X



囲碁普及について真面目に考えるスレ85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2022/09/05(月) 20:35:30.53ID:1c4GOn3/
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第35局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1633708780/

※前スレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1661471459/
0317名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 00:18:33.99ID:NkEPJHG/
囲碁ハァンの言い草ってパヨクやコリアンのそれとほぼ一緒だからな
そういうハァンに支えられている囲碁が純日本人からキムチ臭いと忌み嫌われるのは当然だw
0318名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 00:19:00.25ID:zszwSfiL
何言ってるんだ
ターンはすぐそこまで来てるじゃないか
もしかして見えないのか?可哀想に
0319名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 01:16:54.61ID:7jCxClxQ
囲碁のターンが来てたと言ってたヒカルの碁が人気のピークの時ですら、将棋の参加人口には足元も及ばなかったんだから実は囲碁のターンなんてきてなかったんだよ。
その当時の子供達は今はアラサーになってるがプレイヤーの人口も将棋のニュースに関心を持つ人の数も将棋の圧勝だしね。
0320名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 06:50:14.34ID:6ByLJvpU
>単に普及のコストが将棋と囲碁じゃ全然違うし
>将棋の普及コストが1でいいなら囲碁は100や1000のコストが必要

これ説明してほしい
格の威光でコストが1/100や1/1000で普及できるのではなく、
余計にコストがかかるの? なんでどうして?
0321名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 06:56:16.58ID:VizBENPj
囲碁のターンも格同様、聞き飽きたフレーズだな
すぐそこまで来てるとか言ってるうちに藤井竜王は外資系とCM契約
可哀想に…囲碁民はもうろくしてるかボケてるんじゃ…
0322名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 06:56:40.21ID:1LNX7DS0
この書き込みに対して言ってるのか
306 名無し名人 sage 2022/09/09(金) 00:34:59.77 ID:Nsi96Czq
>>297
こんなのも作ってヒカ碁とコラボしまくってたと思うけど本当に毛嫌いなんてしてたか?
嫌ってたら取材の全面協力とかしないだろう
https://i.imgur.com/0AeEEPi.jpg

単に普及のコストが将棋と囲碁じゃ全然違うし
将棋の普及コストが1でいいなら囲碁は100や1000のコストが必要
実際はコラボして普及活動してたけどコストが足りなかった結果論から何も普及活動してなかったとか適当な事言われてるだけだと思うが
0323名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 07:44:31.94ID:4El79Uu4
intelが莫迦でなければこのカウンターとして囲碁とのタッグを組む判断をするはずだが動きが鈍いね
0324名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 07:50:21.73ID:vzTGY6rJ
>>320
本当にそれだけ普及コストがかかるなら、経営に活かすために囲碁を学んだつもりが全く真逆の結果しかもたらさないな。
0325名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 07:59:12.02ID:Iu2UQpy6
>>322
将棋板に出張して返り討ちにあうのはやめて欲しいわ。
安近短に逆行するゲーム性、スマホとの相性の悪さを考えるとライト層への普及は厳しいだろう。
あまり言いたくは無いが用藤や用将として、囲碁将棋セットで露出を増やすのが重要だと思う。
0326名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 08:04:12.01ID:pyq9iqEW
普及は自力では無理なんだろうから、電通とかに頼んでキャンペーンやってもらったらいいんじゃない?
広告宣伝に関するノウハウをたんまり持っているプロを有効に使うのも考えたほうがいい。
または棋院の経営戦略をマッキンゼーとかボスコンに考えてもらうというのも手。
今だったらまだ電通やコンサルティング会社に払うぐらいの金は棋院にある。
ただそういう連中を使ってもどうにもならない状況に囲碁があるというなら単なる無駄金になるけど。
0327名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 08:06:59.17ID:8kAThoCL
【目標達成失敗】【目標達成失敗】【目標達成失敗】
https://readyfor.jp/projects/shogikaikan02
支援総額 86,085,000円(86%)
目標金額 100,000,000円
支援者1647人
2022年6月26日午後11時終了

