>>754
ぶっちゃけ今のレベルだと序盤の形勢とか考えなくていいんじゃないかな
最終的に何目勝った負けたも、上達にはほぼ関係ないと思う
それよりは、
1.部分的な読みを鍛えること
2.手抜けるところは手抜く
3.(成功するか否かは無視して)こう打ちたいってのを持つ

2については、「なんか怖いしよくわからないから、とりあえず守ってみた」が非常に多いと思うんだけど、
「大丈夫だと思ったから手抜いたけど、つぶれた。今は反省している」の方が上達すると思うよ

3については、「次に〜〜に打って地をひろげたい」とか「〜〜に打ち込んでみたい」とか
次の狙いを自分なりに考えるようにしてみるといいんじゃないかな

重要度だと1>2>3だとは思う