X



囲碁普及について真面目に考えるスレ38

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人
垢版 |
2021/02/25(木) 18:33:26.78ID:ZKMaabcO
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてくれるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

囲碁のルールについては無限ループすぎるので↓この辺で
■■囲碁のルールを語るスレ■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1287144221/

囲碁てきとうに付加ルールで打たないか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1318675638/

※前スレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1613215048/
0851名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 19:35:02.64ID:XRU297LO
なお民間人理事長は日本棋院の財政状況を見て絶望し報酬を辞退している模様
0852名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 19:37:49.72ID:ay9m0OwT
日本の囲碁界を支える重責を担うんだから
高額の報酬は当然だろ?
そのおかげで今日の隆盛がある。
0853名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 19:43:26.13ID:6rToaECX
支えきれてないやんけ
0854名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 20:07:09.78ID:UoukozCw
賞金二割ピンハネしてるのが事実だとすると
棋院側も棋士側もどう税務申告してるんだろう
0855名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 20:12:16.90ID:wDmMBwrB
>>854

週刊文春、2019年5月2日・9日 ゴールデンウィーク特大号
「仲邑菫ちゃんにすがる囲碁は絶好調の将棋と何が違うのか」
にハッキリとピン撥ねの件が書いてあるよなw

それもだいぶ昔からの慣例らしいし、売上激減で財政が火の車の今だとピン撥ね率がアップしている可能性すらある
0856名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 20:23:52.85ID:qpw1vBnP
結局、囲碁は韓国内に、将棋は日本国内に鎖国されたゲームでよその国では見捨てられてる意味では五十歩百歩。

平日昼間に通信対戦していたらアメリカ人をひくぷよぷよにすら劣るんだよ、どっちも
0857名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 20:27:57.64ID:wDmMBwrB
将棋は相撲同様に日本「固有」の伝統文化であり国内で大人気だから別に困らないんだよね

逆に囲碁という中国発祥のコリアンゲーが日本で超絶不人気大赤字なのは当然
日本固有文化じゃない訳だし国内業界もコリアン血統・資本塗れだしな
0858名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 20:31:51.63ID:6v/AqhoQ
囲碁と同じ中国生まれの麻雀は日本でも人気があるよね
つまり、悪いのはコリアン!
君の主張がわかったよ
0860名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 20:41:43.84ID:wDmMBwrB
>>858
趙治勲が初めて囲碁大三冠()になった時に微塵も世間やメディアから相手にされなかったというのが史実だからねw
同時期に最年少将棋名人に輝いた谷川浩司はファミコン高橋名人ら
「○○名人」ブームの火付け役になった程のフィーバーを起こしたのとはえらい違いだよねw