目標達成失敗(´;ω;`)
豊島の指導対局付トークイベント100万円が
2つ売れても、羽生の盛上駒350万円が売れても
焼け石に水だった。
【目標達成失敗】【目標達成失敗】【目標達成失敗】

https://camp-fire.jp/projects/view/448487
支援総額 26,173,500円(13%)
目標金額 200,000,000円
支援者366人
残り113日

前日比ゼロ!!
悲惨なことになってきたよ(´;ω;`)
将棋界の将来が心配。
0328名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 09:13:52.16ID:IRulHRgv
Problem Paradise@propara 19時間
朝日に掲載されていた囲碁名人戦第2局、とてもヴィジュアルで感心しました。カラーを使った勢力図示が新鮮。将棋ではこんなことできません。天気予報が昔に比べてヴィジュアルになって楽しくなったのと似ています。これからも新しい工夫が出てきてほしい。
0329名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 09:15:08.31ID:Iu2UQpy6
>>326
本来コアコンピタンスとなるべき囲碁のゲーム性が現代社会にマッチしていない以上、一般大衆に宣伝しても砂漠に水をまく様な行為。

・政治力を駆使した義務教育化
・囲碁将棋セットで露出を増やす用将、用藤

この2点が特に重要。
例えばAMDの個人スポンサーの動きを察知したら仲邑菫をねじ込んで「囲碁将棋で愛されるAMD」という世界線もあったかもしれない。
今の棋院は将棋を敵視するあまり武士は食わねど高楊枝状態。敗北を認め、泥水をすすってでも将棋に食らいつく気概がたりない。
0330名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 09:15:56.08ID:Zdu5cMdp
>>322
格が高いからコストが高いのは当然じゃないかな
安売りはしないんだよ
0331名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 09:16:36.21ID:7X0PCOMW
わざわざ将棋をsageる必要あるか?
囲碁民として恥ずかしいぞ
0332名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 09:20:00.09ID:Zdu5cMdp
囲碁の高尚性と将棋の大衆性は協力して補わなければならない
今将棋の格が下がりすぎててやばい状態
0333名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 09:20:43.70ID:Zdu5cMdp
格の下がり続ける将棋は囲碁とのタイアップが急務
0334名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 09:32:19.16ID:VizBENPj
いや、将棋は囲碁の格なんかいらない
食えない格にすがりついたって仕方がないし
だから囲碁も自立して独自路線で頑張ってみたら?
0335名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 09:54:28.28ID:vzTGY6rJ
例えば棋聖戦、竜王戦における仁和寺の舞台が逆なら、将棋が囲碁の格を求めるもわかる。
しかし、実際は真逆な訳で、そんな囲碁の格を将棋は求めていないんだな。
0336名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 09:59:23.37ID:vzTGY6rJ
>>329
藤井のAMDスポンサーは、将棋だ囲碁だ先に来るのではなく、有名人で自社の製品にも造詣が深い人物がたまたま将棋棋士だったということ。
そこに囲碁の一般大衆にまだまだ無名の棋士を紛れ込ませる余地は一切ないから。
0337名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 10:02:55.52ID:Zdu5cMdp
>>336
ただ、藤井は将棋界の将来のことを考えれば囲碁をまきこんでほしいとAMDにお願いすべきだろう
0338名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 10:27:53.47ID:kPFbXHq9
>>337
将棋と囲碁は全然違う競技なのに、
囲碁を巻き込むメリットは将棋に無い
