X



【囲碁】女流棋戦総合スレッド 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0180名無し名人
垢版 |
2019/07/29(月) 18:20:10.23ID:Vvjpc4lB
>>174
それって、おまえは頭がおかしいダニってことなんだが、いいのか?w
0181名無し名人
垢版 |
2019/07/31(水) 02:19:23.38ID:0tdnvU9t
アンチ平成四天王スレのキ○ガイ「藤沢里菜マジ使えねえ。高尾ごときに負けるなよ…」
0182名無し名人
垢版 |
2019/07/31(水) 07:23:44.11ID:Z1juq5xN
Q 
なぜ東日本大震災のあと、福島原子力発電所にロボットを送り込んで作業をさせることができなかったんでしょうか。
ロボット工学研究分野の最大の問題は何なのでしょう。


すばらしい質問です。
1980年にOmniという雑誌に、たとえ知能ロボットを作ることができなくても、どうやったら、リモコン操作できるロボット
を作ることがはできるか、という記事を書きました。(前年にアメリカのスリーマイル島で原子力発電所で故障して、誰も中に入れなかった)
約30年を経て、全く同じ事態が起こっているんです。
問題は、研究者が、ロボットに人間の真似をさせることに血道をあげているということ・・・。
たとえば、ソニーの可愛らしい犬ロボットは、サッカーができるわけです。
それはたしかに何かを蹴ることができるけれど、ドアを開けることも、何かを修理することもできない。
ですからロボット工学に関しては、30年前にその進歩はほとんど止まってしまって、その語はエンターテインメントに走ってしまったように見受けられます。
ホンダをはじめとする会社が、見栄えがいいロボットを作ってきたわけですが・・・実際は何もできない。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
【マービン・ミンスキー(コンピュータ科学者、認知科学者。専門は人工知能。マサチューセッツ工科大学教授)】
【知の逆転 NHK出版新書】

チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。

rrrr
0183名無し名人
垢版 |
2019/08/01(木) 08:55:54.98ID:mTmcfB3T
>>179
5日の対局に勝てば本戦トーナメント入り。
早くも里菜ちゃんと当たる可能性もあるんだね。
0184名無し名人
垢版 |
2019/08/03(土) 07:47:05.61ID:u3K7ESQ8
組み合わせ抽選は通常は厳正にやってると思うが。
話題作りで操作する可能性もあるな。
0185名無し名人
垢版 |
2019/08/03(土) 14:28:31.84ID:pvfxfbqL
>>184
さすがに抽選に不正はないと思いたいが、最近の日本棋院にそういう最低限の信用がないのもまた事実。いずれにせよ真相は永遠に闇の中。
0186名無し名人
垢版 |
2019/08/03(土) 20:25:43.28ID:1W/KLiKI
素朴な疑問だけど 抽選ってどうやってるの?
1.大相撲方式(公開だが親方連中の合議で恣意的)
2.JRA方式(電脳が無作為に決める(ことになっている))
3.WC方式(地域別、ランク分け後公開無作為)
4.甲子園方式(完全公開無作為)
5.その他
0187名無し名人
垢版 |
2019/08/04(日) 08:35:55.40ID:jmgHHk/B
女流棋戦の予選の場合、関西棋院と日本棋院関西総本部は別々にやっていて