そして趙治勲の二度目の囲碁大三冠()も羽生七冠フィーバーの前に微塵も話題にならなかったよねwwwwWWWwW
0861名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 20:54:26.78ID:6v/AqhoQ
凄い草の生やし方だなw
小林光一か武宮正樹か加藤正夫辺りのファンだったの?
0862名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 21:01:27.07ID:aXbiNkC9
>>854
あくまで自主的な寄付だから矛盾は生じない。
0863名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 21:53:27.31ID:Vu7fEA2z
一力や虎丸がさくっと上納金拒否すればいいのに。悪しきというか恥ずかしい慣習なんだし。
0864名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 22:08:51.40ID:aXbiNkC9
年齢的にいうと必ずオトナが若い棋士に頼むわけだからパワハラと同じ構図のタカリではある。いい加減賞金を適正額表示しろよ。将棋に対抗するけど中身で勝負できないから捏造するっていう動機がショボすぎる
0865名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 22:10:39.47ID:2AmthOiL
そんなことしたら理事たちは大騒ぎだろうね。「お前は俺達の給料を奪うのか」ってね。
除名までありそう。
かつて棋院のアマチュアへの免状発行が金儲け主義に過ぎると独自に免状を
発行しようとした秀行は除名された。棋院は金づるを失う危険には非常に敏感。
0866名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 22:23:41.87ID:Vu7fEA2z
大騒ぎさせたら良いのでは。自主的な寄付をしないだけで除名なんてできるの? 公益財団法人が。
0867名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 22:44:47.31ID:Co/WW+gA
藤井ももうあきられたか
abema視聴数1.6マンw
0869名無し名人
垢版 |
2021/03/10(水) 23:10:13.28ID:6eR6+g94
囲碁はまだAIより人間が強いとか、再生数1.6万とかいくら嘘までついて将棋にマウントを取ろうとするとかあまりにも惨めすぎるわ。競技人口の平均年齢以外で数字で勝てるわけないんだから比べるのは辞めとけ。
それよりも囲碁プレミアムの存続の心配を真剣にした方がいいよ。棋聖戦の決着局のアーカイブ再生数が未だに3桁とか冗談で書いてた人いたけど会員数マジで3桁なんじゃないか。不採算事業なのははっきりしてるしゴタゴタがあったしいつなくなってもおかしくないぞ。
0870名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 00:02:21.17ID:pfUroFDP
ネガティブな人が多いなあ。
大丈夫だよ?
いざとなれば政財界からの
テコ入れがあるよ。
0871名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 00:23:49.63ID:TxJWZdHB
>>870
テコが入った次の週には週刊文春とかにすっぱ抜かれてテコいれた政治家もろとも滅ぼされてしまうと思う。

私立幼稚園ならなくなりそうになったらまだ世間やマスゴミが助けてくれるだろうが、日本棋院なんかマスゴミの誰が助けるというのか。
0872名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 06:14:00.74ID:Ti7Hvclc
井山、虎丸、一力という豪華メンバーを少年雑誌に登場させるというアイデアを思い付いたがどうだろうか
腰の重い棋院が決断できるかどうかは別だが
0873名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 06:20:39.35ID:xdIGwMKZ
>>872
まーた将棋のマネかよ
0874名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 06:37:34.29ID:Ti7Hvclc
>>873
何のことかわからない

付け加えるなら、今はジェンダーとかうるさいから
少年雑誌と少女雑誌に同時に登場させるのが望ましい
0875名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 07:04:03.49ID:fKUOBrkC
そうだね。少年誌には登場すればいいしGoogleには棋戦開催を許可すればいいよね
0876名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 07:10:38.34ID:0kKxUDL9
>>870
いざって今では?
0878名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 07:43:07.06ID:uwJNiZzD
急に少年誌に載せろとか言い出して何かと思ったらこれのせいかよ。これ連載してる将棋漫画とAbemaの企画のタイアップでしょ?普段馬鹿にしてるくせに将棋がやってるから囲碁にもやらせろとか売上にすら貢献できないのに何様だよ。

