X



【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart66(第43期〜)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 10:40:02.21ID:WSn2D93P
国内囲碁界序列第1位の棋聖戦に注目し続けるスレッドです。
過去スレ・関連スレ等は>>2-10あたりで。
次スレは>>970か、宣言してから立てること。

▼前スレ
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart65
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1517736702/

棋聖戦 : 囲碁将棋 : YOMIURI ON-LINE (読売新聞)
http://kisei.yomiuri.co.jp/
日本棋院 プロ棋戦情報
http://www.nihonkiin.or.jp/match/kisei/archive.html
0532名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 21:00:04.21ID:jHAfrjJI
第44期棋聖戦 ファーストトーナメント予選 【持時間各3時間】

東1 趙  善津−望月研一
東2 山田晋次−小山空也
東3 富士田明彦−大橋拓文
東4 王  立誠−松本武久
東5 上野愛咲美−橋本雄二郎
東6 広瀬優一−藤沢里菜
東7 大竹英雄−謝  依旻
東8 白石勇一−釼持  丈

西1 加藤祐輝−(大竹  優−但馬慎吾)
西2 坂井秀至−古谷  裕
西3 (六浦雄太−牛栄子)−内海晃希
西4 村松大樹−(杉田俊太朗−中野寛也)
西5 瀬戸大樹−山森忠直
西6 中野泰宏−佐田篤史
西7 中根直行−湯川光久
西8 尹  春浩−岩丸  平
0535名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 21:43:52.57ID:Rtq10iTB
>>533
上のハネも探索数上げると割と評価値拮抗する
0536名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 21:51:35.29ID:J1KQVjcR
いつも思うけれどみんな探索数浅すぎない?p3とか使ってる人いないのかな
0537名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 21:59:47.36ID:7vidi2I7
>>527
>白が不安定な石治まったから白良さそうだと思ったけどそうでもないんか

これなんだけど人間だと弱い石がなければ安心するわけだがこの安心要素はAIの評価値に影響与えてるのかな?
AIは不安を感じたりしないから全く影響なかったりして
だとすると片方が不安な石だらけだった場合、AIの評価は互角でも対局者や周囲は不安な石を抱えている側が劣勢だと思ってそう
0538名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 22:05:30.85ID:tBHGaWcs
>>533
天頂7で検討させてみると,5-4で黒評価値53くらいだった
0539名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 22:14:13.01ID:BgiTXCXW
525, 533, 538 大体合っている。
0540名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 07:01:19.00ID:9QXBBpvf
>>535
両方の探索数と勝率、教えてください。
0542名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 09:21:38.38ID:EXYOG66G
そっちかぁ
甘い手のような気がする
0543名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 09:22:54.58ID:RbhA76q0
AIの評価は、100手以内は、その手もある程度
100手を超えないと、ほとんどデタラメ(90%以上無意味)ですよ。

50手を超えて
かなり大きく評価値が変化した場合には、「勝負手やミス」の可能性はありますが 

 あまりにも、馬鹿げた妄想に躍らせられないように、注意しましょう。

           碁の方程式

 
0544名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 09:26:46.93ID:RbhA76q0
今回の対局の進行は、
 両者ともに、相手の構想阻止に
 やや打ち過ぎ、過激に反応しすぎているように見えます。

このため、部分的な戦いに不自然さを感じます。
0545名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 09:29:46.91ID:UpP9Bsv2
RbhA76q0
NG
0546名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 09:31:25.90ID:RbhA76q0
>>545
馬鹿は、とっと消えろ。
 荒し投稿するな...
0547名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 09:39:32.26ID:RbhA76q0
白68手
 やや消極的に見えますが
 左辺の黒が「攻めどり」になるのを用心した。

 白は、形勢よし十分とみているようです
0548名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 09:45:05.72ID:RbhA76q0
白68手
 白が手入れしたことで、
  争点が右辺から右下になっています。
  
右辺の黒は厚い(強い)のですが
 中央に断点もあるので、
  構想の選択、判断が難しいです。
0549名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 09:55:04.50ID:RbhA76q0
71手
 大場の手ですが、やや緩手です。
 