関西総本部の女性トップは佃亜紀子さんで ランキング345位 4.981という惨状。
せめて関西棋院と合同ならもう少し上位の棋士も参加するのに。
予選を勝ち上がるのは東京に比べて非常に楽。
0188名無し名人
垢版 |
2019/08/04(日) 13:02:50.38ID:ABmAoduj
本戦トーナメントの抽選方法は非公開だからわからんがタイトル者をブロックに分けるくらいはしてそう。
今は里菜ちゃん一人しかいないけど謝ちゃんをタイトル者に準じる扱いにして分けると思う。
他は普通に抽選するだろうが菫ちゃんは話題作りでどちらかに初戦で当てそうな気がする。
そうしたとしても別に不正という程でもないだろう。
0189名無し名人
垢版 |
2019/08/04(日) 13:22:57.57ID:Czuoq1K8
>>187
関西総本部と中部総本部は合同で予選をやるからレーティングトップは191位の加藤千笑
また棋戦によっては関西棋院も合同で予選をやっている
女流棋戦で予選が関西棋院と別なのは女流棋聖戦だけ
東京より楽なのは間違いないけれどね
0190名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 16:50:00.90ID:sjSuaP9D
菫ちゃん順当に予選突破。
やっぱり関西地区にいると何かと有利だよな。
本戦の組み合わせ要注目!
0191名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 20:35:09.76ID:iIooxpfQ
所属に大阪を選んだのは成長よりもマスコミ受けを優先したと少し囲碁界に詳しい人ならわかるよな
0192名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 20:45:47.75ID:UinEmXAU
地元だからじゃねえの?
0193名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 21:14:52.51ID:DaFPEBE4
父親が関西総本部所属だということも知らない馬鹿発見
もともとは関西、東京に行って、震災後に関西に戻ってきた
小学生の子供が親と同じところに所属するのは当たり前w

棋士はどこに所属しようが自由
西が有利だと思えば西に移動すればいい
東のほうがレベルが高いのは事実だけれど
東の棋士はそれでもOKと思っているから移籍しない
強ければどこにいようが上に行けるから問題ないってこと
0194名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 21:19:24.50ID:sjSuaP9D
>>193
それは上位の3人にしか当てはまらない。
関西にいた方が明らかに有利なんて不公平極まりない。
予選はネット対局にすれば不公平はなくなる。
0195名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 22:25:20.69ID:r81uZOY6
ネット対局なんて不正のやり放題www
0196名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 22:45:23.14ID:DaFPEBE4
>>194
だから言ってるでしょ
不公平だと思ったら移籍したらいいじゃないか
移籍しないのは不利だと思っていない、あるいは勝てばいいだけと思っているから

個々の棋士が自分の判断で所属を決めているんだから、それを外野が有利不利とか言うのは無意味
0197名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 22:47:43.99ID:r81uZOY6
家庭の事情とかあるから有利な名古屋や関西に移籍したくたってできないのわからんとか脳みそ足りないのかな
0198名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 22:56:20.51ID:UinEmXAU
>>197に同意。

>>196
> 移籍しないのは不利だと思っていない、あるいは勝てばいいだけと思っているから
は暴論。
0199名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 23:41:43.51ID:DaFPEBE4
移籍するメリットとデメリットを比較して移籍しないことを選択しているというだけ
そもそも、西に移籍して本戦に出たって、予選で負けるのと本戦の最初の方で負けるのと似たようなものなんだよ
結局のところトップに立たないとダメな世界なんだよ
弱くても予選突破できるという理由で移籍する人はいないし、それが不公平だと主張する棋士もいない
西の枠を減らせという主張をする棋士は聞いたことない

重要なことなので二度いう
東の棋士は不利だと主張した棋士はいますか?
0200名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 23:42:24.02ID:sjSuaP9D
>>195
当然監視員はつける。
それぞれの棋院にパソコン並べて対局させればいいだけの話。
0201名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 01:46:45.74ID:6YIAMgDA
バトルしたいならスレ立ててやれば?
0202名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 04:25:23.40ID:X3vIFkWv
>>200
そんな簡単な話でもない。
アメリカとヨーロッパのプロ棋士が5対5の勝ち抜き団体戦をKGSでやったら着手に対するレスポンスが悪く秒読み時間内に着手したとサーバーに認識してもらえず時間切れ負けになってしまい、これに関する裁定を巡って滅茶苦茶揉めた。
0203名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 07:00:14.25ID:+P/9vqDc
>>200
あのねぇ。日本棋院は慢性赤字なのにそんな金どこにあんだよwww
0204名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 07:01:47.08ID:+P/9vqDc
>>199
東の棋士は不利だと主張していない棋士はいますか?
0205名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 07:39:33.22ID:+S+0o8Js
>>203
金なんかかからない事がわからんのかね。
0206名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 08:17:01.27ID:X3vIFkWv
関西総本部なり東京本院なりに当院して電子機器を預けて立会人の同室する部屋でネット対局すればよいだけの話なので費用云々というのは大した問題ではない。
0207名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 09:00:26.82ID:pdXYhR2J
グロービスの予選はネットだったね
切れ負けが何局かあったけど
0208名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 10:21:32.69ID:X3vIFkWv
当人の不注意ならともかく回線や鯖が原因で時間切れになったら納得行かない人も出るだろうし、言うほど簡単な話ではないよ。
0209名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 10:29:29.78ID:+P/9vqDc
立会人や監視人を置くのを無料でできると思ってるバカが多くて草
大した額じゃないがその額がもう出せないんだよ棋院は
0210名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 10:39:07.06ID:X3vIFkWv
仮にネット対局での予選が導入されれば交通費などが劇的にカットされてトータルではむしろ安上がりで済むんだがねえw
近視眼的に立会人の経費しか目に入らないらしいw
0211名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 10:46:06.36ID:+P/9vqDc
バカがまたほざいてるよ
中部や関西同士の予選対局に交通費なんか支給してないわw
0212名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 10:48:09.98ID:p0Suk+OI
ネット対局だと、マウスのポイントが跳ねてあらぬ所に着手というのが必ず出る。

