X



NHK杯囲碁トーナメント Part138

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2020/11/30(月) 11:19:16.45ID:3Fnyv1jg
日曜日のおたのしみ、NHK杯の情報・講評はこちらにどうぞ。
昼下がりのTV対局を観戦しながら対局者や局面、
はたまた司会者や解説者について楽しく雑談をいたしましょう。

次スレは>>980、対局当日なら>>970
トーナメント表とかが>>2-10ぐらいにあるとうれしい

[関連リンク]
NHK杯テレビ囲碁トーナメント|NHK囲碁と将棋(棋譜あり)
http://www.nhk.or.jp/goshogi/igo/

[実況] 番組ch(教育)
http://nhk2.5ch.net/liveetv/

※前スレ
NHK杯囲碁トーナメント Part137
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1600800055/
0952名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 14:45:41.89ID:xh1D59aM
>>922
テロップは三段だった 降級した?
0953名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 14:50:12.77ID:SheOm0VV
今日のオヤビン、進行予想図がビシビシ当たってたな
言葉の端切れもいいし、解説はレーティングでは決まらんという典型だった
0954名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 14:52:17.43ID:yglR6nGs
適切な解説というのは進行予想するというのではないけどな
0955名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 15:02:44.76ID:Iv3KBEff
ホッシーが目算を一切触れなかったな。
しぐさだけで形成的中してたのはさすがだけど。
0956名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 15:48:58.16ID:K+0XUP+h
>>952
そうゆーことは俺より詳しい奴がいくらでもいるだろ いま鬼滅観てるとこだ さすがに10回近く観るとうんざりする
ガキンチョ向け映画はTOHOシネマズのラグジュアリー席(1人5,000円くらい)のあるスクリーンでは流さないから狭苦しくてシンドイ
お前らの中に20代、30代がいるか知らんがよほどブサメンでないかぎり2,000円近いチケット代を持つと女を誘えば入れ食い状態だぞ ま、今ごろ誘ってももうほとんどの女は見終わってるだろうけどな
0958名無し名人
垢版 |
2021/01/11(月) 02:34:16.91ID:aSJmP24x
小松はNHK杯常連だったのにいつの間にか出なくなったな。
0959名無し名人
垢版 |
2021/01/11(月) 09:24:56.42ID:nGhY2/SS
>>958
年齢による急速劣化だろ 小松のレーティング変化を載せておいてやるよ
やけに評判いいけどどういうことだよ? 村川の読みがわかるはずないんだけどな
30分前に帰宅してこれから仮眠して午後また外出するので質問しないように

年 平均順位 平均レーティング
1982 83 6.9
1983 82 6.9
1984 90 6.9
1985 81 7.0
1986 59 7.2
1987 54 7.3
1988 31 7.8
1989 23 8.1
1990 21 8.1
1991 20 8.1
1992 16 8.3
1993 17 8.3
1994 15 8.3
1995 19 8.2
1996 20 8.1
1997 21 8.1
1998 28 8.0
1999 33 7.9
2000 42 7.7
2001 32 7.9
2002 23 8.2
2003 22 8.2
2004 25 8.1
2005 18 8.3
2006 15 8.4
2007 19 8.3
2008 23 8.2
2009 29 8.0
2010 26 8.0
2011 25 8.1
2012 31 8.0
2013 32 8.0
2014 42 7.8
2015 54 7.6
2016 87 7.2
2017 75 7.4
2018 64 7.5
2019 74 7.4
2020 85 7.2
2021 120 6.9
0963名無し名人
垢版 |
2021/01/11(月) 12:38:50.94ID:u9iCJnyT
小松先生は「ここでハネたらnhk杯には出れない」「プロならここでノビない?」
と、やたら否定形が多かったのはウザかったが、歯切れの良さはあった 判んないところは素直にわかんないって言ってるし
さもありなん 先生が分かんない事なんて視聴者みんな分かっているからw
あんな感じじゃあさぞかし人を指導するのは苦労するだろう 逆か 教えを受ける方が苦労する
ブヒッ
0964名無し名人
垢版 |
2021/01/11(月) 16:01:20.30ID:2QUJcu6x
確かに、小松先生に個人指導は受けたくないね。
テレビの解説者ならあの断定した言い方は潔いよくてしびれる。
0965名無し名人
垢版 |
2021/01/11(月) 18:39:18.79ID:4kNNkjDZ
棋院の指導碁今月2回も担当してるぞw
0966名無し名人
垢版 |
2021/01/11(月) 23:14:32.95ID:+VSfydED
>>959
相対的なものとはいえ25年くらいレーティング8.0近辺を維持してるのはさすがだね
0967名無し名人
垢版 |
2021/01/12(火) 01:25:52.22ID:Ke9LN4zp
>>959
年齢もあるとピークが何歳頃かわかる
0968名無し名人
垢版 |
2021/01/12(火) 04:16:08.63ID:NzHEjo5t
小松英樹 1967年3月4日生(53歳)

