテル搭載だけどな…
0256名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 15:30:11.57ID:QOOJIbuB
何で日本棋院に使い捨てカイロのCMオファーが来なかったんだろうか?
0257名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 15:32:03.78ID:tDViZYYQ
>>249
関航太郎って誰や?ってことになるから
元から用はないだろう
0258名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 15:33:30.77ID:LyN+e2vI
>>256
ゴキブリ用殺虫剤のCMも受けるべきやろな
0259名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 16:05:05.22ID:xlHhDVIC
>>257
タイトル保持者でもダメなのか…
歌手の小金沢くんのポジションになってしまうのか
テロップで大きく「天元」書いとけば偉そうに見えないか。ダメか
0260名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 16:06:30.92ID:W66Q4Gkq
囲碁のタイトル保持者って将棋女流より知名度無さそう
0261名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 16:21:46.49ID:JVWB9zWo
焦るな焦るな囲碁とインテルは深い繋がりがあるAMDなど将棋にくれてやっても構わんだろ
0262名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 16:25:55.05ID:W66Q4Gkq
底辺若手囲碁プロ 「囲碁のターンがやってきた」 → 藤井くんAMDとスポンサー契約
0263名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 16:28:39.75ID:cjvMkOSZ
囲碁のターンがやってくる。
はもうちょい後だな。残念!
0265名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 16:39:36.36ID:LyN+e2vI
>>263
後になればなるほど無理やろ
20年前のヒカルの碁が最後や
0266名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 16:40:19.30ID:mXE/P6Ze
格なんかどうでもいい
藤沢里菜勝ちそうやんけ
0268名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 17:45:27.46ID:pvVZSuCd
将棋は日本だけ、囲碁は世界的なゲームのはずなのに
なぜ井山に外資系企業のCM来ないの(>_<)
0269名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 18:02:13.67ID:R+DkYB0s
今月の将棋世界で、日経のAIをテーマにした
トークイベントが載ってる
現役王座のと羽生だけど、羽生がアルファ碁
の開発者と知り合いで、ロンドンでセドルよ
り先にお試しで対戦した話が興味深かった
将棋は藤井や羽生始めコンピューターの事に
詳しい人多いけど、囲碁はどうなの?
0270名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 18:03:45.20ID:R+DkYB0s
あ、現役王座の井山 ね
ごめん
0271名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 18:05:28.94ID:kzTPbrZI
菫ちゃんがどんどん強くなってる。
囲碁フィーバーはすぐそこまで来ているよ。
0272名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 18:07:38.72ID:FnVwY5cP
サッカーが蹴鞠に……なぜだ
0273名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 18:18:00.27ID:uyUn1Hqn
>>268
はあ?井山氏は世界最大の寝具メーカー・マニフレックスととっくに契約していますが?
0274名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 18:21:08.94ID:+mSiJLqR
ID:BDyuzqFjが見応えのある囲碁≫将棋論を展開してくれたのに、いきなり藤井聡太にAMDスポンサーかよ。

囲碁のほうが格上なのにこの仕打ちは酷い。この世には神も情けもないのかと言いたい。優秀なモノが滅んでもいいのかと。
0275名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 18:30:13.41ID:58NCo5H9
>>274
だから滅ばないように知恵を出さなければならない。
0276名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 18:31:47.36ID:c0Vnl5HV
藤井聡太のAMDで囲碁は一歩後退だな。おかしいぞ。

囲碁のターンがやってくる。はどこいったの?
0277名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 18:32:42.28ID:zBvOw5pm
同意と関係なく終局できる世界統一ルールがない限り無理
0278名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 18:40:21.75ID:rpgkAuc8
神の一手を追求してるのはSAIだったはず
それなのに…
いつのまにか神の一手は藤井聡太が追求していた笑
0279名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 18:47:54.36ID:941oxqXn
AMDがヤフーの話題ランキングで1位だったからびっくりした
0280名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 18:49:47.54ID:tDViZYYQ
>>274
囲碁は優秀じゃあなかったってことだw
0281名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 19:09:36.17ID:/+E7mrkc
>>221
競技人口の一端を愛知県で比較
団体・個人は、囲碁はどちらも、将棋は優勝チームでなければ重複参加可能