「それも本人のミス」という意見も当然あろうが、納得できない棋士もいるだろう。
0213名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 10:58:46.80ID:X3vIFkWv
ネット予選が解禁されたら東京本院と中部や関西の組み合わせがふえることくらい予想できないのかね。
ネット予選をやらないから移動の手間や交通費や宿泊費の節約を目的に地区分けした予選になっているのに。
0214名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 11:02:39.92ID:X3vIFkWv
>>212
昔気質の先生だと対応出来ないだろうし納得できないだろうね。
コミ出し制導入の際に土壇場まで抵抗した先生がいたように悶着あるだろうね。
手先がぷるぷる震えるSTR先生とか大いに困るだろうし。
0215名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 11:07:27.72ID:+P/9vqDc
>>213
現状では交通費支給も立会人もパソコン設定の用意も不要
それをネット予選にして東京本院と中部や関西の組み合わせがふえて・・・というのは別の話ですり替えうまいね
0216名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 11:11:02.70ID:X3vIFkWv
以前行われていたネット棋戦で大和証券杯というのがあったけど、あれは時間切れなどが多発していたのかなあ。
全盛期でイケイケだった頃の張ウさんがクリックミスしたけど勝ったとかの話は週刊碁で読んだ覚えがあるw
0217名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 11:13:52.38ID:X3vIFkWv
棋聖戦ファーストトーナメント、はい論破。
0218名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 11:18:21.58ID:wDQglRXa
日本語省きすぎだろ
どんだけ論破したいんだよ
0219名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 11:24:52.86ID:X3vIFkWv
日本棋院のホームページで調べりゃ読売の意向で東西関係なく組み合わされてるのが分かる。
当然交通費も宿泊費も発生する。
当然Cリーグもね。
0220名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 11:35:47.62ID:X3vIFkWv
実際のところ杉内寿子先生にノートパソコンを用意してこれで対局してくれとか言えるやついるのかよと思うし、グロービス杯みたいな若手棋戦で活用するしかないとは思う。
0221名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 12:14:20.28ID:Ch78MoBk
>>218
わろたw
0222名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 13:22:05.76ID:p0Suk+OI
東京ー大阪間なら、当日朝出発で午前10時対局開始は、移動させられる側はかなりの負担で
ハンディが大きい。

常識的には 新幹線で往復+前日と当日の宿泊費を支給だろうが、4万円では無理そう。
それ以前に 対局料 < 旅費+宿泊費  なら棄権した方が得という事にwww
(旅費・宿泊費が出ないなら)
0223名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 13:44:49.86ID:+S+0o8Js
>>209
馬鹿はお前の方。
通常の対局だって職員が対局場の設営とかするだろ。
その職員が対局をチェックすればいいだけの話。
タイトル戦みたいに立会人なんか置く必要ないんだよ。
0224名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 13:50:47.72ID:+P/9vqDc
バカと書くと顔真っ赤にしてまた訳のわからんこと言ってくるから無知に訂正しとくわw

