X



共同通信様、日曜対局を日本棋院に提案

0001名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 14:17:00.96ID:k1O8RLTr
本当は対局課(担当理事大淵盛人)からスポンサーに提案しなきゃいけないんじゃないの?スポンサーから提案されるとはとっても恥ずかしい


大淵は対局日を木曜に集中させないでバラせと言われてるのに一向に考えを変えないやつ。手合いの担当理事が大淵なのは日本の不幸
0065名無し名人
垢版 |
2021/05/17(月) 22:53:51.08ID:UKF7WW90
小林覚は自身の棋士引退と引き換えに引退制度導入出来るか
0066名無し名人
垢版 |
2021/05/18(火) 09:06:49.62ID:sWTkUoRv
意味がわからんけどそんなやっすいものと引き換えに導入できるならさっさとやれよ。
0067名無し名人
垢版 |
2021/05/18(火) 10:50:50.43ID:t59b8UAy
誰でも棋戦に参加できるようになればプロの特権がなくなるので
引退制度なんて必要ないんだけどね
0068名無し名人
垢版 |
2021/05/18(火) 12:26:12.30ID:hbpWUZ15
スレタイの趣旨と異なって引退制度の話になっちゃってるけどまあいいかw
C予選の下にアマでも金を払えば自由に参加出来る対局料も賞金もないクラスを新規に作ってC予選で一回戦負けするような4流プロはそっちで打ってもらうとかして扱いを悪くしないと自分で引き際を心得ることが出来ないと思う
大相撲で十両から幕下に陥落して待遇が下がると引退する力士が多いような感じね
0069名無し名人
垢版 |
2021/05/18(火) 12:33:17.62ID:IJHBTutQ
もとは対局日を変えたくない理事がおるって話だったがだいたい理事なんて日本棋院に不満を持つファンの目の敵だからな
0070名無し名人
垢版 |
2021/05/18(火) 23:55:01.65ID:lrWRyIA8
>>68
引き際なんて言葉は底辺プロにはねえんだよw金がもらえるなら恥も外聞もなく居座るだけのこと。つまり負け続けたら金銭的な損をする仕組みにしないと精神的に追い詰めたところで底辺は動かんよ
例えば予選c対局料なし、参加費五万円、交通費自己負担、給与もなしって事にしてみたら自動的に身の振り方が変わるだろ
0071名無し名人
垢版 |
2021/05/19(水) 00:40:39.48ID:NMqe+TLs
高段…木曜、低段…水曜だったのを全部木曜にしたのって予選ABC導入時だっけ?
関西棋院は昔から水曜対局だっけ?
0072名無し名人
垢版 |
2021/05/20(木) 00:09:33.10ID:cxfav1cM
>>64
加藤さんの後が、大竹だったのが。
例えればせっかく政権を獲った民主党が、安倍政権に移って政権時の功績を否定され、
再起不能になったようなもの。
0073名無し名人
垢版 |
2021/05/20(木) 16:58:34.60ID:sEsN47FQ
棋院改革を進めたのは加藤氏を含めた前後3人な

大竹はそのあとで、退任する時に体制が出来たと言い切って今に至る
0074名無し名人
垢版 |
2021/05/20(木) 18:55:45.71ID:sVDemRgj
12代JAL利光松男(副、加藤正夫)ネット対局、大手合廃止に道筋。経営合理化改革を進めようとしたが棋士が反対して辞任
13代加藤正夫(工藤紀夫)大手合廃止、コミ変更、ネット活用。急死
14代デンソー岡部弘(小林光一)在任中黒字になる。普及活動に棋士を積極参加させようとしたら反対に遭い辞任
15代大竹英雄 クソ赤字
16代NTT和田紀夫 井山七冠達成
17代郵便局団 イザコザで退任
18代覚 イザコザで就任
0075名無し名人
垢版 |
2021/05/20(木) 19:37:39.44ID:7D08uylX
>>74
デンソー岡部追い出したの主に小林千寿

このクソババアはやく殺さないと日本の囲碁界は本当に暗い
0076名無し名人
垢版 |
2021/05/20(木) 19:46:22.48ID:iFfPIHTX
後半脱力しすぎだろw
0077名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 13:32:54.34ID:V6vI6e0s
中部の重野はどう?
千寿と負けず劣らずお局様の雰囲気だし、よく海外普及に出かけてたのも共通する。
0078名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 14:21:01.24ID:GjalthYJ
なんの実績を上げたとか聞かないやつは大体無能
0080名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 11:12:06.84ID:Eoc2e4mc
週に3回も4回も対局する曜日を設定したら週1、週2しか出てこない
職員の出勤体制を見直さないといけなくなっちゃう。困る。

ってことじゃないの?
0081名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 11:46:13.00ID:xjqYoB8k
>>80
対局日しか職員が来ないと思ってるの?
取材とかで幽玄の間使うことあるし対局室あったりで対局日以外もけっこう使ってるんだけど
0082名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 11:53:23.17ID:VCh6mxix
職員がいないと対局できないというのは甘え。対局者は自分で碁盤だして片付けろ。準備して欲しけりゃ記録係がつく身分になれ
0083名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 12:21:17.79ID:ApGLXlo1
毎年毎年赤字垂れ流してるんだからツイッターやようつべで遊ぶ暇あるなら棋院に尽くせってことはあるわな
0084名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 13:08:21.72ID:+in0uh0K
とにかく担当理事の大淵を変えないといけない。