(令和3年度)全国高校囲碁選手権大会・愛知県大会
団体:39人
個人:20人
延べ:59人
https://aikoubun.com/03_senmon/09.pdf

(令和3年度)全国高校将棋選手権大会・愛知県大会
団体:156人
個人:181人
延べ:337人
https://aikoubun.com/03_senmon/10.pdf
0282名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 19:16:59.94ID:W66Q4Gkq
若年層の競技人口は将棋と囲碁では二桁は違うでしょ
その将棋はその上澄みが全国大会に出るけど囲碁は競技人口≒全国大会出場者みたいなもんだからw
0283名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 19:22:05.79ID:GZCTvLB8
リサ・スーレベルの経営者がメイキングに出てくるなんて日本の有名人じゃ他に誰もおらんだろうな
0284名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 19:28:06.73ID:uyUn1Hqn
>>281
将棋連盟には無い中部総本部が有り、50名以上の中京圏在住の所属棋士がいる愛知県でそんなにも人数に差が有るのか
中部総本部所属棋士は50名以上もいて、いったいどういう普及活動をしているんだ?

誰も、ボランティアで高校囲碁部に教えに行く、ぐらいのこともしていないのかよ
プロ棋士が教えに来る囲碁部というアピール性が有れば部員は増えるだろうが
0285名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 19:32:25.98ID:vtWLlW3x
■時価総額
AMD 18兆5000億円
 ※CPU及びGPUのみ

■参考
SONY 13兆5900億円
 ※電化製品、ゲーム、保険、不動産など全事業合算
0286名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 19:34:32.63ID:W66Q4Gkq
囲碁はサムスンかSKハイニックスにスポンサーになって貰えよw
囲碁はコリアンゲーなのだから韓国のIT企業がお似合いだw
0287名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 19:41:00.63ID:mXE/P6Ze
>>284
囲碁のプロ棋士に価値など無い

こういう発想こそが
ヒカルの碁という囲碁のターンの時、何の成果も得られなかった原因なんだよ

未だわかってないのか
0288名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 20:04:38.68ID:LyN+e2vI
>>287
結局ヒカルの碁の、社の父親が正しかったな
0289名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 20:22:36.15ID:hkCNQp4U
YouTubeが1.5倍再生で見てる人が多いってデータが
でたからじゃあ囲碁も1.5倍のサクサク感を出すために
17×15ぐらいにするか?
0291名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 20:30:08.40ID:uyUn1Hqn
相手は、今年度勝率.838、8連勝中の21歳若手のホープ
勝てる訳が無い
0292名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 20:33:23.88ID:0LTZzqL9
今日藤沢が勝っても藤井くんAMDスポンサー契約の話題に食われて世間には一切訴求しなかっただろうから逆に良かったんじゃないの?w
0293名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 20:35:28.28ID:U5i8C19B
>>251
なんだこれカッコ良すぎだろ
まあ、藤井のおかげで日本国内のAMDの売り上げにある程度貢献してるんだから当然か
藤井と同じCPUとまでいかなくても、同じメーカーの少し安めの製品を買おうって流れあったからな
0294名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 20:37:03.95ID:kVRprfz/
菫ちゃんの活躍だけが頼りだな。