職員が立会人代りとか久々にワロタが、
仮に職員がそうしたとしてその間の手当は発生しないんですかねw
0225名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 13:52:44.75ID:uXcRfVji
ネット予選は何れ導入されるよ。
それが時代の流れ。
0226名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 14:17:09.46ID:+P/9vqDc
>>225
棋院はもうどうにもならんところまで来てるから
交流試合の経費節約で予選はそうせざるを得ないかもね
その際は223さん、立会人はつけてあげてなw
0227名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 14:36:47.47ID:+S+0o8Js
>>224
どこまで頭悪いんだか呆れるな。
職員てのはサラリーマンだぜ。
勤務時間内にどんな仕事したって手当なんか発生しない。
あおんな当たり前の常識のない人間にも困ったもんだ。
そもそもタイトル戦以外は立会人なんかいないんだぜ。
0228名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 14:49:40.01ID:Ch78MoBk
> そもそもタイトル戦以外は立会人なんかいないんだぜ。
囲碁はそうなの?
将棋だとタイトル戦以外でも立会人はいるんだけど。
たとえば、今日は順位戦C級1組の対局が
東京将棋会館で13局行われているけど、
立会人は千田率で有名な千田七段。
0229名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 14:54:56.69ID:+P/9vqDc
タイトル戦以外でも、予選対局だけでも立会人はいる。
職員が立会人もどきの仕事しなければその間他の仕事できるのがわからんバカで草

無知、いや、バカ相手にすると疲れるからこれで最後
0230名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 15:19:55.32ID:+S+0o8Js
>>229
無知もここまで来ると相手しても無意味だな(笑)
0231名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 15:24:12.50ID:uXcRfVji
普通の予選対局なんか大部屋で並んで打つんだからな。
立会人なんかいるはずない。
0232名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 16:49:11.89ID:Ch78MoBk
>>231
将棋も予選は大部屋で並んで指すけど
立会人はいるよ。
囲碁はいないの?
0233名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 17:26:56.77ID:+S+0o8Js
ネットなら記録係もいらないしむしろ経費削減になるかもな。
0234名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 17:42:22.67ID:ckMx4d/C
>>230
将棋より前から、対局の日の棋院には立会人がいるよ
島村俊広九段が対局中に倒れた時、立会人の中川新之が見事に裁定を下したのは有名。
0236名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 17:47:13.05ID:ckMx4d/C
災害時、館外への退出を許可するのは立会人の役割になる
0237名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 19:05:48.66ID:+S+0o8Js
タイトル戦のように一つの対局に立会人がいるんじゃなく各対局場の責任者ってことだろ。
そんなのネット対局になっても何ら変わらんだろう。
>>209が経費が増えるなんてアホなこと言いだしてから不毛なやり取りが続いてるな。
0238名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 21:33:52.92ID:X3vIFkWv
言われたら言い返してるだけだからね。
立会人の経費が大変と頑なに主張している奴は小学生かよと。
0239名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 22:35:24.72ID:PE96qtNX
囲碁VRが開発されればヴァーチャル空間で碁石を持って打てるから
クリックミスは発生しないんだがな
0240名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 23:01:59.98ID:AiLUcKPO
女流棋戦のクリックミスの話題でお願いします
0241名無し名人
垢版 |
2019/08/06(火) 23:44:16.26ID:+S+0o8Js
主要棋戦でのネット対局は今でも実現してないんだが終戦直後くらいに実現してれば関西棋院との分裂もなかったんだろうな。
昔は全ての対局が東京で打たれ関西在住の棋士は交通費も自腹で東京に毎回行かないといけなかった。
問題提起してもいっこうに改善されないので関西在住棋士の不満は溜まる一方でそれが爆発したのが関西棋院設立。
今は本戦格上棋士の地元に出向くというルールが確立してるから公平になってる。
予選レベルでは既出のように関西在住の方が有利なんだから分裂してる意味はなくなったんだがな。
0242名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 01:11:31.61ID:biUKu+yo
将棋ウォーズを予選に使ってる女流王座戦があるぞ
0243名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 05:29:43.02ID:nNq5LIgc
で結局予選対局に立会人はいるの、いないの?
0244名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 07:17:46.86ID:Ids+L2N2
>>243
タイトル戦のようなその対局限定の立会人はいない。
対局場ごとの責任者はいるのでそれを立会人と呼べばいることになるが。
>>209が経費が増えるとか言ってるのが如何にアホかって話。
0245名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 07:24:08.02ID:nNq5LIgc
>>244
でもそうなると>>231とはなんだったのか
0246名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 07:46:26.88ID:5RFQLsHT
>>244
将棋だとその責任者のことも「立会人」と呼んでるんだが囲碁では何と呼んでるんだろうな?