 白の構想を打診した(駆け引きの)手です。、
 
 
0550名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 09:57:57.83ID:RbhA76q0
黒71手
 黒は、形勢不明、
 今後の戦いで勝負が決まると思っています。
0551名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 10:20:05.99ID:BcDXFzrp
白72って普通の着想なのか
黒73と替わって利敵行為のバカ手にしか見えん 山下が打ってるからバカ手のはずはないが
0552名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 10:24:24.41ID:kWukXEGk
>>551
72は白模様を広げて黒模様を制限する当然の方向だろ
72で左辺に突入するのは典型的な焼き餅
ここまで白優勢に見える
0553名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 10:28:33.22ID:BcDXFzrp
>>552
下辺星近辺に石がないのにこんな手打ったら怒られたもんだがな
アンタ5級くらいだろ 俺は初段だぞ
0554名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 10:31:23.22ID:XAl/THD4
LeelaZeroによればどっちもあり
一間トビは勝率50%ぐらい
左辺打ち込みは勝率50-60弱ぐらい

どっちも弱い人が打つと単に攻められるだけだったり、甘いだけだったりするだろう
0555名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 10:36:47.03ID:XAl/THD4
自分の考えでは、白46の手がやや疑問手だったので
(利かしに行ったのに手を抜かれて隙があるだけの手になりかねなくなった)
それを活かすために先手を取って74で46の手を活かそうとしたんじゃないかな
0556名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 10:39:02.60ID:Uzn3lV8C
模様の判断、さっぱりわかんないわ
たぶん、どっち持っても小さいところを打っちゃう
0557名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 10:47:21.00ID:BcDXFzrp
>>555
白46のケイマか
昔秀行が置き碁なんかで辺と星に石があるときにカカリを打たれたらこのケイマ以外考える必要がないと言ってた
逆に辺に石がないときはケイマは絶対に打つなとも(絶対に相手にワリウチを打たれる可能性がある碁型にしてはいけないと)
0558名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 11:02:29.27ID:3JO/FrMa
この名前も書くのも憚られる基地外爺を恒久NGにするいい方法ないもんかね
「形勢」をNGワードにしても半分しか消えないんだが
0559名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 11:07:25.63ID:Rdnh1bEt
>>546
じゃあ、お前が消えなきゃなんねーじゃんw
0560名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 11:30:41.88ID:YuQgbQ/A
携帯用でどっから見れる?
0561名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 11:30:58.84ID:XCNcAa61
毎朝IIDをNGするだけの簡単なお仕事だけど、、、
0562名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 11:32:07.77ID:RbhA76q0
弱い奴らの投稿は、馬鹿しい馬鹿しいけど、同時に面白い。
0563名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 11:35:06.74ID:BcDXFzrp
白74とツケながら黒75(三々)に長考したのはちょこっと読んで三々入り以降には黒によい変化はないと思ってたところを三々に打たれて焦ったんだろうな
つまり山下の読み筋になかった変化があるのだろう
読み抜けがあったんだろうから井山優勢か
0564名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 11:35:36.00ID:RbhA76q0
>>72は白模様を広げて黒模様を制限する当然の方向だろ

級のアマ解説はすばらしい。 感激です。(トホホ泣けてくる)
0565名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 11:37:56.35ID:RbhA76q0
黒75手
 決断の一手です。
 敗着にはなりませんが、
  このタイミングでは周囲を固める危険が大きいので、
   怖い手でもあります。
0566名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 11:40:12.32ID:RbhA76q0
黒75
 形勢は不明です。(やや白?)
0567名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 11:55:32.75ID:XAl/THD4
さっきからすごい考えてるね、山下
LeelaZeroによると白は一子抱えて優勢らしいが、山下の棋風ではないんだろう
かといって抑えるとかなり危険だけど、行けそうにも思えるということで、深みにハマってるようだ
0568名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 12:04:40.41ID:gFptH+O3
山下が優勢に見える。左下コスミが甘かったように思う。
0569名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 12:10:48.41ID:BcDXFzrp
昼飯の構想
@ほっともっと弁当
A駅前の立ち食い蕎麦
Bラ王とんこつ醤油
C豪華!王将餃子定食

