>>853
自分はちょっと特殊かもしれないけどNHK杯を解説聞きながら並べてたら主要な定石は覚えちゃったタイプ。
定石書を買ったのは結構あとだった。今と違って編集されてなくて100手超えたあたりで2時間に収まらなくて手順のみとかあった時代。
ただその分序盤の定石の変化とか中盤の変化とか丁寧にやってくれてた。例えるなら参考書の一ページ目から覚えるんじゃなくて過去問をやって覚えたみたいな感じ
古いって言われるかもしれないけどリアル碁盤あるなら実際に並べた方が覚えるのは早いと思う。
依田ノートに乗ってる定石だけでも並べって覚えてみるのとかどう?みんな主が定石を覆えて弱くなる心配をしてると思うし、自分もしてたからあまり進めなかったけど失敗してみるのも悪くないと思うけどね。