>>245
>>231が無知だったということでは?
0247名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 09:10:04.79ID:Ids+L2N2
>>245
立会人の定義なんかどうでもいい話。
元々の議論は経費の問題でネット対局でも立会人が必要だから経費がかかるとか>>209がアホなこと言いだしたのが発端。
全ての対局に立会人が必要なら経費はかかるが対局場ごとに一人なら経費なんかかからない。
その人間を立会人と呼ぼうが責任者と呼ぼうがどうでもいい話なんだよ。
0248名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 09:16:23.47ID:5RFQLsHT
>>247
で、具体的にだが、
その「立会人」の場合は経費はいくらかかるの?
また、
その「責任者」の場合は経費はいくらかかるの?
具体的な数字を押さえないと言いたい放題になるんでまず押さえたいと思う。
0249名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 09:33:20.42ID:aWGgoc6R
夏休みにはバカが増えるってのはホントなんだよな
0250名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 09:37:22.99ID:Ids+L2N2
>>248
タイトル戦の立会人の報酬は数十万と以前聞いたことがあるがそんなことはこの際関係ないんだよ。
立会人にしろ責任者にしろネット対局でも通常対局でも必要なんだからネット対局にして経費が膨らむ事はない。
むしろ記録係が不要になるから経費は減る方向。
>>209の言ってることがいかに見当違いかは明白なんだよ。
0251名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 09:40:09.62ID:aJkWMTP3
予選をネットでやるのは時代の趨勢だな。
遅かれ早かれそうなるよ。
0253名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 09:50:27.17ID:CxHPjiGT
>>251
本当にネットの利便性を追求するなら、自宅からでもどこでも打てるようにしないとな。
棋院に出勤してネット対局なら、利便性は大幅に減殺される。

しかしそうしないと、たとえば万芋が自宅で打って伊田が指示するとかw
0254名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 09:57:43.40ID:5RFQLsHT
>>250
とりあえずおまえがいいかげんな人間だってことはわかったw
0255名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 09:58:40.99ID:5RFQLsHT
>>249
たとえばコイツ?

ID:aWGgoc6R
0256名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 09:59:53.96ID:5RFQLsHT
>>253
いやいや、指示なんかしないで
万妹の代わりに伊田さんが打てばいいだろw
0257名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 10:05:19.72ID:Ids+L2N2
>>254
とりあえずお前が論点も理解出来ない低知能だという事はわかった。
0258名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 10:38:59.03ID:nNq5LIgc
本戦以上の対局で出されていたおやつが廃止
棋院は深刻な状況なのに立会人の報酬なんて大したことないわけない
0259名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 10:53:50.71ID:CxHPjiGT
>>258
はて? 昼食の代金は各棋士の負担だろうに、おやつは配給なの?

おやつだって好みがあるし、「特上の夕張メロン」なんて注文されたらたまらんわw
0260名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 14:21:00.63ID:Sl/EGbZ6
何かまた頭の悪い奴が湧いてきたな。
0261名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 14:22:02.15ID:5RFQLsHT
>>260
コイツのこと?