さーて、それじゃ名局?名解説?を見てみっか
今夜の気分は、BGM=クリフォード・ブラウン 酒=カナディアンクラブだな
0969名無し名人
垢版 |
2021/01/12(火) 10:15:04.75ID:NzHEjo5t
ふーん 報道バラエティのMC方式だな 絶対に異論が出そうもないところとか些細な言い間違いの訂正謝罪は大きな声で、判断な分かれるところや重大な間違いの訂正謝罪はやっと聴こえる小さな声で
リアルタイム鑑賞じゃないからAI検討の後出しも出来るしやめとこ 内容的には必然場面が多く盛り上がるとこもない平凡な碁だったな
0970名無し名人
垢版 |
2021/01/12(火) 10:30:40.61ID:wPvVNX7j
対局中のコメントにもあったように盤面が奇麗 終局図も綺麗 黒三目半勝ち 満足した
こういうシリーズに限って準決、決勝はあっけない結末になったりするんだけど、ま、期待しないで次回を待とう
0971名無し名人
垢版 |
2021/01/12(火) 10:38:19.71ID:NzHEjo5t
年代(20代、30代、40代…)別ランキングとかちょっと意外な棋士が出てくるんだよな
レーティング関係で一番驚いた奴が多かったのはこれ ボケ老人の代名詞の橋本昌二の栄光のレーティング もう一回出しとこ

1960年4月
1 橋本昌二 9.09
2 坂田栄男 8.826
3 呉清源 8.751
4 藤沢秀行 8.657
5 木谷實 8.518
6 高川格 8.48
7 藤沢朋斎 8.464
8 杉内雅男 8.418
9 宮下秀洋 8.303
10 島村俊廣 8.117
11 橋本宇太郎 8.089
12 山部俊郎 8.043
0972名無し名人
垢版 |
2021/01/12(火) 12:00:03.45ID:iHvAVuXM
橋本昌ニ九段はNHK3度も優勝しとるわ
0973名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 02:55:13.87ID:4mmyqCvW
スレ民ってもう豚に集団免疫ついてんだな
0974名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 03:36:13.16ID:Xvc+KEG/
集団免疫? なに意味不明なこと呟いてんだ?
お前らの罵詈雑言を浴びて気分はダンケルクで包囲されたイギリス軍だが飛んでくるのは砲弾じゃなくピンポン玉だもんな パチンコ玉くらい飛ばしてみろよ
0975名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 03:47:38.12ID:Xvc+KEG/
俺はチェスも多少心得はある(弱い) 今チェス関係の同好会・サークルの連中は死物狂いになってクイーンズ・ギャンビット(Netflixオリジナルドラマ最大ヒット)の数局の棋譜再現やってる
もちろんドラマなのでチェスのルールを知らない者が観てもとても面白い内容になっている だが対局者の背後の大盤のシーンの断片を繋ぎ合わせて棋譜を完成させるととても高度な内容になっているんだと
歴史上の名局のドロー(チェスは引き分けがとても多い)になった棋譜をグランドマスターレベルのプレーヤーが勝敗がつく内容に改変してるそうだ
それにひきかえ「神の一手」は囲碁映画じゃなくときどき碁盤が出てくるアウトレイジだよな
「神の一手」の学習効果で「奇手」は始めから除外したw 申真?、朴廷桓あたりが協力して名場面作れなかったのかよ
0976名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 08:53:42.22ID:HQYKw3vC
普通はNGするからな
荒しと会話するのは同類か本人
0978名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 12:36:10.83ID:Xvc+KEG/
今日は棋聖戦スレにいる 文句があるのなら棋聖戦スレに来い
0979名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 14:22:45.46ID:LWJc69C1
専ブラ使ってない人には豚の存在はうざいだろうね
0980名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 15:05:03.16ID:Xvc+KEG/
朗報 都のコロナ検査数のサイト見てみろよ 濃厚接触者調査打ち切りで検査数激減 収束おめでとうw

1/04 検査数 16035 陽性者数 2447(1/07発表分)
 ・・・
1/09 検査数 *8554 陽性者数 *970(1/12発表分)
1/10 検査数 *2684
1/11 検査数 *3053
0981名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 16:16:48.22ID:Xvc+KEG/
おいっ! 