むしろ囲碁を切り離して、将棋単独で行くべき
0339名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 10:41:56.87ID:h6w9qxeh
囲碁将棋とも(世界的に見ればチェスも含む)基本的にはオワコンなので、今は、囲碁将棋界が争うより一致して行動すべき時かと
そこで、まずは伝統文化としての位置づけを明確化する方策として
@囲碁将棋に天皇杯を賜る(理屈では男女差がない競技ため、皇后杯は不要)。天皇杯棋戦は、既存の棋戦と兼ねるか発展的に解消、新規設立かは各団体に任せる
A棋士の叙勲については現在紫綬褒章が最高到達点となっているが、過去には大山坂田と文化功労者がいた。それを踏襲さらに文化勲章まで高める。
以上の2点、将棋の国民的人気と囲碁の政治力があれば可能ではないか
0340名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 11:06:51.07ID:sEWKHHNp
囲碁の不人気をどうにかするために天皇家を巻き込むのはやめなさい。
天皇杯は確かに権威にはつながるけど必ずしも人気にはつながらないというのは
他の天皇杯を戴いている競技で分かっているだろ。
そもそも天皇家は囲碁ではなく将棋を嗜まれるようだし。
0341名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 11:10:20.00ID:CFeP83us
囲碁と将棋が共に歩むというなら会館も同じくしたほうが都合がよいだろう丁度新築するようだし金集めは将棋が設計権利は囲碁が受け持つのが双方の良さを活かせる
0342名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 11:31:19.67ID:Zdu5cMdp
>>338
格の低い将棋は格の高い囲碁と組むことでメリットが絶大
0343名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 11:34:41.02ID:SiD/8O+S
坂田って栄男の方?
悪いけど大山とは全然格が違うよ。
昔は囲碁は一般棋戦もタイトルとして数え
たから、それを足したら大山は大変な事に
なってしまう。
知名度なら坂田三吉の方が遥かに上だし、
囲碁で国民的人気の棋士は残念ながらいな
い。呉清源は大衆的人気というより若くし
て伝説化しちゃった人だし。
昔から囲碁棋士も文化も、財界人から頭を
抑えられたから、おとなしくてマナーに
五月蝿かった。その割には服装とか終盤の
ぼやきとか対局姿勢は見苦しいけど。
でも、今の財界には文化もモラルもないか
ら、利用価値のない事は容赦なく切る。そ
の時にどうするかというしたたかさがない
からこんな筈じゃなかったと右往左往する
ばかり。江戸時代百姓にたかってた貧乏公
家みたい。
0344名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 11:36:36.67ID:h6w9qxeh
そもそも現在の天皇(皇室)の立ち位置から、天皇杯を賜ることが天皇家を巻き込むという発想が理解できない。
天皇杯はフィジカルスポーツ(身障者含む)に偏っており、それ以外は農林水産祭(農水省)各賞に贈られるものが唯一である。
マインドスポーツへの拡大は、他のマインドスポーツ各団体への良い意味での波及効果もあると思う。
0345名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 11:56:31.95ID:Zdu5cMdp
坂田栄男のあとが、大竹とか加藤とか石田という半端ものを挟んであとはチクン、チョウウという外人の天下
0346名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 11:58:14.42ID:Iu2UQpy6
>>344
色々と考えてくれてるけど天皇賜杯を設定しても起死回生の文化枠にはならないかな正直。
一般人はスボーツ系賜杯や春秋叙勲で慣らされてるし希少価値としてのインパクトが薄いしカネも出ない。
0347名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 12:01:55.49ID:h6w9qxeh
坂田栄男にも大山にも欠点はある。そんなことをいちいち気にしていたら受賞者なんていなくなる。
こういう賞は個人にためだけでなく、業界全体のためでもある。だから大山の後追いであろうと人気があろうとなかろうと受賞したことに意味がある。