ID:Sl/EGbZ6
0262名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 15:12:21.22ID:sDnB011g
とりあえずID真っ赤っかな奴は頭悪いんじゃね
普通の社会人なら言いたいこと一つ二つ言えばケリはつくだろ
0263名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 15:17:55.89ID:5RFQLsHT
>>262
いや、おまえが頭が悪いと思うw
0264名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 15:55:41.11ID:sDnB011g
>>263
自分の頭が悪い自覚はあるんだな
クズ確定だからあぼーんしとこう
0265名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 16:29:19.12ID:Ids+L2N2
ちょっとした話から無駄にスレがやたら伸びたが。
ネット対局は立会人の費用が増えるからダメとか言いだした無知な奴が戦犯だな。
0266名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 16:52:04.28ID:nNq5LIgc
ID:Ids+L2N2のコメント見てると真っ赤な顔して必死だな
だけど誰と戦ってるのか謎w
0267名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 16:57:33.48ID:5RFQLsHT
> ID:Ids+L2N2のコメント見てると真っ赤な顔して必死だな
頭の悪い子なんだろうね。
0268名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 17:06:41.50ID:nNq5LIgc
そうだね相当頭悪い
↓この一人はボランティアでも募るのかね?w
>>247
>全ての対局に立会人が必要なら経費はかかるが対局場ごとに一人なら経費なんかかからない。
0269名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 17:10:56.76ID:5RFQLsHT
うむ。
> >全ての対局に立会人が必要なら経費はかかるが対局場ごとに一人なら経費なんかかからない。
全く意味がわからないなw
立会人が1人だとなぜ経費がかからないんだろう?w
0270名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 17:18:09.08ID:nNq5LIgc
>>269
そうだね。頭悪い以前の話だな
このIds+L2N2って昨日の66ID:+S+0o8Jsと同一かもな
しつこく>>209を攻撃してるのが一致w
0271名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 17:20:37.61ID:nNq5LIgc
まあ夏休みだからな
成績がクソ悪い高校生と言ったところかな
0272名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 17:25:31.88ID:Ids+L2N2
>>269
そんな当たり前の事もわからんとは小学生以下だな。
ネット対局であろうが通常対局であろうが対局場の責任者は必要に決まってるだろ。
ネット対局だから経費がかさむなんて話にはならないんだよ。
幼稚園児君、わかったかい?
0273名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 17:34:24.31ID:aJkWMTP3
>>272
>>269みたいな馬鹿はもうほっとけよ。
経費の無駄ならぬスレの無駄だよ。
0274名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 17:36:11.18ID:5RFQLsHT
>>273
説明できない馬鹿w
0275名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 17:37:25.35ID:5RFQLsHT
> 成績がクソ悪い高校生と言ったところかな
ID:aJkWMTP3も成績が悪い高校生のお仲間w
0276名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 17:42:43.94ID:nNq5LIgc
>>272
これ >>269 の質問の答えだよね?
安倍総理も顔負けの何も答えてない国会答弁だなw
0277名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 17:57:14.16ID:5RFQLsHT
> >>272
> 安倍総理も顔負けの何も答えてない国会答弁だなw
わろたw 確かにw
0278名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 21:17:56.87ID:8XrgJxwD
第38期女流本因坊戦 本戦トーナメント【持時間各3時間】 《藤沢里菜女流本因坊》

8/5 上野愛咲美女流棋聖 白中押し 小山栄美六段

  謝  依旻●─┐           ┌─●王  景怡
  向井千瑛○┯┷┓        ┏┓┌●矢代久美子
  吉田美香●┘  ┗┐     ┌┛┗┷●小山栄美
  小林泉美●┯┓││挑戦者││┌┯●大澤奈留美
  加藤朋子●┘┗┘│     │└┓└●杉内寿子
  桑原陽子●─┘  │     │  ┗━●西山静佳
              ├─┴─┓
  奥田あや●━┯┐│     ┃  ┌─●万波奈穂
  加藤千笑●┯┘││     ┃┌┷┯●牛  栄子
  新井満涌●┘  ┏┘     ┗┓  └●浅野泰子
  鈴木  歩○┯┓┃         ┃┌┯●吉原由香里
  辰己  茜●┘┗┛        ┗┓└●飛田早紀
青木喜久代●─┘           ┗━○上野愛咲美
0279名無し名人
垢版 |
2019/08/07(水) 21:55:36.88ID:Sl/EGbZ6
立会人の経費でID真っ赤とか、ここまで必死になれるもんなんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況