藤井聡太王位・棋聖ら棋士がサンデーに登場!将棋マンガ「龍と苺」3巻発売記念し
https://natalie.mu/comic/news/419448
0879名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 08:04:12.87ID:+/w1HIdo
>>865
敏感な割には普及と言う一番金蔓が増えることをやらねえな
0880名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 08:09:52.50ID:Ti7Hvclc
>>877
>>878
将棋に関心がないから全く知らなかった。
それにしてもタイアップ企画でやっと登場ということであれば
それほど大きく評価されることはない
0881名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 08:18:01.09ID:fKUOBrkC
デビュー時からの連勝は評価されない
蹴鞠のようなもんで評価されない
タイアップは評価されない
バカばかり
0883名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 08:24:05.81ID:m3LTDcaR
>>875
国技のスポンサーが外資ってのは国民が許さんやろな
0884名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 08:25:28.59ID:B0BiWuuQ
だってもうS棋危ないでしょ
0885名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 08:27:34.59ID:HrbFiNlK
将棋ブームと言っても、
ろうそくが消える前に一瞬明るくなる
あれと同じようなもんだろ?
0887名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 08:40:05.69ID:m3LTDcaR
>>885
雑誌も一瞬売れただけだったしな
そろそろ囲碁のターンだろう
0888名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 08:48:43.02ID:C0CBYWtp
囲碁人口の推移を見ると、今が底だ。
ここからは30年くらい上がり続ける
チャートに見える。
0890名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 09:23:53.46ID:6Th0XQWW
>>844
19路盤で勝てないのに23や25路盤で
AIに勝てると思う神経がわからん
最早、GTOやM村T保の域に達しているのであろう
0891名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 09:48:59.81ID:8lBDzswR
>>888
日本棋院なんざ何年下がっても不思議じゃないほど経営が崩壊してるからな。世間のまともな会社と同じように業績予測をしてはいかん。回復したのはヒカ碁の時だし日本棋院が自力で回復したことなんかない
0892名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 10:07:32.31ID:9AJr2AF2
井山七冠達成が2016年4月20日
藤井プロ入りが2016年10月
藤井連勝ストップが2017年7月
井山再七冠が2017年10月17日
井山クイズ番組で名前間違えたまま放送が2020年7月1日
日本棋院何してたの?マジで
0893名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 10:20:29.85ID:dslpb2WH
>>890
路が多くなればなるほど差が開く気すらするよね。
どんだけ盤面が広くなろうが棋士の頭は一つしかないのに、AIを動かすPCの方はいくらでも強化できるし。
0894名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 10:43:50.88ID:6Th0XQWW
>>893
多分、>>844はアルファ碁の存在自体を知らないんだと思うよ
言ってることが20年くらい前の認識だから
0895名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 11:06:24.81ID:pNAoWEOa
>>894

明らかなネタ投稿にマジレスすな
0896名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 11:57:37.51ID:6enzDTQJ
ここはネタかどうかが微妙に分かりにく。このスレ初心者の俺でもこれらがネタと言うのはわかるのだが。
格が高い、某理事は立派な人、政財界から助けてもらえる、囲碁をやっていると経営者層から気に入られる。
0897名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 12:10:32.47ID:hFdVuO4q
>>888
今が底?
バカ言っちゃいけないよw
ここからだよ!ここから!
0898名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 12:15:26.49ID:m3LTDcaR
>>896
囲碁自体がネタだからな
0899名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 12:26:48.78ID:9J1CqVxA
>>888
もし日本囲碁業界銘柄とかあっても俺は絶対に買わないけどなw
0900名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 12:42:20.94ID:gbVjBCjU
実際のところGotekiみたいな雑誌で新規層が増えたデータとか残ってるのかね
自分はいい試みだと思ってたし、何なら碁ワールド潰してこっちに注力すりゃいいのにと思うよ
0901名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 12:54:37.02ID:mbDCAbsh
ブームは今だけでも子供がたくさん将棋で遊んでれば勝ちだろう。それが普及なんじゃないのか
0902名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 13:27:50.63ID:OeZUBq3O
観る人が少なすぎたからか朝日のチャンネルの名人戦リーグの動画中継がなくなっちゃったか。
今日は将棋の順位戦の最終局もやってるから数字が取れる側に人を持ってかれてるんだと思うが、予定が被った時に露骨に干されてるのが囲碁界への朝日のメッセージかもなあ。
0903名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 14:07:37.86ID:RJMuCzDO
>>900
日本棋院はよくも悪くも囲碁以外何もできない人の集団
碁的は囲碁以外の仕事をしている人の集団だから自ずとできることが違う
0904名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 14:08:37.75ID:D7vwJeQv
しかしよく囲碁なんてもんに金出してるよなあ新聞社は
ただでさえ経営苦しいのに
0905名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 14:24:12.11ID:9J1CqVxA
>>904
囲碁はコリアン血統・資本が牛耳るコリアンゲーだからな
パヨクのシノギである新聞社にとってコリアンゲー囲碁は特別なんだろう
新聞社がパヨク利権の学術会議を守る為に一大キャンペーン張ったのと根は一緒だ
0906名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 16:45:25.72ID:NFdPVzoD
>>865
あれで引いてしまったのが藤沢最大のミス。日本棋院に物申せる人がいなくなってしまった。
囲碁界唯一の良心加藤正夫が藤沢くらいの寿命を保てればまた違ってたのだろうが、よもや
藤沢より先に逝ってしまうとはな。
0907名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 17:13:56.28ID:dslpb2WH
>>901
今ブームが終わっても、あと50年以内に再燃するようななんかがあれば今将棋覚えた人が孫に教えたりするかもしれない。
囲碁はあと50年もほっといたら菫おばさんをポツンと残したままみんな死んでる。
0908名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 17:22:53.30ID:Hebxjwoe
明日19時から