衣食足りて礼節を知るということわざがある。将棋はなんとか衣食が足りるようになった。このため礼節を知るようになったし、業界の生き残りのため(品格方正)和風路線をとっているのだろう。
だから、いまの囲碁棋士に風格を求めてもしかたない。(いっそ全局椅子対局にしろと…)
経済的負担が少ない対局環境を作るべきだろう。
0348名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 12:09:10.14ID:h6w9qxeh
起死回生ではなく、少しづつ前進でよい。「ジリ貧を避けんとしてドカ貧にならぬよう」の精神で…
0349名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 13:27:45.75ID:bEWDEkJo
横文字使って難しい事を書いてるようにみせてるが言いたい事は格下の将棋の人気と金回りの良さのおこぼれに預かりたいというだけだからな。
自分達でどうにかする気はまるでなく上手くいってるところに寄生する事だけに注力とか乞食と変わらないじゃん。こんな事を考えてる業界のにどこが格が高いんだよ。
0350名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 13:37:44.58ID:q7ZS1tKL
これであなたも格バカになれる!簡単嵐マニュアル
1なるべくバカっぽいことを書きます※将棋を挑発すると良いでしょう。真面目な事を書いても食いつきが悪いです

2誰かが食いつくまで連投したりIDを変えたりして書き込みます

3食い付いたらさらにバカな理屈で応戦します

4頃合いで将棋民しかいないと決め台詞を吐きましょう。アホ囲碁民対真面目囲碁民ではなく囲碁民対将棋民という図式になるようにする大事な言葉です

5底辺や棋院を批判する奴がいなくなるまで繰り返します
0351名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 13:41:32.59ID:uE1+Qo27
まぁ囲碁の格は最高だからなぁ。
0353名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 14:18:37.40ID:dNh5BxUo
>>326
30年くらい前に世界の最先端の経営学で囲碁を広めるという名目で東大と提携したり
企業から理事長が来る時は実務担当者も連れてきてもらったり昔からやってるが
続報がなかったり喧嘩別れしてる
0354名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 15:11:50.99ID:kPFbXHq9
>>353
囲碁は経営に役立つって、たぶんあれ、ウソだよな
0355名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 15:22:33.39ID:5XzA4t30
将棋界は、囲碁の格の高さに気づいていのでは?
認識されないと、囲碁格を利用するも何もないからな
0356名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 15:30:48.62ID:Zdu5cMdp
昔は経営者の社交道具として役立ってただろ
0357名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 15:32:58.70ID:grhU32ed
囲碁の格は最高だからなぁ。
0358名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 15:33:23.57ID:grhU32ed
囲碁のターンがやってくる。
やってくる。
いつ?いつ?いつ?いつ?
0359名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 15:33:56.81ID:grhU32ed
わたくし格バカでごさいまする
0361名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 15:35:09.10ID:grhU32ed
今日中継がないとか、将棋界の未来が心配であーる。
0363名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 15:35:43.03ID:grhU32ed
格格格格格格格格格格格格格格格
0364名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 15:35:56.45ID:grhU32ed
囲碁格のターンがやってくる。
0365名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 15:36:12.42ID:grhU32ed
将棋界の未来が心配であーる
0368名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 15:41:43.48ID:NkEPJHG/
格バカこと底辺若手囲碁プロが火病を発症していてワロタ
さすがコリアンゲー囲碁w
0369名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 15:42:54.28ID:mEUxJoSp
囲碁格だ! 囲碁格だ!
0371名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 16:03:59.39ID:XVedN0QD
北野新太/朝日新聞社@kitanoarata1980

囲碁の本因坊戦最終予選決勝で藤沢里菜女流本因坊は大竹優六段に敗れ、女性初のリーグ入りは持ち越しに。これから藤沢さんについての長い記事を書きます。敗れた後だからこそ。

https://twitter.com/kitanoarata1980/status/1567872701720838146


高津祐典@yusuketakatsu

いま、北野新太記者と記事の仕上げにかかっています。主人公は藤沢里菜女流本因坊と里見香奈女流五冠のふたり。近く配信したいと思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0372名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 16:10:04.21ID:UjwIPxoD
>>371
PV稼ぐ為に用将するアカヒ
まるで韓国の新聞みたいな手口だな
囲碁にお似合いのスポンサーだw
0373名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 16:23:10.88ID:kPFbXHq9
藤井のおかげでスポンサーが増える一方だな
囲碁には関係ないけど
0374名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 16:29:12.57ID:NkEPJHG/
アカヒ・変態毎日・共同韓信の「反日メディア三羽烏」から重用されるのは囲碁にとって逆効果だと思うんだよねw