う〜ん 構想という言葉があまりに軽い
0570名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 12:31:44.60ID:s5emAs2t
次の白80では黒一子を抱える手(勝率63%)が2線に抑える手(勝率48%)より優れている。(LZ解析)
0571名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 12:47:26.69ID:pT+Cv3qs
>>570
意外
そっちの方が良いのか
山下が打つか見ものですね
0572名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 13:01:44.97ID:pT+Cv3qs
あー打たなかった
やっぱり>>570は人間には打てない手って感じ
0573名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 13:03:28.90ID:pT+Cv3qs
抑えた後に>>570を打った
0574名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 13:12:03.52ID:XAl/THD4
おさえた瞬間に黒はふくらんで戦いに行くのが有力だった
0575名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 13:28:46.47ID:H2nNbyI+
山下が手拍子やっちゃったかな・・・
ほんの手順前後でAIの形勢判断が一気に大逆転
0576名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 13:31:08.96ID:H2nNbyI+
右辺の白5子がそのまま飲み込まれそうな展開になって
白大ピンチ
0577名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 13:36:15.75ID:H2nNbyI+
白が引くに引けない展開になったので
終局が早くなるかもね
0578名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 13:45:11.96ID:9ktz+oWR
このノビた黒だってかなり危なく見える
もちろん俺には読み切れないが…
0579名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 13:52:20.67ID:1WUhTvuv
これはさすがに白やりすぎでは?模様に居直られて石がバラバラになった。
0580名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 13:53:07.62ID:a7881EcA
おれも俺も
下辺の黒マルマル取られて負ける自信がある
0581名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 14:00:52.70ID:2vCEyuNS
俺は黒を持っても白を持っても負ける自信があるわ
0582名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 14:02:03.46ID:/8CpHNXh
解説によるとAI評価値は黒75%
0583名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 14:06:57.35ID:htvs9WR4
やっぱり囲碁は最後に山下が負けるゲームなんだって
0584名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 14:10:41.71ID:H2nNbyI+
最近の井山は秒読みになるとミスが多いから
そこに期待しているのかな?
「やっちゃった」後に早打ちになるのはいつもの山下w
0585名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 14:11:36.16ID:BcDXFzrp
俺にはノビ以外考えられなかったがこんなとこハネて大丈夫なのか
0586名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 14:11:48.82ID:H2nNbyI+
ハネてきたぞ
じっとしていられない子になっちゃったので
まだまだ先が長くなりそう
0587名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 14:16:53.95ID:s5emAs2t
このハネで黒の勝率20%下落、ただし白が切った場合。
0588名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 14:21:16.22ID:/8CpHNXh
まあここでハネなきゃ井山じゃないという場面だからな・・・
0589名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 14:24:48.92ID:H2nNbyI+
(終わりかけの)平成の暴れん坊を名乗ってきたのか?w
0590名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 14:27:18.44ID:0GQ4Lx6y
黒は4子捨てて中央取りに行くって事?
0591名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 14:31:00.58ID:2vCEyuNS
>>590
???
0592名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 14:32:25.04ID:RbhA76q0
黒103
 生き生きの結果なら、
 地合い形勢は、白よしです。
0593名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 14:36:09.66ID:9ktz+oWR
これ黒が取られたようにしか見えないんだが
0594名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 14:44:32.41ID:H2nNbyI+
取られはしないが、かなり窮屈な生き方になる
どう考えてもノビの一手なのに、強引にハネたから自業自得
0595名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 14:46:56.61ID:RbhA76q0
白108
 黒の苦しい戦いに見えます。