【第9局】囲碁情報バラエティ ポン抜き情報局 ゲスト風間隼四段 2021/03/12 https://youtu.be/McHkytKzO2U @YouTubeより
0909名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 18:40:19.72ID:r/RJmMzI
まあどんだけ新聞社がヤバくなっても、最低限の棋戦が2,3くらいは残るでしょ

食える棋士の数が半分以下になろうと、完全に絶滅することはないだろう
0910名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 18:54:43.19ID:xdIGwMKZ
そこまで小さくなったらいったん解散すると思う
0911名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 19:35:42.03ID:Hebxjwoe
各新聞社の囲碁担当記者や観戦記者も個人Twitterで囲碁の普及を頑張ろう!

北野新太/報知新聞社@kitano_arata
こんにちは。
Twitterを始めました。
主に将棋のこと、棋士のことを伝えていけたらと思っております。
宜しくお願い致します。

村瀬信也@murase_yodan
スポーツ報知の北野新太記者 @kitano_arata がツイッターをスタート。将棋アカウントの「黒船」とも言うべきニューカマーに負けないように頑張ります。
0912名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 19:43:47.94ID:xdIGwMKZ
Youtubeでやってる一力遼天元と許家元八段の対局中継が
同じくYoutubeでやってる将棋の対局風景の垂れ流しに視聴者数で負けてる
0913名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 19:46:43.62ID:ViPgflNS
朝日の囲碁将棋TVは将棋の順位戦を連日のライブ中継か
これまで差があるのは動画の本数と再生数っていう結果だけだったけど
明らかに囲碁と将棋の体制に差がついてきたな
0914名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 19:48:30.20ID:9J1CqVxA
囲碁愛好家=高確率でコリアン・パヨク
(もちろん百田尚樹の様な例外もいる事はいる、しかし百田はバ韓流好きだから真性の嫌韓派なのか疑念を持っている人は多い)

だからなぁ、囲碁やるなんて人生捨ててるようなもんだ
0915名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 20:09:30.77ID:YAHaT7WG
>>867
この人は何?
藤井戦の視聴数が落ちるの願って毎回視聴してるのか
なんたる矛盾
0916名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 20:24:57.96ID:7gXphwC9
核家族化進んで爺ちゃんとかから学ぶ機会減ってるからなあ
一人で打てるようになるのに囲碁は時間掛かるからこの辺なんとかしないとな
0917名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 20:34:41.04ID:ITYazjDR
>>913
二度も七冠とったタイトルホルダーのインタビュー動画の再生数が、将棋のデビュー決まったばかりの新人棋士のインタビューに10倍以上の差をつけられてボロ負けしてるんだぞ。予定が重なった時にどちらを優先するかなんて言うまでもないじゃん。
これが契約料とか本当に経営が危うくなった時の判断につながっていくと考えたら危機感持たないとまずいと思うが棋院はなーんも考えてなさそう。
0918名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 20:51:54.53ID:LYyNTEWp
>>912
半分もあるから勝ったようなもん
0919名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 20:52:07.75ID:7zSnu3nQ
菫ちゃんが勝ちまくってる。
もの凄い囲碁ブームが来るぞ!!
0920名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 22:24:34.47ID:GWIEqBcP
ほったゆみと小畑とジャンプ編集部に頭下げてヒカルの碁の続編描いてもらうしかないだろ
七冠制覇した塔矢アキラ(30)が世界戦で優勝を狙ったり、進藤がその塔矢に挑戦するストーリーでもいい
思いきって主人公交代で、塔矢(43)の息子が主人公とかでもいい
ヒカルの碁のクオリティでやれば絶対ヒットすると思うんだけどな
0921名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 22:39:36.55ID:9J1CqVxA
部数激減大赤字の囲碁名人戦スポンサー「アカヒ新聞」は「不採算事業の撤退・縮小」を経営方針に掲げているみたいだけど
同じコリアン産業仲間の日本囲碁業界はアカヒ同様の超絶不人気大赤字だけど不採算部門や余剰人員のリストラはやらんの?