職員に問題あるなら、それを締め上げるのも理事だろう
0085名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 14:29:09.28ID:4ZBWK0Zt
理事だけではなく理事長から一新してはどうか
0086名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 16:59:49.31ID:LP6fwLiB
大淵なんかよっぽやらかさない限り不動票でずっと地位安泰だろ。今理事長が裁判で負けたとしても連帯責任で辞めるとは到底思えない。仕組み全体を変えない限りどこまで行っても局面は変わらないし同じことの繰り返しでしかない
国会みたいに理事長だけを指名投票で選んで常務理事以下を全て選ぶ人事権を与えるとかな。そうでもしないと大鉈は振るえない
0087名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 17:25:44.61ID:Eoc2e4mc
現状が「やらかしていない」という認識では組織が死んでも誰も気づかない。
0088名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 19:19:52.82ID:XChCN5E+
>>79
安倍晋三工作員オツw
0089名無し名人
垢版 |
2021/05/23(日) 21:16:09.28ID:LP6fwLiB
>>87
まあそれは確かだが棋士が自分が悪うございましたとは絶対に言わないからな。パワハラ野郎はとうとう「俺はやってない」で通したし理事長も「自分は何も悪くない依田だけが悪い」としか表明しない。依田は珍しく一部認めているけど。そんな世界でやらかしなんて存在しない
0091名無し名人
垢版 |
2021/05/25(火) 08:55:27.32ID:4L93K0zX
>>90
赤旗は新人王戦を主催してるから、囲碁界に貢献してるだろう。
自民党機関紙は棋戦の主催は何もない。
選挙や財政に余計な金を使うくらいなら、棋聖戦を凌ぐ棋戦を主催できないかw
公明新聞もなにもないしw
0092名無し名人
垢版 |
2021/05/25(火) 10:01:10.72ID:nGG5ZHqg
囲碁と言えば小沢、というイメージがある
迷惑
0093名無し名人
垢版 |
2021/05/25(火) 10:41:23.09ID:4L93K0zX
自民党に移った細野豪志も囲碁が趣味らしい
0094名無し名人
垢版 |
2021/05/25(火) 11:06:40.43ID:3zoMHLu8
小沢一郎(立憲民主党)、細野豪志(元ミンス)の他にも
コリアン・しばき隊の面々と仲が良い「菅直人(立憲民主党左派のドン)」も囲碁が趣味
自民党最左派で自民党徳島県連から非公認申請された親韓派の「後藤田正純」も囲碁が趣味
自民党最左派でミンス政権で閣僚を務めた親韓派の「與謝野馨」も囲碁が趣味

さすがコリアン・パヨクに「だけ」は人気があるコリアン産業の囲碁だw
そらバ韓国やしばき隊と親密なパヨク通信社「共同通信」がコリアンゲー囲碁報道に熱心なのも頷ける
0095名無し名人
垢版 |
2021/05/25(火) 11:39:45.83ID:nGG5ZHqg
お前は小沢に輪を掛けてうざいんだよチョンゲー
0096名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 21:48:00.29ID:R7hRGQcJ
世界日報が棋戦始めたらどんな雰囲気になるのかな
0097名無し名人
垢版 |
2021/05/27(木) 22:08:59.73ID:cqkqrBHi
>>91
全棋士参加棋戦ではない、低段者限定という時点で金かける気がないのが丸見えなのがな。
0098名無し名人
垢版 |
2021/05/28(金) 11:46:57.89ID:3lrIHyUW
>>97
無給で新聞配ってる最底辺の奴隷シンパの犠牲で成り立ってる棋戦なんだから、そこまで言うのは酷だよ。
0099名無し名人
垢版 |
2021/07/24(土) 10:46:38.91ID:MKTDUpQo
共同通信にそんな資格ねーよ失せろ
0100名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 12:30:26.00ID:x2UdHFyw
碁聖戦第3局が土曜日にありましたね。五輪休み前の変則日程の関係かも
しれないけれども…。
0101名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 13:26:22.93ID:RsrUiI+e
挑戦手合いは以前から土日祝に重なっていることもありましたよね。
0102名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 19:18:33.26ID:s2+vv16D
>>100
碁聖戦の金沢開催は例年海の日にやる
今年と去年は五輪で海の日が移動になったから本来の海の日の連休がある週の土曜になった
0103名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 23:47:24.90ID:lyPRVOQh
会場がホテルじゃなくて新聞会館や公共施設だと土日を押さえやすいか
0104名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 11:29:39.26ID:fNOe6j1/
>>102
承知しました。おぼえておきます。
0105名無し名人
垢版 |
2021/11/09(火) 15:37:25.83ID:Sw7CbL/a
世間を何もわかってない記者と棋士が額並べて考えたんだろうけど結局動画再生数は増えなかったんだろう
仕事が休みの日に囲碁動画を見ると考えるのが思い上がりなんだよ
仕事がなかったとしても趣味も旅行も家族サービスもデートもあり得るのに全てを差し置いてあのクオリティの動画配信を見るやつがいるわけがないじゃん
よっぽど無趣味で仕事もしてねえ友達のいねえ旅行に行く金も配偶者も恋人もいねえやつだけが見るのだから平日にやるのと変わらん数字になるだけなんだよ
0106名無し名人
垢版 |
2021/12/30(木) 11:41:59.84ID:+CeUGaGb
fhdgs
0107名無し名人
垢版 |
2024/01/13(土) 22:28:32.34ID:2XcHo2ad
Eテレ番組のカゲが薄くなる?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況