それにより「囲碁はあっちのゲームなのか」と多くの人が察してしまうだろうからw
0375名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 16:34:02.77ID:rPOVrEf6
囲碁は格が高いからな。
心配ないのであーる。

むしろ藤井一本の将棋界が心配であーる。
0377名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 16:38:18.78ID:ON0XWnp2
囲碁は学問である
囲碁は文化である
囲碁は国技である
0378名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 17:34:43.32ID:tOBdlLps
囲碁にも将棋にもちゃんとターンは回ってきている
そのターンを活かすためにターンが回ってきてない間も努力して、成果を残したのが将棋
ターンが回ってきても、アタフタして何も残せてこなかったのが囲碁

企業は、スポンサーは、どちらに味方をするかは明白だろう
0379名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 17:51:21.23ID:cYm1dt08
囲碁は企業を相手にしない
そんな浮き草稼業は格が低い
国技として国営の道を求め続けていくことだ
0380名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 18:03:58.93ID:VizBENPj
考えてみれば、AMDがWebCMで盛んに使用している『神の一手』って
ヒカルの碁で用いられたセリフだったよな
それが今では将棋の専売特許のように扱われている
世間様はシビアだな…
0381名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 18:27:06.89ID:vzTGY6rJ
>>379
マニフレックス枕画像がある限り説得力はございません。
0382名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 18:29:48.29ID:cYm1dt08
すり寄ってくる企業については相手にしてやる
0383名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 18:41:51.68ID:/qcFd1n7
>>381
?意味解らん
あのマニフレックスがスポンサーって囲碁界スゴイじゃん
世界のマニフレックスだぞ
説得力あるある
0384名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 18:59:22.21ID:DqqpJ3kI
将棋民が浮かれてるけど、クラファンの悲惨さが
誤魔化せるわけじゃないからな?
0385名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 19:18:32.85ID:SiD/8O+S
何がどう悲惨なのか解説してくれ

あ、囲碁は?
0386名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 20:17:03.79ID:vzTGY6rJ
>>383

>>379
の囲碁は企業を相手にしないとの反論をしただけだぞ。
マニフレックスは企業じゃないのかい?
0387名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 20:26:15.84ID:BqHjnqIH
囲碁の格は最高だから、囲碁は安泰だよぉぉぉ
0388名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 20:27:41.69ID:ItMO42Wc
棋士や対局地のグッズで応援!第77期本因坊戦「囲碁の輪をひろげよう」プロジェクト
https://honinbo77.kas-sai.jp/
応援人数
52人
応援総額
532,000円
0389名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 20:39:29.84ID:NkEPJHG/
格バカはどこぞの土人国の様に平気でゴールポストを動かすからなw
さすがコリアンゲー囲碁だw
0390名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 20:42:34.80ID:AliIV6rA
囲碁は医学書である。
マンガと違い月に数十万部売れる必要は無い
グラビア写真をつけて若者の購買意欲をそそる必要も無い
タレントが宣伝して凄い凄いと煽る必要も無い
そんな事をするのは将棋だけで良い