朝日新聞が赤字で「社員の購読を自腹化」の衝撃、部数減で苦肉の策、社員から不安や憤りの声も
https://toyokeizai.net/articles/-/412872?page=2
0922名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 23:18:16.49ID:9J1CqVxA
変態毎日新聞は僅か3%の自己資本で会社を回してるんだからすごい
レバレッジ33.3倍だからなw 国内FX業者ですらレバ25倍が上限だぞ
0923名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 23:18:52.47ID:9J1CqVxA
あ、これは囲碁本因坊戦の話ね
0925名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 23:41:12.29ID:oVzQOodS
10年後に残ってる新聞社は読売だけになるらしいぞ
ソースは須田のオジキ
本当にそうなるかどうかは知らんけど
0926名無し名人
垢版 |
2021/03/11(木) 23:50:28.53ID:9J1CqVxA
>>925
パヨク新聞社の命綱だった不動産事業がコロナによる経済のパラダイムシフトでオワコン化したのがデカい
これでようやくコリアン産業の日本囲碁業界と新聞社を日本から排除できる
0928名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 01:09:15.36ID:q5kFb2yx
どっちかというと荒らしが情報を捏造してまで韓国と将棋を下げるスレになってるじゃん。棋院に不満のある人間は全部将棋民認定馬鹿まで現れてまともな議論がちっとも進まない
0929名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 01:33:44.75ID:enKEudcU
>>928
まともな議論する前に

囲碁に手をつける人が往年の1/10になっていて、しかもそのうち7割がもう棺桶の蓋を開けかけてる

というやる気のなくなる現実把握しなきゃならないから、まともな人ほどそこで諦めちゃう。

まともでない人は日本棋院に責任転嫁とか、格が高いからそれでよいとか、一騎当千だとか、どうせ将棋も死ぬとか、キムチだからいらないとか、うまく現実逃避する。
0930名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 01:38:37.51ID:enKEudcU
さらにいうと将棋厨なら勝率1%からでも相手がファンタするかもしれん、と頭に金がのるまで悪粘りしたり形作りをできるが、
囲碁厨は中押し碁をヨセまで打たない。大石が死んだ時点で「なぜ囲碁は死んだのか」と感想戦だけやって、次の何かを探すのみ。
0931名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 04:36:11.64ID:2X9WNWHk
もはや行き残る道は佐藤康光会長に頭を下げて日本将棋連盟の傘下に入ることくらい
そうすればお情けで日本将棋囲碁連盟と名前だけは残してもらえるだろう
0932名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 05:17:42.68ID:+xokSRam
日本将棋連盟囲碁部
0933名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 05:40:33.95ID:PwGU/VMC
>>916
格家族化を進めねばならんな
格を皆が重視し始めれば自然と囲碁をやる人は増えるよ
0934名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 07:15:31.46ID:mru8SmjH
>>930
お前ら議論の分析はいいからどうすべきなんか言えば?まともな議論とやらを自分がすればいいのに結局議論諦めてる連中の1人になってるじゃん。評論家かコメンテーターでも目指してるのか?
0935名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 07:29:53.18ID:jo1eXwum
>>934
真面目に考えて>>929に賛成でもうこれ以上考える力が無いのが実状
0936名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 07:31:02.88ID:YRPqrzKv
>>934
建設的な提言はたくさん書かれてるだろ?
スレ読んでないのか?
個人的にはポチポチ作戦を推したい。
0937名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 07:38:03.98ID:jo1eXwum
以前、9路盤9路盤と喚いたがスルーされたしな
0938名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 08:14:15.28ID:lmVsAYZy
ファンが現実を把握してげんなりするのは仕方ないが棋院や関係者まで現実逃避してるのが一番の問題。普及の先頭に立つべき人間が現実見てないんだからそりゃ何やっても上手くいかないよな。>>12にも色々上げてるけどファンができることは限られてるし。
>>936
ポチポチはコンテンツの運営側からはすぐにわかるしそれで伸びた数字は何の評価もされないんだよ。はっきり言って時間の無駄。
0939名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 08:38:59.49ID:abvwEjDD
単にポチるだけじゃなくてちゃんと見て知人友人にもお勧めして改善点があればコメントとかに書いたりするというのはファンにできる数少ない活動ではある
0940名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 08:42:37.51ID:PwGU/VMC
>>935
俺は格と一騎当千の路線に賛成するよ
0941名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 08:58:19.57ID:YRPqrzKv
接待問題の東北新社 事実と異なる申請 
子会社の衛星放送事業認定 取り消しへ(08:54)
https://www3.nhk.or.jp/news/