頑張れ!!菫ちゃん!!
0295名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 20:37:33.67ID:RjlCh7jF
今度は里見香奈で 将棋のターンがやってくるのか
囲碁のターンはすっと先にあるのか?無いのか!
0296名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 20:41:42.62ID:0LTZzqL9
>>294
最年少記録更新されてからオールドメディアの扱いが悪くなったよね
まぁ最年少という点しかセールスポイント無かったし仕方ないけどw
0297名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 20:58:25.90ID:Ac5VjWwE
マジな話、菫ちゃんは最年少棋士のセールスポイントを失ったのは痛いよな
日本棋院と関西棋院、女性と男性で区別は有るとは言え
菫ちゃんとレオ君の2人分の最年少囲碁棋士でニュースの時間を割ける訳無いから
レオ君を扱う分、メディアの菫ちゃんを扱う時間が確実に減った
日本棋院は関西棋院にブチ切れしているだろうな
0298名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 21:07:03.85ID:Gp8m/6K4
なぜ藤沢は虎丸に追い越されたのか
慢心?甘え?
0299名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 21:14:37.39ID:lMcRYFeC
将棋板のAMDスレまで出張している囲碁民は何なの?
0300名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 21:51:42.07ID:+mSiJLqR
252 名無し名人 2022/09/08(木) 21:09:41.51 ID:T1Ak+m1H
AMDだってバカじゃないからすぐに気付くだろう
「なんだ囲碁の方がプレイヤー多いじゃん」

256 名無し名人 2022/09/08(木) 21:15:44.66 ID:zboO+Md3
一般視聴者「井山って誰?」

259 名無し名人 sage 2022/09/08(木) 21:19:28.93 ID:AfgvmDY5
>>256
いお 「誰でしたっけ?
0302名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 21:57:51.89ID:PL3ftOD2
順位戦中継は、同接1400人。将棋界の未来が心配であーる。
0303名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 21:58:14.40ID:PL3ftOD2
囲碁の格は最高だからなぁ。
0304名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 21:58:33.26ID:PL3ftOD2
囲碁のターンがやってくるまで、格を高めるしかないんだ。
0305名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 21:59:37.74ID:W66Q4Gkq
>>302
あなた昨日も同じ事言っていたけど藤井くんがAMDとスポンサー契約結んだよ?w
0307名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 22:21:59.83ID:pIalJedG
>>301
井山にさわやかさは求めないが
もうちょと自然な笑顔にはならんもんかな
0308名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 22:22:02.90ID:HSIwFjxp
Number次号「竜王戦開幕特集」http://number.bunshun.jp/list/magazine/number/next

独占インタビュー藤井「頂に立つ者として」
証言構成、トップ棋士が見た20歳の進化
挑戦者が語る、広瀬「優しい父は負けない」
竜王11期の記憶、渡辺「勝負を決めた一手」
ノンフィクション、竜王戦ドリームに触れた男たち
プロ編入先駆者、花村の伝説
0309名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 22:24:56.18ID:58NCo5H9
藤沢さん残念だったな。
予選では溝上九段とか菫パパとか村川九段とかを撃破して残ってきたのに。
もう一人勝てればねえ。惜しいねえ。
0310名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 22:26:47.26ID:HSIwFjxp
日本AMD代表取締役の関路子「ブランド広告に出演いただき、大変嬉しく思います。日々の研究に当社のプロセッサーを活用していただき光栄に感じておりますし、これからもAMDが竜王の挑戦に貢献できるよう、イノベーションを進めてまいります」
0312名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 23:00:12.93ID:zII3xmdI
>>251
対戦相手フサフサだけど、盤面が渡辺から王将奪取して5冠になったときの駒の配置が再現されてるな
0313名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 23:03:21.73ID:wzZaEVGC
苦境の順位戦中継は、千田勝ったぞ。
0314名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 23:03:43.34ID:wzZaEVGC
囲碁のターンは、いつくるのでしょうか?
0315名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 23:26:02.86ID:hiiX/Y1/
将棋世界は1000号達成特集だったね。
歴史見ると、最初から庶民、大衆というターゲットに訴求することが追求されていたのが
よくわかった。棋道と全然違う。
そういう積み上げの長い道のりの後に今日があるわけだ。
囲碁は、プロ段位を低くすることで人数を増やし、それは収入的にも身分的にもレッスン
プロがそのレーゾンデートルだったはず。囲碁の方が普及してないとおかしいわけだ。
如何に高踏主義がきつく、腰を低くしてアマチュア目線を大事にしてこなかったかという
事の結果だね。
0316名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 00:12:15.78ID:ymxsF1Dn
囲碁のターンなんて存在しないのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況