静かに知的にしっかりと前を見て学問として文化として国技として粛々と高みに上げていく事が重要
それが囲碁である
0391名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 21:45:20.35ID:97zV0ukb
このスレ見ると、囲碁が不人気な理由がよく分かるね
0392名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 22:06:04.79ID:nNHOb8Xc
まぁ囲碁の格の高さは最高だからなぁ。
0394名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 22:32:25.65ID:1qgUXwiq
格おじ及び何人いるか知らんけど格おじ模倣犯もチョンゲー君よりはるかに品性欠いたゴミクズだと自覚しろよ
犯罪だけはするなよ
0395名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 22:46:20.67ID:PJBUKw67
囲碁の格が高いからそれがどうした。
何が言いたいのかね?
0396名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 22:58:40.97ID:QKPBaWz+
囲碁の格は最高なんだぜ
0397名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 22:58:52.83ID:QKPBaWz+
囲碁のターンがやってくるよ。
0398名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 23:01:53.90ID:h8uCiVi/
将棋
「ずっと俺のターン」
0400名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 23:02:26.40ID:GeCQqRU6
格のおんなじような話しよく飽きんな。
健康の話しを楽しそうにずっとしてる老人たちみたいだな。
0401名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 23:02:53.30ID:GtMj5rHH
>>394
囲碁の格を恐れる将棋民
0402名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 23:06:31.94ID:XVedN0QD
北野新太/朝日新聞社@kitanoarata1980

藤沢里菜と里見香奈 「遠くまで歩こう」 出会いの時、分かち合う夢:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQ9955J2Q99UCVL004.html

囲碁記者として(と名乗れる月日ではないけれど…)、将棋記者として(こちらはさすがに…)、二人の挑戦を追い、話を伺えることは光栄で幸福なことです。心を込めて書きました。


高津祐典@yusuketakatsu

藤沢里菜と里見香奈 「遠くまで歩こう」 出会いの時、分かち合う夢 asahi.com/articles/ASQ99…

ふたりのシスターフッド。偉大な歩み。北野新太記者の記事です。これからも挑戦は続く。もうひとつの盤上には思いを分かち合える人がいる。
0403名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 23:10:27.30ID:7jCxClxQ
チ◯◯ゲーは悪質な差別主義者だが囲碁界の問題点はちゃんとソースを明示して指摘してるのに、格バカは書いてる事の殆どが囲碁上げ将棋下げをするためにデータを恣意的に切り取るか格係数という名の捏造だからな。
嘘で持ち上げたものはバレた瞬間に嘘をつく前より評価は落ちるから格バカのやってる事の方がよっぽど囲碁のイメージを悪くしてる。
過去スレで格バカは本当は将棋より囲碁が嫌いだからイメージを下げるためにこういう事をしてるじゃないかと書いてる人いたけど、同じ日に開催されてた名人戦には目もくれず王位戦の話ばかりしてたから当たってるのかもな。
0404名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 23:26:53.83ID:Y2OywWXN
将棋民はクラファンをまずどうにかしろよな。
13%で止まってるぞw
0409名無し名人
垢版 |
2022/09/10(土) 00:16:45.82ID:spbx77tU
>>407
なんというか液晶越しでも尊大な雰囲気が伝わってくるわ。
武宮ぐらいかな、スポンサーに頭を下げられそうなのは。
0410名無し名人
垢版 |
2022/09/10(土) 00:35:09.09ID:wrrXUTfm
>>407
ケーブルテレビ放送が450万円分というのもなんだかなあ
0412名無し名人
垢版 |
2022/09/10(土) 01:13:15.40ID:SCL9LXAM
囲碁の格は最高だというのに
0413名無し名人
垢版 |
2022/09/10(土) 01:14:39.22ID:hfbyXtYT
井山さんや一力さんと150万じゃ到底打ってもらえないことを思えば妥当でしょう
0414名無し名人
垢版 |
2022/09/10(土) 01:51:41.25ID:iJ2s85X9
たしかに井山や一力と150万出して打ちたい人間はいない
2200円が妥当。
0415名無し名人
垢版 |
2022/09/10(土) 02:06:44.06ID:VoW3m83x
昔は河口老師のように将棋と囲碁両方のプロがいた
プロでなくとも大山や米長、真部なんかは囲碁をやってた
最近は将棋界で囲碁好きって聞かないね
麻雀では大介が最強位になったし、チェスは未来がチャンピオン
囲碁も誰か将棋棋士がやったら話題になるのでは?
0416名無し名人
垢版 |
2022/09/10(土) 02:24:46.50ID:HL/4WCRg
>>415
つい最近渡辺明が趙治勲と打ってただろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況