囲碁将棋チャンネル廃止来るー?!
0942名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 09:35:49.11ID:DmR+5uH6
囲碁将棋チャンネルどうなるん?
0943名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 09:46:44.21ID:PwGU/VMC
>>942
衛星放送なんて格下の放送だろ?
こっちから願い下げだよ
0944名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 09:56:30.07ID:AZxIQcyl
>>938
本当に真面目に考えてしまったら自分たちが引退させられる棋士が大多数なんだからそりゃ考えないだろ。そして真面目に考えてるやつを邪魔する本能が働いてこんなところで格がーとか言い出す
0945名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 10:08:02.62ID:1a9kS8qj
余剰人員を活かす取り組み(地域で複数人一組のリーグ戦など)が出来ないんじゃマジメに下半分の棋士はお荷物でしかない
野狐から客を取り戻せるポータルサイトを作って、Twitchなどであるようなネット配信企画などもそこから直接投げ銭できるようにするとかアイデアはあるけど体力はないんだろう
0946名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 10:28:56.11ID:PwGU/VMC
>>945
格の高い棋士を余剰人員なんて思ってるのは5chの中でもごく僅かな人やろな
庶民なら棋士の格に平伏すからな
0947名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 10:45:00.21ID:8k71BvQa
棋士をお荷物だとか何やってもうまくいかないだとか…「そういうことにしたい」やつらが毎日必死こいて業界叩きしたいだけのスレだなんて一目みたらわかるだろ
ネットで人の足引っ張るのは楽なんだろうが性根が腐りすぎだろ
0948名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 10:45:48.65ID:nWsJq1Sw
夏季採用、冬季採用、関西リーグ、中部リーグ
ここから入った棋士をプロとして扱い、それ以外から入った棋士は一定の戦績をあげないとプロとして扱わない
みたいにすればいいのにな

そうすれば、対局料もしっかり払えて賞金ピンハネなんかしなくても資金に余裕ができるだろうに
0949名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 10:46:01.53ID:AHufh/dR
下層階級出身で将棋民の菅義偉。
あいつのスキャンダルで囲碁放送がピンチ。
囲碁は将棋に迷惑をかけられてばかりだな。
0950名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 10:46:22.08ID:8k71BvQa
仮にも普及スレなら
「自分は何かした、他にこうすればいいんじゃないか」がメインになるはずだろ
まず棋士と棋院叩きが9割なあたりでお里が知れてるんだよ
0951名無し名人
垢版 |
2021/03/12(金) 10:47:36.82ID:Me7aQ93M
>>948
今もそうだろ
特別採用棋士は特定の段位まで昇段しないと正棋士として扱わないことになってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況