1/10 検査数 *2684 陽性者数 1433(1/13発表分)
0982名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 16:24:34.59ID:+MIL2GVc
陽性率5割超えてて草
0986名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 19:54:15.65ID:LWJc69C1
>>985
ありがとね
存在しない人にはスレ立ては無理だものね
0987名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 05:05:24.10ID:yRKtQ0sW
レジェンド棋士の最後のNHK出場年

藤沢秀行1998年 3回戦敗退vs小林光一
坂田栄男1999年 2回線敗退vs清成哲也

大竹英雄2006年 1回戦敗退vs円田秀樹
石田芳夫2006年 2回線敗退vs結城聡

林海峰2007年 1回線敗退vs苑田勇一

武宮正樹2011年 2回線敗退vs張栩
小林光一2012年 1回線敗退vs山田規三生

趙治勲2019年 1回線敗退vs藤沢里菜
小林覚2020年 1回戦敗退vs藤沢里菜
0988名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 05:11:05.24ID:yRKtQ0sW
おっと忘れてた

加藤正夫 2004年 3回戦敗退vs張栩(2004年12月に急逝により、2005年1月に不戦敗)

張栩は初本因坊も加藤からの奪還で、実は加藤の異常な活躍の長さは張栩が終わらせてる側面もある
0989名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 06:05:34.41ID:5qSoDIGS
覚をそのメンツと同列に扱うのはおかしい
0990名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 06:30:17.87ID:tSXsXh6t
>>989
そんなこと書くと裁判に訴えられるぞ気を付けろ
0991名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 07:03:57.87ID:5qSoDIGS
>>990
これで訴えられるのなら今までに100回くらい死刑にされてるわ
0992名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 07:09:50.15ID:5qSoDIGS
順位 棋士名 七大 三大
1 井山裕太 49 24
2 趙治勲 42 29
3 小林光一 35 16
4 加藤正夫 31 6
5 張栩 24 10
6 坂田栄男 21 9
6 林海峰 21 13
8 大竹英雄 17 4
9 藤沢秀行 14 8
9 山下敬吾 14 9
11 高川格 12 10
11 依田紀基 12 4
13 王立誠 11 3
14 武宮正樹 10 7
15 石田芳夫 9 6
15 羽根直樹 9 4
17 橋本宇太郎 8 3
17 高尾紳路 8 5
19 柳時熏 5 0
20 芝野虎丸 4 1
21 橋本昌二 3 0
21 半田道玄 3 0
21 王銘? 3 2
21 河野臨 3 0
25 岩本薫 2 2
25 島村俊廣 2 0
25 藤沢朋斎 2 0
25 工藤紀夫 2 0
25 片岡聡 2 0
25 小林覚 2 1
25 結城聡 2 0
25 村川大介 2 0
25 一力遼 2 0
0993名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 07:51:34.89ID:jiAn1k/z
>>989
覚先生は理事の仕事が忙しいだけで実力的には今でも井山レベルだろう
0994名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 08:18:49.59ID:rKjuQ3ZR
井山とまではさすがに行かないけどその辺の若手には勝つよな
碁は一流よ
0995名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 11:23:39.34ID:iyY0ZcjX
あのプルプル加減できちんと石を置けるところがすごいよな。
一路ずれたら終了だろ。
0997名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 15:13:03.04ID:5qSoDIGS
>>993
知能が低いとこういう内容で相手を立腹させられると本気で思ってることが憐れ
0998名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 15:51:32.70ID:5qSoDIGS
3回戦第6局1 許家元八段 vs 余正麒八段 張豊猷八段

3 許家元 9.249
5 余正麒 9.018
38 張豊猷 7.832

両者レーティング9.0オーバー棋士の対局をレーティング7点台の棋士が解説
リアルじゃなく竜星戦方式(一時停止しながら読みまくり)で4時間くらいかけて鑑賞した方が面白い

互先コミ6.5目   張豊猷の許家元に対する期待勝率=16.8%
先番逆コミ4.6目 張豊猷の許家元に対する期待勝率=50.0%
1000名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 16:04:26.45ID:0hVXvekj
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 4時間 45分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況