 
0596名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 14:49:34.81ID:/8CpHNXh
とはいえまだAIは黒65%くらいか
まあこんな乱戦だとAI評価なんて参考程度だけど
0597名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 15:03:45.62ID:a61hvRXb
白、シチョウがだめなら
ゲタを狙っていくしかないか
0598名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 15:27:31.87ID:H2nNbyI+
黒としては、一つが生きて、一つが逃げてしまえば
残りの白石二つは隙だらけだけに、
整形できるまでが大変というスタンスだね
AIもおそらくそういう評価だと思う
0600名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 15:34:38.53ID:H2nNbyI+
勝負手だね・・コウになりそう
0601名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 15:42:00.15ID:H2nNbyI+
LeelaZ が迷走しちゃったw
読み筋は黒取られの変化なのに
なぜか黒70%・・・どうなってんだ?
0602名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 15:45:57.32ID:YeI01Hes
白の外側は大丈夫なのか
0603名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 15:46:52.61ID:2vCEyuNS
井山は時間かけずに打ってるけどあんまり読まずに打ってるとかないよな
0604名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 15:47:06.38ID:FbDUJ+Rl
黒のデはどう見ても握手にしか見えないのだが。
0605名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 15:47:46.42ID:H2nNbyI+
なるほど。黒8の16で白3子取りになるから
白はこれ以上踏ん張れないので
何事も無いような変化を示していたのか・・・
0606名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 15:56:37.55ID:9ktz+oWR
やはり黒トラレにしか見えない
0607名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:00:21.25ID:H2nNbyI+
LZで黒9の17(実戦)の変化を調べていて
途中からいきなり勝率が逆になった(黒取られ)
いまはその展開になっているけど、訳分からん
AIの勘違い?
0608名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:05:17.40ID:H2nNbyI+
やっぱAIおかしくなったね
2子切りの変化が絡んでいるからかな
戦線離脱するわ、要の石が当たりになってもつがない変化を示しているし
0610名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:10:48.63ID:H2nNbyI+
11の12の切りで攻め合い勝ちという読みかな?
0611名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:12:45.28ID:H2nNbyI+
確かに黒はコウ2つで最低8手あるから
攻め合いになると、白は勝てないかも
0612名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:14:12.13ID:U4ymQpEF
8の19も詰められないな
0613名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:15:46.16ID:FbDUJ+Rl
白は黒を生かしても中央2手補強できたら優勢やろ
0614名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:17:03.47ID:/8CpHNXh
今は勝率互角
ということはなんやかんやで生き生きになって半目勝負なんか?
0615名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:20:52.99ID:H2nNbyI+
攻め取りで白一手勝ちなら形勢細かそうだけど
問題はコウ2つついていて、同じく8手ぐらい?
話が合わないかもね
0617名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:27:36.85ID:BcDXFzrp
評価値黒85くらいになった?
0618名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:32:31.31ID:rfSXReDK
これは井山すげーな(手のひらクルー)
0619名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:33:38.65ID:U4ymQpEF
解説が機能してなくて新聞買うしか
0620名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:34:25.02ID:H2nNbyI+
16の13切りぐらいで黒72%
こうなってみれば、「取れるもんなら取ってみろ」って度胸すげえなw
0622名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:39:07.72ID:htvs9WR4
山ピーの方が残り時間みじかいんだろもうダメじゃん
0623名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:41:04.82ID:H2nNbyI+
序盤のあれはちょっと頂けなかった
右下の山下の手拍子?で面白くなった
あそこで右辺をポンポンと抜かれたら、黒の壁は下手すると狙われていたかも
山下のお陰かなw
0624名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:48:48.78ID:U4ymQpEF
記録係がメガネどんぐりでつらい
0625名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:49:03.64ID:BcDXFzrp
下辺の黒に生きられて中央の白どこかもぎ取られそうでどうしようもない形勢だと思うが山下は投げないんだよな
0626名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:52:04.59ID:U4ymQpEF
投げろの人は自分では数えられない説
0627名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:52:21.82ID:RbhA76q0
黒147
 右辺の黒が取られても、
 中央の白が、大きな損失がなく生きれるなら、
 形勢は、白よし
0628名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:56:47.51ID:U4ymQpEF
プロに投げろと言った碁が数えてみたら自分が投げなかった碁より細かったりする
0629名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:58:49.84ID:RbhA76q0
黒147
左辺がすべて黒地になると、
 さすがに、形勢逆転でしょうね。
0630名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:01:10.82ID:xsdjEr+L
囲碁・将棋チャンネルの禿尾山もさすがに白もう苦しいと匙を投げる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況